JP4925723B2 - 芝刈機の駆動操作機構 - Google Patents
芝刈機の駆動操作機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4925723B2 JP4925723B2 JP2006144083A JP2006144083A JP4925723B2 JP 4925723 B2 JP4925723 B2 JP 4925723B2 JP 2006144083 A JP2006144083 A JP 2006144083A JP 2006144083 A JP2006144083 A JP 2006144083A JP 4925723 B2 JP4925723 B2 JP 4925723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lawn mower
- blade
- grip portion
- grip
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 19
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 5
- 241001494496 Leersia Species 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/82—Other details
- A01D34/824—Handle arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D69/00—Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
- A01D69/02—Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers electric
- A01D69/025—Electric hybrid systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/67—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
- A01D34/68—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
- A01D2034/6843—Control levers on the handle of the mower
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
この操作ハンドルに芝刈機の駆動を制御する駆動操作機構が装備されている。
したがって、右手を前後に移動して操作しなければならないので、作業が面倒で2つの操作を連続的に速やかに行い難く操作性が良くない。
さらに、押しボタンは、右長柄部にある操作スイッチケースの左側面に設けられているので、操作ハンドルの握り部の後方に位置する作業者からは見難い位置にあって、素早い操作の妨げとなる。
第1操作部材は操作ハンドルの握り部の中央付近に配置されるので、作業者の視認性が良く、握り部を持ったままの素早い操作を可能とする。
本実施の形態に係る芝刈機1は、4ストロークサイクルの内燃機関10によりブレード12を回転して芝刈り作業を行い、走行用DCモータ30により自ら走行することができるハイブリッド型の自走式芝刈機である。
地面に沿って回転するブレード12を軸支して上方から覆うブレードハウジング2が、左右一対の前輪6,6および後輪7,7によって走行自在に支持されている。
本明細書中では、芝刈機1の前進方向を向いた状態を基準にして前後左右を決めることとする。
内燃機関10は、シリンダ10cyを前方に向け、クランクケース10cからクランク軸11を下方に突出している。
したがって、内燃機関10の駆動が電磁クラッチ20の接続を介してブレード12を回転して芝を刈ることができる。
刈芝搬送通路4は、ブレードハウジング2内を画成して形成された通路で、通路前端がブレード収容部2bに開口しており、同前端開口から後方へ通路断面積を徐々大きくしていき、膨出部2eの若干傾斜した後壁に大きな後端開口4bを形成している。
ECU70の下方に前記走行用DCモータ30が位置する。
ブレードハウジング2の後部膨出部2eの傾斜した上壁の一部が矩形に開口しており、その矩形口はECU70の筐体の上面の長方形より若干小さく、同矩形口に下側から冷却フィン71を嵌挿して上部に露出させ、ECU70の筐体の上面外周縁部を矩形口の開口縁部に当接してねじ72により固着してECU70はブレードハウジング2の上壁に支持される。
まず、内燃機関10の動力をブレード12に伝達する電磁クラッチ20の構造を図5に示した断面図に基づき説明する。
回転ディスク21は、ベアリング19で軸支された円筒部21aとその下端の円板部21bからなり、円板部21bの上に近接して環状に電磁コイル24が上部を支持されて吊設されている。
したがって、ブレード12はクランク軸11と相対回転自在に支持されている。
すなわち、ブレード支持部材26の上面に立設された複数のピン26pがクラッチディスク27を貫通して、クラッチディスク27がブレード支持部材26に対して上下移動を可能とするが相対的な回転は規制されて共に回転する構造をしている。
クラッチディスク27の上面の回転ディスク21の円板部21bと接触する面には摩擦部材が貼着されている。
環状係止板28の上面には環状に摩擦部材28aが貼着されている。
電磁コイル24に通電せず消磁しているときは、クラッチディスク27は下方に移動して回転ディスク21と離れているので、内燃機関10が駆動されクランク軸11が回転ディスク21とともに回転していてもブレード支持部材26には動力が伝達されず、ブレード12は回転しない。
ブレードハウジング2の後部膨出部2eの鉛直仕切板3より左側の空間の下半部に、走行用DCモータ30と減速機構40が設けられており、図7に示すように、走行用DCモータ30の右側に突出したモータ駆動軸31が、減速機ケース41の上部に挿入されており、モータ駆動軸31の端部にモータ駆動ギヤ32が嵌着されている。
ギヤ軸42に回転自在に軸支された小径ギヤ45に一体に嵌着された大径ギヤ44が、前記駆動ギヤ32と噛合している。
減速機構40は、以上のように構成されており、モータ駆動軸31の回転が、小径ギヤから大径ギヤへの各ギヤの噛合を経て減速されて駆動軸50に伝達される。
したがって、走行用DCモータ30の駆動により双方向クラッチ55,55は接続されて後輪7,7が回転して芝刈機1は走行することができる。
操作ハンドル80は、管状部材をコ字状の屈曲したもので、ブレードハウジング2の後部膨出部2eの左右側部から左右長柄部81L,81Rが後方へ幾らか上向きに長尺に延出し、その後端部どうしを握り部82が連結して操作ハンドル80を構成している。
図8を参照して、上方に凸に湾曲した握り部82の中央に直方体状の第1操作スイッチケース83が下方へ吊設されており、同第1操作スイッチケース83の正面に第1操作部材である押しボタン84が配設されている。
湾曲した握り部82の前方に同握り部に接離自在に第2操作部材であるブレードレバー85が設けられている。
走行レバー86は、揺動中心軸90に基端部が嵌着された揺動アーム部86aと同揺動アーム部86aの先端から左右側方に屈曲した操作部86bとからなる。
操作部86bは、円管状の握り部82の外周面に概ね嵌合するように断面が円弧形状をして握り部82の形状と同形に湾曲している。
さらに、第2操作スイッチケース87の後面(作業者にとって正面)にはイグニッションつまみ89が回動可能に設けられている。
内燃機関10は、機関回転数を調整する電子ガバナ機構を備えており、スロットルバルブを駆動する電子ガバナモータ75を、ECU70が制御する。
また、ECU70は電磁クラッチ20および走行用DCモータ30を駆動制御する。
押しボタン84が押されることなく、ブレードレバー85が揺動操作されてもブレード12は回転せず芝刈り作業を行うことはできない。
揺動する左右走行レバー86,86の基端部が嵌着される揺動中心軸100は、第1操作スイッチケース83を左右側壁の内面に設けられた軸受101,101に回動自在に軸支されている。
揺動中心軸100にはギヤボス部102aが嵌着されており、ギヤボス部102aの一部に駆動ギヤ102が形成されている。
操作ハンドル80の握り部82の後方に揺動して離れた走行レバー86は、作業者が握り部82を持ちながら指が走行レバー86の操作部86bに届く範囲にある。
第2操作スイッチケース87内には、前記ブレードレバースイッチ85sが配設されており、スイッチ作動アーム121の前端の作動部121aの揺動により作動するようになっている。
ただし、操作ハンドル80の握り部82の前方に離れたブレードレバー85は、作業者が握り部82を持ちながら指が届く範囲にある。
常に、両手で操作ハンドル80の握り部82を持って操作することができるので、操作が容易で操作性に優れるとともに、芝刈機1の起動直後を含め状況の如何によらず常に芝刈機1を安定的に保持することができる。
押しボタン84は操作ハンドル80の握り部82の中央付近に配置されるので、作業者の視認性が良く、握り部82を持ったままの素早い操作を可能としている。
10…内燃機関、11…クランク軸、12…ブレード、20…電磁クラッチ、21…回転ディスク、22…カラー、23…フランジ付ボルト、24…電磁コイル、25…ベアリング、26…ブレード支持部材、26p…ピン、27…クラッチディスク、28…環状係止板、29…ボルト、
30…走行用DCモータ、31…モータ駆動軸、32…モータ駆動ギヤ、40…減速機構、41…減速機ケース、42,43…ギヤ軸、50…駆動軸、51…スリーブハウジング、52…ベアリング、61…駆動ギヤ、62…被動ギヤ、
70…ECU、71…冷却フィン、75…電子ガバナモータ、76…AC発電機、
80…操作ハンドル、81L…長柄部、82…握り部、83…第1操作スイッチケース、84…押しボタン、84s…押しボタンスイッチ、85…ブレードレバー、85s…ブレードレバースイッチ、86…走行レバー、86s…走行レバースイッチ、87…第2操作スイッチケース、88…速度調整レバー、88s…速度操作ボリューム、89…イグニッションつまみ、89s…イグニッションスイッチ、95…グリップ受け、96…スタートグリップ、97…スタート用ロープ、
100…揺動中心軸、101…軸受、102…駆動ギヤ、103…トーションスプリング、105…作動軸、106…被動ギヤ、110…中敷き板、111…スプリング、120…回動支軸、121…スイッチ作動アーム。
Claims (2)
- 車輪に支持された芝刈機本体から後方へ延出した左右長柄部(81L,81R)の後端どうしを握り部(82)が連結した操作ハンドル(80)を備えた電動または内燃機関により駆動する芝刈機において、
前記操作ハンドル(80)の握り部(82)の中央付近に第1操作部材(84)が配置され、
前記操作ハンドル(80)に揺動自在に軸支された第2操作部材(85)が、前記握り部(82)の前方近くに同握り部(82)に接離自在に設けられ、
前記第1操作部材(84)と前記第2操作部材(85)が連続して操作されることで芝刈機が駆動することを特徴とする芝刈機の駆動操作機構。 - 前記第1操作部材(84)の左右両側に隣接した左走行レバー(86)と右走行レバー(86)が、前記握り部(82)の後方近くに同握り部(82)に接離自在に設けられたことを特徴とする請求項1記載の芝刈機の駆動操作機構。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006144083A JP4925723B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 芝刈機の駆動操作機構 |
US11/751,862 US7523600B2 (en) | 2006-05-24 | 2007-05-22 | Lawn mower handle drive operating mechanism |
CN200710105507.3A CN101077051B (zh) | 2006-05-24 | 2007-05-24 | 割草机的驱动操作机构 |
DE602007000555T DE602007000555D1 (de) | 2006-05-24 | 2007-05-24 | Antriebsmechanismus für einen Rasenmäher |
EP07010389A EP1859667B1 (en) | 2006-05-24 | 2007-05-24 | Drive-operating mechanism for lawn mower |
DE07010389T DE07010389T1 (de) | 2006-05-24 | 2007-05-24 | Antriebsmechanismus für einen Rasenmäher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006144083A JP4925723B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 芝刈機の駆動操作機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007312639A JP2007312639A (ja) | 2007-12-06 |
JP4925723B2 true JP4925723B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=38229551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006144083A Expired - Fee Related JP4925723B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 芝刈機の駆動操作機構 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7523600B2 (ja) |
EP (1) | EP1859667B1 (ja) |
JP (1) | JP4925723B2 (ja) |
CN (1) | CN101077051B (ja) |
DE (2) | DE07010389T1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4804225B2 (ja) * | 2006-05-24 | 2011-11-02 | 本田技研工業株式会社 | 芝刈機の動力伝達制御機構 |
JP4983663B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2012-07-25 | 富士重工業株式会社 | 刈払機の操作ハンドル及び刈払機 |
US20120228041A1 (en) * | 2009-11-13 | 2012-09-13 | Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. | Lawn mower |
JP5758599B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2015-08-05 | 株式会社マキタ | 手押し式芝刈機 |
JP5805437B2 (ja) * | 2011-06-14 | 2015-11-04 | 株式会社マキタ | 電動芝刈機 |
US9651138B2 (en) | 2011-09-30 | 2017-05-16 | Mtd Products Inc. | Speed control assembly for a self-propelled walk-behind lawn mower |
JP5872269B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2016-03-01 | 株式会社マキタ | 電動式耕うん機 |
US9596806B2 (en) | 2013-10-10 | 2017-03-21 | Chervon (Hk) Limited | Control system for controlling the operation of a gardening tool |
FR3004680B1 (fr) * | 2013-04-23 | 2016-02-26 | France Reducteurs | Dispositif de commande de la vitesse d'un engin a propulsion electrique et engin correspondant |
US9696749B2 (en) | 2013-05-24 | 2017-07-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Control devices, systems, and methods for self-propelled machinery |
US9185843B2 (en) | 2013-11-15 | 2015-11-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Variable speed control systems and methods for walk behind working machine |
US9470305B2 (en) | 2014-01-24 | 2016-10-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Variable speed control systems and methods for walk-behind working machines |
CN106171253B (zh) * | 2015-05-05 | 2020-06-23 | 南京德朔实业有限公司 | 割草机 |
ES2962769T3 (es) | 2016-06-14 | 2024-03-21 | Globe Jiangsu Co Ltd | Dispositivo de potencia |
JP2018088832A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 作業機 |
JP2018085980A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 本田技研工業株式会社 | 電動式作業機 |
WO2018201525A1 (zh) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | 南京德朔实业有限公司 | 后走式自推进机器 |
CN117242975A (zh) | 2017-06-23 | 2023-12-19 | 创科(澳门离岸商业服务)有限公司 | 割草机 |
US11297764B1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-04-12 | Sam Milich | Self driven mower with left and right drive trains |
JP7570278B2 (ja) * | 2021-04-30 | 2024-10-21 | 株式会社マキタ | 作業機 |
DE212022000232U1 (de) | 2021-08-10 | 2024-03-12 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Rasenmäherzubehörteile |
CN222216477U (zh) * | 2021-08-10 | 2024-12-24 | 米沃奇电动工具公司 | 电池驱动的割草机 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2217351A1 (de) * | 1972-04-11 | 1973-10-31 | Wolf Geraete Gmbh | Elektromotorisch angetriebener rasenmaeher |
US4295327A (en) * | 1980-06-05 | 1981-10-20 | Bortolussi Everest J | Magnetic safety clutch for rotary lawnmower |
US4321784A (en) * | 1980-07-15 | 1982-03-30 | The Toro Company | Height of cut adjustment |
EP0047416B2 (de) * | 1980-09-04 | 1988-07-27 | Wolf-Geräte GmbH | Sicherheitsschaltvorrichtung für einen Elektrorasenmäher |
US4333302A (en) * | 1981-03-13 | 1982-06-08 | Ronald Thomas | Combined A.C./D.C. electric lawn mower |
USD295865S (en) * | 1985-04-19 | 1988-05-24 | Husqvarna Aktiebolag | Operating handle for a lawn mower |
GB8908633D0 (en) * | 1989-04-17 | 1989-06-01 | Electrolux Northern | Safety control device |
US5251711A (en) * | 1989-11-29 | 1993-10-12 | The Scott Fetzer Company | Lawn mower |
US5146735A (en) * | 1990-06-29 | 1992-09-15 | Fuqua Industries, Inc. | Lawn mower drive and control systems |
US5155985A (en) * | 1990-10-16 | 1992-10-20 | Kubota Corporation | Working vehicle controllable by walking operator and having independently driven right and left ground wheels |
US5279101A (en) * | 1992-06-25 | 1994-01-18 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Control lever assembly for self-propelled machinery |
US5261140A (en) * | 1992-08-14 | 1993-11-16 | Szymanski Thomas A | Reversible rotary shampoo machine or floor waxer |
US5355662A (en) * | 1993-02-22 | 1994-10-18 | The Toro Company | Single bail self-propel and zone brake control |
US5375674A (en) * | 1993-04-13 | 1994-12-27 | Mtd Products Inc. | Operator control for lawn and garden vehicles |
US5488818A (en) | 1993-06-28 | 1996-02-06 | The Actava Group Inc. | Lawn mower having improved trim feature |
US5984031A (en) * | 1997-03-28 | 1999-11-16 | Wright Mfg., Inc. | Power mower with riding platform for supporting standing operator during operation |
US5809755A (en) * | 1994-12-16 | 1998-09-22 | Wright Manufacturing, Inc. | Power mower with riding platform for supporting standing operator |
US5651241A (en) * | 1995-10-11 | 1997-07-29 | Ransomes America Corporation | Walk-behind mower controls with dual function control bracket |
JP3329654B2 (ja) | 1996-03-22 | 2002-09-30 | 株式会社マキタ | 電動芝刈機の操作スイッチ |
US5803847A (en) * | 1996-09-05 | 1998-09-08 | Mtd Products Inc | Variable speed mechanism and method for controlling the speed of an associated vehicle |
US6098385A (en) * | 1998-06-30 | 2000-08-08 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Drive control for self-propelled power tool |
US6105348A (en) * | 1998-06-30 | 2000-08-22 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Safety cut-off system for use in walk-behind power tool |
US6082083A (en) * | 1998-09-18 | 2000-07-04 | The Toro Company | Ground speed control system |
US6341479B1 (en) * | 1999-07-23 | 2002-01-29 | Great Dane Power Equipment, Inc. | Hydrostatic drive walk-behind lawn mower |
CA2351863C (en) * | 2000-07-12 | 2005-08-09 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Snow removing machine |
US6705961B2 (en) * | 2000-07-14 | 2004-03-16 | Tecumseh Products Company | Variable speed transmission and electronic speed control therefor |
US6557331B2 (en) * | 2001-06-27 | 2003-05-06 | Exmark Manufacturing Company, Inc. | Operator control system for self-propelled vehicles |
JP3776772B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2006-05-17 | 本田技研工業株式会社 | 電動芝刈機 |
US6945133B2 (en) * | 2001-08-23 | 2005-09-20 | Mtd Products Inc. | Speed control system for a power equipment vehicle |
US6644002B2 (en) * | 2001-09-25 | 2003-11-11 | Deere & Company | Walk-behind self-propelled power equipment unit with speed control |
CN2579149Y (zh) * | 2002-11-12 | 2003-10-15 | 江苏沃得植保机械有限公司 | 联动操作随进式割草机 |
US6904740B2 (en) * | 2003-02-11 | 2005-06-14 | Textron Inc. | Articulating handle for a walk-behind mower |
US7178322B2 (en) * | 2004-06-17 | 2007-02-20 | Honda Motor Co. Ltd. | Apparatuses and methods for controlling self-propelled machines |
JP4528174B2 (ja) | 2005-03-18 | 2010-08-18 | 本田技研工業株式会社 | 歩行型作業機 |
-
2006
- 2006-05-24 JP JP2006144083A patent/JP4925723B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-22 US US11/751,862 patent/US7523600B2/en active Active
- 2007-05-24 DE DE07010389T patent/DE07010389T1/de active Pending
- 2007-05-24 EP EP07010389A patent/EP1859667B1/en not_active Not-in-force
- 2007-05-24 CN CN200710105507.3A patent/CN101077051B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-24 DE DE602007000555T patent/DE602007000555D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7523600B2 (en) | 2009-04-28 |
DE602007000555D1 (de) | 2009-04-02 |
EP1859667A1 (en) | 2007-11-28 |
JP2007312639A (ja) | 2007-12-06 |
DE07010389T1 (de) | 2008-04-24 |
US20070271892A1 (en) | 2007-11-29 |
EP1859667B1 (en) | 2009-02-18 |
CN101077051B (zh) | 2010-09-29 |
CN101077051A (zh) | 2007-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4925723B2 (ja) | 芝刈機の駆動操作機構 | |
JP4776435B2 (ja) | 自走式作業機の走行駆動機構 | |
JP4804225B2 (ja) | 芝刈機の動力伝達制御機構 | |
EP1864564B1 (en) | Variable speed transmission twist control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine | |
JP4578434B2 (ja) | 自走式作業機の負荷制御機構 | |
EP1702504B1 (en) | Walk-behind working machine | |
US20080047246A1 (en) | Variable speed transmission twist-grip throttle control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine | |
EP3515169B1 (en) | Control assembly for a walk-behind mower | |
JP2007289123A (ja) | 歩行型芝刈機の運転操作装置 | |
JP5808258B2 (ja) | 歩行型草刈機 | |
JP5744781B2 (ja) | 草刈機 | |
EP1457103A1 (en) | Throttle | |
JP2007196845A (ja) | 芝刈機 | |
JP2007198247A (ja) | 歩行型作業機 | |
JP4148877B2 (ja) | 作業機の前後進切換え構造 | |
JP2002213489A (ja) | 作業車のクラッチ操作装置 | |
JP2007168586A (ja) | 移動農機 | |
JP2015128394A (ja) | 歩行型草刈機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081126 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |