JP4921306B2 - プリテンショナのシリンダ構造及びプリテンショナの製造方法 - Google Patents
プリテンショナのシリンダ構造及びプリテンショナの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4921306B2 JP4921306B2 JP2007257640A JP2007257640A JP4921306B2 JP 4921306 B2 JP4921306 B2 JP 4921306B2 JP 2007257640 A JP2007257640 A JP 2007257640A JP 2007257640 A JP2007257640 A JP 2007257640A JP 4921306 B2 JP4921306 B2 JP 4921306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- pretensioner
- pair
- seat belt
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
このようなシートベルト装置には、上述のような車両緊急時にガス圧を発生させて、シリンダ内に挿入されたピストンを移動させ、当該ピストンを介してウエビング(シートベルト)を引き取り、乗員を当該ウエビングで拘束するプリテンショナが設けられている(特許文献1参照)。
即ち、図2(a)を参照して、両端が開口して円筒状とされ、シートベルトバックル2bに連結されたピストン12が摺動可能な筒状部が形成された金属材料100を使用し、工作機械を用いてその一方の端部100aの外周部を一部切除することで、径方向に対向するように一対の切り欠き部13c,13cを形成するとともに、当該端部100aにおいて径方向に対向するように一対の舌部13b,13bを残存させる(端部切り欠き工程)。
(1)本実施形態では、シリンダ1bのシートベルトバックル2bと反対側の端部13aを一部閉塞されるように加工する際に、該端部13aの一対の舌部13b,13bの間に補強用ガイド部材50を介在させるのみで、該補強用ガイド部材50によって加工時の負荷を受けさせ、該負荷がシリンダ1bの内周面(ピストン摺接面)に及んで変形等させることを防止でき、当該内周面の形状を安定化させることができる。このため、当該端部13aの加工の前に補強用ガイド部材をシリンダ1b内に挿入するとともに該加工の後に当該端部13aから抜き取る工程を設ける必要性がなくなる。そしてこれにより、プリテンショナ1の製造工程上の自由度(工程自由度)が向上できる。しかも、前記端部13aにおける一対の舌部が折り曲げられ、一部閉塞されるようになった部分は、シリンダ1bの外周面より内方側に収納され、これによりシリンダ1bに張り出した部分がなくなり、全長に亘ってスリム化されるので、プリテンショナ1の車両室内への搭載上の融通性が向上できるようにもなる。
・上記実施形態では、プリテンショナ1をインナ/ラッププリテンショナの形態とした。しかし、本発明の技術的思想はこれに限られず、その他にもシートベルトバックルに代えてアンカプレートを引き取るようにしたアウタプリテンショナや、リトラクタに引き取り構造を設けたタイプのプリテンショナであって、移動体の飛び出しを阻止するためにシリンダの端部を閉塞させる必要のあるものについても同様に適用できる。後者の具体例としては、例えば、ワイヤでリトラクタを回転させてシートベルト(ウエビング)を巻き取る方式のもの、ボール(球体)及びリングギヤを介してリトラクタを回転させる方式のもの、ピニオンをラックで回転させてリトラクタを回転させる方式のものが挙げられる。
Claims (5)
- シリンダ内で移動可能とされた移動体を介してシートベルトを移動させて乗員をシートベルトで拘束するプリテンショナのシリンダ構造であって、
前記シリンダの前記移動体が移動する側の端部には、幅方向に対向する一対の切り欠き部が形成されており、さらに、その端部は、当該端部において切り欠かれることなく残存した一対の舌部の少なくとも一方が前記シリンダの内部に向けて折り曲げられることで一部閉塞されるように形成されていることを特徴とするプリテンショナのシリンダ構造。 - シリンダ内に挿入されたピストンを介してシートベルトバックル、又はアンカプレートを移動させて乗員をシートベルトで拘束するプリテンショナのシリンダ構造であって、
前記シリンダにおいて前記シートベルトバックル、又はアンカプレートと反対側の端部には、幅方向に対向する一対の切り欠き部が形成されており、さらに、その端部は、当該端部において切り欠かれることなく残存した一対の舌部の少なくとも一方が前記シリンダの内部に向けて折り曲げられることで一部閉塞されるように形成されていることを特徴とするプリテンショナのシリンダ構造。 - 請求項1又は請求項2に記載のプリテンショナのシリンダ構造において、
前記シリンダの端部における一対の舌部は、その先端同士がプレス加工を用いて接合されているプリテンショナのシリンダ構造。 - 車両室内に搭載され、シリンダ内に挿入されたピストンを介してシートベルトバックル、又アンカプレートを移動させて乗員をシートベルトで拘束するプリテンショナの製造方法であって、
前記シートベルトバックル、又はアンカプレートに連結されたピストンが摺動可能な筒状部が形成された金属材料の端部に、その径方向に対向するように一対の切り欠き部を形成する端部切り欠き工程と、
前記端部において切り欠かれることなく残存した一対の舌部の先端同士をプレス加工を用いて接合する端部接合工程と、
前記金属材料内に前記一対の舌部を形成した端部と反対側の端部開口からピストンを挿入するピストン挿入工程と、
前記ピストンを押圧するためのガス圧を生じさせるように前記端部開口を閉塞部材を用いて閉塞するシリンダ端部閉塞工程とを備えたことを特徴とするプリテンショナの製造方法。 - 請求項4に記載のプリテンショナの製造方法において、
前記端部接合工程において、前記一対の舌部の間に補強用ガイド部材を介在させ、該一対の舌部を、前記金属材料の内部に向け前記補強用ガイド部材の側面に沿うように折り曲げた後に一対の舌部同士を接合するようにしたプリテンショナの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007257640A JP4921306B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | プリテンショナのシリンダ構造及びプリテンショナの製造方法 |
CN200810165928XA CN101402347B (zh) | 2007-10-01 | 2008-09-24 | 预张紧器的缸体构造及预张紧器的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007257640A JP4921306B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | プリテンショナのシリンダ構造及びプリテンショナの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009083711A JP2009083711A (ja) | 2009-04-23 |
JP4921306B2 true JP4921306B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=40536548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007257640A Expired - Fee Related JP4921306B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | プリテンショナのシリンダ構造及びプリテンショナの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4921306B2 (ja) |
CN (1) | CN101402347B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013009393B4 (de) * | 2013-06-05 | 2019-03-07 | Trw Automotive Gmbh | Gurtstraffer |
JP6490947B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2019-03-27 | 芦森工業株式会社 | プリテンショナ装置 |
EP3643568B1 (en) * | 2018-10-26 | 2021-05-19 | Autoliv Development AB | Belt pretensioner for a seatbelt device |
CN114683422B (zh) * | 2022-04-18 | 2022-12-09 | 厦门品河精密科技有限公司 | 减小形变的主导轮 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29608213U1 (de) * | 1996-05-06 | 1996-09-05 | Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf | Gurtstraffer für einen Sicherheitsgurt |
DE29707352U1 (de) * | 1997-04-23 | 1997-08-21 | Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf | Straffer für einen Sicherheitsgurt |
JP2005280667A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Takata Corp | プリテンショナー |
-
2007
- 2007-10-01 JP JP2007257640A patent/JP4921306B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-24 CN CN200810165928XA patent/CN101402347B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009083711A (ja) | 2009-04-23 |
CN101402347A (zh) | 2009-04-08 |
CN101402347B (zh) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2489558B1 (en) | Pretensioner, seat belt retractor with pretensioner, and seat belt unit including seat belt retractor | |
EP2246223B1 (en) | Pretensioner, seat belt retractor having the same, and seat belt apparatus provided therewith | |
JP6145368B2 (ja) | シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置 | |
EP3088261B1 (en) | Seat belt retractor and seat belt apparatus | |
JP4907249B2 (ja) | シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置 | |
EP1702814B1 (en) | Igniter assembly | |
JP4664151B2 (ja) | プリテンショナ及びシートベルト装置 | |
EP2813401B1 (en) | Pretensioner mechanism | |
CN110997424B (zh) | 安全带收卷装置 | |
CN110997423A (zh) | 安全带收卷装置 | |
JP4921306B2 (ja) | プリテンショナのシリンダ構造及びプリテンショナの製造方法 | |
KR20100040701A (ko) | 프리텐셔너 및 그 제조 방법 | |
EP1555172B1 (en) | Seat belt apparatus | |
US9132801B2 (en) | Seat belt retractor and method for assembling spindle of seat belt retractor | |
JP3822875B2 (ja) | プリテンショナーのガスジェネレータ取付け構造及び取付け方法 | |
JP2006137290A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP2003146183A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP4659267B2 (ja) | ガスジェネレータとガス導管との固定方法 | |
WO2018198829A1 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
CN116424258A (zh) | 安全带收卷装置 | |
JP2010052647A (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP2018177031A (ja) | ウェビング巻取装置及びその製造方法 | |
JP6739358B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP6164731B2 (ja) | シートベルトリトラクタ及びこれを用いたシートベルト装置 | |
KR100946762B1 (ko) | 시트벨트의 토크 가변형 프리텐셔너 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |