JP4935036B2 - 真正性表示体 - Google Patents
真正性表示体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4935036B2 JP4935036B2 JP2005280476A JP2005280476A JP4935036B2 JP 4935036 B2 JP4935036 B2 JP 4935036B2 JP 2005280476 A JP2005280476 A JP 2005280476A JP 2005280476 A JP2005280476 A JP 2005280476A JP 4935036 B2 JP4935036 B2 JP 4935036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- liquid crystal
- crystal layer
- light
- display body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 652
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 293
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 47
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 19
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 90
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 80
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 62
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 51
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 41
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 41
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 38
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 38
- -1 acryloyloxy group Chemical group 0.000 description 37
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 23
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 17
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 15
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 6
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 5
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 5
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Substances C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 4
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 2
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDSULTPOCMWJCM-UHFFFAOYSA-N 4h-chromene-2,3-dione Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C(=O)CC2=C1 CDSULTPOCMWJCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUOALUVIEFDYAP-UHFFFAOYSA-N [4-[9-(2,3-diethoxy-4-prop-2-enoyloxyphenyl)fluoren-9-yl]-2,3-diethoxyphenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCOC1=C(OC(=O)C=C)C=CC(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C(=C(OCC)C(OC(=O)C=C)=CC=2)OCC)=C1OCC IUOALUVIEFDYAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 2
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N iodonium Chemical compound [IH2+] MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAMAKTDZWYRRPM-UHFFFAOYSA-N (2,5-dinitrophenyl)methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1[N+]([O-])=O NAMAKTDZWYRRPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLDWUFCUUXXYTB-UHFFFAOYSA-N (2-oxo-1,2-diphenylethyl) 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OC(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=CC=CC=C1 DLDWUFCUUXXYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGHDIBHFCIOXGK-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenyl) prop-2-enoate Chemical compound ClC1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 IGHDIBHFCIOXGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAKFFVBGTSPYEG-UHFFFAOYSA-N (4-prop-2-enoyloxycyclohexyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCC(OC(=O)C=C)CC1 OAKFFVBGTSPYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXLDIJPRDDUUKL-UHFFFAOYSA-N (dimethylamino)methyl benzoate Chemical compound CN(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1 IXLDIJPRDDUUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJYBLGMKMPXOEI-UHFFFAOYSA-N 1,1'-biphenyl;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 QJYBLGMKMPXOEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazine Chemical compound C1=CN=NC=N1 FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGRNEGLBSNLPNP-UHFFFAOYSA-N 1,6-dichloro-3-methylhex-1-ene Chemical compound ClC=CC(C)CCCCl PGRNEGLBSNLPNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVWQNBIUTWDZMW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthalen-1-ylnaphthalen-2-ol Chemical compound C1=CC=C2C(C3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=CC2=C1 DVWQNBIUTWDZMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C(C)C YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VARNEPCYMOJPCT-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCC(CO)(CO)CO VARNEPCYMOJPCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTINZFQXZLCHNS-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(oxiran-2-ylmethoxymethyl)butan-1-ol Chemical compound C1OC1COCC(CO)(CC)COCC1CO1 JTINZFQXZLCHNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-triphenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)N1 RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXUMYHZTYVPBEZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 DXUMYHZTYVPBEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZUHIVLOSAPWDM-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-imidazol-2-yl)-1h-imidazole Chemical class C1=CNC(C=2NC=CN=2)=N1 AZUHIVLOSAPWDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 2-[1,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-yloxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCC(OCC1OC1)COCC1CO1 SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBKSNQWFGLTRTO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-ethyl-4-[9-[3-ethyl-4-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)phenyl]fluoren-9-yl]phenoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C1=C(OCCOC(=O)C=C)C(CC)=CC(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=C(CC)C(OCCOC(=O)C=C)=CC=2)=C1 GBKSNQWFGLTRTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMAHHKBAIGDUNH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methyl-4-[9-[3-methyl-4-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)phenyl]fluoren-9-yl]phenoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C1=C(OCCOC(=O)C=C)C(C)=CC(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=C(C)C(OCCOC(=O)C=C)=CC=2)=C1 JMAHHKBAIGDUNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTYYGFLRBWMFRY-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(oxiran-2-ylmethoxy)hexoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCCCCCOCC1CO1 WTYYGFLRBWMFRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAAVDLDRAZEFGW-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl 4-(dimethylamino)benzoate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 PAAVDLDRAZEFGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-(4-propan-2-ylphenyl)propan-1-one Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZQZUFYRLFOLC-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 HAZQZUFYRLFOLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPSGLFKWHYAKSF-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCC1=CC=CC=C1 HPSGLFKWHYAKSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxypropyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(=O)C=C VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXCJXYYYOPFEDH-UHFFFAOYSA-N 3-(2-oxochromene-3-carbonyl)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C(C(C=3C(OC4=CC=CC=C4C=3)=O)=O)=CC2=C1 LXCJXYYYOPFEDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEPGNQLKWDULGD-UHFFFAOYSA-N 3-(3-prop-2-enoyloxypropoxy)propyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCOCCCOC(=O)C=C KEPGNQLKWDULGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTFHNDSRQORPMK-UHFFFAOYSA-N 3-(5,7-dimethoxy-2-oxochromene-3-carbonyl)-5,7-dimethoxychromen-2-one Chemical compound C1=C(OC)C=C2OC(=O)C(C(=O)C3=CC4=C(OC)C=C(C=C4OC3=O)OC)=CC2=C1OC XTFHNDSRQORPMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybutyl acetate Chemical compound COC(C)CCOC(C)=O QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJZNCUHIYJBAMS-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-2h-1,2-oxazol-5-one Chemical compound N1OC(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 JJZNCUHIYJBAMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)CCOC(=O)C=C FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SANIRTQDABNCHF-UHFFFAOYSA-N 7-(diethylamino)-3-[7-(diethylamino)-2-oxochromene-3-carbonyl]chromen-2-one Chemical compound C1=C(N(CC)CC)C=C2OC(=O)C(C(=O)C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=CC2=C1 SANIRTQDABNCHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 9H-thioxanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3SC2=C1 PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYMGJNFCNOLUPP-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCCCCC)C1=C(C=CC=C1)C(C(C)(C)O)=O Chemical compound C(CCCCCCCCCCC)C1=C(C=CC=C1)C(C(C)(C)O)=O QYMGJNFCNOLUPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUGHGNMOGHFKFF-UHFFFAOYSA-N CC(C=CC=C1C2)=C1C1=C2C=CC(C)=C1OCCOC(C=C)=O Chemical compound CC(C=CC=C1C2)=C1C1=C2C=CC(C)=C1OCCOC(C=C)=O GUGHGNMOGHFKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCADUUDDTBWILK-UHFFFAOYSA-N Cumulene Natural products CCCC=C=C=C1OC(=O)C=C1 KCADUUDDTBWILK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGFPUTOTEJOSAY-UHFFFAOYSA-N FC1=C([Ti])C(F)=CC=C1N1C=CC=C1 Chemical compound FC1=C([Ti])C(F)=CC=C1N1C=CC=C1 ZGFPUTOTEJOSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N Methoxyphenone Chemical compound C1=C(C)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(C)=C1 BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N Methyl benzoate Natural products COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N Padimate A Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxypropyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C=C CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCTZVFPSLQFHCN-UHFFFAOYSA-N [2,3,6-triethoxy-4-[9-(2,3,5-triethoxy-4-prop-2-enoyloxyphenyl)fluoren-9-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCOC1=C(OC(=O)C=C)C(OCC)=CC(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C(=C(OCC)C(OC(=O)C=C)=C(OCC)C=2)OCC)=C1OCC OCTZVFPSLQFHCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBSRLVBAQCUIHN-UHFFFAOYSA-N [2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxypropyl] prop-2-enoate [3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C(C=C)(=O)OCC(COC(C=C)=O)(COCC(CO)(CO)CO)CO.C(C=C)(=O)OCC(COC(C=C)=O)(COC(C=C)=O)COC(C=C)=O CBSRLVBAQCUIHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSZUHSXXAOWGQY-UHFFFAOYSA-N [2-methyl-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HSZUHSXXAOWGQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYJKIEGXKNWFJY-UHFFFAOYSA-N [3-(7-acetyloxy-2-oxochromene-3-carbonyl)-2-oxochromen-7-yl] acetate Chemical compound C1=C(OC(C)=O)C=C2OC(=O)C(C(=O)C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)OC(=O)C)=CC2=C1 TYJKIEGXKNWFJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N [4-(4-methylphenyl)sulfanylphenyl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1SC1=CC=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1 DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical class C=1C=C(OC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDMWODJQZUZRGY-UHFFFAOYSA-N [4-[9-(4-prop-2-enoyloxy-2,3-dipropoxyphenyl)fluoren-9-yl]-2,3-dipropoxyphenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCCOC1=C(OC(=O)C=C)C=CC(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C(=C(OCCC)C(OC(=O)C=C)=CC=2)OCCC)=C1OCCC WDMWODJQZUZRGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N benzil Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- QRMFGEKERJAYSQ-UHFFFAOYSA-N bis(4-chlorophenyl)iodanium Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1[I+]C1=CC=C(Cl)C=C1 QRMFGEKERJAYSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- FLTDLGPEJAJANE-UHFFFAOYSA-N but-3-enyl triethyl silicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCCC=C FLTDLGPEJAJANE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 238000012663 cationic photopolymerization Methods 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000002983 circular dichroism Methods 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical compound C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Natural products O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical group C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N diphenyliodanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1 OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIAWWFZNZAIXRF-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl 1-benzoylcyclohexa-3,5-diene-1,3-dicarboperoxoate Chemical compound C1C(C(=O)OOC(C)(C)C)=CC=CC1(C(=O)OOC(C)(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 BIAWWFZNZAIXRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGGOIDKBHYYNIC-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl 4-[3,4-bis(tert-butylperoxycarbonyl)benzoyl]benzene-1,2-dicarboperoxoate Chemical compound C1=C(C(=O)OOC(C)(C)C)C(C(=O)OOC(C)(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(=O)OOC(C)(C)C)C(C(=O)OOC(C)(C)C)=C1 KGGOIDKBHYYNIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- NRJXUPLBIUZXLW-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene;styrene Chemical compound C=C.CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 NRJXUPLBIUZXLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000219 ethylidene group Chemical group [H]C(=[*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 1
- CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N helium neon Chemical compound [He].[Ne] CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N methyl 1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)OC)=NC2=C1 YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N methyl propyl carbinol Natural products CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N thiopyrylium Chemical class C1=CC=[S+]C=C1 OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLGKSXCGHMXELQ-ZRDIBKRKSA-N trans-2-styrylquinoline Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=NC=1\C=C\C1=CC=CC=C1 RLGKSXCGHMXELQ-ZRDIBKRKSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- SGCFZHOZKKQIBU-UHFFFAOYSA-N tributoxy(ethenyl)silane Chemical compound CCCCO[Si](OCCCC)(OCCCC)C=C SGCFZHOZKKQIBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQNOJZPNRQOYQR-UHFFFAOYSA-N trimethyl prop-2-enyl silicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OCC=C FQNOJZPNRQOYQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N triphenylsulfonium Chemical compound C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012953 triphenylsulfonium Substances 0.000 description 1
- QKFJVDSYTSWPII-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl)sulfanium Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1[S+](C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 QKFJVDSYTSWPII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F3/0291—Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
- G09F3/0294—Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time where the change is not permanent, e.g. labels only readable under a special light, temperature indicating labels and the like
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0208—Indicia
- G09F2003/021—Indicia behind the front foil
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0257—Multilayer
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0276—Safety features, e.g. colour, prominent part, logo
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
しかし、この種のホログラムは、近年の偽造技術の高度化や、ホログラム材料の入手が容易になったこと等から、一見よく似たホログラムラベルが偽造され、実際の運用において見過ごされてしまう恐れがあった。
そこで、ホログラムラベルと液晶フィルムとを併用すれば、偽造防止効果は向上すると考えられるが、これらをそれぞれ用意し、対象物に貼付すると、作業工数が増えるという問題があった。
しかし、特許文献1に示す識別用媒体では、コレステリック液晶は、入射光をレリーフホログラムへ反射する反射層としての機能しか有しておらず、真正か否かを識別する識別用の像を結ぶのはレリーフホログラムのみであり、偽造防止効果は向上しない。
また、レリーフホログラムは、上述のように偽造され始めており、偽造防止効果が不十分であるという問題があった。
請求項2の発明は、請求項1に記載の真正性表示体において、前記液晶層よりも観察側に積層される層は、少なくともシート面内における屈折率の異方性が実質的に無いこと、を特徴とする真正性表示体である。
請求項3の発明は、請求項1に記載の真正性表示体において、前記液晶層よりも観察側に積層される層は、シート面に対する垂直方向の屈折率をnz、シート面に対する垂直方向と直交するとともにシート面内方向において直交する2方向の屈折率をそれぞれnx、nyとしたときに、|nz−nx|≧|nx−ny|,|nz−ny|≧|nx−ny|の関係を満足すること、を特徴とする真正性表示体である。
請求項4の発明は、請求項2又は請求項3に記載の真正性表示体において、前記液晶層よりも観察側に積層される層のうち、前記リップマンホログラム層以外の層は、少なくともシート面内における屈折率分布が均一であること、を特徴とする真正性表示体である。
請求項5の発明は、請求項1に記載の真正性表示体において、前記液晶層よりも観察側に積層される層は、シート面の法線方向を入射角度0度とするとき、光の波長をλとし、その波長λでの入射角度0〜45度の範囲における透過光のリタデーションをRe(λ)とすると、Re(λ)/λ<0.08を満たすこと、を特徴とする真正性表示体である。
請求項6の発明は、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の真正性表示体において、対象物に対して貼付可能とする貼付層が、前記液晶層及び前記リップマンホログラム層の観察側とは反対側である裏面側に形成されていること、を特徴とする真正性表示体である。
請求項7の発明は、請求項6に記載の真正性表示体において、前記貼付層よりも裏面側に、剥離可能な剥離部材が積層されていること、を特徴とする真正性表示体である。
(1)真正性表示体は、コレステリック規則性を有する液晶層と、体積型ホログラム層とを積層しているので、液晶層と体積型ホログラムとの双方による真正性の表示が可能であり、偽造防止効果を高めることができる。
また、体積型ホログラムは、撮影や複製に高度な技術や特殊な製造設備を必要とし、流通が管理された入手困難な特殊な材料を利用するため、偽造が極めて困難である。従って、偽造防止効果が高い。
さらに、液晶層よりも観察側に積層される層は、少なくともシート面内における屈折率の異方性が実質的に無いので、液晶層よりも観察側に積層される層によって、液晶層に入射する光及び液晶層から反射する光の偏光状態が変化することが無い。従って、液晶層からの反射光が鮮明で、容易かつ確実に真正性の判定が行える。
また、体積型ホログラムは、撮影や複製に高度な技術や特殊な製造設備を必要とし、流通が管理された入手困難な特殊な材料を利用するため、偽造が極めて困難である。従って、偽造防止効果が高い。
さらに、液晶層よりも観察側に積層される層は、シート面に対する垂直方向の屈折率をnz、シート面に対する垂直方向と直交するとともにシート面内方向において直交する2方向の屈折率をそれぞれnx、nyとしたときに、|nz−nx|≧|nx−ny|,|nz−ny|≧|nx−ny|の関係を満足するので、液晶層よりも観察側に積層される層によって、液晶層に入射する光及び液晶層から反射する光の偏光状態が変化することが無い。従って、液晶層からの反射光が鮮明で、容易かつ確実に真正性の判定が行える。
真正性表示体101は、保護層11、液晶層12、リップマンホログラム層15、第3粘着層(貼付層)18、第4セパレータ19等を備えている。
図2は、液晶層とリップマンホログラム層とを観察側から見た図である。図2(a)は、液晶層のみを目視した図であり、図2(b)は、液晶層の一部を、円偏光板を通して目視した図であり、図2(c)は、リップマンホログラム層のみを目視した図であり、図2(d)は、液晶層とリップマンホログラム層とを積層して目視した図であり、図2(e)は、図2(d)に示す液晶層とリップマンホログラム層とを積層したものの一部を、円偏光板を通して目視した図である。
液晶層12は、コレステリック規則性を有し、反射光を用いた第1の真正性判定機能を有する層である。この液晶層12は、特定の波長領域の光であり、かつ、一方向の円偏光のみを反射し、その波長領域以外の光や、逆方向の円偏光は透過する。
液晶層12の液晶分子は、物理的な分子配列が、液晶分子のダイレクターが回転する螺旋構造をとっている。液晶層12は、このような液晶分子の物理的な分子配列に基づいて、一方向の円偏光成分と、これと逆回りの円偏光成分とを分離する偏光分離特性を有している。つまり、液晶層12において、入射した無偏光状態の光は、2つの偏光状態(右円偏光及び左円偏光)に分離され、一方は反射され、他方は透過される。この現象は、円偏光二色性として知られ、液晶分子の螺旋構造における螺旋巻き方向を適宜選択すると、この螺旋巻き方向と同一の旋光方向を有する円偏光成分が選択的に反射される。
液晶層12は、支持基材層(易接着PET層)13の観察側の全面に均一に形成されており、正面から目視した場合に赤色に見える(なお、図2では、液晶層12が赤色に目視できる状態を網掛けにより示している)。
また、この液晶層12のパターンは、目視により格子状のパターンとして確認できる程度に大きなものでもよいし、目視では格子状のパターンとして確認できない程度に小さなものでもよい。
以下、液晶性組成物としてカイラルネマチック液晶を用いる場合を例に挙げて説明する。なお、カイラルネマチック液晶は、ネマチック規則性を示す重合性の液晶材料とカイラル剤とを混合したものである。ここで、カイラル剤は、ネマチック規則性を示す重合性の液晶材料の螺旋ピッチ長を制御し、液晶性組成物が全体としてコレステリック規則性を呈するようにするためのものである。また、このような液晶性組成物には、光重合開始剤や適当な添加剤が添加される。
この目的が達成される限り、ネマチック規則性を示す重合性の液晶材料との間で溶液状態あるいは溶融状態において相溶し、ネマチック規則性を示す重合性の液晶材料の液晶性を損なうことなく、これに所望の螺旋構造を誘起できるものであれば、カイラル剤としての低分子化合物の種類は特に限定されない。
さらに、液晶性組成物は支持基材層13上にそのまま塗布することも可能であるが、粘性を塗布装置に合わせたり、良好な配向状態を得る目的で有機溶媒などの適当な溶媒に溶解させてインキ化するようにしてもよい。
上述した塗布工程において、支持基材層13上に液晶性組成物を塗布し、液晶層12を形成した後、配向処理工程において、液晶層12をコレステリック液晶構造が発現する所定の温度に保持し、液晶層12中の液晶分子を配向させる。
図3は、コレステリック液晶構造を説明する図である。
図3において、液晶層12に入射する光は光線31Rであり、反射する光は、図3(a)では、光線33であり、図3(b)では、光線36である。図3(a)では、反射する光の方向は、ばらついており、図3(b)では、反射する光の主光線方向が揃っている。
本実施例において最終的に得られるべきコレステリック液晶構造は、図3(a)に示すように、複数の螺旋構造領域30の螺旋軸Lの方向が層内でばらついた配向状態となっている場合と、図3(b)に示すようなプラーナー配向状態となっている場合とがあるが、どちらの場合でも、配向処理は必要となる。すなわち、前者においては、コレステリック液晶構造中に複数の螺旋構造領域30を形成させるような配向処理が必要となり、後者においては、コレステリック液晶構造中に複数の螺旋構造領域30を形成させるような配向処理と、コレステリック液晶構造の液晶分子のダイレクターを支持基材層13上で一定方向に揃えるような配向処理とが必要となる。
乾燥後に配向状態が不十分であることが分かった場合には、適宜加熱時間を延長するようにするとよい。なお、このような乾燥処理において減圧乾燥の手法を用いる場合には、配向処理のために別途加熱処理を行うことが好ましい。
上述した配向処理工程において、液晶層12中の液晶分子を配向させた後、硬化処理工程において、液晶層12を硬化させ、液晶相の状態で発現したコレステリック液晶構造を固定化する。
硬化処理工程で用いられる方法としては、(1)液晶性組成物中の溶媒を乾燥させる方法、(2)加熱により液晶性組成物中の液晶分子を重合させる方法、(3)放射線の照射により液晶性組成物中の液晶分子を重合させる方法、及び(4)それらの方法を組み合わせた方法を用いることができる。
なお、支持基材層13上に形成された液晶層12を加熱する方法としては、加熱温度の均一性が得られれば特に限定はなく、ホットプレート上に密着して保持したり、ホットプレートとの間にわずかな気層を設けてホットプレートと平行になるように保持する方法を用いることができる。また、オーブンのような特定の空間全体を加熱する装置内に静置したり当該装置内を通過させる方法でもよい。なお、フィルムコーターなどを用いる場合には、乾燥ゾーンを長くして加熱時間を十分にとることができるようにすることが好ましい。
加熱温度としては一般に、100℃以上の高温が必要となるが、支持基材層13の耐熱性から150℃程度までとすることが好ましい。ただし、耐熱性に特化したフィルムなどを支持基材層13の材料として用いれば、150℃以上の高温での加熱も可能である。
液晶性組成物に添加される光重合開始剤の添加量は、0.01〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%、より好ましくは0.5〜5重量%の範囲であることが好ましい。
以上のような一連の工程(塗布工程、配向処理工程及び硬化処理工程)を行うことにより、支持基材層13上に液晶層12を積層(固着)させることができる。
さらに、液晶層12は、右円偏光の光のみを反射するので、例えば、図2(b)に示すように、この液晶層12を、左円偏光のみを透過する円偏光板50等を通して目視した場合、液晶層12は、その反射色が見えなくなる。
このリップマンホログラム層15は、上下方向と左右方向との2方向の視点移動での像の切り替えが可能であり、立体感や奥行きのある像の再生が可能である。
本実施例のホログラム用材料に使用されるフォトポリマーは、少なくとも1種の光重合性化合物と、光重合開始剤を有するものである。
以下、このような体積型ホログラム記録用フォトポリマーの各構成材料について説明する。
本実施例に用いられる光重合性化合物について説明する。本実施例における光重合性化合物としては、光ラジカル重合性化合物であってもよく、光カチオン重合性化合物であってもよい。以下、光ラジカル重合性化合物及び光カチオン重合性化合物に分けて説明する。
(a.光ラジカル重合性化合物)
本実施例に用いられる光ラジカル重合性化合物としては、本発明の体積型ホログラム用樹脂組成物を用いて体積型ホログラムを形成する際に、例えばレーザー照射等によって、後述する光ラジカル重合開始剤から発生した活性ラジカルの作用により重合する化合物であれば、特に限定されるものではないが、少なくとも一つの付加重合可能なエチレン性不飽和二重結合を持つ化合物を使用することができる。例えば、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸塩、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド結合物等をあげることができる。上記不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステルのモノマーの具体例を以下に示す。
さらに、メタクリル酸エステルとしては、上述したアクリル酸エステルに例示される化合物名のうち、「アクリレート」が「メタクリレート」に、「アクリロキシ」が「メタクリロキシ」に、及び「アクリロイル」が「メタクリロイル」に変換された化合物が例示される。
さらにまた、上記光ラジカル重合性化合物は、1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよいものである。
本実施例に用いられる光カチオン重合性化合物は、エネルギー照射を受け、後述する光カチオン重合開始剤の分解により発生したブレンステッド酸あるいはルイス酸によってカチオン重合する化合物である。例えば、エポキシ環やオキセタン環等の環状エーテル類、チオエーテル類、ビニルエーテル類等をあげることができる。
上記エポキシ環を含有する化合物としては、ポリアルキレングリコールジグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、ジグリセロールトリグリシジルエーテル、ジグリシジルヘキサヒドロフタレート、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、シクロヘキセンオキシド等が例示される。
また、上記光カチオン重合性化合物は、1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよいものである。
さらに、上記の光ラジカル重合性化合物及び光カチオン重合性化合物は、1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよいものである。
また、このような光カチオン重合性化合物は、上記光ラジカル重合性化合物の重合が、比較的低粘度の組成物中で行われることが好ましいという点から、常温で液状であることが好ましい。
本実施例に用いられる光重合性化合物は、後述するバインダー樹脂100重量部に対して10〜1000重量部、好ましくは10〜300重量部の割合で使用するとよい。
ここで、体積型ホログラムは、例えばレーザー光又はコヒーレンス性の優れた光等によって光重合性化合物を重合させて干渉縞を形成し、像を形成するものである。従って、体積型ホログラム用樹脂組成物に光ラジカル重合性化合物及び光カチオン重合性化合物が含有されている場合には、それぞれにおける屈折率が異なるものが選択されて用いられるものであり、どちらの屈折率が大きいものであってもよい。本実施例においては、中でも材料選択性の面から光ラジカル重合性化合物の平均の屈折率が光カチオン重合性化合物より大きいものであることが好ましく、具体的には、平均の屈折率が0.02以上大きいことが好ましい。
これは、光ラジカル重合性化合物と光カチオン重合性化合物との平均の屈折率の差が上記値より低い場合には、屈折率変調が不十分となり、高精細な像を形成することが困難となる可能性があるからである。ここでいう平均の屈折率とは、光カチオン重合性化合物又は光ラジカル重合性化合物を重合させた後の重合体について測定する屈折率の平均値をいう。なお、ここでの屈折率は、アッベ屈折率計により測定された値である。
次に、本実施例に用いられる光重合開始剤について説明する。本実施例における光重合開始剤としては、上述した光重合性化合物により種類が異なるものである。すなわち、光重合性化合物が光ラジカル重合性化合物である場合は、光重合開始剤は光ラジカル重合開始剤を選択し、光重合性化合物が光カチオン重合性化合物である場合は、光重合開始剤は光カチオン重合開始剤を選択する必要がある。以下、光ラジカル重合開始剤及び光カチオン重合開始剤に分けて説明する。
本実施例に用いられる光ラジカル重合開始剤としては、本実施例の体積型ホログラム用樹脂組成物を用いて体積型ホログラム層を形成する際に照射される例えばレーザー等によって、活性ラジカルを生成し、上記光ラジカル重合性化合物を重合させることが可能な開始剤であれば、特に限定されるものではない。例えば、イミダゾール誘導体、ビスイミダゾール誘導体、N−アリールグリシン誘導体、有機アジド化合物、チタノセン類、アルミナート錯体、有機過酸化物、N−アルコキシピリジニウム塩、チオキサントン誘導体等を使用することができる。具体的には、1,3−ジ(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラキス(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3−フェニル−5−イソオキサゾロン、2−メルカプトベンズイミダゾール、ビス(2,4,5−トリフェニル)イミダゾール、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(商品名イルガキュア651、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン(商品名イルガキュア184、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1(商品名イルガキュア369、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)、ビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)−フェニル)チタニウム(商品名イルガキュア784、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)等が挙げられる。
本実施例に用いられる光カチオン重合開始剤としては、エネルギー照射によりブレンステッド酸やルイス酸を発生し、上記光カチオン重合性化合物を重合させるものであれば、特に限定されるものではない。体積型ホログラム用樹脂組成物が光ラジカル重合性化合物及び光カチオン重合性化合物を含有する場合、光カチオン重合性化合物は、特に上記光ラジカル重合性化合物を重合させる例えばレーザーやコヒーレンス性の優れた光等に対しては反応せず、その後全面に照射されるエネルギーによって感光するものであることが好ましい。これにより、上記光ラジカル重合性化合物が重合する際、光カチオン重合性化合物がほとんど反応しないまま存在させることができ、体積型ホログラムにおける大きな屈折率変調が得られるからである。
具体的には、スルホン酸エステル、イミドスルホネート、ジアルキル−4−ヒドロキシスルホニウム塩、アリールスルホン酸−p−ニトロベンジルエステル、シラノール−アルミニウム錯体、(η6−ベンゼン)(η5−シクロペンタジエニル)鉄(II)等が例示される。さらに、ベンゾイントシレート、2,5−ジニトロベンジルトシレート、N−トシフタル酸イミド等も使用することができる。
本実施例において、光ラジカル重合開始剤としても、光カチオン重合開始剤としても用いられるものとしては、芳香族ヨードニウム塩、芳香族スルホニウム塩、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族ホスホニウム塩、トリアジン化合物、鉄アレーン錯体等が例示される。具体的には、ジフェニルヨードニウム、ジトリルヨードニウム、ビス(p−t−ブチルフェニル)ヨードニウム、ビス(p−クロロフェニル)ヨードニウム等のヨードニウムのクロリド、ブロミド、ホウフッ化塩、ヘキサフルオロホスフェート塩、ヘキサフルオロアンチモネート塩等のヨードニウム塩、トリフェニルスルホニウム、4−t−ブチルトリフェニルスルホニウム、トリス(4−メチルフェニル)スルホニウム等のスルホニウムのクロリド、ブロミド、ホウフッ化塩、ヘキサフルオロホスフェート塩、ヘキサフルオロアンチモネート塩等のスルホニウム塩、2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−メチル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン等の2,4,6−置換−1,3,5−トリアジン化合物等が挙げられる。
また、上記の光重合開始剤は1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよいものである。
さらに、光重合開始剤は、後述するバインダー樹脂100重量部に対して0.1〜20重量部、好ましくは5〜15重量部の割合で使用するとよい。
次に、本実施例の体積型ホログラム用樹脂組成物に添加することができる添加剤について説明する。
(a.増感色素)
本実施例においては、体積型ホログラム用樹組成物が増感色素を含有することが好ましい。上記光重合性化合物及び光重合開始剤は、紫外線に活性であるものが多いが、増感色素を添加することにより可視光にも活性となり、可視レーザー光を用いて干渉縞を記録することが可能となるからである。
このような増感色素としては、干渉縞を記録する際に使用するレーザー光波長を考慮して選択されるものであるが、特に限定されるものではない。例えば、チオピリリウム塩系色素、メロシアニン系色素、キノリン系色素、スチリルキノリン系色素、クマリン系色素、ケトクマリン系色素、チオキサンテン系色素、キサンテン系色素、オキソノール系色素、シアニン系色素、ローダミン系色素、ピリリウム系色素、シクロペンタノン系色素、シクロヘキサノン系色素等を使用することができる。
また、上記クマリン系色素、ケトクマリン系色素としては、3−(2’−ベンゾイミダゾール)7−N,N−ジエチルアミノクマリン、3,3’−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリン)、3,3’−カルボニルビスクマリン、3,3’−カルボニルビス(5,7−ジメトキシクマリン)、3,3’−カルボニルビス(7−アセトキシクマリン)等が挙げられる。
また、増感色素は、後述するバインダー樹脂100重量部に対して0.01〜10重量部、好ましくは0.01〜2重量部の割合で使用するとよい。
本実施例においては、体積型ホログラム用樹脂組成物がバインダー樹脂を含有することが好ましい。バインダー樹脂を含有することにより、成膜性、膜厚の均一性を向上させることができ、記録された干渉縞を安定に存在させることができるからである。
このようなバインダー樹脂としては、ポリメタアクリル酸エステル又はその部分加水分解物、ポリ酢酸ビニル又はその加水分解物、ポリビニルアルコール又はその部分アセタール化物、トリアセチルセルロース、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、シリコーンゴム、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、ポリアリレート、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール又はその誘導体、ポリ−N−ビニルピロリドン又はその誘導体、スチレンと無水マレイン酸との共重合体又はその半エステル等をあげることができる。また、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリルアミド、アクリルニトリル、エチレン、プロピレン、塩化ビニル、及び酢酸ビニル等の共重合可能なモノマーからなる郡から選択される少なくとも1種のモノマーを重合させてなる共重合体を使用することもできる。また、側鎖に熱硬化又は光硬化可能な官能基を有するモノマーを重合させてなる共重合体も使用することができる。さらに、1種又は2種以上の混合物を用いることもできる。
さらに、バインダー樹脂としては、ゾルゲル反応を利用した有機−無機ハイブリッドポリマーを使用することもできる。例えば、下記一般式(6)で表される重合性基を有する有機金属化合物とビニルモノマーとの共重合体が挙げられる。
Rm M(OR’)n ・・・(6)
ここで、MはSi、Ti、Zr、Zn、In、Sn、Al、Se等の金属、Rは炭素数1〜10のビニル基又は(メタ)アクリロイル基、R’は炭素数1〜10のアルキル基を表し、m+nは金属Mの価数である。
また、上記ビニルモノマーとしては、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル等をあげることができる。
M(OR”)k ・・・(7)
ここで、MはTi、Zr、Zn、In、Sn、Al、Se等の金属、R”は炭素数1〜10のアルキル基を表し、kは金属Mの価数である。
上記バインダー樹脂は、体積型ホログラム用組成物中に、通常15〜50重量%の範囲内、好ましくは20〜40重量%の範囲内で用いられる。
体積型ホログラム層の形成は、まず上記体積型ホログラム用樹脂組成物を、例えば目的とする基材フィルム上に、一般的なコーティング手段により塗布し、必要に応じて乾燥し、体積型ホログラム形成用層とする。また、体積型ホログラム形成用層は、例えば2枚のガラス板等の基材の間に体積型ホログラム用樹脂組成物を注入することによって形成されたものであってもよい。次に、上記体積型ホログラム形成用層に、通常ホログラフィー露光装置に用いられるレーザー光(コヒーレンス性の優れた光(例えば波長300〜1200nmの光))による露光によって、上述した光重合性化合物を重合させて、目的とする像の干渉縞を記録する。これにより、体積型ホログラム層が形成される。
また、体積型ホログラム用樹脂組成物の塗布方法としては、スピンコーター、グラビアコーター、コンマコーター、バーコーター等の方法を使用することができる。
また、屈折率変調の促進、光重合性化合物等の重合反応完結のために干渉露光後、紫外線による全面露光や加熱等の処理を適宜行うことができる。
図4は、リップマンホログラム層及び液晶層が反射する光の波長領域について説明する図である。
図4中の曲線Hは、リップマンホログラム層15が反射する反射光量の波長分布を示し、曲線Cは、液晶層12が反射する反射光量の波長分布を示している。
先に示した半値幅とは、リップマンホログラム層15の場合を例にして説明すると、反射光量のピーク値Aの半分(A/2)となる波長領域の幅であり、領域Dに示した範囲(半値幅20nm)である。従って、この半値幅に対応した波長領域523〜543nmの範囲の反射光量が多くなり、緑色以外の波長領域の反射光が含まれていたとしても、全体としては緑色に見える。
一方、液晶層12では、反射光量のピーク値Bの半分(B/2)となる領域Eに示した半値幅は70nmであり、波長領域605〜675nmの範囲の反射光量が多くなり、赤色に見えている。
従って、液晶層12が反射する光の波長領域と、リップマンホログラム層15が反射する光の波長領域とは、半値幅に対応する波長領域が全く重なっていない。これにより、液晶層12の反射光とリップマンホログラム層15の反射光が異なる色(本実施例では、赤色と緑色)で観察され、両者を鮮明に区別して視認できる。
なお、半値幅に対応する領域以外の領域において、液晶層12が反射する光の波長領域と、リップマンホログラム層15が反射する光の波長領域とが重なっていたとしても、半値幅に対応する領域が重なっていなければ、両者の反射光が異なる色として観察できる。
液晶層12よりも観察側に積層される層(以下、観察側層とする)60がある場合、図5(a)に示すように、入射する光(光線A)は、観察側層60を透過して液晶層12に入射し(光線B)、液晶層12により反射され(光線C)、再び観察側層60を透過した光(光線D)が反射光として観察者Oに観察される。つまり、観察される反射光(光線D)は、観察側層60を2回透過している。
従って、観察側層60が複屈折性を有している場合には、液晶層12からの反射光が弱く不鮮明なものとなったり、反射光の偏光状態が変わることから、真正性を判定するために円偏光板(本実施例では、左円偏光板)を通して見たときに、その赤色が完全に消えず、真正性の判定が困難になったりする。
また、観察側層60の屈折率分布がその面内で不均一である場合、液晶層12からの反射光の見え方がムラになったりする。
そのため、液晶層12よりも観察側に設けられる層は、屈折率の異方性が実質的に無く(複屈折性が無く)、かつ、屈折率がその面内で均一であることが最も望ましい。
Re=Δnd ・・・式(8)
真正表示体として、不図示のリップマンホログラム層15の積層された液晶層12を観察する場合、図5(a)のように斜め方向から入射した光を、シート面に対し垂直方向から観察する。観察側層60は、下記の式(9)を満たすことにより、観察側層60のリタデーションによって受ける影響を許容範囲内に抑えることができる。
Re(λ)/λ<0.08 ・・・式(9)
式(9)において、λは光の波長(nm)を表し、Re(λ)は波長λ(nm)におけるシート面の法線方向の入射角を0度とした場合の入射角0〜45度の範囲における透過光のリタデーションを表す。
さらに、観察側層60のリタデーションの影響をより小さくするためには、観察側層60は、下記の式(10)を満たすことが、より好ましい。
Re(λ)/λ<0.05 ・・・式(10)
なお、図5では、観察側層60が1層だけである場合を例に挙げて説明したが、液晶層12よりも観察側に設けられる全ての層が、それぞれ上記の式(9)、より好ましくは式(10)を満たすならば、液晶層12へ入射する光及び液晶層12から反射する光が、液晶層12よりも観察側に設けられる層によるリタデーションによって、受ける影響を許容範囲内に抑えることができる。
測定に使用したサンプルは、表1に示す。
図15は、入射角度0〜45度の範囲での各サンプルのリタデーションの測定結果を示す図である。
波長590nmの光に対して生じるリタデーションが、47.2nmより小さいと、式(9)を満たていると言える。図15に示す測定結果より、サンプル1は、式(9)を満たしていないが、サンプル2からサンプル5は、式(9)を満たしている。また、サンプル3からサンプル5は、式(10)を満たしている。
各サンプルは、図1に示した真正性表示体101における保護層11として積層し、室内の環境光において、円偏光板50を用いて真正性の判定を行った。
表2は、各サンプルを用いた真正性の判定実験の結果を示している。
また、サンプル3からサンプル5は、波長590nmの光に対して生じるリタデーションが29.5nmより小さく、式(10)を満たしており、サンプル2に比べ、液晶層12からの反射光の見えが、より良好であった。
以上の結果より、液晶層12よりも観察側に設けられる層は、式(9)又は式(10)を満たしていることが好ましく、これらの式を満たす部材を用いることにより、液晶層12からの反射光は鮮明となり、真正性の判定が確実に、かつ、容易に行うことができる。
真正性表示体として液晶層12を観察する場合、基本的には、その面に対して垂直方向から観察する。従って、図5(b)に示すように、観察側層60のシート面に対する垂直方向の屈折率をnz、シート面に対する垂直方向と直交するとともに、シート面内において直交する2方向の屈折率をそれぞれnx、nyとすると、以下の式をともに満たす観察側層60ならば、観察側層60を透過して液晶層12に入射する光(光線B)及び液晶層12から反射し観察側層60を透過した光(光線D)が、観察側層60の複屈折性によって受けた影響を許容範囲内に抑えることができる。
|nz−nx|≧|nx−ny| ・・・式(11)
|nz−ny|≧|nx−ny| ・・・式(12)
なお、簡潔に説明するために、図5では観察側層60が1層だけである場合を例に挙げて説明したが、液晶層12よりも観察側に設けられる全ての層が、それぞれ上記の関係を満足し、かつ、液晶層12よりも観察側に設けられる層全体としても上記の関係を満足すれば、複屈折性によって受ける影響を許容範囲内に抑えることができる。
本実施例によれば、液晶層12とリップマンホログラム層15とは、反射する光の波長領域が異なる。従って、本実施例のように液晶層12とリップマンホログラム層15とを積層した場合に、図2(d)に示すように、それぞれの層からの反射光を鮮明に目視できる。
また、液晶層12は、右円偏光の光を反射するので、例えば、左円偏光の光を透過する円偏光板50を通して見た場合には、図2(e)に示すように、リップマンホログラム層15の再生する像は目視できるが、液晶層12からの赤色の反射色が見えなくなる。この特徴により、例えば、本実施例の液晶層12の反射する光と同様な色の光を反射するフィルム等を用いて真正性表示体が偽造された場合にも、円偏光板50を用いることによりその真正性を判定することができる。
従って、円偏光板50を用いて真正性の判定を行う場合に、円偏光板50を通さずに目視した場合には、液晶層12からの反射光の赤色が鮮明に見え、円偏光板50を通して目視した場合には、液晶層12からの反射光の赤色が完全に消える。従って、液晶層12を、円偏光板50を通して見た場合と通さないで見た場合での液晶層12からの反射光の見え方の変化が明確となり、偽造品との識別性を向上させることができる。
また、液晶層12よりも観察側に積層される層は、そのシート面内において、屈折率分布が均一であるので、液晶層12からの反射光の見え方がムラになることがない。
具体例1及び具体例2は、対象物に容易に貼付可能なラベルとして使用可能な真正性表示体の層構成を示している。
(具体例1の層構成)
本発明による真正性表示体の実施例の具体例1の層構成について、図1を用いて説明する。
真正性表示体101は、観察側から裏面側へ、保護層11、液晶層12、支持基材層(易接着PET層)13、第1粘着層14、リップマンホログラム層15、第2粘着層16、基材層(黒色PET層)17、第3粘着層(貼付層)18、第4セパレータ19の順に積層されている。
保護層11は、真正性表示体101の表面を保護する層であり、最も観察側に積層されている。保護層11は、略透明であるので、保護層11を介して、液晶層12の反射光及びリップマンホログラム層15の像を目視し、真正性の判定が行える。
保護層11は、上記の式(9)又は式(10)、式(11)及び式(12)を満たしており、そのシート面内における屈折率の分布は均一である。この保護層11としては、例えば、上述のように、ポリカーボネート、TAC(トリアセチルセルロース)、シクロオレフィンポリマー、ノルボルネン系樹脂等により形成されたフィルム等が使用できる。
液晶層12の支持基材としては、ポリカーボネート系高分子、ポリエチレンテレフタレートのようなポリエステル系高分子、ポリイミド系高分子、ポリスルホン系高分子、ポリエーテルスルホン系高分子、ポリスチレン系高分子、ポリエチレンやポリプロピレンのようなポリオレフィン系高分子、ポリビニルアルコール系高分子、酢酸セルロース系高分子、ポリ塩化ビニル系高分子、ポリアクリレート系高分子、ポリメチルメタクリレート系高分子などの熱可塑性ポリマーなどからなるフィルムを用いることができる。
この場合、液晶層12に拡散性を持たせるならば、コレステリック液晶構造がプラーナー配向状態とならないように制御する必要がある。よって、支持基材層13としては、液晶性組成物が塗布される側の表面に配向能を有していないものを用いることが好ましい。
ただし、支持基材層13のうち液晶性組成物が塗布される側の表面の材料が、延伸フィルムなどのように表面に配向能を有しているものであっても、支持基材層13としての延伸フィルムの表面に表面処理を施したり、液晶性組成物の材料や、液晶性組成物を配向処理する際のプロセス条件などを制御したりすることにより、液晶層12のコレステリック液晶構造がプラーナー配向状態とならないように制御することが可能である。
なお、易接着層などの中間層を設ける場合には、液晶層12と支持基材層13との間の密着性を高めることもできる。なお、このような中間層としては、液晶層12の材質及び支持基材層13の材質の両方に対して高い密着性が得られるものであればよく、一般に市販されているものを用いることができる。具体的には、例えば、東洋紡績(株)製の易接着層付PETフィルムA4100や、パナック社製の易接着材料AC−X、AC−L、AC−Wなどが挙げられる。
第2粘着層16は、粘着剤を塗布して形成される層である。
基材層17は、その観察側に粘着層16を介してリップマンホログラム層15が形成されている。本実施例では、黒色のポリエチレンテレフタレート(PET)により形成されており、対象物の表面反射を除去するとともに、見た目のコントラストを向上させて、画像をより見やすくしている。
第3粘着層18は、粘着剤を塗布して形成される層であり、真正性表示体101を対象物に容易に貼付可能とする貼付層である。
第4セパレータ19は、第3貼付層18の裏面側に積層された剥離可能な剥離部材である。
具体例1の真正性表示体101は、積層体S1から積層体S6を積層することにより形成されている。以下に各積層体を説明する。
積層体S1は、保護層11、液晶層12、支持基材層13が積層され、形成されている。
まず、支持基材層13である易接着PETフィルム(コスモシャインA4100(50μm);東洋紡績(株)製)の易接着面上に、下記のように調整したコレステリック液晶溶液をバーコーターにより乾燥後の膜厚が4μmとなるように塗布後、80℃のオーブンで加熱し配向処理(乾燥処理)を行った。
(コレステリック液晶溶液)
・紫外線硬化型のネマチック液晶からなる主剤:95.8重量部
・重合性カイラル剤:4.2重量部
・光重合開始剤(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)社製):5重量部
上記主剤に重合性カイラル剤及び光重合開始剤を添加したものを、シクロヘキサノンに溶解し、コレステリック液晶溶液を得た。
上で得られた液晶層12/支持基材層13の液晶層12上に、下記組成からなる保護層溶液をバーコーターにより乾燥後の膜厚が2μmとなるように塗布し、80℃のオーブンで乾燥させて積層体S1を得た。
(保護層溶液)
・ポリメチルメタクリレート(重量平均分子量 100,000):100重量部
・メチルエチルケトン:400重量部
第2未処理PET層42(ルミラーT60(50μm);東レ(株)製)上に下記組成からなる体積型ホログラム記録用溶液を、アプリケータにより乾燥後の膜厚が10μmとなるように塗布した後、90℃のオーブンで乾燥させて体積型ホログラム記録用層/第2未処理PET層42を得た。この得られた積層体の体積型ホログラム記録用層面をホログラム原版に密着させ、レーザー光(532nm)を第2未処理PET層側から80mJ/cm2入射し、体積型ホログラム記録用層にホログラムの像を記録し、リップマンホログラム層15を形成した。記録後ホログラム原版から剥離して第1未処理PET層41(ルミラーT60(50μm))をリップマンホログラム層15面にラミネートし、その後加熱、紫外線定着露光を実施して、反射中心波長533nm、半値幅20nmを有する積層体S2を得た。
(体積型ホログラム記録用溶液)
・ポリメチルメタクリレート(重量平均分子量 200,000):100重量部
・9,9−ビス(4−アクリロキシジエトキシフェニル)フルオレン:80重量部
・1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル:70重量部
・ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート:5重量部
・3,9−ジエチル−3’−カルボキシメチル−2,2’−チアカルボシアニンヨードニウム塩:1重量部
・溶剤(メチルエチルケトン/1−ブタノール=1/1(重量比)):200重量部
第2セパレータ44(SPPET(50μm);東セロ(株)製)上に下記組成からなる粘着層溶液をアプリケータにより乾燥後の膜厚が20μmとなるように塗布した後、100℃のオーブンで乾燥させて第1粘着層14/第2セパレータ44を得た。乾燥後、第1粘着層14面に第1セパレータ43(SPPET(38μm);東セロ(株)製)をラミネートして積層体S3を得た。ここで使用した第1セパレータ43と第2セパレータ44は剥離力の異なるものを用いた。
(粘着層溶液)
・アクリル系粘着剤(ニッセツPE−118;日本カーバイド工業(株)製)):100重量部
・イソシアネート系架橋剤(ニッセツCK−101;日本カーバイド工業(株)製:2重量部
・溶剤(メチルエチルケトン/トルエン/酢酸エチル=2/1/1(重量比)):60重量部
基材層17である黒色PETフィルム(ルミラーX30(75μm);東レ(株)製)上に、第1粘着層14で使用した粘着層溶液と同じものをアプリケータにより乾燥後の膜厚が25μmとなるように塗布した後、100℃のオーブンにて乾燥させて第2粘着層16/基材層17を得た。乾燥後、第2粘着層16面に第3セパレータ45(SPPET(38μm);東セロ(株)製)をラミネートして、第3セパレータ45、第2粘着層16、基材層17を得た。その後、基材層17のもう一方の面に、同様な方法を用いて第3粘着層18(溶液は第1粘着層14と同じものを使用)を形成し、第4セパレータ19(SPPET(38μm);東セロ(株)製)をラミネートして積層体S4を得た。
積層体S2(第1未処理PET層41/リップマンホログラム層15/第2未処理PET層42)の第1未処理PET層41、及び積層体S3(第1セパレータ43/第1粘着層14/第2セパレータ44)の第2セパレータ44を剥離し、積層体S2のリップマンホログラム層15面と第1粘着層14面を向かい合わせてラミネートして積層体S5(第1セパレータ43/第1粘着層14/リップマンホログラム層15/第2未処理PET層42)を得た。
その後、積層体S5の第2未処理PET層42及び積層体S4(第3セパレータ45/第2粘着層16/基材層17/第3粘着層18/第4セパレータ19)の第3セパレータ45を剥離し、積層体S5のリップマンホログラム層15面と積層体S4の第2粘着層16面を向かい合わせてラミネートして積層体S6(第1セパレータ43/第1粘着層14/リップマンホログラム層15/第2粘着層16/基材層17/第3粘着層18/第4セパレータ19)を得た。その後、積層体S6の第1セパレータ43を剥離し、積層体S6の第1粘着剤14面と積層体S1(保護層11/液晶層12/支持基材層13)の支持基材層13面とを向かい合わせてラミネートして真正性表示体101を得た。
また、真正性表示体101は、ラベルとして提供できるので、様々な対象物に貼付して利用することができる。
さらにまた、保護層11は、シート面内の屈折率の分布が均一なので、液晶層12からの反射光の見え方がムラにならない。
例えば、リップマンホログラム層15が、入射角度が30°にて複製できるホログラム(緑色)の場合、入射角度30°での光を反射する液晶層12を設けると、液晶層12の反射光も記録されてしまうので、リップマンホログラム層15を複製できない。
また、液晶層12は、再生波長にかかわらず、斜め入射では位相差を持ち、液晶層12の厚みを厚くすることにより、リップマンホログラム層15へ入射する光とリップマンホログラム層15から反射する光の間に生じる位相差を大きくすることができる。これは特定角度からの再生入射光を液晶層12が反射しない場合でも、位相差を生じるため、複製しにくくする効果をもたらす。
その上さらに、液晶層12とリップマン液晶層15とが反射する光の波長領域が異なっているため双方の反射光の視認性がよい。
図7は、本発明による真正性表示体の実施例の具体例2の層構成を示す図である。
具体例2の真正性表示体102は、観察側から裏面側へ、保護層11、液晶層12、支持基材層(両面易接着PET層)20、リップマンホログラム層15、第2粘着層16、基材層(黒色PET層)17、第3粘着層(貼付層)18、第4セパレータ19の順に積層されている。
図8は、具体例2の真正性表示体の製造方法を示す図である。
具体例2の真正性表示体102は、積層体S4、積層体S7を用いて、以下のように形成される。
積層体S7は、保護層11、液晶層12、支持基材層20を積層して形成されている。この積層体S7は、具体例1に示した積層体S1と略同様であるが、支持基材層20として、易接着PETフィルムではなく両面易接着PETフィルム(コスモシャインA4300(50μm);東洋紡績(株)製)を用いている。
具体例1に示した積層体S2を作製するときにラミネートする第1未処理PET層41の代わりに、積層体S7の支持基材層20面とリップマンホログラム層15面とを向かい合わせてラミネートしたこと以外は同様な方法で、積層体S8(保護層11/液晶層12/支持基材層20/リップマンホログラム層15/第2未処理PET層42)を得た。その後、積層体S8の第2未処理PET層42及び積層体S4の第3セパレータ45を剥離し、積層体S8のリップマンホログラム層15面と積層体S4の第2粘着層16面を向かい合わせてラミネートすることにより、真正性表示体102が得られた。
具体例2によれば、保護層11は、式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)の関係を満たすので、液晶層12に入射する光及び液晶層12からの反射光の偏光状態を変化させることがない。従って、液晶層12の反射光がより鮮明となり、円偏光板50を通して見た場合と円偏光板50を通さずに見た場合との、液晶層12からの反射光の見え方が明確に異なるので、真正性の判定をより確実かつ容易に行うことができる。
さらにまた、保護層11は、シート面内の屈折率の分布が均一なので、液晶層12からの反射光の見え方がムラにならない。
図9は、本発明による真正性表示体の実施例の具体例3の層構成を示す図である。
具体例3の真正性表示体103は、観察側から裏面側へ、第3未処理PET層21、剥離性保護層22、液晶層12、リップマンホログラム層15、ヒートシール層23の順に積層されており、液晶層12及びリップマンホログラム層15を対象物に転写して利用するものである。
第3未処理PET層21は、最観察面側に積層されるが、熱転写後に剥離される層である。
剥離性保護層22は、対象物上に液晶層12及びリップマンホログラム層15を転写する際に、第3未処理PET層21の剥離を容易に行うことを可能とする層であり、例えばアクリル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリエステル樹脂、ポリメタクリル酸エステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、セルロース樹脂、シリコーン樹脂、塩化ゴム、カゼイン、各種界面活性剤、金属酸化物等から、1種又は2種以上を混合したもの等を用いることができる。上記の中でも、分子量20000〜100000程度のアクリル系樹脂単独、又はアクリル系樹脂と分子量8000〜20000の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂とからなり、さらに添加剤として分子量1000〜5000のポリエステル樹脂が1〜5重量%含有する組成物からなることが特に好ましい。
なお、第3未処理PET層21及び剥離性保護層22は、2層が積層された状態で全体として式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)を満たしている。
このようなヒートシール層23としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、エチレン−イソブチルアクリレート共重合樹脂、ブチラール樹脂、ポリ酢酸ビニル及びその共重合体樹脂、セルロース系樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリビニルエーテル系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリプロピレン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、スチレンブタジエンスチレンブロック共重合体(SBS)、スチレンイソプレンスチレンブロック共重合体(SIS)、スチレンエチレンブチレンスチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレンエチレンプロピレンスチレンブロック共重合体(SEPS)等の熱可塑性樹脂を用いることができる。上記の中でも、180℃以下の温度でヒートシール可能な層であることが好ましく、さらにエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)の酢酸含量25%以上のものを用いることが好ましい。また、上記樹脂に、必要に応じてヒートシール層が着色されたものであってもよい。
具体例3の真正性表示体103は、積層体S9を用いて以下のように形成される。
積層体S9は、第3未処理PET層21、剥離性保護層22、液晶層12が積層され、形成されている。
まず、第3未処理PET層21(ルミラーT60(25μm);東レ(株)製)上に、下記組成からなる剥離性保護層溶液を、バーコーターにて乾燥後の膜厚が1μmとなるように塗布した。
(剥離性保護層溶液)
・ポリメチルメタクリレート(重量平均分子量 100,000):97重量部
・ポリエチレンワックス(重量平均分子量 10,000、平均粒径 5μm):3重量部
・溶剤(メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比)):400重量部
その後、100℃のオーブンで乾燥させて第3未処理PET層21/剥離性保護層22を得た。その後、剥離性保護層22上に積層体S1で使用したコレステリック液晶溶液をバーコーターにより乾燥後の膜厚が4μmとなるように塗布した後、80℃のオーブンで加熱し配向処理(乾燥処理)、紫外線硬化処理を行い、積層体S9が得られた。
(ヒートシール層溶液)
・ポリエステル樹脂(バイロナールMD1985;東洋紡績(株)製):100重量部
・溶剤(水/イソプロピルアルコール=1/1(重量比)):100重量部
また、第3未処理PET層21及び剥離性保護層22は、シート面内の屈折率の分布が均一なので、液晶層12からの反射光の見え方がムラにならない。
なお、具体例3において、液晶層12とリップマンホログラム層15との間にプライマー層を形成してもよい。
また、具体例3では、最も観察側に積層された第3未処理PET層21は、対象物へ貼り付けた後に、剥離することができ、真正性表示体103の最表面は剥離性保護層22とすることができる。従って、第3未処理PET層21は、液晶層12よりも観察側に積層されているが、複屈折性を有する部材を用いてもよい。
以下に示す具体例4から具体例6においても、液晶層12よりも観察側に積層される層は、観察側に積層された層全体で、式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)を満たしている。
(具体例4の層構成)
図11は、本発明による真正性表示体の実施例の具体例4の層構成を示している。
具体例4の真正性表示体104は、観察側から裏面側へ、第3未処理PET層21、剥離性保護層22、リップマンホログラム層15、第1粘着層14、液晶層12、支持基材層(易接着PET層)13、第1粘着層(貼付層)24、第2セパレータ25の順に積層されている。
液晶層12よりも観察側に積層される第3未処理PET層21、剥離性保護層22、リップマンホログラム層15は、積層された状態で全体として、式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)を満たしている。
なお、第1粘着層14は、液晶層12よりも観察側に形成されているが、粘着剤を塗布して形成されているため、異方性を持たない。
この真正性表示体104は、積層体S11と積層体S12とを用いて、以下のように形成されている。
積層体S11は、第3未処理PET層21、剥離性保護層22、リップマンホログラム層15、第2未処理PET層42が積層され、形成されている。
まず、具体例3に示した積層体S9の途中構成である第3未処理PET層21/剥離性保護層22と同様な方法で第3未処理PET層21/剥離性保護層22を得た。そして積層体S2の加熱処理後に第1未処理PET層41を剥離し、剥離性保護層22面とリップマンホログラム層15面とを向かい合わせて80℃で熱ラミネートした他は同様の方法で得られる。
具体例1に示した積層体S1の途中構成である液晶層12/支持基材層13と同様な方法で液晶層12/支持基材層13を得る。第1セパレータ43を剥離した積層体S3の第1粘着層14面と、上記で得た液晶層12/支持基材層13面の液晶層12面とを向かい合わせてラミネートする。更に、支持基材層13面にも同様に、第1セパレータ43を剥離した積層体S3をラミネートして、積層体S12を得た。
ここで、具体例4では、貼付層として第1粘着層24を用いる例を示したが、ヒートシール層23を用いてもよい。
また、第3未処理PET層21、剥離性保護層22は、シート面内の屈折率の分布が均一なので、液晶層12からの反射光の見え方がムラにならない。
さらに、リップマンホログラム層15は、液晶層12よりも観察側(光の入射側)に設けられているので、リップマンホログラム層15が複製される可能性はあるが、液晶層12による偏光機能は複製が困難である。従って、円偏光板を通して見た場合に、液晶層12からの反射光の見え方が変化することは無く、液晶層12の機能は失われたものしか複製できないので、偽造された場合にもその真贋は容易に判定可能である。
なお、具体例4では、最も観察側に積層された第3未処理PET層21は、対象物へ貼り付けた後に剥離することができ、真正性表示体104の最表面は、剥離性保護層22とすることができる。従って、第3未処理PET層21は、液晶層12よりも観察側に積層されているが、複屈折性を有する部材を用いてもよい。
図13は、本発明による真正性表示体の実施例の具体例5の層構成を示す図である。
具体例5の真正性表示体105は、観察側から裏面側へ、保護層11、リップマンホログラム層15、支持基材層(易接着PET層)13、液晶層12、支持基材層(易接着PET層)13、第3粘着層(貼付層)18、第4セパレータ19の順に積層されている。
ここで、保護層11、リップマンホログラム層15、支持基材層13は、積層された状態で全体として、式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)の関係を満たしている。
具体例5によれば、保護層11、リップマンホログラム層15、支持基材層13は、積層された状態で全体として、式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)の関係を満たすので、液晶層12に入射する光及び液晶層12からの反射光の偏光状態を変化させることがない。従って、液晶層12の反射光がより鮮明となり、円偏光板50を通して見た場合と円偏光板50を通さずに見た場合との、液晶層12からの反射光の見え方が明確に異なるので、真正性の判定をより確実かつ容易に行うことができる。
また、保護層11、支持基材層13は、シート面内の屈折率の分布が均一なので、液晶層12からの反射光の見え方がムラにならない。
なお、支持基材層13は、同一の部材を異方性の方向が直交するように2枚重ねることにより、液晶層12に与える複屈折の影響を抑えてもよい。
以下に示す具体例6は、具体例4及び具体例5に比べて、より厚みが薄く、対象物に転写することにより使用可能な真正性表示体の層構成を示している。
図14は、本発明による真正性表示体の実施例の具体例6の層構成を示す図である。
具体例6の真正性表示体106は、観察側から裏面側へ、第3未処理PET層21、剥離性保護層22、リップマンホログラム層15、液晶層12、ヒートシール層23の順に積層されている。
なお、第3未処理PET層21、剥離性保護層22、リップマンホログラム層15は、積層された状態で全体として、式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)を満たしている。
真正性表示体106の作製は、まず、具体例4に示した積層体S11の第2未処理PETフィルム42を剥離し、リップマンホログラム層15上に積層体S1で使用したコレステリック液晶層溶液を同様の方法で塗布して液晶層12を形成する。さらに、その上から真正性表示体103で用いたヒートシール層溶液を同様な方法で塗布してヒートシール層23を形成して、真正性表示体106が得られる。
具体例6によれば、第3未処理PET層21、剥離性保護層22、リップマンホログラム層15は、積層された状態で全体として、式(9)又は式(10)を満たし、式(11)及び式(12)の関係を満たすので、液晶層12に入射する光及び液晶層12からの反射光の偏光状態を変化させることがない。従って、液晶層12の反射光がより鮮明となり、円偏光板50を通して見た場合と円偏光板50を通さずに見た場合との、液晶層12からの反射光の見え方が明確に異なるので、真正性の判定をより確実かつ容易に行うことができる。
また、保護層11、支持基材層13は、シート面内の屈折率の分布が均一なので、液晶層12からの反射光の見え方がムラにならない。
なお、最観察側の第3未処理PETフィルム21は、真正性表示体106を対象物に熱転写した後に剥離するため、複屈折性を有する部材を用いてもよい。
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)本実施例の各具体例において、液晶層12よりも観察側に積層される層は、観察側に積層される層全体として、式(9)、より好ましくは式(10)を満たし、かつ、式(11)及び式(12)の関係を満たす例を示したが、これに限らず、それぞれの層が、シート面内における屈折率の異方性が無いものを用いてもよいし、光に対して等方性を示すものを用いてもよい。
液晶層12が反射する光の波長領域と、リップマンホログラム層15が回折する光の波長領域が重なっている場合でも、2つの光の半値幅の大きさや光利用効率が異なるため、波長領域が全く異なっている場合と同様に、2つの光を個別に認識することは可能である。また、視認性を上げるために、2つの光が観察できる角度を別々とすることも可能である。
また、ヒートシール層23と対象物との間には、対象物との密着性を上げるためにさらに別のヒートシール層を設けても良い。
このようなバリア層として用いる材料としては、そのバリア性を発現する材料であれば、特に制限はないが、通常、透明性有機樹脂材料を用いることによってその目的を達成することができる。中でも、無溶剤系の3官能以上、好ましくは6官能以上の、紫外線や電子線等の電離放射線に反応する電離放射線硬化性エポキシ変性アクリレート樹脂、ウレタン変性アクリレート樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂等を用いることができる。特に、その中でもウレタン変性アクリレート樹脂がそのバリア性の高さから好ましく用いられる。
また、これらの電離放射線硬化性樹脂としては、そのコーティング適性、最終的に得られるバリア層の硬度等を考慮すると、その分子量は500〜2000の範囲のものが好ましく用いられる。また、バリア層のコーティングは基本的に無溶剤系であるため、リップマンホログラム層15、セパレータ、ヒートシール層のどの層にも積層形成できる。
また、各層の密着性が弱い場合には、密着性を向上させる機能を有する層等が形成されたものであってもよい。
12 液晶層
13 支持基材層
14 第1粘着層
15 リップマンホログラム層
16 第2粘着層
17 基材層
18 第3粘着層
19 第4セパレータ
101,102,103,104,105,106 真正性表示体
Claims (7)
- 反射光を用いた第1の真正性判定機能を有するコレステリック規則性を有する液晶層と、
反射光を用いた第2の真正性判定機能を有し、特定の波長領域の光を回折するリップマンホログラム層と、
を積層したシート状の真正性表示体であって、
前記液晶層が反射する光の波長領域と、前記リップマンホログラム層が反射する光の波長領域とは、半値幅に対応する波長領域が重なっておらず、前記液晶層の反射光と前記リップマンホログラム層の反射光が異なる色で観察され、かつ、前記液晶層の反射光と前記リップマンホログラム層の反射光とは、観察可能な真正性表示体に対する角度が異なること、
を特徴とする真正性表示体。 - 請求項1に記載の真正性表示体において、
前記液晶層よりも観察側に積層される層は、少なくともシート面内における屈折率の異方性が実質的に無いこと、
を特徴とする真正性表示体。 - 請求項1に記載の真正性表示体において、
前記液晶層よりも観察側に積層される層は、シート面に対する垂直方向の屈折率をnz、シート面に対する垂直方向と直交するとともにシート面内方向において直交する2方向の屈折率をそれぞれnx、nyとしたときに、
|nz−nx|≧|nx−ny|
|nz−ny|≧|nx−ny|
の関係を満足すること、
を特徴とする真正性表示体。 - 請求項2又は請求項3に記載の真正性表示体において、
前記液晶層よりも観察側に積層される層のうち、前記リップマンホログラム層以外の層は、少なくともシート面内における屈折率分布が均一であること、
を特徴とする真正性表示体。 - 請求項1に記載の真正性表示体において、
前記液晶層よりも観察側に積層される層は、シート面の法線方向を入射角度0度とするとき、光の波長をλとし、その波長λでの入射角度0〜45度の範囲における透過光のリタデーションをRe(λ)とすると、
Re(λ)/λ<0.08を満たすこと、
を特徴とする真正性表示体。 - 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の真正性表示体において、
対象物に対して貼付可能とする貼付層が、前記液晶層及び前記リップマンホログラム層の観察側とは反対側である裏面側に形成されていること、
を特徴とする真正性表示体。 - 請求項6に記載の真正性表示体において、
前記貼付層よりも裏面側に、剥離可能な剥離部材が積層されていること、
を特徴とする真正性表示体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280476A JP4935036B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 真正性表示体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280476A JP4935036B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 真正性表示体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093779A JP2007093779A (ja) | 2007-04-12 |
JP4935036B2 true JP4935036B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=37979625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005280476A Expired - Fee Related JP4935036B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 真正性表示体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935036B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5223744B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2013-06-26 | 大日本印刷株式会社 | 真偽判定可能な記録媒体の製造方法 |
EA022257B1 (ru) * | 2009-12-08 | 2015-11-30 | Сикпа Холдинг Са | Маркировка хиральным жидкокристаллическим полимером |
JP5882566B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2016-03-09 | 富士フイルム株式会社 | 印刷および複屈折パターンを有する偽造防止媒体 |
JP6468418B2 (ja) | 2014-10-30 | 2019-02-13 | 大日本印刷株式会社 | 反射型体積ホログラムを含むセキュリティ媒体の真贋判定装置、反射型体積ホログラムを含むセキュリティ媒体の真贋判定方法、及び反射型体積ホログラムを含むセキュリティ媒体 |
JP6900755B2 (ja) * | 2017-04-12 | 2021-07-07 | 大日本印刷株式会社 | 物品の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000304929A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | 光学積層体 |
JP2000304928A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | 光学積層体 |
JP4562926B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2010-10-13 | 大日本印刷株式会社 | 真正性識別体 |
JP4765189B2 (ja) * | 2001-04-11 | 2011-09-07 | 凸版印刷株式会社 | 偽造防止画像形成体およびその製造方法 |
JP4674420B2 (ja) * | 2001-07-05 | 2011-04-20 | ソニー株式会社 | ホログラム包装体、及びホログラム展示装置 |
JP4257903B2 (ja) * | 2003-10-28 | 2009-04-30 | 日本発條株式会社 | 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置 |
WO2005063495A1 (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Nhk Spring Co., Ltd. | 識別媒体および識別媒体の識別方法 |
-
2005
- 2005-09-27 JP JP2005280476A patent/JP4935036B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007093779A (ja) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4967415B2 (ja) | 真正性判定システム | |
US7909364B2 (en) | Indicator for indicating authenticity | |
US8982288B2 (en) | Fabrication process for cholesteric liquid crystal media having a volume hologram | |
JP5070774B2 (ja) | 真正性表示体 | |
US8808945B2 (en) | Fabrication process for cholesteric liquid crystal media having a volume hologram | |
RU2517177C2 (ru) | Лист объемной голограммы для встраивания, бумага для предотвращения подделок и карта | |
AU2016201176C1 (en) | Forgery-proof medium and verification method | |
JP4918977B2 (ja) | ホログラム転写箔 | |
US8526087B2 (en) | Hologram recording medium | |
JP4752423B2 (ja) | 真正性表示体 | |
JP4858697B2 (ja) | 体積型ホログラム付きコレステリック液晶媒体の製造方法 | |
JP2011221228A (ja) | 偽造防止シールおよび偽造防止シール製造方法 | |
JP4803333B2 (ja) | ホログラム積層体 | |
JP4895014B2 (ja) | 体積型ホログラム付きコレステリック液晶媒体の製造方法 | |
JP4935036B2 (ja) | 真正性表示体 | |
JP4747860B2 (ja) | 真正性表示体 | |
US20090219592A1 (en) | Fabrication process for cholesteric liquid crystal media having a volume hologram | |
JP2003316239A (ja) | 体積ホログラム積層体、体積ホログラム転写箔、及び体積ホログラムラベル | |
JP2010286768A (ja) | 偽造防止体積ホログラム積層体 | |
JP2000304928A (ja) | 光学積層体 | |
JP2018116209A (ja) | 体積ホログラム積層体 | |
JP4298845B2 (ja) | 偏光回折素子の製造方法 | |
JP2000310709A (ja) | 光学積層体 | |
JP2000310710A (ja) | 光学積層体 | |
JP2005062757A (ja) | 体積型ホログラム用樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4935036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |