JP4922537B2 - 経皮性の電気輸送装置とその製造方法 - Google Patents
経皮性の電気輸送装置とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4922537B2 JP4922537B2 JP2002526449A JP2002526449A JP4922537B2 JP 4922537 B2 JP4922537 B2 JP 4922537B2 JP 2002526449 A JP2002526449 A JP 2002526449A JP 2002526449 A JP2002526449 A JP 2002526449A JP 4922537 B2 JP4922537 B2 JP 4922537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- octene copolymer
- percent
- ethylene octene
- electrotransport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 31
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 10
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 6
- GGCSSNBKKAUURC-UHFFFAOYSA-N sufentanil Chemical class C1CN(CCC=2SC=CC=2)CCC1(COC)N(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 GGCSSNBKKAUURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N ethene;oct-1-ene Chemical compound C=C.CCCCCCC=C HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 16
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 9
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 6
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 5
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229940127240 opiate Drugs 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005644 polyethylene terephthalate glycol copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 229960004739 sufentanil Drugs 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930000680 A04AD01 - Scopolamine Natural products 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- STECJAGHUSJQJN-GAUPFVANSA-N Hyoscine Natural products C1([C@H](CO)C(=O)OC2C[C@@H]3N([C@H](C2)[C@@H]2[C@H]3O2)C)=CC=CC=C1 STECJAGHUSJQJN-GAUPFVANSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STECJAGHUSJQJN-UHFFFAOYSA-N N-Methyl-scopolamin Natural products C1C(C2C3O2)N(C)C3CC1OC(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 STECJAGHUSJQJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 229940125681 anticonvulsant agent Drugs 0.000 description 2
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 2
- 229940035363 muscle relaxants Drugs 0.000 description 2
- 239000003158 myorelaxant agent Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229960005455 polacrilin Drugs 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- STECJAGHUSJQJN-FWXGHANASA-N scopolamine Chemical compound C1([C@@H](CO)C(=O)O[C@H]2C[C@@H]3N([C@H](C2)[C@@H]2[C@H]3O2)C)=CC=CC=C1 STECJAGHUSJQJN-FWXGHANASA-N 0.000 description 2
- 229960002646 scopolamine Drugs 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 2
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 2
- FELGMEQIXOGIFQ-CYBMUJFWSA-N (3r)-9-methyl-3-[(2-methylimidazol-1-yl)methyl]-2,3-dihydro-1h-carbazol-4-one Chemical compound CC1=NC=CN1C[C@@H]1C(=O)C(C=2C(=CC=CC=2)N2C)=C2CC1 FELGMEQIXOGIFQ-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- METKIMKYRPQLGS-GFCCVEGCSA-N (R)-atenolol Chemical compound CC(C)NC[C@@H](O)COC1=CC=C(CC(N)=O)C=C1 METKIMKYRPQLGS-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- JRWZLRBJNMZMFE-UHFFFAOYSA-N Dobutamine Chemical compound C=1C=C(O)C(O)=CC=1CCNC(C)CCC1=CC=C(O)C=C1 JRWZLRBJNMZMFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003091 Methocel™ Polymers 0.000 description 1
- 102000003982 Parathyroid hormone Human genes 0.000 description 1
- 108090000445 Parathyroid hormone Proteins 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010057362 Underdose Diseases 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002269 analeptic agent Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000578 anorexic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003288 anthiarrhythmic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000002456 anti-arthritic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001142 anti-diarrhea Effects 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002924 anti-infective effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000000118 anti-neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 229940035678 anti-parkinson drug Drugs 0.000 description 1
- 230000001139 anti-pruritic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002921 anti-spasmodic effect Effects 0.000 description 1
- 229940124346 antiarthritic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000924 antiasthmatic agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940065524 anticholinergics inhalants for obstructive airway diseases Drugs 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125708 antidiabetic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125714 antidiarrheal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003793 antidiarrheal agent Substances 0.000 description 1
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229960005475 antiinfective agent Drugs 0.000 description 1
- 229940005486 antimigraine preparations Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940034982 antineoplastic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003908 antipruritic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000164 antipsychotic agent Substances 0.000 description 1
- 229940005529 antipsychotics Drugs 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- 229940125716 antipyretic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940124575 antispasmodic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 229960002274 atenolol Drugs 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 229940125388 beta agonist Drugs 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N buprenorphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)CN2CC1CC1 RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N 0.000 description 1
- 229960001736 buprenorphine Drugs 0.000 description 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000850 decongestant Substances 0.000 description 1
- 229940124581 decongestants Drugs 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 229960001089 dobutamine Drugs 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 238000005370 electroosmosis Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003326 hypnotic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 239000004081 narcotic agent Substances 0.000 description 1
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960005343 ondansetron Drugs 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 230000002445 parasympatholytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000199 parathyroid hormone Substances 0.000 description 1
- 229960001319 parathyroid hormone Drugs 0.000 description 1
- 231100000435 percutaneous penetration Toxicity 0.000 description 1
- 229920006112 polar polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000003368 psychostimulant agent Substances 0.000 description 1
- VMXUWOKSQNHOCA-LCYFTJDESA-N ranitidine Chemical compound [O-][N+](=O)/C=C(/NC)NCCSCC1=CC=C(CN(C)C)O1 VMXUWOKSQNHOCA-LCYFTJDESA-N 0.000 description 1
- 229960000620 ranitidine Drugs 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- IOVGROKTTNBUGK-SJCJKPOMSA-N ritodrine Chemical compound N([C@@H](C)[C@H](O)C=1C=CC(O)=CC=1)CCC1=CC=C(O)C=C1 IOVGROKTTNBUGK-SJCJKPOMSA-N 0.000 description 1
- 229960001634 ritodrine Drugs 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 231100000245 skin permeability Toxicity 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/20—Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
- A61N1/30—Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0428—Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
- A61N1/0448—Drug reservoir
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
[技術分野]
本発明は一般的には治療用エイジャント(therapeutic agent)の電気輸送投与用装置(device for electrotransport delivery)に関し、特にエチレンオクテンコーポリマー(ethylene-octene copolymer)製のハウジングを有する電気輸送装置とその製造方法とに関する。
【0002】
[背景技術]
皮膚を通過する拡散による、薬の経皮性投与は、皮下注射及び口内投与の様な、より伝統的投与方法よりも改良点を提供する。経皮性の薬投与は口内薬投与で遭遇する肝臓の初期通過効果を避けさせる。経皮性薬投与は又皮下注射に付随する患者の不快感を除去する。加えて、経皮性投与は或る種の経皮性投与装置の延長され制御された投与プロフアイルにより患者の血流中での時間に亘るより均一な薬濃度を提供出来る。ここで使用される用語”経皮性(transdermal)”は動物の皮膚、粘膜(mucosa)、又は爪の様な身体表面(body surface)を通してのエイジャント投与を広く含む。
【0003】
皮膚は体内への材料の経皮性貫入への第1のバリアとして機能し、薬の様な治療用エイジャントの経皮性投与への身体の主要抵抗を示す。今日まで、物理的抵抗を減じるか又は受動的拡散による薬の投与用に皮膚の透過性を向上することに努力が集中されて来た。最も知られている様に化学的流れ向上物(chemical flux enhancer)を使用して、経皮性の薬の流れ(flux)の速度を増加するために種々の方法が試みられて来た。
【0004】
経皮性薬投与の速度を増加する他の取り組みは電気的エネルギー及び超音波エネルギーの様な代替えのエネルギー源の使用を含む。電気的に助けられた経皮性投与は又電気輸送と称される。ここで使用される用語”電気輸送(electrotransport)”は一般的に、皮膚、粘膜、又は爪の様な膜を通しての、エイジャント(agent)の投与(delivery)、抽出(extraction)、又はサンプリング{例えば、薬、身体アナライト(body analyte)、等}を称する。該投与は電位の印加(application of electric potential)により誘起(induced)又は援助(aided)される。例えば、有益な治療エイジャントが皮膚を通した電気輸送により人体の系統的循環(systematic circulation of human body)内に導入されてもよい。広く使用される電気輸送過程、エレクトロミグレーション(electromigration){電離療法(iontophoresis)とも呼ばれる}は、荷電されたイオンの電気的に誘起された輸送を含む。もう1種の電気輸送、電気浸透(electroosmosis)は電場の影響下での液体の流れを含み、該液体は投与されるべきエイジャントを含んでいる。なおもう1つの種類の電気輸送過程、エレクトロポーレーション(electroporation)、は電場の印加による生物学的膜内の過渡的に存在する孔(pores)の形成を含む。エイジャントは該孔を通して受動的(すなわち、電気的援助無しに)か又は能動的(すなわち、電位の影響下で)か何れかで投与される。しかしながら、何れの与えられた電気輸送過程ででも、少なくとも或る”受動的”拡散を含むこれらの過程の2つ以上が或る程度同時に起こりつつあってもよい。従って、ここで使用される用語”電気輸送”は、該エイジャントが実際に輸送される特定の機構又は複数の特定機構が何であれ、それが荷電される、荷電されない、又はそれらの混合物であってもよい少なくとも1つのエイジャントの電気的に誘起又は向上された輸送を含むように、その出来得る最も広い解釈を与えられるべきである。
【0005】
用語”エイジャント(agent)”はその最も広い解釈を有するよう意図されており何等かの治療用エイジャント又は薬のみならず、グルコース(glucose)の様な何等かの身体のアナライト(analyte)も含むよう使用される。用語”薬”及び”治療用エイジャント”は、望まれる、通常は有益な、効果を生じるために活きた器官に投与される何等かの治療的に能動的な物質を称するよう、互換性を持って使用される。これは、抗生物質(antibiotics)及び抗ウイルス(antiviral)エイジャントの様な抗感染薬(anti-infectives);フエンタニル(fentanyl)、スフエンタニル(sufentanyl)、ブプレノルヒン(buprenorphine)そして鎮痛薬(analgesic)の組合せを含む鎮痛薬(analgesics);麻酔薬(anesthetics);食欲抑制薬(anorexics);抗関節炎薬(antiarthritics);テルブタリン(terbutline)の様な抗喘息エイジャント(antiasthmatics agent);抗痙攣薬(anticonvulsants);抗うつ薬(antidepressants);抗糖尿病エイジャント(antidiabetic agent);下痢止め薬(antidiarrheals);抗ヒスタミン薬(antihistamines);抗炎症性エイジャント(anti-inflammatory agent);アンチミグレーンプレパレーション(antimigraine preparation);スコポラミン(scopolamine)及びオンダンセトロン(ondansetron)の様な抗運動症調合剤(antimotion sickness preparation);制吐薬(antiauseants);アンチネオプラスチックス(antineoplastics);抗パーキンソン薬(antiparkinsonism drug);止痒薬(antipruritics);抗精神病薬(antipsychotics);解熱薬(antipyretics);胃腸部及び泌尿部を含む鎮痙攣薬(antispasmodics);抗コリン作動薬(anticholinergics);交感神経様作用剤(sympathomimetrics);キサンチン誘導体(xanthine derivatives);ヒフエデイピン(nifedipine)の様なカルシウムチャンネルブロッカーを含む心臓血管調合剤(cardiovascular preparation);ベータブロッカー(beta blocker);ドブタミン(dobutamine)及びリトドリオン(ritodrine)の様なベータ作動薬(beta-agonists);不整脈治療薬(antiarrythmics);アテノロール(atenolol)の様な抗高血圧性薬(antihypertensives);ラニチダイン(ranitidine)の様なエイシーイーインヒビター(ACE inhibitors);利尿剤(diuretics);一般部、冠状部、周辺部、そして脳を含む血管拡張剤(vasodilators);中枢神経系統興奮薬(central nervous system stimulants);咳及び感冒調合剤(cough and cold preparation);充血除去薬(decongestants);診断薬(dignostics);副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone)の様なホルモン;ハイポノチックス(hypnotics);免疫抑制薬(immunosuppressants);筋肉弛緩剤(muscle relaxants);副交感神経遮断薬(parasympatholytics);副交感神経作動薬(parasympathomimetrics);プロスタグランデイン(prostaglandins);タンパク質(proteins);ペプタイド(peptides);精神刺激薬(psychostimulants);鎮静薬(sedatives);そしてトランキライザー(tranquilizers)、を含むがそれに限定されない、全ての主要治療領域での治療エイジャントを含む。
【0006】
経皮性投与で特に関心があるのは激痛への緩和の管理用の鎮痛薬の投与である。過剰投与量(overdose)の起こり得るリスクと不充分な投与量(dosage)の不快さとを避けるために鎮痛薬の経皮性投与では薬投与の速度と持続時間の制御が特に重要である。経皮性投薬ルートに応用を見出した1つのクラスの鎮痛薬は合成アヘン薬、4アニリンピペリダインのグループである。該合成アヘン薬、例えば、フエンタニルとスフエンタニルの様なその誘導体の或るものは経皮性投薬に特に良く適合している。これらの合成アヘン薬は鎮痛薬の急速な開始、高い効能、そして作用の短い持続時間により特徴付けられる。それらはモルヒネよりそれぞれ80及び800倍の能力があると見積もられる。これらの薬は弱塩基、すなわち、その主要な部分が酸性媒体中で陽イオン性の、アミンである。
【0007】
電気輸送装置は少なくとも2つの電極を使用し、それらは身体の皮膚、爪、粘膜又は他の表面の或る部分に電気的に接触する。普通”ドナー(donor)”電極と呼ばれる1つの電極はそこからエイジャントが体内に投与される電極である。典型的に”カウンター(counter)”電極と名付けられる、もう1つの電極は該身体を通る該電気回路を閉じるために役立つ。例えば、もし投与されるべき該エイジャントが正に荷電されて、すなわち陽イオンであるなら、陽極はドナー電極である、一方陰極は該回路を完成するために役立つ該カウンター電極である。代わりに、もしエイジャントが負に荷電され、すなわち陰イオンであるなら、該陰極はドナー電極で、該陽極はカウンター電極である。加えて、もし陰イオン性と陽イオン性の両エイジャントイオン、又はもし荷電されない溶解エイジャントが、投与されるべきであるなら、該陽極及び陰極の両者がドナー電極と考えられてもよい。
【0008】
更に、電気輸送投与システムは一般に身体に投与されるべきエイジャントの少なくとも1つのリザーバー又は源を要する。この様なドナーリザーバーの例はポーチ(pouch)又は空洞(cavity)、多孔質のスポンジ又はパッド(pad)、そして親水性ポリマー又はゲルマトリックスを含む。1つ以上のエイジャント又は薬の固定された又は更新可能な源(fixed or renewable source)を提供するために、この様なドナーリザーバーは該陽極又は陰極と身体表面に電気的に接続され、そしてそれら間に位置付けされる。又電気輸送装置は1つ以上のバッテリーの様な電力源を有する。典型的にどんな1回に於いても、電源の1極はドナー電極に電気的に接続される一方相対する極は該カウンター電極に電気的に接続される。電気輸送薬投与の速度は該装置に印加された電流に概略比例することが示されたので、多くの電気輸送装置は該電極を通して印加された電圧及び/又は電流を制御し、それにより薬投与の速度を調整する電気制御器を有するのが典型的である。これらの制御回路は、該電源により供給される電流及び/又は電圧の振幅、極性、タイミング、波形、他を制御する種々の電気部品を使用する。例えば、マックニコルス他(McNichols et al.)の、米国特許第5、047、007号を参照されたい。
【0009】
今まで、商業的経皮性電気輸送薬投与装置{例えば、ユタ州、ソルトレークシテイのイオームド社(Iomed, Inc. of Salt Lake City, UT)により販売されるザフオレサー(the Phoresor);ミネソタ州、セントポールのエンピ社(Empi. Inc. of St. Paul, MN)により販売されるザドウペルイオントフオレシスシステム(the Dupel Iontophoresis System);ユタ州ローガンのウエスコア社(Wescor, Inc. of Logan, UT)により販売されるザウエブスタースイートインジューサー(the Webster Sweat Inducer)、モデル3600}は一般的にデスクトップ電力源ユニットと1対の皮膚接触電極とを利用して来た。該ドナー電極は薬溶液を含む一方該カウンター電極は生体適合性のある電解質塩の溶液を含む。該電源ユニットは該電極を通して印加される電流の量を調整するための電気制御部(electrical controls)を有する。”サテライト(satellite)”電極が長い(例えば、1−2メートル)電導性ワイヤ又はケーブルにより電力源ユニットへ接続される。該ワイヤ接続は断線(disconnection)に曝され、患者の移動や可動性(mobility)を限定する。又電極と制御部間のワイヤも患者に対し悩ましいか又は不快である。”サテライト”電極組立体を使用するデスクトップ電力源ユニットの他の例はヤコブセン他(Jacobsen et al.)の米国特許第4,141,359号(図3及び4参照)、ラプラーデ(LaPrade)の米国特許第5、006、108号(図9参照)、そしてマウラー他(Maurer et al.)の米国特許第5,254、081号で開示されている。
【0010】
更に最近、電気輸送投与装置、特に小型化された電気回路(例えば集積回路)とより強力で軽量のバッテリー(例えばリチウムバッテリー)との開発に伴い、遙かに小さくなった。廉価で小型化された電子回路とコンパクトで、高エネルギーのバッテリーの出現は、該装置全体が、衣服の下で、患者の皮膚上に障碍にならないよう着用される程充分に小さくされ得ることを意味する。これは、例え、該電気輸送装置が活発に薬を投与する期間中でも、患者が充分に歩行出来る儘でおり全ての普通の活動を行うことを可能にする。この様な小型の自給自足的(self-contained)電気輸送投与装置は例えば、タッパー(Tapper)の米国特許第5,224,927号、シバリス他(Sibalis et al.)の米国特許第5、224、928号そしてヘインズ他(Haynes et al.)の米国特許第5、246、418号に開示されている。
【0011】
図1を参照すると、それは例示的電気輸送装置10の組立分解図を描いているが、該装置はプッシュボタンスイッチ12の形の賦活スイッチと発光ダイオード{エルイーデー(LED)}14の形のデイスプレーとを有する。装置10は上部ハウジング16,回路基板組立体18,下部ハウジング20,陽極電極22,陰極電極24,陽極リザーバー26,陰極リザーバー28,そして皮膚適合性の接着剤部30とを含む。上部ハウジング16は患者の皮膚上に装置10を保持するのに役立つ横ウイング15を有する。上部ハウジング16は一般に28%ビニルアセテートを有するエチレンビニルアセテートコーポリマー{イーブイエイ(EVA)−28}の様なゴム又は他のエラストマー材料から構成される。下部ハウジング20は凹部(depressions)を形成するために容易にモールド又は熱成形(thermoformed)されそしてその中に開口部を形成するために切断され得る〔例えば、ポリエチレンテレフタレートグリコール{ピーイーテージー(PETG)}又はポリエチレンの様な〕プラスチック又はエラストマーのシート材料から典型的に構成される。プリント回路基板組立体18は個別電気部品40に接続された集積回路19とバッテリー32とを有する。回路基板組立体18は開口部13a及び13bを通過するポスト(図1には示されない)によりハウジング16に取付られ、該ポストの端部は該回路基板組立体18を該ハウジング16にヒートステーク(heat stake)するために加熱され/溶融されれる。下部ハウジング20は接着剤部30により該上部ハウジング16に取付られ、接着剤部30の上部表面34は下部ハウジング20と、ウイング15の底部表面を含む上部ハウジング16との両者に接着される。
【0012】
回路基板組立体18の下側にバッテリー32があり、それはリチウムセル(lithium cell)の様なボタンセルバッテリー(button cell battery)であってもよい。該回路基板組立体18の回路出力部は導電性接着ストリップ42,42’により、下部ハウジング内に形成された凹部25,25’内の開口部23,237を通して該電極24及び22と電気的に接触する。
【0013】
電極22と24は今度は薬リザーバー26と電解質リザーバー28の頂部側44’、44と直接に機械的及び電気的に接触する。リザーバー26,28の底部側46’、46は接着剤部30の開口部29’、29を通して患者の皮膚と接触する。押しボタンスイッチ12を押し下げると、回路基板組立体18の電子回路は予め決められた長さの投与期間の間予め決められた直流電流を該電極/リザーバー22,26及び24,28へ供給する。
【0014】
電気輸送投与装置は準備され、出荷されそして貯蔵され(又は貯蔵され、出荷されそして貯蔵され)、処方されそして次いで使用される。結果として、該装置は、或る場合には規制的要求に適合せねばならない延ばされた貯蔵寿命を有する部品を備えねばならない。例えば、米国食品医薬品局(U.S. Food and Drug Administration)は或る材料について6から18ヶ月の貯蔵寿命要求を有する。延長された貯蔵寿命を達成することでの1つの複雑化する要因は上昇した温度に露出された時のイーブイエイ−28の寸法安定性である。それがイーブイエイ−28で製造される時該装置のハウジングの充分な寸法安定性を達成するために、例えばモールドする条件は注意深く最適化されねばならず、かくしてその処理ウインドウ(processing window)を限定させる。さもないとひずみ程度(warpage)のみならず受入不可能な寸法変化が40℃程の低い温度で起こるであろう。もし該装置ハウジングが万一貯蔵又は出荷中に過剰な熱に遭遇するなら、しかしながら、これらの同じ望ましくない寸法変化が起こり得る。更に、電気輸送投与装置は典型的に電子部品(例えば、集積回路)、導電回路トレース(conductive circuit traces)そしてそれら間の電気的接続を含むが、それらは水又は水蒸気により腐蝕されるか又は劣化され得る。不幸にして、図1に示す装置10の様な装置は水化可能(hydratable)か又は水化された(haydrated)リザーバー26,28を有する。かくして該水化されたリザーバーからの湿度又は湿気は製造及び貯蔵の間該装置ハウジングを通って透過し得て、かくしてそれは該装置内の電子部品の腐蝕を引き起こし得て、それにより該装置の貯蔵寿命を減じる。最後に、イーブイエイ−28の様な、エチレンビニルアセテートコーポリマー製のハウジングを有する装置を長期貯蔵すると、該ハウジングは又低レベルの残留酢酸蒸気を放ち得ることも見出された。この酢酸のオフガス作用(off-gassing)は酢酸塩、例えば、ニッケル酢酸塩(Ni acetate)を形成するよう金属と反応し、それは該装置内に収容された電子部品に腐蝕問題を引き起こし得る。
【0015】
上記を考慮すると、向上した寸法安定性を有し、かくして改良された熱抵抗性を有し、改良された処理(例えば、モールデイング)特性を示し、化学的に不活性であり、そして部品腐蝕の可能性を減じるようより低い水蒸気透過特性を有し、オフガス作用を有しない電気輸送装置ハウジングに作られ得るポリマー材料用に強いニーヅが従って存在する。
【0016】
[発明の開示]
本発明はこれらの欠点を克服し、延長された貯蔵寿命を有する電気輸送装置とそれを作る方法とを提供する。本発明の装置は電子部品を囲むハウジングを有する。該装置は更に少なくとも1つの水化されたリザーバーを、より典型的には少なくとも2つの水化されたリザーバーを有する。本発明に依れば、該装置のハウジングの少なくとも1部分はエチレンオクテンコーポリマーから成る。本発明の好ましいモードでは、該ハウジングは上部の、外側ハウジング部分と下部ハウジング部分とを有し、そして少なくとも該上部ハウジング部分はエチレンオクテンコーポリマーから成る。該電気輸送装置の少なくとも該上部又は外側ハウジング用のエチレンオクテンの使用は、イーブイエイ−28の従来の使用と比較しての改良されたモールド特性と拡大された処理ウインドーと、最終モールドされた製品での良好な柔軟度と指定された硬度と、モールド部品の指定された寸法を保持するための改良された寸法安定性と、電子部品を腐蝕するリスクを減じるより低い水蒸気透過率(lower moisture vapor transmission rate)と、電子部品{又はそのインジェクションモールデイングツーリング(the injection molding tooling)}を腐蝕する酢酸のオフガス作用の解消とを提供する。
【0017】
本発明の他の利点と、特定の適合、組成的変型、そして物理的属性の充分な評価は下記の図面、詳細説明、例そして付属する請求項を調べることから知ることが出来る。
【0018】
本発明のこれら及び他の、目的、特徴そして利点は付属する図面と連携して下記の詳細な説明を読むと当業者にはより容易に明らかになる。
【0019】
[本発明実行用モード]
本発明の電気輸送投与装置の例が図2で図解されている。図2を参照すると、押しボタンスイッチ12の形のオプションの賦活スイッチと該装置100が動作時オンに替わるオプションの発光ダイオード{エルイーデー(LED)}14とを有する電気輸送装置100の斜視図が示されている。
【0020】
装置100は上部又は外側ハウジング16,回路基板組立体18,下部ハウジング20,陽極電極22,陰極電極24、陽極リザーバー26,陰極リザーバー28そして皮膚親和性接着剤部30を具備する。上部ハウジング16は装置100を患者の皮膚上に保持するのに役立つ横ウイング15を備える。下部ハウジング20は、患者の使用に続く装置100の電子部品からのリザーバー26及び28の除去に役立つ突出する引きタブ17を備える{該リザーバー26及び28の少なくとも1つは残留薬、例えば麻酔薬(narcotic drug)又は他の管理された物質を含んでも良く、それは安全上の理由で別に配置されねばならない}。プリント回路基板組立体18は個別部品40及びバッテリー32と接続された集積回路19を備える。回路基板組立体18は開口部13a及び13bを通るポスト(図2には示されてない)によりハウジング16に取り付けられる。該ポストの端部は該回路基板組立体18を該ハウジング16にヒートステーク(heat stake)するために加熱/溶融される。下部ハウジング20は接着剤部30により該上部ハウジング16に取り付けられるが、接着剤部30の上部表面34は下部ハウジング20と、ウイング15の底部表面を含む上部ハウジング16と、両者に接着され、引きタブ17の底部表面には接着されない。
【0021】
回路基板組立体18の下側にはボタンセルバッテリー32が(部分的に)示される。又装置100に電力を与えるために他の種類のバッテリーが使われてもよい。該装置100は一般にバッテリー32,電子回路19,40、電極22,24、そして薬/化学的リザーバー26,28から成り、それら全部は自給自足的ユニット内に集積される。該回路基板組立体18の出力部(図2には示されてない)は、導電性接着剤ストリップ42,42’により、下部ハウジング20内に形成された凹部25,25’内の開口部23,23’を通して該電極24及び22と電気的接触をする。電極22,24は、今度は、リザーバー26及び28の頂部側44’、44と直接に、機械的及び電気的接触をしている。リザーバー26,28の底部側46’、46は接着剤部30の開口部29’、29を通して患者の皮膚と接触する。
【0022】
押しボタンスイッチ12の押し下げ(depression)時、回路基板組立体18上の電子回路は予め決められた長さの投与期間の間該電極/リザーバー22,26及び24,28に予め決められた直流電流を供給する。好ましくは、該装置は、点灯されるエルイーデー14及び/又は例えば”ビーパー(beeper)”からの可聴音声信号により薬投与の開始の可視及び/又は可聴確認をユーザーに伝送するのがよい。薬はそれによりリザーバー26,28の1つ(又は両方)からそして患者の皮膚を通して電気輸送により投与される。
【0023】
陽極電極22は好ましくは銀から成り、陰極電極24は好ましくは銀塩化物から成るのがよい。両リザーバー26及び28は好ましくはポリマーハイドロゲル材料(polymer hydrogel materials)から成るのがよい。電極22、24とリザーバー26,28は下部ハウジング20により保持される。本発明の1側面では、リザーバー26,28の1つは”ドナー”リザーバーであり投与されるべきエイジャント(例えば、薬)を含み、もう1つのリザーバーは典型的に生体適合性電解質を含む。本発明の更に進んだ側面では、リザーバーの1つはアクセプター又はアナリシスリザーバー(analysis reservoir)であり、逆の電気輸送の使用を通して身体から、グルコースの様な、抽出された身体アナライトを受ける。
【0024】
該押しボタンスイッチ12,回路基板組立体18上の該電子回路そして該バッテリー32は上部ハウジング16と下部ハウジング20の間に接着式に”シール”される。上部又は外側ハウジング16は好ましくは、下記で非常に詳細に論じる様に、エチレンオクテンコーポリマー材料から成るのがよい。下部ハウジング20は凹部25,25’を形成するため容易にモールド又は熱形成されそして開口部23,23’を形成するために切断され得るプラスチック又はエラストマーのシート材料{例えば、ピーイーテージー(PETG)又はポリエチレン}から成るのがよい。しかしながら、そのより低い水蒸気透過率が該ハイドロゲルリザーバー26,28を電子部品18から分離することで有利なので、下部ハウジング20をエチレンオクテンコーポリマーから形成することも本発明の範囲内にあり最も好ましい。組み立てられた装置100は好ましくは耐水性(water resistant){すなわち、耐スプラッシュ性(splash proof)}であるのがよく、最も好ましくは水を通さない(waterproof)のがよい。該システムは低いプロフアイルを有しそれは身体に容易に適合しそれにより装着サイトで及びその付近で移動の自由を可能にする。該リザーバー26,28は該装置100の皮膚に接触する側に配置され、普通の取扱と使用の間事故による電気的短絡を防止するため充分に分離される。
【0025】
該装置100は上部側34と身体接触側36とを有する周辺的接着剤部30により患者の身体表面(例えば、皮膚)に接着される。該接着側36は、該装置100が普通のユーザーの活動中身体上の位置に留まりそしてなお予め決められた装着期間(例えば、24時間)の後合理的な除去を可能にすることを保証する接着性能を有する。上部の接着側34は下部ハウジングに接着し、ハウジング凹部25,25’内に電極及び薬リザーバーを保持するのみならず上部ハウジング16に取付られた下部ハウジング20を保持する。押しボタンスイッチ12は装置100の頂部側上に便利に配置され、衣服を通して容易に駆動される。短い時間の期間、例えば3秒、内の該押しボタンスイッチ12の2重押し(double press)は薬投与用に該装置を賦活するため使用され、それにより該装置100の故意でない駆動の可能性を最小化するのがよい。
【0026】
上記の様に、本発明の装置100のハウジング用の該好ましい材料はエチレンオクテンコーポリマーであり、最も好ましくはデラウエア州、ウイルミントンの、デュポンダウエラストマー(Dupont Dow Elastmers, Wilmington, DE.)からエンゲージアール(ENGAGE R)の商号で入手可能なものがよい。エンゲージアールは、下記表Iで示す様に、種々のグレードで入手可能であり、該グレードは、該材料中にあるオクテンのパーセンテージとその該材料特性への最終的影響とに主として基づき区別可能である。
【0027】
【表1】
【0028】
装置100のハウジング用材料を選択する時、該ハウジング用材料の硬度/柔軟度は、該装置内の下にある電子部品を保護するよう充分に堅いが、患者により装着される時身体の輪郭に適合するのに充分柔軟でなければならない。エチレンオクテンコーポリマーの硬度/柔軟度は一般に材料内のオクテン濃度により決定される。本発明で使用されるエチレンオクテンコーポリマー内の該オクテン含有量の好ましい範囲は約5%から約30%である。受入可能な硬度/柔軟度、すなわちイーブイエイ−28から得られるそれと同様なもの、を得るために約9.5%と約24%の間のオクテンパーセンテージが好ましい。かくして装置100のハウジングでの使用のためにエンゲージアールの好ましいグレードはエンゲージアール8400,8411,8401,8402そして8403を含み、エンゲージアール8411が最も好ましい。上記表1に示す様に、エンゲージアール8411のショアA硬度値は76であり、それはイーブイエイ−28のショアA硬度値の78と比肩出来る。
【0029】
又エンゲージアールコーポリマーはイーブイエイ−28の様な、従来のエラストマーと比較された時処理用に拡大された温度ウインドー(temperature window)を提供する。エンゲージアールは熱的にそして寸法的に安定な製品であり、該材料の全てのグレードについて約175℃から約290℃に及ぶインジェクションモールデイング用処理ウインドーを有する。又エンゲージアールコーポリマーはメルトフロー及び溶融安定性に関する優れた処理特性を有する。かくして、イーブイエイ−28用インジェクションモールデイング処理ウインドー、約160℃から約200℃、と比較した時、該モールド及び製造ツーリングにそして中に囲まれた電子部品に対し腐食性の酢酸のオフガス作用無しにより容易な処理とより多い生産が達成されることは明らかである。
【0030】
エンゲージアールコーポリマーのより高い熱的、寸法的安定性は又インジェクションに続くハウジングのひずみ程度又は収縮の可能性を減じ、そして又該装置100の長期貯蔵中に起こる有害な寸法変化の可能性を減じる。下記表、表IIはエンゲージアール8401とイーブイエイ−28で作られたモールド部品が40,45,50そして55℃で2時間貯蔵され、次いで寸法変化を評価されたテストの結果を示す。
【0031】
【表2】
【0032】
示される様に、温度が40℃から50℃へ高められると、モール部品寸法変化は両材料について増加した。しかしながら、エンゲージアール8401部品は該イーブイエイ−28部品より少ない収縮を示した。エンゲージアールコーポリマーのより高い熱的安定性はそれを該電気輸送装置100のハウジングをモールドするための理想的材料とさせ、それにより該装置の貯蔵寿命を延ばさせる。
【0033】
材料の水蒸気透過率(moisture vapor transmission rate){エムブイテーアール(MVTR)}は一般に材料がそれを通って透過することを可能にする湿気の量を規定する。本発明の該装置100は該装置のハウジングを通って透過する湿気又は湿度により不利に影響され得る電子部品を含んでいるので、出来るだけ低いエムブイテーアールを有することが望ましい。下記表、表IIIは種々のグレードのエンゲージアールコーポリマーについての該エムブイテーアール値を図解する。
【0034】
【表3】
【0035】
イーブイエイ−28用の対応するエムブイテーアール値、2188gm/m2/日と比較すると、装置100用に得られ得る改良された耐水性(water resistance)は明らかである。本発明の最終の装置100は耐スプラッシュ性であり、それは患者にとって彼等の普通の毎日の活動(例えば、入浴)の間で有利である。
【0036】
最後に、エンゲージアールコーポリマーは酢酸塩(acetate)を含まない。従って、電子部品の腐蝕、そしてインジェクションモールデイング中ツーリングとモールドとの腐蝕へ導く酢酸のオフガス作用は無い。又、製造及び貯蔵中の酢酸のオフガス作用と、引き続く閉じられた電子部品の腐蝕と、が無いことはかくして該製品の貯蔵寿命を延ばす。
【0037】
本発明の該装置100は、エチレンオクテンコーポリマー、好ましくはエンゲージアールコーポリマー、最も好ましくはエンゲージアール8411で該上部ハウジング16をインジェクションモールデイングすることにより製造されるのがよい。該下部ハウジング20はポリエチレン又はピーイーテージー(PETG)の様な、エラストマーのシートからインジェクションモールド又は熱形成することが出来る。しかしながら、又下部ハウジング20がそれで作られることを可能にするよう熱成形するために、又は上記議論されたグレードと同様なエンゲージアールコーポリマーから該下部ハウジング20をインジェクションモールドするために、充分な特性を有する、エチレンオクテンコーポリマー、好ましくはエンゲージアールコーポリマーを提供することも本発明の範囲内にある。該ハウジング16,20は次いで、上記説明の様に、必要電子部品をその間に囲むように一緒に接合される。次いで電極とリザーバーは、該装置100の組立体を完成するために該シールされたハウジングと接着剤部部分の間に置かれる。
【0038】
かくして本発明は、鎮痛効果を達成するために身体表面、例えば、皮膚を通して、治療用エイジャント、例えば、フエンタニル又はスフエンタニルの様な薬を投与するための電気輸送投与装置を提供する。該薬の塩は水性塩溶液として電気輸送投与装置のドナーリザーバー内に提供される。最も好ましくは、該水性溶液はハイドロゲルマトリックスの様な親水性ポリマーマトリックス内に含まれるのがよい。該薬の塩は、系統的鎮痛効果を達成するために、約20分までの投与期間に亘り電気輸送により経皮的に必要な投薬量を供給するに充分な量で存在する。該フエンタニル/スフエンタニル塩は典型的に、完全に水化されているとして(on a fully hydrated basis)ドナーリザーバー配合物の約1から10の重量%、そしてより好ましくは完全に水化されているとしてドナーリザーバー配合物の約1から5の重量%を含むのがよい。本発明の該装置に対しクリチカルではないが、印加される電気輸送電流密度は典型的に約50から150μA/cm2の範囲にありそして印加される電気輸送電流は典型的に約150から240μAの範囲にある。
【0039】
陽極性の塩含有ハイドロゲル(The anodic salt-containing hydrogel)はどんな数の材料からでも適切に作られるが好ましくは親水性ポリマー材料、好ましくは薬安定性を向上するために本来的に極性がある(polar)もの、から成るのがよい。ハイドロゲルマトリックス用に好適な極性があるポリマーは、種々の合成及び天然に起こるポリマー材料を含む。好ましいハイドロゲル配合物には適当な親水性ポリマー、緩衝剤(buffer)、湿潤剤(humectant)、シックナー(thickner)、水そして水溶性塩(例えば、塩酸塩)を含む。好ましい親水性ポリマーマトリックスはウオッシュされ、充分に加水分解されたポリビニルアルコール(PVOH)、例えば、ヘキストアクチエンゲゼルシャフト(Hoechst Aktiengesellschaft)から商業的に入手可能なモビオール(Mowiol)66−100の様なポリビニルアルコールである。好適なバッフアーは酸及び塩の両方の形でのメタアクリル酸(methacrylic acid)及びダイビニルベンゼン(divinylbezene)のコーポリマーであるイオン交換樹脂である。この様なバッフアーの1例はポラクリリン(Polacrilin){ペンシルバニア州、フイラデルフイア、ロームアンドハース(Rohm & Haas, Philadelphia, PA)から入手可能なメタアクリル酸とダイビニルベンゼンのコーポリマー}とそのカリウム塩との混合物である。酸とポラクリリンのカリウム塩の形との混合物は該ハイドロゲルのペーハー(pH)を調整するポリマーバッフアー(polymeric buffer)として機能する。該ハイドロゲル配合物内のヒューメクタント(humectant)の使用は該ハイドロゲルからの湿気の消失を禁じるのに有用である。適当なヒューメクタントの例はグアルゴム(guar gum)である。又シックナーはハイドロゲル配合物で有用である。例えば、ハイドロキシプロピルメチルセルローズ(hydroxypropyl methylcellulose){例えば、ミシガン州、ミドランド、ダウケミカル(Dow Chemical, Midland, MI)から入手可能なメトセル(Methocel)K100MP}の様なポリビニルアルコールシックナーは、それがモールド又はキャビテイ内へ分散される時熱いポリマー溶液のレオロジーを修正することに役立つ。該ハイドロキシプロピルメチルセルローズは冷却時粘性を増加し、該モールド又はキャビテイを溢れさす冷却されたポリマー溶液の傾向を著しく減じる。
【0040】
1つの好ましい実施例では、陽極性で、塩含有のハイドロゲル配合物は、約10から15の重量%のポリビニルアルコール、0.1から0.4の重量%のレジンバッフアー、そして約1から2の重量%の塩、好ましくは塩酸塩を含む。残りは水と、ヒューメクタント、シックナー他の様な材料(ingredients)と、である。該ポリビニルアルコール(PVOH)ベースのハイドロゲル配合物は、少なくとも約0.5時間、約90℃から95℃の上昇された温度で、1つの容器内で、該フエンタニル又はスフエンタニルを含む、全材料を混合することにより調合された。該熱い混合物は次いで発泡体型内に注がれ、該PVOHを交叉結合(cross-link)させるために1晩約−35℃の凍結温度で貯蔵された。周温まで加熱すると、フエンタニル電気輸送用に好適な粘り気のある(tough)エラストマーのゲルが得られる。
【0041】
好適な電気輸送装置は、好ましくは銀から成る陽極ドナー電極と、好ましくは銀塩化物から成る陰極カウンター電極とを有する。該ドナー電極は塩の水性溶液を含むドナーリザーバーと電気的に接触する。上記で説明した様に、該ドナーリザーバーは好ましくはハイドロゲル配合物であるのがよい。又該カウンターリザーバーは、例えば、くえん酸塩でバッフアーされた塩水、の様な生体適合性のある電解質の(例えば水の)溶液を有するハイドロゲル配合物を備えるのがよい。
【0042】
抄録すると、本発明はエチレンオクテンコーポリマー、好ましくはエンゲージアールコーポリマー製の外側ハウジングを有する改良された電気輸送装置を提供する。該電気輸送装置の少なくとも上部又は外側ハウジング用でのエチレンオクテンの使用は、イーブイエイ−28の従来の使用に比較した時の改良されたモールド作業特性及び拡大された処理ウインドー、最終モールドされた製品での良好な柔軟度と硬度、改良された寸法安定性、電子部品を腐蝕するリスクを減じるより低い水蒸気透過率、そして該電子部品を又は該ハウジングの製造中に該モールドとツーリングを腐蝕する酢酸のオフガス作用の解消を提供する。
【0043】
本発明は好ましい実施例で説明されたが、当業者には明らかな様に変更と変型が提起されることは理解されるべきである。この様な変更と変型はここに付属する請求項の範囲内にあると考えられるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知の電気輸送薬投与装置の組立分解斜視図である。
【図2】 本発明の電気輸送薬投与装置の斜視図的組立分解図である。
Claims (22)
- 電気輸送により身体表面を通して作用物を輸送するための電気輸送装置(100)に於いて、該装置はハウジング(16,20)を具備しており、前記ハウジング(16,20)は電子部品(18,19,32,40)、と少なくとも1つの水化されたリザーバー(26,28)とを囲んでいるが、該ハウジング(16,20)の少なくとも1部分がエチレンオクテンコーポリマーを備えることを特徴とする該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが約5.0パーセントと約30.0パーセントの間のオクテン含有量を有することを特徴とする請求項1の該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが約9.5パーセントと約24パーセントの間のオクテン含有量を有することを特徴とする請求項2の該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが約20パーセントのオクテン含有量を有することを特徴とする請求項3の該装置。
- 該作用物が薬であることを特徴とする請求項1の該装置。
- 該作用物が身体検体であることを特徴とする請求項1の該装置。
- 該装置が皮膚に適用されるよう適合されたことを特徴とする請求項1の該装置。
- 該装置が人体の皮膚に適用されるよう適合されたことを特徴とする請求項1の該装置。
- 該ハウジングが上部ハウジング部分(16)と下部ハウジング部分(20)とを備えており、該電子部品(18,19,32,40)が該上部及び下部ハウジング部分(16,20)間に囲まれており、そして
少なくとも前記上部ハウジング部分(16)はエチレンオクテンコーポリマーから成ることを特徴とする請求項1の該装置。 - 該エチレンオクテンコーポリマーが約5パーセントと約30パーセントの間のオクテン含有量を有することを特徴とする請求項9の該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが約9.5パーセントと約24パーセントの間のオクテン含有量を有することを特徴とする請求項10の該装置。
- 該薬がフエンタニル及びスフエンタニル塩から成るグループから選択された沈痛薬であることを特徴とする請求項5の該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが約0.5と約35dg/分の間のメルトフローインデックスを有することを特徴とする請求項9の該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが約18dg/分のメルトフローインデックスを有することを特徴とする請求項13の該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが約66と96の間のショアA硬度値を有することを特徴とする請求項9の該装置。
- 該エチレンオクテンコーポリマーが76のショアA硬度を有することを特徴とする請求項15の該装置。
- 経皮性の電気輸送の投与又はサンプリングの装置(100)を製造する方法であるが、該装置が電子部品(18,19,32,40)を囲むハウジング(16,20)を有する場合の、該方法が、
該ハウジング(16,20)の少なくとも1部分をエチレンオクテンコーポリマーから形成する過程と、
該ハウジング(16,20)内に該電子部品(18,19,32,40)を置く過程とを具備することを特徴とする該方法。 - 前記形成する過程が該ハウジング(16,20)の少なくとも1部分をインジェクションモールデイングする過程を備えることを特徴とする請求項17の該方法。
- 前記形成する過程が該ハウジング(16,20)の少なくとも1部分を熱形成する過程を備えることを特徴とする請求項17の該方法。
- 前記ハウジングが上部ハウジング部分(16)と下部ハウジング部分(20)とを有しており、そして前記形成する過程が該エチレンオクテンコーポリマーから該上部ハウジング部分(16)をインジェクションモールデイングする過程を備えることを特徴とする請求項17の該方法。
- 前記形成する過程が該エチレンオクテンコーポリマーから該下部ハウジング部分(20)を形成する過程を備えることを特徴とする請求項20の該方法。
- 前記形成する過程が、5.0パーセントと30.0パーセントの間のオクテン含有量を有するエチレンオクテンコーポリマーから該ハウジング(16,20)の前記少なくとも1部分を形成する過程を備えることを特徴とする請求項17の該方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US23189800P | 2000-09-11 | 2000-09-11 | |
US60/231,898 | 2000-09-11 | ||
PCT/US2001/028258 WO2002022204A2 (en) | 2000-09-11 | 2001-09-10 | Transdermal electrotransport device and method for manufacturing same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004508148A JP2004508148A (ja) | 2004-03-18 |
JP4922537B2 true JP4922537B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=22871065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002526449A Expired - Fee Related JP4922537B2 (ja) | 2000-09-11 | 2001-09-10 | 経皮性の電気輸送装置とその製造方法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20020128591A1 (ja) |
EP (1) | EP1317306B1 (ja) |
JP (1) | JP4922537B2 (ja) |
KR (1) | KR100822339B1 (ja) |
CN (1) | CN1273143C (ja) |
AT (1) | ATE293475T1 (ja) |
AU (2) | AU2001290719B2 (ja) |
CA (1) | CA2422017C (ja) |
DE (1) | DE60110245T2 (ja) |
ES (1) | ES2241871T3 (ja) |
HK (1) | HK1064314A1 (ja) |
HU (1) | HU225563B1 (ja) |
IL (2) | IL154838A0 (ja) |
MX (1) | MXPA03002177A (ja) |
NO (1) | NO20031098L (ja) |
NZ (1) | NZ524683A (ja) |
PT (1) | PT1317306E (ja) |
WO (1) | WO2002022204A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200302821B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10141650C1 (de) | 2001-08-24 | 2002-11-28 | Lohmann Therapie Syst Lts | Transdermales Therapeutisches System mit Fentanyl bzw. verwandten Substanzen |
US20090210032A1 (en) * | 2004-07-23 | 2009-08-20 | Ben Zion Beiski | Manufacturing methods, testing methods, and testers for intra-oral electronically embedded devices |
EP1767348B1 (en) * | 2005-09-21 | 2009-01-07 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Stretched polyamide films |
JP2007260082A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Transcutaneous Technologies Inc | イオントフォレーシス装置 |
EP2101864A2 (en) * | 2006-12-20 | 2009-09-23 | ALZA Corporation | Anode for electrotransport of cationic drug |
US20080234627A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Wanda Dent | Pivotally engaged multiple part electrotransport drug delivery device |
US20090105634A1 (en) * | 2007-10-17 | 2009-04-23 | Alza Corporation | Anodic Reservoir for Electrotransport of Cationic Drug |
US20090105632A1 (en) * | 2007-10-18 | 2009-04-23 | Padmanabhan Rama V | Electrotransport Of Lisuride |
WO2009073686A1 (en) * | 2007-12-03 | 2009-06-11 | Trans Dermal Patents Company, Llc | Agent delivery system and uses of the same |
USD588274S1 (en) | 2008-02-12 | 2009-03-10 | Alza Corporation | Skin-adhering drug delivery patch |
US8961492B2 (en) | 2009-02-12 | 2015-02-24 | Incube Labs, Llc | System and method for controlling the iontophoretic delivery of therapeutic agents based on user inhalation |
US8190252B2 (en) | 2009-02-12 | 2012-05-29 | Incube Labs, Llc | Iontophoretic system for transdermal delivery of active agents for therapeutic and medicinal purposes |
US9008765B2 (en) | 2009-02-12 | 2015-04-14 | Incube Labs, Llc | System and method for biphasic transdermal iontophoretic delivery of therapeutic agents for the control of addictive cravings |
US8903485B2 (en) | 2009-08-06 | 2014-12-02 | Incube Labs, Llc | Patch and patch assembly for iontophoretic transdermal delivery of active agents for therapeutic and medicinal purposes |
US8685038B2 (en) | 2009-12-07 | 2014-04-01 | Incube Labs, Llc | Iontophoretic apparatus and method for marking of the skin |
US8986279B2 (en) | 2010-02-10 | 2015-03-24 | Incube Labs, Llc | Methods and architecture for power optimization of iontophoretic transdermal drug delivery |
KR101164779B1 (ko) | 2010-04-14 | 2012-07-10 | (주)휴레브 | 보행보조 일체형 전극패드 및 이를 이용한 보행보조 장치 |
CN106955415B (zh) | 2011-03-24 | 2019-06-18 | 因卡伯实验室有限责任公司 | 用于治疗剂的两阶段经皮离子电渗递送的系统及方法 |
US8301238B2 (en) | 2011-03-31 | 2012-10-30 | Incline Therapeutics, Inc. | Two-part electrotransport device |
US8428709B1 (en) | 2012-06-11 | 2013-04-23 | Incline Therapeutics, Inc. | Current control for electrotransport drug delivery |
US8428708B1 (en) | 2012-05-21 | 2013-04-23 | Incline Therapeutics, Inc. | Self-test for analgesic product |
US8781571B2 (en) * | 2011-03-31 | 2014-07-15 | Incline Therapeutics, Inc. | Switch validation circuit and method |
USD712048S1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-08-26 | Ossur Hf | Strap dosing system including a sleeve |
EP3733233A1 (en) * | 2016-11-18 | 2020-11-04 | Norton (Waterford) Limited | Inhaler |
WO2019060262A1 (en) * | 2017-09-25 | 2019-03-28 | Dow Global Technologies Llc | POLYOLEFINS AS PERFUME DIFFUSION VEHICLES |
EP3788954B1 (en) * | 2019-09-06 | 2022-04-13 | SmartMedics Sp. z o.o. | Layer structure with local reservoir |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999038564A1 (en) * | 1998-01-28 | 1999-08-05 | Alza Corporation | Electrochemically reactive cathodes for an electrotransport device |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4141359A (en) | 1976-08-16 | 1979-02-27 | University Of Utah | Epidermal iontophoresis device |
US5224928A (en) | 1983-08-18 | 1993-07-06 | Drug Delivery Systems Inc. | Mounting system for transdermal drug applicator |
US5006108A (en) | 1988-11-16 | 1991-04-09 | Noven Pharmaceuticals, Inc. | Apparatus for iontophoretic drug delivery |
US5047007A (en) | 1989-12-22 | 1991-09-10 | Medtronic, Inc. | Method and apparatus for pulsed iontophoretic drug delivery |
US5224927A (en) | 1990-11-01 | 1993-07-06 | Robert Tapper | Iontophoretic treatment system |
US5254081A (en) | 1991-02-01 | 1993-10-19 | Empi, Inc. | Multiple site drug iontophoresis electronic device and method |
US5246418A (en) | 1991-12-17 | 1993-09-21 | Becton Dickinson And Company | Iontophresis system having features for reducing skin irritation |
US5246118A (en) * | 1992-07-17 | 1993-09-21 | Package Machinery Company | Method and apparatus for separating and sorting articles |
US5264219A (en) * | 1992-08-07 | 1993-11-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Transdermal drug delivery backing |
US5387189A (en) * | 1993-12-02 | 1995-02-07 | Alza Corporation | Electrotransport delivery device and method of making same |
ES2150001T3 (es) * | 1994-06-24 | 2000-11-16 | Cygnus Therapeutic Systems | Dispositivo de muestreo iontoforetico. |
US5879322A (en) * | 1995-03-24 | 1999-03-09 | Alza Corporation | Self-contained transdermal drug delivery device |
US5853383A (en) * | 1995-05-03 | 1998-12-29 | Alza Corporation | Preparation for formulations for electrotransport drug delivery |
US6881208B1 (en) * | 1995-06-05 | 2005-04-19 | Joseph B. Phipps | Method and device for transdermal electrotransport delivery of fentanyl and sufentanil |
KR100270062B1 (ko) * | 1995-08-14 | 2000-11-01 | 나까도미 히로다카 | 이온토포레시스용 플라스터 구조체 |
US5881743A (en) * | 1996-02-21 | 1999-03-16 | Nadel Industries | Co-molded makeup applicator assembly |
KR100543768B1 (ko) * | 1996-10-25 | 2006-01-23 | 아이피에프 인코포레이션 | 인터넷을 통하여 소비자 제품 관련 정보를 관리 및 제공하는 시스템 및 방법 |
AU766913B2 (en) * | 1998-11-02 | 2003-10-23 | Alza Corporation | Electrotransport device including a compatible antimicrobial agent |
US6306518B1 (en) * | 1999-05-19 | 2001-10-23 | Montell Technology Company Bv | High surface gloss, co-extruded sheets from propylene polymer materials |
US6255396B1 (en) * | 1999-09-09 | 2001-07-03 | Baxter International Inc. | Cycloolefin blends and method for solvent bonding polyolefins |
-
2001
- 2001-09-10 AU AU2001290719A patent/AU2001290719B2/en not_active Ceased
- 2001-09-10 NZ NZ524683A patent/NZ524683A/en unknown
- 2001-09-10 MX MXPA03002177A patent/MXPA03002177A/es active IP Right Grant
- 2001-09-10 US US09/950,364 patent/US20020128591A1/en not_active Abandoned
- 2001-09-10 HU HU0302609A patent/HU225563B1/hu not_active IP Right Cessation
- 2001-09-10 PT PT01970743T patent/PT1317306E/pt unknown
- 2001-09-10 AU AU9071901A patent/AU9071901A/xx active Pending
- 2001-09-10 EP EP01970743A patent/EP1317306B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-10 JP JP2002526449A patent/JP4922537B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-09-10 CN CNB018184936A patent/CN1273143C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-09-10 IL IL15483801A patent/IL154838A0/xx unknown
- 2001-09-10 CA CA002422017A patent/CA2422017C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-09-10 ES ES01970743T patent/ES2241871T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-10 DE DE60110245T patent/DE60110245T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-10 WO PCT/US2001/028258 patent/WO2002022204A2/en active IP Right Grant
- 2001-09-10 KR KR1020037003591A patent/KR100822339B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-09-10 AT AT01970743T patent/ATE293475T1/de not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-03-10 NO NO20031098A patent/NO20031098L/no not_active Application Discontinuation
- 2003-03-10 IL IL154838A patent/IL154838A/en not_active IP Right Cessation
- 2003-04-10 ZA ZA200302821A patent/ZA200302821B/en unknown
-
2004
- 2004-09-15 HK HK04107036A patent/HK1064314A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-10-07 US US12/246,579 patent/US20090036822A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999038564A1 (en) * | 1998-01-28 | 1999-08-05 | Alza Corporation | Electrochemically reactive cathodes for an electrotransport device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60110245D1 (de) | 2005-05-25 |
US20090036822A1 (en) | 2009-02-05 |
AU9071901A (en) | 2002-03-26 |
CA2422017A1 (en) | 2002-03-21 |
PT1317306E (pt) | 2005-06-30 |
MXPA03002177A (es) | 2004-12-13 |
CN1496275A (zh) | 2004-05-12 |
KR20030070582A (ko) | 2003-08-30 |
EP1317306A2 (en) | 2003-06-11 |
CN1273143C (zh) | 2006-09-06 |
ZA200302821B (en) | 2004-10-11 |
CA2422017C (en) | 2009-11-24 |
NO20031098L (no) | 2003-05-07 |
NZ524683A (en) | 2005-02-25 |
KR100822339B1 (ko) | 2008-04-16 |
AU2001290719B2 (en) | 2006-06-22 |
EP1317306B1 (en) | 2005-04-20 |
ES2241871T3 (es) | 2005-11-01 |
IL154838A0 (en) | 2003-10-31 |
DE60110245T2 (de) | 2006-03-09 |
NO20031098D0 (no) | 2003-03-10 |
WO2002022204A3 (en) | 2002-06-13 |
US20020128591A1 (en) | 2002-09-12 |
IL154838A (en) | 2010-11-30 |
HUP0302609A3 (en) | 2006-01-30 |
HU225563B1 (en) | 2007-03-28 |
WO2002022204A2 (en) | 2002-03-21 |
HUP0302609A2 (hu) | 2003-11-28 |
ATE293475T1 (de) | 2005-05-15 |
HK1064314A1 (en) | 2005-01-28 |
JP2004508148A (ja) | 2004-03-18 |
AU2001290719C1 (en) | 2002-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4922537B2 (ja) | 経皮性の電気輸送装置とその製造方法 | |
AU2001290719A1 (en) | Transdermal electrotransport device and method for manufacturing same | |
CN1118308C (zh) | 用于经皮肤电输送芬太尼和苏芬太尼的装置 | |
JP4339280B2 (ja) | フェンタニール及びスフェンタニールの経皮電気的移送式投与デバイス | |
CN1512901A (zh) | 包括抗菌相容储液组合物的跨皮肤的电迁移输送装置 | |
JP2008178717A (ja) | フェンタニル及びサフェンタニルの経皮電気的輸送送り出しのための装置 | |
EP1455893B1 (en) | Electrotransport device having an integrally molded reservoir housing | |
JP2010531202A (ja) | ロフェンタニルおよびカルフェンタニルの経皮的電気輸送送達の方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4922537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |