JP4911260B1 - スクリュー圧縮機 - Google Patents
スクリュー圧縮機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4911260B1 JP4911260B1 JP2011214251A JP2011214251A JP4911260B1 JP 4911260 B1 JP4911260 B1 JP 4911260B1 JP 2011214251 A JP2011214251 A JP 2011214251A JP 2011214251 A JP2011214251 A JP 2011214251A JP 4911260 B1 JP4911260 B1 JP 4911260B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- valve
- pressure space
- convex portion
- slide valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/48—Rotary-piston pumps with non-parallel axes of movement of co-operating members
- F04C18/50—Rotary-piston pumps with non-parallel axes of movement of co-operating members the axes being arranged at an angle of 90 degrees
- F04C18/52—Rotary-piston pumps with non-parallel axes of movement of co-operating members the axes being arranged at an angle of 90 degrees of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/08—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
- F04C18/12—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
- F04C18/14—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
- F04C18/16—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C28/00—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
- F04C28/10—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
- F04C28/12—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2270/00—Control; Monitoring or safety arrangements
- F04C2270/17—Tolerance; Play; Gap
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
【解決手段】スクリュー圧縮機(1)には、圧縮比を変更するためのスライドバルブ(60)が設けられる。スライドバルブ(60)の弁体部(65)には、その後端面(74)に沿ってシール用凸部(66)が形成される。ケーシング(10)のスライドバルブ収納部(31)では、スライドバルブ(60)のシール用凸部(66)がケーシング(10)の摺接用曲面(32)と摺接することによって、低圧空間(S1)と高圧空間(S2)が仕切られる。弁体部(65)では、非摺接面(77)の全体に低圧空間(S1)内の冷媒圧力が常に作用する。このため、スライドバルブ(60)の位置に拘わらず、弁体部(65)をスクリューロータ(40)側へ押す力が一定となり、弁体部(65)の前面(71)とスクリューロータ(40)のクリアランスの変化が減少する。
【選択図】図2
Description
本実施形態のシングルスクリュー圧縮機(1)(以下、単にスクリュー圧縮機と言う。)は、冷凍サイクルを行う冷媒回路に設けられて冷媒を圧縮するためのものである。
図1に示すように、スクリュー圧縮機(1)では、圧縮機構(20)とそれを駆動する電動機(15)とが1つのケーシング(10)に収容されている。このスクリュー圧縮機(1)は、半密閉型に構成されている。
図2,図4に示すように、圧縮機構(20)は、ケーシング(10)に形成された円筒状のシリンダ部(30)と、シリンダ部(30)の中に配置された1つのスクリューロータ(40)と、スクリューロータ(40)に噛み合う2つのゲートロータ(50)とを備えている。また、スクリュー圧縮機(1)には、圧縮比を変更するためのスライドバルブ(60)が設けられている。
スクリュー圧縮機(1)が冷媒を圧縮する動作について、図8を参照しながら説明する。
スライドバルブ(60)によって圧縮機構(20)の圧縮比を変更する動作について説明する。なお、圧縮機構(20)の圧縮比Rは、吸入行程の終了直後における圧縮室(23)の容積V1を吐出行程の開始直前における圧縮室(23)の容積V2で除した値(即ち、R=V1/V2)である。即ち、圧縮機構(20)の圧縮比Rは、圧縮機構(20)の内部容積比と同義である。
スライドバルブ(60)に作用する冷媒の圧力について、図2と図3を参照しながら説明する。
本実施形態のスクリュー圧縮機(1)では、スライドバルブ(60)の弁体部(65)にシール用凸部(66)が形成され、このシール用凸部(66)がケーシング(10)の摺接用曲面(32)と摺接することによって低圧空間(S1)と高圧空間(S2)が仕切られる。また、本実施形態の弁体部(65)では、その後端面(74)に沿ってシール用凸部(66)が形成されている。
本発明の実施形態2について説明する。本実施形態のスクリュー圧縮機(1)は、上記実施形態1のスクリュー圧縮機(1)において、スライドバルブ(60)の構成を変更したものである。ここでは、本実施形態のスクリュー圧縮機(1)について、上記実施形態1と異なる点を説明する。
上記実施形態1の説明において述べた通り、スライドバルブ(60)の弁体部(65)の前面(71)には圧縮室(23)内の冷媒圧力が作用する。このため、弁体部(65)には、弁体部(65)を摺接用曲面(32)に押し付ける向きの力が作用する。
本実施形態では、圧力導入孔(68)に代えて圧力導入溝(69)を支持用凸部(67)に形成してもよい。つまり、本変形例の弁体部(65)には、圧力導入溝(69)が連通路として設けられる。
本発明の実施形態3について説明する。本実施形態のスクリュー圧縮機(1)は、上記実施形態2のスクリュー圧縮機(1)において、スライドバルブ(60)の構成を変更したものである。ここでは、本実施形態のスクリュー圧縮機(1)について、上記実施形態2と異なる点を説明する。
図14及び図15に示すように、本実施形態のスライドバルブ(60)の弁体部(65)では、支持用凸部(67)の幅W1が弁体部(65)の先端面(73)からシール用凸部(66)へ向かって次第に広くなっていてもよい。つまり、本変形例1の支持用凸部(67)の幅W1は、弁体部(65)の先端面(73)寄りの部分ほど狭く、シール用凸部(66)寄りの部分ほど広い。また、本変形例1の支持用凸部(67)は、その突端面の全体が摺接用曲面(32)と摺接する支持用摺接面(78)となっている。
図14及び図15に示す変形例1の弁体部(65)では、支持用凸部(67)の突端面の一部だけが、摺接用曲面(32)と摺接する支持用摺接面(78)となっていてもよい。
上記の各実施形態の変形例について説明する。
上記各実施形態のスライドバルブ(60)では、弁体部(65)の厚さが、弁体部(65)の先端面(73)からシール用凸部(66)へ向かって次第に厚くなっていてもよい。ここでは、本変形例の弁体部(65)について、図19〜図22を参照しながら説明する。
上記の各実施形態は、シングルスクリュー圧縮機に本発明を適用したものであるが、ツインスクリュー圧縮機に本発明を適用することも可能である。
10 ケーシング
23 圧縮室
25 吐出口
30 シリンダ部
40 スクリューロータ
41 螺旋溝
60 スライドバルブ
65 弁体部(バルブ本体部)
66 シール用凸部
67 支持用凸部
68 圧力導入孔(連通路)
69 圧力導入溝(連通路)
S1 低圧空間
S2 高圧空間
Claims (9)
- 低圧空間(S1)及び高圧空間(S2)を形成するケーシング(10)と、
圧縮室(23)を形成する複数の螺旋溝(41)が形成され、上記ケーシング(10)のシリンダ部(30)に挿入されるスクリューロータ(40)と、
上記スクリューロータ(40)の軸方向へ移動可能に上記シリンダ部(30)に設けられ、該スクリューロータ(40)の外周と対向して上記圧縮室(23)を上記高圧空間(S2)に連通させるための吐出口(25)を形成するスライドバルブ(60)とを備え、
上記スクリューロータ(40)が回転すると、上記低圧空間(S1)内の流体が上記圧縮室(23)へ吸入されて圧縮された後に上記高圧空間(S2)へ吐出されるスクリュー圧縮機であって、
上記スライドバルブ(60)には、上記スクリューロータ(40)とは反対の背面側に突出し、上記ケーシング(10)と摺接することによって上記低圧空間(S1)と上記高圧空間(S2)を仕切るシール用凸部(66)が形成されている
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項1において、
上記スライドバルブ(60)は、上記吐出口(25)よりも上記低圧空間(S1)側の部分がバルブ本体部(65)となり、
上記バルブ本体部(65)は、上記低圧空間(S1)側が先端となって上記吐出口(25)側が後端となり、
上記シール用凸部(66)は、上記バルブ本体部(65)の後端に沿って形成されている
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項2において、
上記バルブ本体部(65)の厚さが、該バルブ本体部(65)の先端から上記シール用凸部(66)へ向かって次第に厚くなる
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項2又は3において、
上記バルブ本体部(65)のうち上記シール用凸部(66)よりも先端側の部分には、該バルブ本体部(65)の背面側に突出して上記ケーシング(10)と摺接する支持用凸部(67)が形成されている
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項4において、
上記支持用凸部(67)は、上記バルブ本体部(65)の先端に沿って形成されている
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項5において、
上記バルブ本体部(65)には、上記シール用凸部(66)と上記支持用凸部(67)に挟まれた空間を上記低圧空間(S1)と連通させる連通路(68,69)が形成されている
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項4において、
上記支持用凸部(67)は、上記シール用凸部(66)から上記バルブ本体部(65)の先端に亘って形成されている
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項7において、
上記支持用凸部(67)は、その幅が上記バルブ本体部(65)の先端から上記シール用凸部(66)へ向かって次第に広くなる
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項8において、
上記支持用凸部(67)の突端面は、その幅方向の一部だけが上記ケーシング(10)と摺接する支持用摺接面(78)となる
ことを特徴とするスクリュー圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011214251A JP4911260B1 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-29 | スクリュー圧縮機 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010222170 | 2010-09-30 | ||
JP2010222170 | 2010-09-30 | ||
JP2011214251A JP4911260B1 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-29 | スクリュー圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4911260B1 true JP4911260B1 (ja) | 2012-04-04 |
JP2012092827A JP2012092827A (ja) | 2012-05-17 |
Family
ID=45892380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011214251A Expired - Fee Related JP4911260B1 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-29 | スクリュー圧縮機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9200632B2 (ja) |
EP (1) | EP2623789B1 (ja) |
JP (1) | JP4911260B1 (ja) |
CN (1) | CN103109091B (ja) |
BR (1) | BR112013006770A2 (ja) |
WO (1) | WO2012042891A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103410733B (zh) * | 2013-08-26 | 2015-10-28 | 天津商业大学 | 高低压同时调节输气量的双级螺杆制冷压缩机 |
CN105317681B (zh) * | 2014-07-07 | 2017-11-14 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 螺杆压缩机 |
CN207333184U (zh) * | 2015-01-28 | 2018-05-08 | 三菱电机株式会社 | 螺杆压缩机 |
JP5943101B1 (ja) * | 2015-02-10 | 2016-06-29 | ダイキン工業株式会社 | スクリュー圧縮機 |
EP3118458B1 (en) * | 2015-07-15 | 2017-08-30 | ABB Technology Oy | Method and apparatus in connection with a screw compressor |
CN105508243B (zh) * | 2016-01-19 | 2019-07-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种单螺杆压缩机 |
JP6705200B2 (ja) * | 2016-02-17 | 2020-06-03 | ダイキン工業株式会社 | スクリュー圧縮機 |
JP6500964B1 (ja) * | 2017-10-30 | 2019-04-17 | ダイキン工業株式会社 | スクリュー圧縮機 |
JP7044973B2 (ja) * | 2018-07-12 | 2022-03-31 | ダイキン工業株式会社 | スクリュー圧縮機 |
EP4353972A4 (en) * | 2021-06-08 | 2024-10-30 | Mitsubishi Electric Corporation | SCREW COMPRESSOR |
WO2024075176A1 (ja) * | 2022-10-04 | 2024-04-11 | 三菱電機株式会社 | スクリュー圧縮機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3314597A (en) * | 1964-03-20 | 1967-04-18 | Svenska Rotor Maskiner Ab | Screw compressor |
JP2009174527A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Daikin Ind Ltd | スクリュー圧縮機 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1171291A (en) * | 1965-10-12 | 1969-11-19 | Svenska Rotor Maskiner Ab | Screw Rotor Machines |
USRE29283E (en) * | 1974-07-26 | 1977-06-28 | Dunham-Bush, Inc. | Undercompression and overcompression free helical screw rotary compressor |
US3936239A (en) * | 1974-07-26 | 1976-02-03 | Dunham-Bush, Inc. | Undercompression and overcompression free helical screw rotary compressor |
US4222716A (en) * | 1979-06-01 | 1980-09-16 | Dunham-Bush, Inc. | Combined pressure matching and capacity control slide valve assembly for helical screw rotary machine |
US4536130A (en) * | 1984-06-18 | 1985-08-20 | Dunham-Bush, Inc. | Simplified unloader indicator for helical screw rotary compressor |
JPS6258078A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-03-13 | Daikin Ind Ltd | スクリユ−圧縮機の容量制御装置 |
JP4147891B2 (ja) | 2002-10-16 | 2008-09-10 | ダイキン工業株式会社 | 可変vi式インバータスクリュー圧縮機 |
DE10326466B4 (de) * | 2003-06-12 | 2016-03-17 | Gea Refrigeration Germany Gmbh | Schieber mit Anlaufentlastung |
JP2009085156A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Hitachi Appliances Inc | 冷凍装置用のスクリュー圧縮機 |
-
2011
- 2011-09-29 CN CN201180044734.4A patent/CN103109091B/zh active Active
- 2011-09-29 US US13/820,067 patent/US9200632B2/en active Active
- 2011-09-29 WO PCT/JP2011/005516 patent/WO2012042891A1/ja active Application Filing
- 2011-09-29 BR BR112013006770-5A patent/BR112013006770A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2011-09-29 JP JP2011214251A patent/JP4911260B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-29 EP EP11828457.9A patent/EP2623789B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3314597A (en) * | 1964-03-20 | 1967-04-18 | Svenska Rotor Maskiner Ab | Screw compressor |
JP2009174527A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Daikin Ind Ltd | スクリュー圧縮機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2623789B1 (en) | 2019-08-14 |
CN103109091B (zh) | 2015-09-16 |
BR112013006770A2 (pt) | 2020-12-15 |
US20130171018A1 (en) | 2013-07-04 |
US9200632B2 (en) | 2015-12-01 |
WO2012042891A1 (ja) | 2012-04-05 |
EP2623789A4 (en) | 2017-10-11 |
CN103109091A (zh) | 2013-05-15 |
JP2012092827A (ja) | 2012-05-17 |
EP2623789A1 (en) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4911260B1 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
KR101300261B1 (ko) | 스크롤 압축기 | |
WO2010106787A1 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP4311500B2 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
KR101368396B1 (ko) | 스크롤 압축기 | |
JP4645754B2 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
US8523548B2 (en) | Screw compressor having a gate rotor assembly with pressure introduction channels | |
WO2016129266A1 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP4412417B2 (ja) | シングルスクリュー圧縮機 | |
JP5836867B2 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP2016020651A (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP2018009516A (ja) | スクリュー圧縮機 | |
WO2010109839A1 (ja) | シングルスクリュー圧縮機 | |
JP2012197734A (ja) | スクリュー圧縮機 | |
KR101300258B1 (ko) | 스크롤 압축기 | |
JP2019007399A (ja) | シングルスクリュー圧縮機 | |
JP2013015085A (ja) | スクリュー圧縮機 | |
US12117002B2 (en) | Scroll compressor having oil supply groove in communication with oil supply hole defined from oil passage to rotating shaft surface | |
JP2002250285A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2016109095A (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP7218195B2 (ja) | ロータリ圧縮機 | |
JP3976070B2 (ja) | スクロール型流体機械 | |
JP2018123687A (ja) | シングルスクリュー圧縮機 | |
JP2017082841A (ja) | 軸受構造、及びスクロール型圧縮機 | |
JP2012159055A (ja) | スクリュー圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4911260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |