JP4936815B2 - 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物 - Google Patents
建物ユニット及びこれを用いたユニット建物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4936815B2 JP4936815B2 JP2006210300A JP2006210300A JP4936815B2 JP 4936815 B2 JP4936815 B2 JP 4936815B2 JP 2006210300 A JP2006210300 A JP 2006210300A JP 2006210300 A JP2006210300 A JP 2006210300A JP 4936815 B2 JP4936815 B2 JP 4936815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor side
- building
- building unit
- unit
- pillar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 7
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
以下、図1を用いて、第1実施形態に係る建物ユニット及びこれを用いたユニット建物について説明する。なお、この第1実施形態は参考例とする。
第1の建物ユニット12は、プレキャストコンクリートによって構成された基礎部18と、この基礎部18に予め工場にて一体化されかつ基礎部18に支持された下階ユニット下部20と、を含んで構成及びされている。
第2の建物ユニット14は、矩形パネル状に構成された上階側床パネル30と、この上階側床パネル30の四隅に接合された4本の中間柱32と、を含んで構成されており、機能的には下階ユニット上部34と上階ユニット下部36とを合体させたものとして構成されている。
第3の建物ユニット16は、上階ユニット上部40と、この上階ユニット上部40に予め工場にて据え付けられた屋根架構42と、を含んで構成されている。
図1(B)に示されるように、第1の建物ユニット12の下階側柱下部26の上端部には、第2の建物ユニット14の中間柱32の下端部が接合されている。また、第2の建物ユニット14の中間柱32の上端部には、第3の建物ユニット16の上階側柱上部46の下端部が接合されている。なお、接合の仕方は任意であり、柱の接合部となる仕口部に嵌合構造を付与して、嵌合代にてボルト接合、溶接接合、リベット接合等最適な接合方法を選択すればよい。
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
次に、図2及び図3を用いて、第2実施形態に係る建物ユニット及びこれを用いたユニット建物について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。また、この第1実施形態は参考例とする。
図3には、パネル状の制振装置64を通常の箱型の建物ユニット66の側面(架構面)に配置した従来のユニット建物68が示されている。この図に示されるように、パネル状の制振装置64を架構面に配置すると、ユニット建物68のプランニングをする際に制約を受ける。
以上説明した各実施形態では、ユニット住宅を想定したユニット建物に対して本発明を適用したが、これに限らず、他の用途(商業的用途、工業的用途、農業的用途、福祉施設・公共施設等の非営利目的の行政的用途を含む)の建物に対して本発明を用いてもよい。
12 第1の建物ユニット
14 第2の建物ユニット
16 第3の建物ユニット
18 基礎部
24 下階側床パネル
26 下階側柱下部
28 下階側床大梁
30 上階側床パネル
32 中間柱
38 上階側床大梁
42 屋根架構
44 上階側天井パネル
46 上階側柱上部
48 上階側天井大梁
60 ユニット建物
62 制振装置
80 ユニット建物
82 第2の建物ユニット
84 上階側中間側パネル(中間側パネル)
86 下階側中間側パネル(中間側パネル)
88 上階側柱下部(中間柱)
90 下階側柱上部(中間柱)
92 連結金具(中間柱)
Claims (5)
- 下階と上階との高さ方向中間部に上下に離間して水平に配置され、上階側床大梁を用いて構成された上階側中間側パネル及び下階側天井大梁を用いて構成された下階側中間側パネルと、
上階側中間側パネルの角部を通るように上階側へ延在され、中間柱の一部を構成する上階側柱下部と、
下階側中間側パネルの角部を通るように下階側へ延在され、中間柱の一部を構成する下階側柱上部と、
前記上階側柱下部の下端部と前記下階側柱上部の上端部とを連結し、中間柱の一部を構成する中間柱と、
前記上階側中間側パネルと下階側中間側パネルとの間に形成された所定高さのセントラル空調の設置スペースと、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする建物ユニット。 - さらに、複数の下階側床大梁を用いて構成された下階側床パネルと、
この下階側床パネルの角部に上階側へ向けて立設された下階側柱下部と、
プレキャストコンクリートによって構成され、下階側柱下部の下端部を支持する基礎部と、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項1記載の建物ユニット。 - さらに、複数の上階側天井大梁を用いて構成された上階側天井パネルと、
この上階側天井パネルの角部に下階側へ向けて立設された上階側柱上部と、
上階側柱上部の上端部に接合された屋根架構と、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の建物ユニット。 - 請求項1記載の下階側柱上部、請求項1記載の上階側柱下部、請求項2記載の下階側柱下部、請求項3記載の上階側柱上部の長さは、通常の建物ユニットの柱の長さの半分の長さに設定されている、
ことを特徴とする建物ユニット。 - 建物下層に配置された請求項2記載の建物ユニットと、
建物中間層に配置され、請求項2記載の建物ユニットの下階側柱下部の上端部に下階側柱上部の下端部が接合された請求項1記載の建物ユニットと、
建物上層に配置され、請求項1記載の建物ユニットの上階側柱下部の上端部に上階側柱上部の下端部が接合された請求項3記載の建物ユニットと、
を有することを特徴とするユニット建物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210300A JP4936815B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210300A JP4936815B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008038356A JP2008038356A (ja) | 2008-02-21 |
JP4936815B2 true JP4936815B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=39173708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006210300A Active JP4936815B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936815B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5615036B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-10-29 | ミサワホーム株式会社 | 建物ユニットの輸送方法 |
KR102571609B1 (ko) * | 2021-05-27 | 2023-08-29 | (주)케이씨산업 | 확장형 pc모듈러 구조물 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004257111A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | ユニットハウス構造 |
-
2006
- 2006-08-01 JP JP2006210300A patent/JP4936815B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008038356A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4933621B2 (ja) | 建築構造物 | |
KR101194170B1 (ko) | 모듈러 건축물의 접합구조 및 그 시공방법 | |
JP5478864B2 (ja) | 連結構造、ユニット式建物、その施工方法 | |
JP6245890B2 (ja) | 建物 | |
JP4936815B2 (ja) | 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物 | |
JP2005240358A (ja) | ユニット式建物 | |
JP4748637B2 (ja) | 建物ユニットの接合構造 | |
JP2006052543A (ja) | 既存鉄筋コンクリート建築物の増築構造 | |
JP5237575B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JP5756000B2 (ja) | 螺旋階段の取付構造 | |
JP4595880B2 (ja) | 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物 | |
JP6649681B2 (ja) | 組立型建物 | |
JP6383533B2 (ja) | 既存建物の耐震改修方法 | |
JP2002167901A (ja) | トラス梁とその構築方法 | |
JP4795838B2 (ja) | 可変階高構造物及びその構築方法 | |
JP3808963B2 (ja) | ユニット建物 | |
JP2017186857A (ja) | 建物の屋根構造及び建物屋根構造の施工方法 | |
JP4054729B2 (ja) | 制振装置付き居室ユニットおよびその居室ユニットを備えたユニット式建物 | |
JP6411811B2 (ja) | 屋根の支持構造 | |
JP5705005B2 (ja) | スキップフロア型建築物 | |
JP7299797B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JP7303712B2 (ja) | ユニット建物 | |
JP2013234481A (ja) | 耐震シェルターの補強方法及び耐震強度の高い耐震シェルター | |
JP5022310B2 (ja) | ユニット建物 | |
JP4657968B2 (ja) | 鉄骨造建物の床構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090519 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101126 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4936815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |