JP4915203B2 - 携帯端末設定システム、携帯端末設定方法および携帯端末設定プログラム - Google Patents
携帯端末設定システム、携帯端末設定方法および携帯端末設定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4915203B2 JP4915203B2 JP2006281045A JP2006281045A JP4915203B2 JP 4915203 B2 JP4915203 B2 JP 4915203B2 JP 2006281045 A JP2006281045 A JP 2006281045A JP 2006281045 A JP2006281045 A JP 2006281045A JP 4915203 B2 JP4915203 B2 JP 4915203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- setting
- guardian
- user
- phone book
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 107
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
以下、本発明の第1の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明による携帯端末設定システムの処理の概要を示す説明図である。図1に示す携帯端末設定システムは、保護者用携帯端末100と、子供用携帯端末110とを備える。
次に、保護者用携帯端末に登録されている電話帳データを子供用携帯端末に登録する場合について説明する。図4は、子供用携帯端末の電話帳登録を行う処理の例を示すフローチャートである。
110 子供用携帯端末
Claims (9)
- 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目であるユーザ設定項目を有する子供用機能制限付き携帯端末と、前記子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末とを備え、
前記保護者用携帯端末は、
前記子供用機能制限付き携帯端末のユーザ設定項目の設定内容を示す設定情報を、当該保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報を用いて暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段が暗号化した設定情報を通信ネットワークを介して前記子供用機能制限付き携帯端末に送信する送信手段とを含み、
前記子供用機能制限付き携帯端末は、
あらかじめ記憶する前記保護者用携帯端末の端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した前記暗号化された設定情報を復号化する復号化手段と、
前記復号化手段が復号化した設定情報にもとづいてユーザ設定項目の設定を行う設定手段とを備え、
前記設定手段は、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された設定情報にもとづいてユーザ設定項目を設定したことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された設定情報にもとづく場合を除き、以降の当該ユーザ設定項目の設定を禁止する制御を行い、
前記設定手段は、あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う
ことを特徴とする携帯端末設定システム。 - 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目の一つに電話帳を有する子供用機能制限付き携帯端末と、前記子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末とを備え、
前記保護者用携帯端末は、
子供用機能制限付き携帯端末の電話帳に登録する電話帳データを、当該保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報を用いて暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段が暗号化した電話帳データを通信ネットワークを介して前記子供用機能制限付き携帯端末に送信する送信手段とを含み、
前記子供用機能制限付き携帯端末は、
あらかじめ記憶する前記保護者用携帯端末の端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した前記暗号化された電話帳データを復号化する復号化手段と、
前記復号化手段が復号化した電話帳データにもとづいて電話帳にデータを登録する設定手段とを含み、
前記設定手段は、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された電話帳データにもとづく電話帳の登録を行ったことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された電話帳データにもとづく場合を除き、以降の電話帳の編集を禁止する制御を行い、
前記設定手段は、あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う
ことを特徴とする携帯端末設定システム。 - 設定手段は、ユーザが設定可能な管理項目の設定内容をリセットする機能が実行された場合に、ユーザが設定可能なすべての管理項目に対する前記禁止を解除する制御を行う
請求項1または請求項2に記載の携帯端末設定システム。 - 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目であるユーザ設定項目を有する子供用機能制限付き携帯端末であって、
あらかじめ記憶する、当該子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化されたユーザ設定項目の設定内容を示す設定情報を復号化する復号化手段と、
前記復号化手段が復号化した設定情報にもとづいてユーザ設定項目の設定を行う設定手段とを備え、
前記設定手段は、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された設定情報にもとづいてユーザ設定項目を設定したことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された設定情報にもとづく場合を除き、以降の当該ユーザ設定項目の設定を禁止する制御を行い、
前記設定手段は、あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う
ことを特徴とする子供用機能制限付き携帯端末。 - 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目の一つに電話帳を有する子供用機能制限付き携帯端末であって、
あらかじめ記憶する、当該子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された電話帳データを復号化する復号化手段と、
前記復号化手段が復号化した電話帳データにもとづいて電話帳にデータを登録する設定手段とを備え、
前記設定手段は、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された電話帳データにもとづく電話帳の登録を行ったことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された電話帳データにもとづく場合を除き、以降の電話帳の編集を禁止する制御を行い、
前記設定手段は、あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う
ことを特徴とする子供用機能制限付き携帯端末。 - 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目であるユーザ設定項目を有する子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末が、前記子供用機能制限付き携帯端末のユーザ設定項目の設定内容を示す設定情報を、当該保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報を用いて暗号化し、
前記保護者用携帯端末が、暗号化した設定情報を通信ネットワークを介して前記子供用機能制限付き携帯端末に送信し、
前記子供用機能制限付き携帯端末が、あらかじめ記憶する前記保護者用携帯端末の端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した前記暗号化された設定情報を復号化し、
前記子供用機能制限付き携帯端末が、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された設定情報にもとづいてユーザ設定項目を設定したことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された設定情報にもとづく場合を除き、以降の当該ユーザ設定項目の設定を禁止する制御を行い、
前記子供用機能制限付き携帯端末が、あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う
ことを特徴とする携帯端末設定方法。 - 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目の一つに電話帳を有する子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末が、前記子供用機能制限付き携帯端末の電話帳に登録する電話帳データを、当該保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報を用いて暗号化し、
前記保護者用携帯端末が、暗号化した電話帳データを通信ネットワークを介して前記子供用機能制限付き携帯端末に送信し、
前記子供用機能制限付き携帯端末が、あらかじめ記憶する前記保護者用携帯端末の端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した前記暗号化された電話帳データを復号化し、
前記子供用機能制限付き携帯端末が、復号化した電話帳データにもとづいて電話帳にデータを登録し、
前記子供用機能制限付き携帯端末が、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された電話帳データにもとづく電話帳の登録を行ったことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された電話帳データにもとづく場合を除き、以降の電話帳の編集を禁止する制御を行い、
前記子供用機能制限付き携帯端末が、あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う
ことを特徴とする携帯端末設定方法。 - 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目であるユーザ設定項目を有する子供用機能制限付き携帯端末に搭載される携帯端末設定プログラムであって、
コンピュータに、
あらかじめ記憶する、当該子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化されたユーザ設定項目の設定内容を示す設定情報を復号化する復号化処理と、
前記復号化処理で復号化した設定情報にもとづいてユーザ設定項目の設定を行うとともに、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された設定情報にもとづいてユーザ設定項目を設定したことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された設定情報にもとづく場合を除き、以降の当該ユーザ設定項目の設定を禁止する制御を行う設定処理と、
あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う禁止解除処理とを実行させる
ための携帯端末設定プログラム。 - 子供用に当該携帯端末で利用できる機能を制限するための管理項目であってユーザが設定可能な管理項目の一つに電話帳を有する子供用機能制限付き携帯端末に搭載される携帯端末設定プログラムであって、
コンピュータに、
あらかじめ記憶する、当該子供用機能制限付き携帯端末のユーザである子供の保護者が所持する保護者用携帯端末を識別可能な端末識別情報にもとづいて、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された電話帳データを復号化する復号化処理と、
前記復号化処理で復号化した電話帳データにもとづいて電話帳にデータを登録するとともに、前記保護者用携帯端末から受信した暗号化された電話帳データにもとづく電話帳の登録を行ったことに応じて、前記保護者用携帯端末から受信する暗号化された電話帳データにもとづく場合を除き、以降の電話帳の編集を禁止する制御を行う設定処理と、
あらかじめ定められた条件を満たす場合に、前記禁止を解除する制御を行う禁止解除処理とを実行させる
ための携帯端末設定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281045A JP4915203B2 (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | 携帯端末設定システム、携帯端末設定方法および携帯端末設定プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281045A JP4915203B2 (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | 携帯端末設定システム、携帯端末設定方法および携帯端末設定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008097485A JP2008097485A (ja) | 2008-04-24 |
JP4915203B2 true JP4915203B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39380241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006281045A Expired - Fee Related JP4915203B2 (ja) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | 携帯端末設定システム、携帯端末設定方法および携帯端末設定プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4915203B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010140222A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Sharp Corp | 操作制御装置 |
US20100306834A1 (en) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for managing security and/or privacy settings |
US9704203B2 (en) | 2009-07-31 | 2017-07-11 | International Business Machines Corporation | Providing and managing privacy scores |
US8798610B2 (en) | 2010-03-26 | 2014-08-05 | Intel Corporation | Method and apparatus for bearer and server independent parental control on smartphone, managed by the smartphone |
JP5672313B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-02-18 | 富士通株式会社 | 情報処理装置及び設定情報管理方法 |
CN104063655B (zh) | 2014-05-30 | 2019-08-06 | 小米科技有限责任公司 | 一种处理儿童模式的方法和装置 |
US11507605B2 (en) | 2019-05-07 | 2022-11-22 | International Business Machines Corporation | Relationship discovery |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4330255B2 (ja) * | 2000-07-18 | 2009-09-16 | 株式会社日立国際電気 | 携帯端末 |
JP2004112119A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Nec Corp | 携帯電話における電話帳情報の共有方式 |
JP2005018143A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Sharp Corp | 電子メールを利用した携帯端末の設定変更システム、設定変更方法、設定変更データ生成プログラム、設定項目変更プログラム、及びこれらのプログラムを記録した記録媒体 |
JP4788127B2 (ja) * | 2004-11-02 | 2011-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | インストールシステム、インストール方法 |
JP2006191385A (ja) * | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯電話装置および通信システム |
-
2006
- 2006-10-16 JP JP2006281045A patent/JP4915203B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008097485A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4915203B2 (ja) | 携帯端末設定システム、携帯端末設定方法および携帯端末設定プログラム | |
US11864051B2 (en) | Systems and methods for monitoring and managing use of mobile electronic devices | |
EP2263186B1 (en) | System for monitoring the unauthorized use of a device | |
US20130091564A1 (en) | Systems and methods for mitigating the unauthorized use of a device | |
US8290473B2 (en) | Remotely modifying data in memory in a mobile device | |
CA2757464A1 (en) | System for mitigating the unauthorized use of a device | |
JP5260908B2 (ja) | 制御装置、通信装置、制御システム、制御方法及び制御プログラム | |
JP2004015077A (ja) | 携帯通信端末セキュリティシステム及びその方法 | |
JP2007300422A (ja) | 移動通信端末装置 | |
JP2000253457A (ja) | 個人情報保護機能付き携帯端末装置 | |
JPH09322246A (ja) | 無線携帯端末装置 | |
JP2007323568A (ja) | 電子機器、認証装置、そのプログラムおよびコンピュータ読取り可能な記録媒体、認証システム、ならびに認証方法。 | |
JP2004229240A (ja) | 携帯電話機 | |
KR100917417B1 (ko) | 유심 카드의 유효성 판단 방법 및 이를 이용한 휴대용단말기 | |
JP4894382B2 (ja) | セキュリティシステム、情報処理装置、情報保護方法、プログラム | |
JP4935120B2 (ja) | 情報処理装置、装置利用機能制御システムおよび装置利用機能制御プログラム | |
JP2007074703A (ja) | リモートロックシステム、移動通信端末、リモートロック方法、および通信ネットワーク用サーバー | |
KR101537272B1 (ko) | 정보 보안 관리를 위한 사용자 단말기 제어 시스템 및 방법 | |
US20160275271A1 (en) | User Terminal And Method For Protecting Core Codes Using Peripheral Device of User Terminal | |
JP4820143B2 (ja) | 制御システム、及び携帯端末 | |
JP2006033025A (ja) | 携帯端末の不正使用防止システム及び方法 | |
KR101106695B1 (ko) | 이동통신단말기를 메시지를 이용하여 관리하기 위한 방법 | |
WO2014027242A1 (en) | Systems and methods for mitigating the unauthorized use of a device | |
JP2001345924A (ja) | 電子装置、ユーザ識別支援装置および電子装置管理システム | |
JP4595812B2 (ja) | 携帯電話端末および携帯電話端末の画面表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090910 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |