JP4909824B2 - 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 - Google Patents
誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4909824B2 JP4909824B2 JP2007173474A JP2007173474A JP4909824B2 JP 4909824 B2 JP4909824 B2 JP 4909824B2 JP 2007173474 A JP2007173474 A JP 2007173474A JP 2007173474 A JP2007173474 A JP 2007173474A JP 4909824 B2 JP4909824 B2 JP 4909824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital information
- parity bit
- error correction
- sequence
- bit sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 59
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1803—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by redundancy in data representation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B2020/1264—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
- G11B2020/1288—Formatting by padding empty spaces with dummy data, e.g. writing zeroes or random data when de-icing optical discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
Claims (8)
- 入力されたデジタル情報系列に対して、記録再生系の要求に応じた形態に変換するための変調処理を施す変調手段と、
前記変調手段で変調処理の施されたデジタル情報系列の所定位置に、予め定められたパターンのダミーシンボルを付加する付加手段と、
前記付加手段でダミーシンボルの付加された変調処理後のデジタル情報系列に対して、誤り訂正用のパリティビット系列を生成する符号化手段と、
前記符号化手段で生成されたパリティビット系列が前記記録再生系の要求に応じた形態に対応しているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記パリティビット系列が前記記録再生系の要求に応じた形態に対応していると判断された場合、前記ダミーシンボルを除く前記変調処理後のデジタル情報系列とパリティビット系列とを対応させて出力し、前記判別手段で前記パリティビット系列が前記記録再生系の要求に応じた形態に対応していないと判断された場合、前記変調処理後のデジタル情報系列に対して予め定められた他のパターンのダミーシンボルを付加して、新たな誤り訂正用のパリティビット系列を生成させる制御手段とを具備することを特徴とする誤り訂正処理装置。 - 前記制御手段は、前記符号化手段で生成されるパリティビット系列が前記記録再生系の要求に応じた形態に対応するまで、前記変調処理後のデジタル情報系列に付加するダミーシンボルのパターンを、予め設定された順序で変更していくことを特徴とする請求項1記載の誤り訂正処理装置。
- 前記制御手段は、第1のパターンのダミーシンボルを前記変調処理後のデジタル情報系列に付加して生成された第1のパリティビット系列と、前記第1のパターンとは異なる第2のパターンのダミーシンボルを、前記変調処理後のデジタル情報系列に対応するビット数を有し各ビットがオールゼロに設定されたデジタル情報系列に付加して生成された第2のパリティビット系列とを排他的論理和演算することにより、前記第2のパターンのダミーシンボルを前記変調処理後のデジタル情報系列に付加したときのパリティビット系列を生成することを特徴とする請求項1記載の誤り訂正処理装置。
- 前記ダミーシンボルは、前記変調手段で変調処理の施されたデジタル情報系列の先頭、途中、後尾のいずれかの位置に付加されることを特徴とする請求項1記載の誤り訂正処理装置。
- 前記制御手段から出力された前記変調処理後のデジタル情報系列とパリティビット系列とを、情報記録媒体に対して記録再生する記録再生手段を具備することを特徴とする請求項1記載の誤り訂正処理装置。
- 記録再生系の要求に応じた形態に変換するための変調処理が施されたデジタル情報系列とそれに対応する誤り訂正用のパリティビット系列とが入力される入力手段と、
前記入力手段に入力された変調処理後のデジタル情報系列の所定位置に、予め定められたパターンのダミーシンボルを付加する付加手段と、
前記付加手段でダミーシンボルの付加された変調処理後のデジタル情報系列に対して、前記入力手段に入力されたパリティビット系列に基づいた誤り訂正処理を施す復号化手段と、
前記復号化手段で誤り訂正処理が正しく行なわれたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で誤り訂正処理が正しく行なわれたと判断された場合、前記変調処理後のデジタル情報系列に復調処理を施して元のデジタル情報系列を復元する復調手段と、
前記判別手段で誤り訂正処理が正しく行なわれなかったと判断された場合、前記変調処理後のデジタル情報系列に予め定められた他のパターンのダミーシンボルを付加し、該他のパターンのダミーシンボルの付加された変調処理後のデジタル情報系列に対して、前記パリティビット系列に基づいた誤り訂正処理を施させる制御手段とを具備することを特徴とする誤り訂正処理装置。 - 前記制御手段は、前記復号化手段における誤り訂正処理が正しく行なわれるまで、前記変調処理後のデジタル情報系列に付加するダミーシンボルのパターンを、予め設定された順序で変更していくことを特徴とする請求項6記載の誤り訂正処理装置。
- 入力されたデジタル情報系列に対して、記録再生系の要求に応じた形態に変換するための変調処理を施す第1の工程と、
前記第1の工程で変調処理の施されたデジタル情報系列の所定位置に、予め定められたパターンのダミーシンボルを付加する第2の工程と、
前記第2の工程でダミーシンボルの付加された変調処理後のデジタル情報系列に対して、誤り訂正用のパリティビット系列を生成する第3の工程と、
前記第3の工程で生成されたパリティビット系列が前記記録再生系の要求に応じた形態に対応しているか否かを判別する第4の工程と、
前記第4の工程で前記パリティビット系列が前記記録再生系の要求に応じた形態に対応していると判断された場合、前記ダミーシンボルを除く前記変調処理後のデジタル情報系列とパリティビット系列とを対応させて出力する第5の工程と、
前記第4の工程で前記パリティビット系列が前記記録再生系の要求に応じた形態に対応していないと判断された場合、前記変調処理後のデジタル情報系列に対して予め定められた他のパターンのダミーシンボルを付加して、新たな誤り訂正用のパリティビット系列を生成させる第6の工程とを具備することを特徴とする誤り訂正処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173474A JP4909824B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 |
CNA200810130279XA CN101335040A (zh) | 2007-06-29 | 2008-06-23 | 纠错装置和纠错方法 |
US12/146,107 US7861136B2 (en) | 2007-06-29 | 2008-06-25 | Error correcting apparatus and error correcting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173474A JP4909824B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009015909A JP2009015909A (ja) | 2009-01-22 |
JP4909824B2 true JP4909824B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=40162241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007173474A Expired - Fee Related JP4909824B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7861136B2 (ja) |
JP (1) | JP4909824B2 (ja) |
CN (1) | CN101335040A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8255754B2 (en) * | 2007-05-15 | 2012-08-28 | Texas Instruments Incorporated | Range extension and noise mitigation for wireless communication links utilizing a CRC based single and multiple bit error correction mechanism |
TWI371928B (en) * | 2008-12-15 | 2012-09-01 | Inst Information Industry | Data correction apparatus, data correction method and computer program product thereof |
JP5446935B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2014-03-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 送信装置、通信システム、画像形成システム、及びプログラム |
US8446612B2 (en) * | 2010-03-29 | 2013-05-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus comprising pattern adding function |
DE102014213071A1 (de) * | 2014-07-04 | 2016-01-07 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Daten |
TWI867220B (zh) * | 2021-05-12 | 2024-12-21 | 群聯電子股份有限公司 | 資料存取方法、記憶體控制電路單元以及記憶體儲存裝置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2600373B2 (ja) * | 1989-05-11 | 1997-04-16 | 松下電器産業株式会社 | 光ディスク記録再生装置 |
US5289501A (en) * | 1991-11-26 | 1994-02-22 | At&T Bell Laboratories | Coded modulation with unequal error protection for fading channels |
DE69315018T2 (de) * | 1992-08-21 | 1998-04-30 | Koninkl Philips Electronics Nv | Hardware-effizientes Verfahren und Anordnung zur Kodierung von BCH-Kodes und insbesondere Reed-Solomon-Kodes |
JPH06139720A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタル記録再生装置 |
US5872798A (en) * | 1994-02-16 | 1999-02-16 | U.S. Philips Corporation | Error correctable data transmission method and device based on semi-cyclic codes |
JP3167638B2 (ja) * | 1995-08-04 | 2001-05-21 | 三洋電機株式会社 | ディジタル変調方法と復調方法及びディジタル変調回路と復調回路 |
US6079041A (en) * | 1995-08-04 | 2000-06-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Digital modulation circuit and digital demodulation circuit |
JP3023310B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2000-03-21 | 松下電器産業株式会社 | 光学的情報記録媒体の記録再生方法および記録再生装置 |
JPH10256921A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Olympus Optical Co Ltd | ディジタルデータの変調及び復調方法並びにディジタルデータの変調及び復調装置 |
EP0933768A4 (en) * | 1997-05-19 | 2000-10-04 | Sanyo Electric Co | DIGITAL MODULATION AND DEMODULATION |
JPH117736A (ja) | 1997-06-16 | 1999-01-12 | Hitachi Ltd | 誤り検知方法および装置、復号化装置、ならびに、記録再生装置 |
US6199190B1 (en) * | 1998-02-11 | 2001-03-06 | Conexant Systems, Inc. | Convolution decoding terminated by an error detection block code with distributed parity bits |
US6445313B2 (en) * | 2000-02-07 | 2002-09-03 | Lg Electronics Inc. | Data modulating/demodulating method and apparatus for optical recording medium |
JP4016652B2 (ja) * | 2001-12-13 | 2007-12-05 | 株式会社日立製作所 | 記録再生装置、再生装置。 |
JP2003346348A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Nec Corp | 光ディスクおよびその記録再生方法 |
KR100917884B1 (ko) * | 2003-03-13 | 2009-09-16 | 삼성전자주식회사 | 동기 코드워드의 패리티 정보를 이용하여 dc 억압이가능한 데이터 변조 방법 및 장치 |
JP4679345B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2011-04-27 | 株式会社東芝 | 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007173474A patent/JP4909824B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-23 CN CNA200810130279XA patent/CN101335040A/zh active Pending
- 2008-06-25 US US12/146,107 patent/US7861136B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090006922A1 (en) | 2009-01-01 |
JP2009015909A (ja) | 2009-01-22 |
CN101335040A (zh) | 2008-12-31 |
US7861136B2 (en) | 2010-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1819047B (zh) | 对调制码进行编码和解码的方法和设备 | |
JP4909824B2 (ja) | 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 | |
JP2002271205A (ja) | 変調方法、変調装置、復調方法、復調装置、情報記録媒体、情報伝送方法および情報伝送装置 | |
US20060195760A1 (en) | Permuting MTR code with ECC without need for second MTR code | |
WO2005050909A1 (ja) | データ処理装置 | |
JP5011116B2 (ja) | 変調の制約及び誤り制御を用いて情報の符号化及び復号化を実行する方法及びシステム | |
JP4138031B2 (ja) | n−ビットソースワードから対応したm−ビットチャネルワードへの符号化装置、並びに、逆向きの復号化装置 | |
JP2007207325A (ja) | 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 | |
KR20040110923A (ko) | 에러 정정 부호화 방법, 그 장치, 에러 정정 복호화 방법및 그장치 | |
US7804919B2 (en) | Run length limiting apparatus and run length limiting method | |
JP2004227761A (ja) | ソフト復調方法及びソフト復調装置 | |
US10504542B2 (en) | Increasing storage areal density using predictive data locations | |
JP2007515035A (ja) | データ・ストレージ・システム | |
JP2005135575A (ja) | コードレートが7/8であるmtrコード符号化/復号化方法およびその装置 | |
KR100605417B1 (ko) | 데이터 기록 제어 장치 | |
JP4521458B2 (ja) | ラン長制限装置及びラン長制限方法 | |
JP2005209286A (ja) | データ記録方法、記録媒体及び再生装置 | |
JP4672641B2 (ja) | 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法 | |
KR101430448B1 (ko) | 데이터 변조방법, 변조장치, 기록방법 및 기록장치 | |
JP4061844B2 (ja) | 変調方法、変調装置、復調方法、復調装置、情報記録媒体、情報伝送方法および情報伝送装置 | |
JP3903990B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JP4224825B2 (ja) | デジタルデータ変調装置 | |
JP3903989B2 (ja) | 変調方法、復調方法 | |
JP3692974B2 (ja) | 符号化方法、符号化装置、記録媒体及びプログラム | |
JP5380556B2 (ja) | ディスク記憶装置及びデータ復元方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |