JP4921296B2 - ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構 - Google Patents
ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4921296B2 JP4921296B2 JP2007238757A JP2007238757A JP4921296B2 JP 4921296 B2 JP4921296 B2 JP 4921296B2 JP 2007238757 A JP2007238757 A JP 2007238757A JP 2007238757 A JP2007238757 A JP 2007238757A JP 4921296 B2 JP4921296 B2 JP 4921296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- link mechanism
- actuator
- disc
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002783 friction material Substances 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
また、現在のテコ式ブレーキ(テコ支点を中心にブレーキアームを揺動させてブレーキを働かせるブレーキ方式)は、車輪中心とキャリパ中心のズレをキャンセルする方法として、キャリパブレーキ全体を揺らす方式が採用されている。
しかしアクチュエータとブレーキアームとの間にリンク機構を介在させると、リンクの揺動によりテコ部のセンタリングが出来ないという問題が生じてきた。
基体と、その基体に対して球面軸受を介して全方向に自由度を有して旋回および揺動可能に支持された一対のブレーキアームと、基体側に設けたアクチュエータと、そのアクチュエータにより作動するリンク機構を備え、前記アクチュエータの作動によりリンク機構を介して前記一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッドをディスクロータに押圧するように構成されたディスクブレーキにおいて、前記リンク機構は第1リンク7、第2リンク8、ストラッドロッド9、アクチュエータ6に連結したアクチュエータロッド10から全体として平行四辺形リンクとして構成されており、前記リンク機構のストラッドロッドに摩擦部材を配置し前記摩擦部材によりストラッドロッドの移動を制限したことを特徴とするディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構である。
また、前記摩擦部材は、ストラッドロッドを挟持するすり板で構成したことを特徴とするディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構である。
また、前記すり板は、弾性部材でストラッドロッドに押圧されていることを特徴とするディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構である。
また、前記すり板には摩擦材が設けられていることを特徴とするディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構である。
アクチュエータの取り付けズレやブレーキパッドの偏摩耗等により、ブレーキパッドとディスクロータの隙間が左右で均一にならないような場合、ブレーキ制動毎にストラッドロッドが左右に移動した状態を摩擦部材により保持することによりリンク機構のふらつきを防止できる。
またアクチュエータ作動時にリンク機構が左右に広がることによって、ストラッドロッドが上下に移動してしまう。そのため、ストラッドロッドを摩擦部材で挟みこむような形状とすることで、ストラッドロッドが上下動してもストラッドロッドに対して有効な摩擦力を与えられることができる。
等々の特有の優れた作用効果を達成することができる。
2 基体
3 支点
4 パッド保持部材
4a ブレーキパッドアッシイ
5 リンク機構
6 アクチュエータ
7 第1リンク
8 第2リンク
9 ストラッドロッド
10 アクチュエータロッド
11 ストラッドロッドピン
12 ロッド
13 すり板
13a 摩擦材
14 弾性部材(バネ等)
15 ボルト
Claims (4)
- 基体と、その基体に対して球面軸受を介して全方向に自由度を有して旋回および揺動可能に支持された一対のブレーキアームと、基体側に設けたアクチュエータと、そのアクチュエータにより作動するリンク機構を備え、前記アクチュエータの作動によりリンク機構を介して前記一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッドをディスクロータに押圧するように構成されたディスクブレーキにおいて、前記リンク機構は第1リンク7、第2リンク8、ストラッドロッド9、アクチュエータ6に連結したアクチュエータロッド10から全体として平行四辺形リンクとして構成されており、前記リンク機構のストラッドロッドに摩擦部材を配置し前記摩擦部材によりストラッドロッドの移動を制限したことを特徴とするディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構。
- 前記摩擦部材は、ストラッドロッドを挟持するすり板で構成したことを特徴とする請求項1に記載のディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構。
- 前記すり板は、弾性部材でストラッドロッドに押圧されていることを特徴とする請求項2に記載のディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構。
- 前記すり板には摩擦材が設けられていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238757A JP4921296B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238757A JP4921296B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009068622A JP2009068622A (ja) | 2009-04-02 |
JP4921296B2 true JP4921296B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=40605100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007238757A Expired - Fee Related JP4921296B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4921296B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9416830B2 (en) | 2013-11-20 | 2016-08-16 | Hyundai Motor Company | Motor-driven brake having multi-pad |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102442329B (zh) * | 2010-10-15 | 2015-02-04 | 长春轨道客车装备有限责任公司 | 盘形列车制动装置及其使用的杠杆 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3952705A (en) * | 1975-04-09 | 1976-04-27 | Farmers Union Grain Terminal Association | Animal operated device for coordinated feeding of liquid and grain supplement to livestock |
JPS53132666A (en) * | 1977-04-26 | 1978-11-18 | Sankosha Co Ltd | Automatic brake gap adjuster |
JPS58153733A (ja) * | 1982-03-09 | 1983-09-12 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置 |
JPS5990631A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-25 | Seiko Epson Corp | プラズマcvd装置 |
JPH08210392A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Nisshinbo Ind Inc | ネガティブ型ディスクブレーキ装置 |
JP4804791B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2011-11-02 | ナブテスコ株式会社 | 鉄道車両用ディスクブレーキ装置 |
-
2007
- 2007-09-14 JP JP2007238757A patent/JP4921296B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9416830B2 (en) | 2013-11-20 | 2016-08-16 | Hyundai Motor Company | Motor-driven brake having multi-pad |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009068622A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101885977B1 (ko) | 브레이크 장치 | |
JP5010602B2 (ja) | ホイールブレーキ | |
KR20160060710A (ko) | 브레이크 장치 | |
JPH026927B2 (ja) | ||
US10807619B2 (en) | Disc brake device and disc brake for railway | |
JP4921296B2 (ja) | ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構 | |
JP2010281458A (ja) | 鉄道車両用ディスクブレーキ装置 | |
JP4939444B2 (ja) | ディスクブレーキの防振ゴムによるブレーキトルク受け機構 | |
JP2008151167A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP2008241010A (ja) | ディスクブレーキ組立装置 | |
JP2008151168A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP4939441B2 (ja) | ブレーキアーム支持構造 | |
JP4712011B2 (ja) | ディスクブレーキのブレーキトルク受け機構 | |
JP2017172728A (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4926677B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキ装置 | |
JP6744737B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP5260427B2 (ja) | フローティング型ディスクブレーキ装置 | |
JP2010190233A (ja) | ディスクブレーキのブレーキトルクアンカー | |
JPS625990Y2 (ja) | ||
JP6660216B2 (ja) | ブレーキ支持部材及びこれを備えるブレーキ装置 | |
JP2008241009A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP5361774B2 (ja) | キャリパブレーキ装置 | |
KR20100008526U (ko) | 디스크 브레이크 시스템의 레버 작동장치 | |
JP2008239120A (ja) | ディスクブレーキ・アーム装置 | |
KR20110064766A (ko) | 디스크 브레이크 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |