JP4905597B1 - コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、およびそのプログラムを格納する記録媒体 - Google Patents
コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、およびそのプログラムを格納する記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4905597B1 JP4905597B1 JP2011056777A JP2011056777A JP4905597B1 JP 4905597 B1 JP4905597 B1 JP 4905597B1 JP 2011056777 A JP2011056777 A JP 2011056777A JP 2011056777 A JP2011056777 A JP 2011056777A JP 4905597 B1 JP4905597 B1 JP 4905597B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- execution
- time
- controller
- program
- execution time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3409—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment
- G06F11/3419—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment by assessing time
- G06F11/3423—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment by assessing time where the assessed time is active or idle time
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/14—Plc safety
- G05B2219/14042—Process time
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/15—Plc structure of the system
- G05B2219/15126—Calculate duration of cycle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/865—Monitoring of software
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】コントローラサポートプログラムは、コントローラが制御プログラムを実行優先度と実行サイクルとに従って実行するときに、実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける制御プログラムの実行終了までの間に経過する時間であって、コントローラにおいて測定された時間またはコントローラサポート装置において推定された時間である総計実行時間を取得する総計実行時間取得処理と、総計実行時間を出力するための出力処理とを、演算部に実行させる。
【選択図】図7
Description
本実施の形態に係るコントローラサポート装置が使用を支援するコントローラの典型例としてPLCについて説明する。PLCは、機械や設備などの制御対象を制御する。PLCは、その構成要素としてCPUユニットを含む。CPUユニットは、マイクロプロセッサと、記憶手段と、通信回路とを含む。記憶手段は、制御プログラムおよびプログラムの実行を制御するシステムプログラムなどの格納に用いられる。マイクロプロセッサは、記憶手段に格納されたシステムプログラムおよび制御プログラムを実行する。通信回路は、出力データを送信しおよび入力データを受信する。
IOユニット14は、一般的な入出力処理に関するユニットであり、オン/オフといった2値化されたデータの入出力を司る。すなわち、IOユニット14は、検出スイッチ6などのセンサが何らかの対象物を検出している状態(オン)および何らの対象物も検出していない状態(オフ)のいずれであるかという情報を収集する。また、IOユニット14は、リレー7やアクチュエータといった出力先に対して、活性化するための指令(オン)および不活性化するための指令(オフ)のいずれかを出力する。
<B.CPUユニットのハードウェア構成>
次に、図2を参照して、CPUユニット13のハードウェア構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態に係るコントローラ(PLC)サポート装置が使用を支援するCPUユニット13のハードウェア構成を示す模式図である。図2を参照して、CPUユニット13は、マイクロプロセッサ100と、チップセット102と、メインメモリ104と、不揮発性メモリ106と、システムタイマ108と、PLCシステムバスコントローラ120と、フィールドネットワークコントローラ140と、USBコネクタ110とを含む。チップセット102と他のコンポーネントとの間は、各種のバスを介してそれぞれ結合されている。
次に、図3を参照して、コントローラ(PLC1)が各種機能を提供するためのソフトウェア群について説明する。これらのソフトウェアに含まれる命令コードは、適切なタイミングで読み出され、CPUユニット13のマイクロプロセッサ100によって実行される。
ユーザプログラム236は、上述したように、ユーザにおける制御目的(たとえば、対象のラインやプロセス)に応じて作成される。ユーザプログラム236は、典型的には、CPUユニット13のマイクロプロセッサ100で実行可能なオブジェクトプログラム形式になっている。このユーザプログラム236は、コントローラサポート装置8などにおいて、ラダー言語などによって記述されたソースプログラムがコンパイルされることで生成される。そして、生成されたオブジェクトプログラム形式のユーザプログラム236は、コントローラサポート装置8から接続ケーブル10を介してCPUユニット13へ転送され、不揮発性メモリ106などに格納される。
次に、CPUユニット13における実行動作について説明する。
次に、PLC1で実行されるプログラムの作成およびPLC1のメンテナンスなどを行うためのコントローラサポート装置8について説明する。
次に、図6を参照して、本実施の形態に係るコントローラサポート装置8が各種機能を提供するためのソフトウェア群について説明する。
次に、図7を参照して、コントローラサポート装置8における各処理について説明する。図7は、本発明の実施の形態に係るコントローラサポート装置8に関連する全体処理を示す模式図である。
(h1:概要)
次に、図8を参照して、較正式推定実行時間の算出にいたるまでの一連の処理と、各処理の間のプログラムおよびデータの流れについて説明する。図8は、本発明の実施の形態に係るコントローラサポート装置8における較正式推定実行時間の算出にいたるまでの一連の処理と、各処理の間のプログラムおよびデータの流れを示す模式図である。
(h2:較正データ算出処理)
まず、テストプログラムのソースプログラム(テストソースプログラム)370が用意される。
次に、ユーザにおける制御目的に応じて作成された制御プログラムのソースプログラムである制御ソースプログラム330が用意される。
シミュレータ(コントローラサポート装置8)とコントローラ(PLC1)とが同一のオブジェクトコードを実行できる場合は、シミュレータ用コンパイラとコントローラ用コンパイラとを使い分ける必要はなく、共通のコンパイラを用いればよい。その場合は、第1テストプログラム390と第2テストプログラム392とは同一のプログラムとなり、シミュレータ用オブジェクトプログラム340とコントローラ用オブジェクトプログラム342とは同一のプログラムとなる。
コントローラサポート装置8は、図8に示したように、第1テストプログラム390および第2テスト実行時間を提供された以降のすべての処理を単一の装置で実行できるようにすると便利である。
次に、第1テスト実行時間と第2テスト実行時間との間の関係を表す較正データの算出処理について説明する。
次に、上述したような処理によって算出された実行時間情報の提示例(表示例)について説明する。
図10は、本発明の実施の形態に係るコントローラサポート装置8で提供される表示画面の一例を示す図である。図10に示すように、コントローラサポート装置8は、総計実行時間および正味実行時間を表示する。なお、総計実行時間のみを表示するようにしてもよい。
図11は、本発明の実施の形態に係るコントローラサポート装置8から出力される推定実行時間の表示画面の別の一例を示す図である。
図12は、本発明の実施の形態に係るコントローラサポート装置8から出力される推定実行時間の表示画面のさらに別の一例を示す図である。
上述の説明においては、制御プログラムの実行時間を推定する処理をスタンドアローンの形態で実現する場合の例を示したが、いわゆるサーバ−クライアントの形態で実現してもよい。
Claims (21)
- 制御対象を制御するコントローラの使用を支援するためのコントローラサポート装置であって、
前記コントローラは、制御サイクルごとに、複数の制御プログラムを、前記制御プログラムの各々について設定された実行優先度と前記制御サイクルの整数倍の実行サイクルとに従って実行することが可能であり、
前記コントローラサポート装置は、記憶部と、演算部とを備え、
前記記憶部は、コントローラサポートプログラムと、前記制御プログラムとの格納に用いられ、
前記コントローラサポートプログラムは、
前記コントローラが前記複数の制御プログラムをそれぞれの前記実行優先度とそれぞれの前記実行サイクルとに従って実行するときに、対応の実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける各制御プログラムの実行終了までの間に経過する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である総計実行時間をそれぞれ取得する総計実行時間取得処理と、
前記総計実行時間を出力するための出力処理とを、前記演算部に実行させる、コントローラサポート装置。 - 前記コントローラサポートプログラムは、さらに、前記コントローラが前記制御プログラムをその前記実行サイクル内で実際に実行する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である正味実行時間を取得する正味実行時間取得処理を前記演算部に実行させ、
前記総計実行時間取得処理は、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される、当該制御プログラムより実行優先度の高い前記制御プログラムの前記正味実行時間とを加算する処理を含む、請求項1に記載のコントローラサポート装置。 - 前記正味実行時間取得処理は、前記正味実行時間として、前記コントローラのシミュレータにおいて測定された前記制御プログラムの実行時間から算出された推定実行時間を取得する処理である、請求項2に記載のコントローラサポート装置。
- 前記コントローラは、前記制御サイクルごとまたは前記制御プログラムの実行サイクルごとに入出力処理を実行し、
前記コントローラサポートプログラムは、さらに、前記コントローラが前記入出力処理を実行するのに要する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である入出力時間を取得する入出力時間取得処理を前記演算部に実行させ、
前記総計実行時間取得処理は、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される当該制御プログラムより実行優先度の高い前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される前記入出力処理の前記入出力時間とを加算する処理を含む、請求項2に記載のコントローラサポート装置。 - 前記正味実行時間取得処理は、前記正味実行時間として、前記コントローラのシミュレータにおいて測定された前記制御プログラムの実行時間から算出された推定実行時間を取得する処理である、請求項4に記載のコントローラサポート装置。
- 前記出力処理は、前記総計実行時間を、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記実行サイクルの周期と対比できるグラフの形態で表示するための表示データを出力する処理である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のコントローラサポート装置。
- 前記出力処理は、前記総計実行時間と、前記総計実行時間に含まれる前記正味実行時間とを表示するための表示データを出力する処理である、請求項2〜5のいずれか1項に記載のコントローラサポート装置。
- 制御対象を制御するコントローラの使用を支援するためのコントローラサポート装置において実行されるためのコントローラサポートプログラムであって、
前記コントローラは、制御サイクルごとに、複数の制御プログラムを、前記制御プログラムの各々について設定された実行優先度と前記制御サイクルの整数倍の実行サイクルとに従って実行することが可能であり、
前記コントローラサポート装置は、記憶部と、演算部とを備え、
前記記憶部は、前記コントローラサポートプログラムと、前記制御プログラムとの格納に用いられ、
前記コントローラサポートプログラムは、
前記コントローラが前記複数の制御プログラムをそれぞれの前記実行優先度とそれぞれの前記実行サイクルとに従って実行するときに、対応の実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける各制御プログラムの実行終了までの間に経過する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である総計実行時間をそれぞれ取得する総計実行時間取得処理と、
前記総計実行時間を出力するための出力処理とを、前記演算部に実行させる、コントローラサポートプログラム。 - 前記コントローラサポートプログラムは、さらに、前記コントローラが前記制御プログラムをその前記実行サイクル内で実際に実行する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である正味実行時間を取得する正味実行時間取得処理を前記演算部に実行させ、
前記総計実行時間取得処理は、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される、当該制御プログラムより実行優先度の高い前記制御プログラムの前記正味実行時間とを加算する処理を含む、請求項8に記載のコントローラサポートプログラム。 - 前記正味実行時間取得処理は、前記正味実行時間として、前記コントローラのシミュレータにおいて測定された前記制御プログラムの実行時間から算出された推定実行時間を取得する処理である、請求項9に記載のコントローラサポートプログラム。
- 前記コントローラは、前記制御サイクルごとまたは前記制御プログラムの実行サイクルごとに入出力処理を実行し、
前記コントローラサポートプログラムは、さらに、前記コントローラが前記入出力処理を実行するのに要する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である入出力時間を取得する入出力時間取得処理を前記演算部に実行させ、
前記総計実行時間取得処理は、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される当該制御プログラ
ムより実行優先度の高い前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される前記入出力処理の前記入出力時間とを加算する処理を含む、請求項9に記載のコントローラサポートプログラム。 - 前記正味実行時間取得処理は、前記正味実行時間として、前記コントローラのシミュレータにおいて測定された前記制御プログラムの実行時間から算出された推定実行時間を取得する処理である、請求項11に記載のコントローラサポートプログラム。
- 前記出力処理は、前記総計実行時間を、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記実行サイクルの周期と対比できるグラフの形態で表示するための表示データを出力する処理である、請求項8〜12のいずれか1項に記載のコントローラサポートプログラム。
- 前記出力処理は、前記総計実行時間と、前記総計実行時間に含まれる前記正味実行時間とを表示するための表示データを出力する処理である、請求項9〜12のいずれか1項に記載のコントローラサポートプログラム。
- 制御対象を制御するコントローラの使用を支援するためのコントローラサポート装置において実行されるためのコントローラサポートプログラムを格納した記録媒体であって、
前記コントローラは、制御サイクルごとに、複数の制御プログラムを、前記制御プログラムの各々について設定された実行優先度と前記制御サイクルの整数倍の実行サイクルとに従って実行することが可能であり、
前記コントローラサポート装置は、記憶部と、演算部とを備え、
前記記憶部は、前記コントローラサポートプログラムと、前記制御プログラムとの格納に用いられ、
前記コントローラサポートプログラムは、
前記コントローラが前記複数の制御プログラムをそれぞれの前記実行優先度とそれぞれの前記実行サイクルとに従って実行するときに、対応の実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける各制御プログラムの実行終了までの間に経過する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である総計実行時間をそれぞれ取得する総計実行時間取得処理と、
前記総計実行時間を出力するための出力処理とを、前記演算部に実行させる、コントローラサポートプログラムを格納した記録媒体。 - 前記コントローラサポートプログラムは、さらに、前記コントローラが前記制御プログラムをその前記実行サイクル内で実際に実行する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である正味実行時間を取得する正味実行時間取得処理を前記演算部に実行させ、
前記総計実行時間取得処理は、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される、当該制御プログラムより実行優先度の高い前記制御プログラムの前記正味実行時間とを加算する処理を含む、請求項15に記載のコントローラサポートプログラムを格納した記録媒体。 - 前記正味実行時間取得処理は、前記正味実行時間として、前記コントローラのシミュレータにおいて測定された前記制御プログラムの実行時間から算出された推定実行時間を取得する処理である、請求項16に記載のコントローラサポートプログラムを格納した記録媒体。
- 前記コントローラは、前記制御サイクルごとまたは前記制御プログラムの実行サイクルごとに入出力処理を実行し、
前記コントローラサポートプログラムは、さらに、前記コントローラが前記入出力処理を実行するのに要する時間であって、前記コントローラにおいて測定された時間または前記コントローラサポート装置において推定された時間である入出力時間を取得する入出力時間取得処理を前記演算部に実行させ、
前記総計実行時間取得処理は、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される当該制御プログラムより実行優先度の高い前記制御プログラムの前記正味実行時間と、当該制御プログラムの前記実行サイクルの開始からその実行サイクルにおける当該制御プログラムの実行終了までの間に実行される前記入出力処理の前記入出力時間とを加算する処理を含む、請求項16に記載のコントローラサポートプログラムを格納した記録媒体。 - 前記正味実行時間取得処理は、前記正味実行時間として、前記コントローラのシミュレータにおいて測定された前記制御プログラムの実行時間から算出された推定実行時間を取得する処理である、請求項18に記載のコントローラサポートプログラムを格納した記録媒体。
- 前記出力処理は、前記総計実行時間を、前記総計実行時間を取得する対象である前記制御プログラムの前記実行サイクルの周期と対比できるグラフの形態で表示するための表示データを出力する処理である、請求項15〜19のいずれか1項に記載のコントローラサポートプログラムを格納した記録媒体。
- 前記出力処理は、前記総計実行時間と、前記総計実行時間に含まれる前記正味実行時間とを表示するための表示データを出力する処理である、請求項16〜19のいずれか1項に記載のコントローラサポートプログラムを格納した記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011056777A JP4905597B1 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、およびそのプログラムを格納する記録媒体 |
US14/005,317 US10061281B2 (en) | 2011-03-15 | 2011-03-22 | Controller support device, method, and recording medium |
CN201180069923.7A CN103477290B (zh) | 2011-03-15 | 2011-03-22 | 控制器辅助装置 |
PCT/JP2011/056774 WO2012124138A1 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-22 | コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、およびそのプログラムを格納する記録媒体 |
EP11861252.2A EP2687928B1 (en) | 2011-03-15 | 2011-03-22 | Controller support device, controller support program to be executed in said device, and recording medium storing said program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011056777A JP4905597B1 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、およびそのプログラムを格納する記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4905597B1 true JP4905597B1 (ja) | 2012-03-28 |
JP2012194671A JP2012194671A (ja) | 2012-10-11 |
Family
ID=46060751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011056777A Active JP4905597B1 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、およびそのプログラムを格納する記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10061281B2 (ja) |
EP (1) | EP2687928B1 (ja) |
JP (1) | JP4905597B1 (ja) |
CN (1) | CN103477290B (ja) |
WO (1) | WO2012124138A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10915438B2 (en) * | 2017-02-17 | 2021-02-09 | Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. | Software-testing device, software-testing system, software-testing method, and program |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6171386B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2017-08-02 | オムロン株式会社 | コントローラ、情報処理装置およびプログラム |
JP5715195B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2015-05-07 | ファナック株式会社 | プログラム実行ペースを指定できるモーションコントローラ |
US9779243B2 (en) * | 2013-11-13 | 2017-10-03 | Via Technologies, Inc. | Fuse-enabled secure BIOS mechanism in a trusted computing system |
US10055588B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-08-21 | Via Technologies, Inc. | Event-based apparatus and method for securing BIOS in a trusted computing system during execution |
US10049217B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-08-14 | Via Technologies, Inc. | Event-based apparatus and method for securing bios in a trusted computing system during execution |
US9507942B2 (en) * | 2013-11-13 | 2016-11-29 | Via Technologies, Inc. | Secure BIOS mechanism in a trusted computing system |
US9779242B2 (en) * | 2013-11-13 | 2017-10-03 | Via Technologies, Inc. | Programmable secure bios mechanism in a trusted computing system |
US9183394B2 (en) | 2013-11-13 | 2015-11-10 | Via Technologies, Inc. | Secure BIOS tamper protection mechanism |
US9367689B2 (en) | 2013-11-13 | 2016-06-14 | Via Technologies, Inc. | Apparatus and method for securing BIOS in a trusted computing system |
US9798880B2 (en) * | 2013-11-13 | 2017-10-24 | Via Technologies, Inc. | Fuse-enabled secure bios mechanism with override feature |
US9547767B2 (en) | 2013-11-13 | 2017-01-17 | Via Technologies, Inc. | Event-based apparatus and method for securing bios in a trusted computing system during execution |
US9767288B2 (en) * | 2013-11-13 | 2017-09-19 | Via Technologies, Inc. | JTAG-based secure BIOS mechanism in a trusted computing system |
US10095868B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-10-09 | Via Technologies, Inc. | Event-based apparatus and method for securing bios in a trusted computing system during execution |
JP6218645B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2017-10-25 | 三菱電機株式会社 | プログラム解析装置及びプログラム解析方法及びプログラム |
CN105159656A (zh) * | 2014-06-16 | 2015-12-16 | 上海宝信软件股份有限公司 | Plc软件编程辅助设计方法 |
JP2016012191A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
US10437699B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-10-08 | International Business Machines Corporation | Measuring execution time of benchmark programs in a simulated environment |
TWI539276B (zh) * | 2015-06-18 | 2016-06-21 | 致伸科技股份有限公司 | 操作時間監控系統 |
JP6731227B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2020-07-29 | シャープ株式会社 | 制御システム、動作決定装置、機器、制御方法、及び制御プログラム |
KR101743836B1 (ko) * | 2015-10-22 | 2017-06-07 | 엘에스산전 주식회사 | 범용 마이크로 프로세서를 이용한 plc의 디버깅 방법 |
US10012979B2 (en) * | 2016-01-20 | 2018-07-03 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Emulated industrial control execution rate scaling |
DE102017001765B4 (de) | 2016-02-29 | 2024-08-08 | Fanuc Corporation | Numerische steuerung für werkzeugmaschine |
US10824119B2 (en) * | 2016-03-29 | 2020-11-03 | International Business Machines Corporation | Intelligent energy switch |
CN109643093A (zh) * | 2016-08-30 | 2019-04-16 | 三菱电机株式会社 | 程序编辑装置、程序编辑方法及程序编辑程序 |
EP3349082B1 (de) * | 2017-01-16 | 2019-07-31 | Siemens Aktiengesellschaft | System zur abschaltbaren simulation von anlagen oder maschinen innerhalb von speicherprogrammierbaren steuerungen |
JP6406466B1 (ja) * | 2017-04-07 | 2018-10-17 | オムロン株式会社 | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
WO2019041145A1 (zh) * | 2017-08-29 | 2019-03-07 | 西门子公司 | 一种数据读取周期的确定方法和装置 |
TWI639921B (zh) * | 2017-11-22 | 2018-11-01 | 大陸商深圳大心電子科技有限公司 | 指令處理方法及使用所述方法的儲存控制器 |
US10649038B2 (en) * | 2018-04-19 | 2020-05-12 | Siemens Industry, Inc. | Output module, control system and method for testing an output module connected to a complex load |
JP7067406B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2022-05-16 | オムロン株式会社 | 制御システム、制御装置および制御方法 |
JP7512886B2 (ja) | 2020-12-23 | 2024-07-09 | オムロン株式会社 | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62245443A (ja) * | 1986-04-18 | 1987-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | プログラムの実行時間測定方法 |
JPH05257830A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 入出力処理完了監視方法および装置 |
JPH08278804A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-10-22 | Fanuc Ltd | シーケンス・プログラムの診断方式 |
JPH09128243A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Fujitsu Ltd | ファイル制御装置のサポートシステム |
JPH1063603A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-06 | Nec Corp | 周辺制御装置およびその負荷状況設定方法 |
JP2008310748A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Honda Motor Co Ltd | タスク実行時間記録装置、タスク実行時間記録方法、及びタスク実行時間記録用プログラム |
JP2009076073A (ja) * | 2001-03-05 | 2009-04-09 | Cadence Design Systems Inc | 組込形ソフトウェアの実行時間の統計的評価のための方法及び装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6973417B1 (en) | 1999-11-05 | 2005-12-06 | Metrowerks Corporation | Method and system for simulating execution of a target program in a simulated target system |
JP3901417B2 (ja) | 2000-01-25 | 2007-04-04 | オムロン株式会社 | Plcシミュレータ |
DE10238575A1 (de) | 2002-08-22 | 2004-03-04 | Siemens Ag | Verfahren zur Messung der Nettolaufzeit eines Datenverarbeitungsprogramms |
JP2005056196A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Fanuc Ltd | プログラマブルコントローラ |
JP4105102B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2008-06-25 | 株式会社東芝 | パイプラインプロセッサ生成装置及びパイプラインプロセッサ生成方法 |
US7099215B1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-29 | North Carolina State University | Systems, methods and devices for providing variable-latency write operations in memory devices |
US7698686B2 (en) | 2005-04-15 | 2010-04-13 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for performance analysis on a software program |
CN102057356A (zh) | 2008-06-11 | 2011-05-11 | 高通股份有限公司 | 用于测量任务负载的方法和系统 |
CN103069386B (zh) * | 2010-08-16 | 2016-06-22 | 三菱电机株式会社 | 控制程序生成装置、控制程序生成程序以及控制程序生成方法 |
US8977534B2 (en) | 2011-03-15 | 2015-03-10 | Omron Corporation | Controller support apparatus, controller support program executed on the apparatus, storage medium storing the program, and method of estimating execution time of control program |
-
2011
- 2011-03-15 JP JP2011056777A patent/JP4905597B1/ja active Active
- 2011-03-22 EP EP11861252.2A patent/EP2687928B1/en active Active
- 2011-03-22 CN CN201180069923.7A patent/CN103477290B/zh active Active
- 2011-03-22 WO PCT/JP2011/056774 patent/WO2012124138A1/ja active Application Filing
- 2011-03-22 US US14/005,317 patent/US10061281B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62245443A (ja) * | 1986-04-18 | 1987-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | プログラムの実行時間測定方法 |
JPH05257830A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 入出力処理完了監視方法および装置 |
JPH08278804A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-10-22 | Fanuc Ltd | シーケンス・プログラムの診断方式 |
JPH09128243A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Fujitsu Ltd | ファイル制御装置のサポートシステム |
JPH1063603A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-06 | Nec Corp | 周辺制御装置およびその負荷状況設定方法 |
JP2009076073A (ja) * | 2001-03-05 | 2009-04-09 | Cadence Design Systems Inc | 組込形ソフトウェアの実行時間の統計的評価のための方法及び装置 |
JP2008310748A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Honda Motor Co Ltd | タスク実行時間記録装置、タスク実行時間記録方法、及びタスク実行時間記録用プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10915438B2 (en) * | 2017-02-17 | 2021-02-09 | Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. | Software-testing device, software-testing system, software-testing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2687928A4 (en) | 2014-10-22 |
EP2687928B1 (en) | 2017-05-10 |
US20140088734A1 (en) | 2014-03-27 |
JP2012194671A (ja) | 2012-10-11 |
CN103477290A (zh) | 2013-12-25 |
EP2687928A1 (en) | 2014-01-22 |
WO2012124138A1 (ja) | 2012-09-20 |
US10061281B2 (en) | 2018-08-28 |
CN103477290B (zh) | 2016-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4905597B1 (ja) | コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、およびそのプログラムを格納する記録媒体 | |
US8977534B2 (en) | Controller support apparatus, controller support program executed on the apparatus, storage medium storing the program, and method of estimating execution time of control program | |
JP4748286B1 (ja) | コントローラサポート装置、その装置において実行されるためのコントローラサポートプログラム、そのプログラムを格納した記録媒体、および、制御プログラムの実行時間を推定する方法 | |
JP6540166B2 (ja) | 制御装置 | |
JP4807475B1 (ja) | 演算ユニット、出力制御方法、およびプログラム | |
JP6488830B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6409557B2 (ja) | 制御装置、コントローラ・システム、出力制御方法、およびプログラム | |
JP4752984B1 (ja) | Plcのcpuユニット、plc用のシステムプログラムおよびplc用のシステムプログラムを格納した記録媒体 | |
WO2013011713A1 (ja) | Plcのcpuユニット、plc用のシステムプログラム、plc用のシステムプログラムを格納した記録媒体、plcシステム、plcサポート装置、plcサポートプログラム、および、plcサポートプログラムを格納した記録媒体 | |
WO2012124133A1 (ja) | Plcのcpuユニット、plc用システムプログラムおよびplc用システムプログラムを格納した記録媒体 | |
JP6299064B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP5891891B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2018132829A (ja) | 制御装置 | |
JP7067406B2 (ja) | 制御システム、制御装置および制御方法 | |
JP2016012191A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2019049947A (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP2016194831A (ja) | 制御装置 | |
JP6729746B2 (ja) | 制御装置 | |
WO2012124137A1 (ja) | Plcのcpuユニット、plc用のシステムプログラムおよびplc用のシステムプログラムを格納した記録媒体 | |
JP2012194955A (ja) | 支援装置、表示制御方法、およびプログラム | |
WO2012124145A1 (ja) | 演算ユニット、支援装置、支援プログラム、支援プログラムを格納した記憶媒体、および、支援装置における動作方法 | |
JP7600788B2 (ja) | 情報処理装置、方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4905597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |