JP4927142B2 - 電力変換器 - Google Patents
電力変換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4927142B2 JP4927142B2 JP2009216301A JP2009216301A JP4927142B2 JP 4927142 B2 JP4927142 B2 JP 4927142B2 JP 2009216301 A JP2009216301 A JP 2009216301A JP 2009216301 A JP2009216301 A JP 2009216301A JP 4927142 B2 JP4927142 B2 JP 4927142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- auxiliary
- main
- terminal
- power converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/003—Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/003—Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
A.実施例:
図1は、本発明の電力変換器の一実施例としてのソフトスイッチングコンバータ100の概略構成を部分的に示す斜視図である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形が可能である。
上記実施例では、ソフトスイッチングコンバータ100は、三相駆動方式であるものとしたが、本発明は、これに限られない。本発明は、複相駆動方式のソフトスイッチングコンバータに適用可能である。
上記実施例では、例えば、主リアクトル用端子台20aにおいて、入力端子22iaと、出力端子22oaとは、図3に示したように、立体的に2段に配置されているものとしたが、本発明は、これに限られない。主リアクトル用端子台20aにおいて、入力端子22iaと22oaとを平面的に並べて配置するようにしてもよい。
上記実施例では、例えば、補助リアクトル用端子台40aは、補助リアクトル30aに積み重ねて配置されるものとしたが、本発明は、これに限られない。例えば、補助リアクトル30aと補助リアクトル用端子台40aとを平面的に並べて配置するようにしてもよい。
上記実施例では、電流センサ50aは、主リアクトル10a,10bにそれぞれ流れる電流を測定するものとしたが、主リアクトル10aに流れる電流センサと、主リアクトル10bに流れる電流センサとを別個に設けるようにしてよい。これは、図5に示した電流センサ50a,50bについても同様である。
上記実施例では、バスバーアッシー60において、バスバー62a,62b,62cは、バスバーアッシー60の内部に埋め込まれたバスバーによって、すべて、他の装置に接続される共通のバスバー62eとつながっているものとしたが、バスバー62a,62b,62cにそれぞれ対応した、他の装置に接続されるバスバーを別個に設けるようにしてもよい。また、バスバーアッシー60において、バスバー64a,64b,64cは、バスバーアッシー60の内部に埋め込まれたバスバーによって、すべて、他の装置に接続される共通のバスバー64eとつながっているものとしたが、バスバー64a,64b,64cにそれぞれ対応した、他の装置に接続されるバスバーを別個に設けるようにしてもよい。なお、これらは、バスバーアッシー60上の任意の位置に設けることができる。
上記実施例では、複数のバスバーを一体的に支持したバスバーアッシー60を用いるものとしたが、本発明は、これに限られない。各端子にバスバーを個別に接続するようにしてもよい。ただし、バスバーアッシー60を用いることによって、バスバー間における短絡を防止したり、各端子への複数のバスバーの接続作業をやりやすくしたりすることができる。
上記実施例では、本発明をソフトスイッチングコンバータに適用した例を示したが、本発明は、他の電力変換器に適用することもできる。本発明は、一般に、主リアクトルと、主リアクトル用端子台と、補助リアクトルと、を複数組備える電力変換器に適用可能である。
10a,10b,10c,10d…主リアクトル
10ia,10ib,10ic…入力端子
10oa,10ob,10oc…出力端子
20a,20b,20c,20d…主リアクトル用端子台
22ia,22ib,22ic…入力端子
22oa,22ob,22oc…出力端子
24a,24b,24c,24d…バスバー
26a,26b,26c,26d…バスバー
30a,30b,30c…補助リアクトル
40a,40b,40c,40d…補助リアクトル用端子台
42ia,42ib,42ic…入力端子
42oa,42ob,42oc…出力端子
50a,50b…電流センサ
60…バスバーアッシー
62a,62b,62c,62d,62e…バスバー
64a,64b,64c,64d,64e…バスバー
Claims (5)
- 電力変換器であって、
主リアクトルと、
前記主リアクトルへの入力を行うための主リアクトル入力端子、および、前記主リアクトルからの出力を行うための主リアクトル出力端子を有する主リアクトル用端子台と、
補助リアクトルと、
を複数組備え、
複数の前記主リアクトルと、複数の前記主リアクトル用端子台とは、それぞれ、第1の直線上に配置されており、
複数の前記補助リアクトルは、それぞれ、前記第1の直線と並行する第2の直線上に配置されている、
電力変換器。 - 請求項1記載の電力変換器であって、
前記主リアクトル用端子台において、前記主リアクトル入力端子、および、前記主リアクトル出力端子は、前記主リアクトル用端子台を該主リアクトル用端子台の配置面に対して垂直な方向から見たときに、該方向について互いに異なる位置に配置されている、
電力変換器。 - 請求項2記載の電力変換器であって、さらに、
前記補助リアクトルへの入力を行うための補助リアクトル入力端子、および、前記補助リアクトルからの出力を行うための補助リアクトル出力端子を有する補助リアクトル用端子台を複数備え、
前記補助リアクトル用端子台は、前記補助リアクトルを該補助リアクトルの配置面に対して垂直な方向から見たときに、前記補助リアクトルと前記補助リアクトル用端子台とが互いに重なる位置に配置されている、
電力変換器。 - 請求項3記載の電力変換器であって、さらに、
前記複数の主リアクトルに流れる電流をそれぞれ測定するための複数の電流センサを備え、
前記複数の電流センサは、それぞれ、前記第1の直線の前記第2の直線側の領域において、前記第1の直線と並行する第3の直線上に配置されている、
電力変換器。 - 請求項4記載の電力変換器であって、さらに、
前記複数の電流センサ、および、複数の前記補助リアクトル入力端子にそれぞれ接続される第1の導電部材と、
複数の前記補助リアクトル出力端子にそれぞれ接続される第2の導電部材と、
前記第1の導電部材と前記第2の導電部材との絶縁を確保しつつ、前記第1の導電部材、および、前記第2の導電部材を支持する支持部材と、
を含む導電部材集合体を備え、
前記導電部材集合体は、前記第1ないし第3の直線に並行して延びるように設けられている、
電力変換器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009216301A JP4927142B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 電力変換器 |
PCT/IB2010/002309 WO2011033362A2 (en) | 2009-09-18 | 2010-09-16 | Power converter and fuel cell vehicle with power converter |
DE112010003702T DE112010003702T5 (de) | 2009-09-18 | 2010-09-16 | Leistungswandler und Brennstoffzellen-Fahrzeug mit Leistungswandler |
US13/496,464 US20120176749A1 (en) | 2009-09-18 | 2010-09-16 | Power converter and fuel cell vehicle with power converter |
CN2010800413466A CN102498651A (zh) | 2009-09-18 | 2010-09-16 | 功率转换器和具有功率转换器的燃料电池车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009216301A JP4927142B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 電力変換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011067026A JP2011067026A (ja) | 2011-03-31 |
JP4927142B2 true JP4927142B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=43513972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009216301A Expired - Fee Related JP4927142B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 電力変換器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120176749A1 (ja) |
JP (1) | JP4927142B2 (ja) |
CN (1) | CN102498651A (ja) |
DE (1) | DE112010003702T5 (ja) |
WO (1) | WO2011033362A2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5338932B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
AP2014007591A0 (en) | 2011-09-23 | 2014-04-30 | Bonifacio J Eyales | Electromagnetic energy-flux reactor |
WO2013084278A1 (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両 |
JP5721010B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2015-05-20 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両 |
JP5754463B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2015-07-29 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトル |
WO2015001378A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Eyales Bonifacio J | Electromagnetic energy-flux reactor |
TWI646762B (zh) * | 2013-07-02 | 2019-01-01 | 波尼法西歐J 伊亞勒斯 | 電磁能通量反應器 |
JP6397692B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2018-09-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | リアクトルおよびそれを用いたdc−dcコンバータ |
KR101938868B1 (ko) | 2017-03-03 | 2019-01-15 | 엘에스산전 주식회사 | 인버터 장치 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62115792U (ja) * | 1986-01-10 | 1987-07-23 | ||
US6975098B2 (en) * | 2002-01-31 | 2005-12-13 | Vlt, Inc. | Factorized power architecture with point of load sine amplitude converters |
CA2394403C (en) * | 2002-07-22 | 2012-01-10 | Celestica International Inc. | Component substrate for a printed circuit board and method of assemblying the substrate and the circuit board |
JP2004335886A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Canon Inc | トランス集合体、それを用いた電力変換装置及び太陽光発電装置 |
JP2005057928A (ja) | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Toyota Motor Corp | 車載ユニット |
WO2005101635A1 (en) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | System General Corp. | Soft-switching power converter having power saving means |
JP4520205B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2010-08-04 | コーセル株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP2007053839A (ja) * | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Toshiba Corp | スナバ回路及びこれを用いた電力変換装置 |
US7986535B2 (en) * | 2007-07-17 | 2011-07-26 | Raytheon Company | Methods and apparatus for a cascade converter using series resonant cells with zero voltage switching |
JP5276335B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2013-08-28 | オークマ株式会社 | モータ駆動機械用3相コモンモードフィルタ |
-
2009
- 2009-09-18 JP JP2009216301A patent/JP4927142B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-09-16 WO PCT/IB2010/002309 patent/WO2011033362A2/en active Application Filing
- 2010-09-16 US US13/496,464 patent/US20120176749A1/en not_active Abandoned
- 2010-09-16 CN CN2010800413466A patent/CN102498651A/zh active Pending
- 2010-09-16 DE DE112010003702T patent/DE112010003702T5/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120176749A1 (en) | 2012-07-12 |
WO2011033362A3 (en) | 2011-05-19 |
CN102498651A (zh) | 2012-06-13 |
JP2011067026A (ja) | 2011-03-31 |
DE112010003702T5 (de) | 2012-10-18 |
WO2011033362A2 (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4927142B2 (ja) | 電力変換器 | |
JP5642086B2 (ja) | 3レベル電力変換装置 | |
US9925880B2 (en) | Vehicle with power electronics | |
KR101320167B1 (ko) | 차량용 전력 변환 장치 | |
JP5150570B2 (ja) | 三相電力変換装置 | |
JP6312228B2 (ja) | 電力変換装置 | |
CN111630766B (zh) | 电力变换装置以及搭载电力变换装置的电气铁道车辆 | |
JP7021016B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US10284111B2 (en) | Power conversion apparatus having connection conductors having inductance which inhibits ripple current | |
JP6604097B2 (ja) | スイッチング回路および電力変換装置 | |
JP6485283B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JPWO2018211707A1 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP2009159720A (ja) | 電力変換装置および電気部品の接続方法 | |
CN101860247B (zh) | 电源转换器的电源电路结构 | |
JP7363939B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP3934085B1 (en) | Power conversion apparatus | |
WO2022215542A1 (ja) | 電流検出装置、電流センサ及び電力変換装置 | |
JP2014011846A (ja) | 電力変換器の主回路構造 | |
CN110546839B (zh) | 抗短路的汇流排排布 | |
JP5413030B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6451347B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2022130197A (ja) | 電力変換装置、モータモジュール及び車両 | |
JP6440511B2 (ja) | 回転機駆動装置 | |
JP4600188B2 (ja) | 電力変換装置及び電力変換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |