JP4929246B2 - 多板式クラッチ - Google Patents
多板式クラッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929246B2 JP4929246B2 JP2008198300A JP2008198300A JP4929246B2 JP 4929246 B2 JP4929246 B2 JP 4929246B2 JP 2008198300 A JP2008198300 A JP 2008198300A JP 2008198300 A JP2008198300 A JP 2008198300A JP 4929246 B2 JP4929246 B2 JP 4929246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- center boss
- clutch inner
- plate
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
48・・・多板式クラッチ
50・・・入力部材である一次被動歯車
51・・・クラッチアウタ
52・・・センターボス
53・・・クラッチインナ
54・・・第1摩擦板
55・・・第2摩擦板
56・・・プレッシャプレート
57・・・カム機構
72・・・センターボス側カム
73,74・・・クラッチインナ側カム
81・・・スプライン係合部
Claims (5)
- 入力部材(50)に連結されるクラッチアウタ(51)と、前記入力部材(50)と同軸に配置される出力部材(33)に固定されるセンターボス(52)と、前記クラッチアウタ(51)内に同軸に配置されるクラッチインナ(53)と、前記クラッチアウタ(51)に相対回転不能に係合される複数枚の第1摩擦板(54)と、複数の第1摩擦板(54)と交互に配置されて前記クラッチインナ(53)に相対回転不能に係合される複数枚の第2摩擦板(55)と、相互に重なった第1および第2摩擦板(54,55)を前記センターボス(52)との間に挟むプレッシャプレート(56)と、前記入力部材(50)および前記出力部材(33)間のトルク伝達状態でのトルク変動に応じて前記第1および第2摩擦板(54,55)の圧着力を増加もしくは減少させる側に前記クラッチインナ(53)を介して前記プレッシャプレート(56)を移動させるようにして前記センターボス(52)および前記クラッチインナ(53)間に設けられるカム機構(57)とを備える多板式クラッチにおいて、前記センターボス(52)に一体に形成されるセンターボス側カム(72)と、前記クラッチインナ(53)に一体に形成されて前記センターボス側カム(72)に接触し得るクラッチインナ側カム(73,74)とで前記カム機構(57)が構成され、前記クラッチインナ(53)が、前記カム機構(57)の作用によって生じる前記センターボス(52)および前記クラッチインナ(53)の相対角変位を所定相対角変位量だけ許容するようにして、前記センターボス(52)にスプライン係合されることを特徴とする多板式クラッチ。
- 前記センターボス(52)および前記クラッチインナ(53)間で許容される前記所定相対角変位量が、前記センターボス側カム(72)および前記クラッチインナ側カム(73,74)が相互に当接、係合する範囲に設定されることを特徴とする請求項1記載の多板式クラッチ。
- 前記センターボス(52)および前記クラッチインナ(53)のスプライン係合部(81)が、前記センターボス(52)および前記クラッチインナ(53)の半径方向で前記カム機構(57)よりも外側に配置されることを特徴とする請求項1または2記載の多板式クラッチ。
- 前記カム機構(57)が、前記クラッチインナ(53)および前記センターボス(52)のスプライン係合部(81)に前記センターボス(52)および前記クラッチインナ(53)の軸方向から見て重なることを回避するとともに前記スプライン係合部(81)よりも前記プレッシャプレート(56)側に配置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の多板式クラッチ。
- 前記センターボス(52)の軸方向一端に前記センターボス側カム(72)が一体に突設され、前記クラッチインナ(53)の内周面に前記クラッチインナ側カム(73,74)が一体に突設されることを特徴とする請求項4記載の多板式クラッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198300A JP4929246B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 多板式クラッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198300A JP4929246B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 多板式クラッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010038182A JP2010038182A (ja) | 2010-02-18 |
JP4929246B2 true JP4929246B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=42010958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008198300A Expired - Fee Related JP4929246B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 多板式クラッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929246B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7600248B2 (ja) | 2020-09-04 | 2024-12-16 | ヤマハ発動機株式会社 | 自律型搬送車の走行制御方法、自律型搬送車および搬送システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5626936B1 (ja) * | 2013-06-03 | 2014-11-19 | ヤマハ発動機株式会社 | クラッチ及びそれを備える鞍乗型車両 |
JP6376662B2 (ja) * | 2015-05-12 | 2018-08-22 | 株式会社エフ・シー・シー | 車両用動力伝達システム |
IT201800010034A1 (it) * | 2018-11-05 | 2020-05-05 | Adler Spa | Frizione con molla anti-judder, in particolare per un motociclo |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674814B2 (ja) * | 1983-05-27 | 1994-09-21 | ヤマハ発動機株式会社 | 摩擦クラッチ |
JPS6196222A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-14 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 多板摩擦クラツチ |
ATE410611T1 (de) * | 2005-10-25 | 2008-10-15 | Hoerbiger & Co | Fahrzeugkupplung, insbesondere motorradkupplung |
JP4662896B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2011-03-30 | 本田技研工業株式会社 | 多板クラッチ |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008198300A patent/JP4929246B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7600248B2 (ja) | 2020-09-04 | 2024-12-16 | ヤマハ発動機株式会社 | 自律型搬送車の走行制御方法、自律型搬送車および搬送システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010038182A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8302752B2 (en) | Multi-plate clutch | |
JP4363999B2 (ja) | クラッチ装置 | |
EP2009310B1 (en) | Clutch | |
EP2009311B1 (en) | Centrifugal clutch | |
US10001204B2 (en) | Vibration isolation structure of power unit including torque dampers | |
JP4929246B2 (ja) | 多板式クラッチ | |
JP5741051B2 (ja) | バックトルク低減機構 | |
JP5363385B2 (ja) | 多板式クラッチ | |
JP5741324B2 (ja) | クラッチのバックトルク低減機構 | |
JP4662899B2 (ja) | 多板クラッチ | |
JP7398501B2 (ja) | 多板式摩擦クラッチ | |
JP5074230B2 (ja) | 多板クラッチ | |
WO2012023240A1 (en) | Torque converter | |
JP7252405B1 (ja) | クラッチ装置および自動二輪車 | |
US20160076598A1 (en) | Powertrain structure including torque damper disposed between drive and driven shafts | |
JP2009030792A (ja) | 遠心クラッチ及びそれを備えた車両 | |
JP2013019479A (ja) | 変速装置およびそれを備える鞍乗型車両 | |
JP2003065064A (ja) | 車両用並列4気筒エンジン | |
JP4180498B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6308527B2 (ja) | クラッチ装置の緩衝構造 | |
JP5091068B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP5426504B2 (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP2002295513A (ja) | 多板クラッチ | |
JP6389322B2 (ja) | 内燃機関のオイルポンプ構造 | |
JP2002303336A (ja) | 切り換えクラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4929246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |