JP4900520B1 - Vacuum cleaner - Google Patents
Vacuum cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4900520B1 JP4900520B1 JP2011077819A JP2011077819A JP4900520B1 JP 4900520 B1 JP4900520 B1 JP 4900520B1 JP 2011077819 A JP2011077819 A JP 2011077819A JP 2011077819 A JP2011077819 A JP 2011077819A JP 4900520 B1 JP4900520 B1 JP 4900520B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- unit
- vacuum cleaner
- collecting container
- dust collecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 416
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 15
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Vacuum Cleaner (AREA)
- Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Abstract
【課題】簡潔な構造で集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知することができる電気掃除機を提供する。
【解決手段】電気掃除機において、電動送風機の運転によって発生する気流により吸引した含塵空気から分離した塵埃を捕集する集塵容器と、信号を発する発信部と、前記発信部により発せられた信号を反射する反射部と、前記反射部により反射された信号を受信する受信部と、を有し、前記受信部において受信した受信信号の強度に基づいて前記集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知する塵埃検知手段と、を備え、前記反射部は、前記集塵容器内部に設けられた構造体に設けられている構成とする。
【選択図】図5A vacuum cleaner capable of detecting that a predetermined amount or more of dust has accumulated in a dust collecting container with a simple structure.
In a vacuum cleaner, a dust collecting container that collects dust separated from dust-containing air sucked by an air flow generated by operation of an electric blower, a transmitter that emits a signal, and a transmitter that emits a signal A reflection unit that reflects the signal, and a reception unit that receives the signal reflected by the reflection unit, and a predetermined amount or more in the dust collecting container based on the intensity of the reception signal received by the reception unit Dust detecting means for detecting the accumulation of dust, and the reflection portion is provided in a structure provided inside the dust collecting container.
[Selection] Figure 5
Description
この発明は、電気掃除機に関するものである。 The present invention relates to a vacuum cleaner.
電気掃除機において、使用者が集塵容器内に溜まった塵埃を集塵容器外に排出するのは、目視で集塵容器内の集塵量を確認して所定以上溜まっていると判断した時であるのが一般的である。従って、使用者が集塵量の確認を怠り集塵容器内に留まった塵埃を容器外に排出しなかった場合、集塵容器内に塵埃が過剰に溜まってしまい、集塵能力の低下や電動送風機への負荷の増大が引き起こされるおそれがある。 In a vacuum cleaner, the user discharges the dust collected in the dust collection container to the outside of the dust collection container when the dust collection amount in the dust collection container is visually confirmed and it is determined that the dust collection is more than a predetermined amount. It is common that. Therefore, if the user neglects to check the amount of dust collected and does not discharge the dust remaining in the dust collection container, the dust will accumulate excessively in the dust collection container, resulting in a decrease in dust collection capacity or There is a risk of increasing the load on the blower.
そこで、従来における電気掃除機には、集塵容器内に所定量の塵埃が集積したことを発光部が発する光を受光する光センサー(受光部)により検知し、集塵容器内に所定量の塵埃が集積したことを検知した場合にその旨を使用者に報知するようにしたものが知られている。例えば、特許文献1に記載されたものは、発光部及び受光部を集塵容器の外側に互いに対向するようにして設け、受光部は、発光部から発せられ、集塵容器の側壁を透過し集塵容器の内部に入り集塵容器の反対側の側壁を透過した光を受光するように構成されている。 Therefore, in a conventional vacuum cleaner, a predetermined amount of dust accumulated in the dust collecting container is detected by a light sensor (light receiving unit) that receives light emitted from the light emitting unit, and a predetermined amount of dust is stored in the dust collecting container. When detecting that dust has accumulated, there has been known one that notifies a user to that effect. For example, the device described in Patent Document 1 is provided with a light emitting unit and a light receiving unit facing each other outside the dust collecting container, and the light receiving unit is emitted from the light emitting unit and passes through the side wall of the dust collecting container. Light that enters the dust container and passes through the side wall on the opposite side of the dust container is received.
しかしながら、特許文献1に示された従来における電気掃除機においては、塵埃を検出する光センサーの発光部及び受光部を、集塵容器の外部において集塵容器を挟んで対向するように配置している。このため、集塵容器外周の所定の位置に光センサーの発光部及び受光部やこれらを保持するための部材や配線を設ける必要があって、構造が複雑になってしまうという課題がある。 However, in the conventional vacuum cleaner shown in Patent Document 1, the light emitting part and the light receiving part of the optical sensor for detecting dust are arranged outside the dust collecting container so as to face each other with the dust collecting container interposed therebetween. Yes. For this reason, it is necessary to provide the light emitting part and the light receiving part of the optical sensor, members and wiring for holding them at predetermined positions on the outer periphery of the dust collecting container, and there is a problem that the structure becomes complicated.
また、特許文献1に示されたもののように、集塵容器内部の略中心部に遮蔽板等の構造体が設けられている場合、この構造体を避けてセンサー光を透過させる必要があるため、センサー光は集塵容器の中心部を通ることができない。従って、特に集塵容器が略円筒形状である場合、集塵容器の壁面に対しセンサー光が垂直に入射することができないため、センサー光が屈折しやすくなり、塵埃検知性能の低下を招来するという課題もある。 Further, as shown in Patent Document 1, when a structure such as a shielding plate is provided at a substantially central portion inside the dust collecting container, it is necessary to avoid the structure and transmit the sensor light. The sensor light cannot pass through the center of the dust container. Therefore, particularly when the dust collecting container is substantially cylindrical, the sensor light cannot be incident perpendicularly to the wall surface of the dust collecting container, so that the sensor light is easily refracted, leading to a decrease in dust detection performance. There are also challenges.
この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は、簡潔な構造で集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知することができる電気掃除機を得るものである。
また、第2の目的は、第1の目的を達成するとともに、塵埃検知性能が良好である電気掃除機を得るものである。
The present invention has been made to solve such a problem, and a first object is to provide an electric cleaning device that can detect that a predetermined amount or more of dust has accumulated in a dust collecting container with a simple structure. You will get a chance.
The second object is to obtain a vacuum cleaner that achieves the first object and has good dust detection performance.
この発明に係る電気掃除機においては、電動送風機の運転によって発生する気流により吸引した含塵空気から分離した塵埃を捕集する集塵容器と、信号を発する発信部と、前記発信部により発せられた信号を反射する反射部と、前記反射部により反射された信号を受信する受信部と、を有し、前記受信部において受信した受信信号の強度に基づいて前記集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知する塵埃検知手段と、を備え、前記反射部は、前記集塵容器内部に設けられた構造体に設けられている構成とする。 In the vacuum cleaner according to the present invention, the vacuum cleaner is emitted by the dust collecting container that collects the dust separated from the dust-containing air sucked by the airflow generated by the operation of the electric blower, the transmitter that emits a signal, and the transmitter A reflection unit that reflects the reflected signal and a reception unit that receives the signal reflected by the reflection unit, and a predetermined amount or more in the dust collecting container based on the intensity of the reception signal received by the reception unit And a dust detecting means for detecting the accumulation of the dust, wherein the reflecting portion is provided in a structure provided inside the dust collecting container.
この発明に係る電気掃除機においては、簡潔な構造で集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知することができるという効果を奏する。 In the vacuum cleaner according to the present invention, it is possible to detect that dust of a predetermined amount or more is accumulated in the dust collecting container with a simple structure.
この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。 The present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Throughout the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts, and redundant description thereof will be simplified or omitted as appropriate.
実施の形態1.
図1から図7は、この発明の実施の形態1に係るもので、図1は電気掃除機の全体を示す斜視図、図2は電気掃除機の掃除機本体の斜視図、図3は電気掃除機の掃除機本体の集塵ユニットを取り外した状態を示す斜視図、図4は電気掃除機の掃除機本体の上面図、図5は図4の掃除機本体のa−a断面図、図6は図5の掃除機本体のb−b断面図、図7は図5の掃除機本体のc−c断面図である。
Embodiment 1 FIG.
1 to FIG. 7 relate to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 1 is a perspective view showing the entire vacuum cleaner, FIG. 2 is a perspective view of the main body of the vacuum cleaner, and FIG. The perspective view which shows the state which removed the dust collecting unit of the vacuum cleaner main body of a vacuum cleaner, FIG. 4 is a top view of the vacuum cleaner main body of an electric vacuum cleaner, FIG. 5 is sectional drawing of aa of the vacuum cleaner main body of FIG. 6 is a bb sectional view of the cleaner body of FIG. 5, and FIG. 7 is a cc sectional view of the cleaner body of FIG.
図1において、1は、この発明の実施の形態1に係る電気掃除機である。この電気掃除機1には、床面上のごみや塵埃を含んだ空気(含塵空気)の吸込口を有する吸込口体2が備えられている。この吸込口体2には、中空円筒状の吸引パイプ3の一端が接続されている。この吸引パイプ3の他端側には、電気掃除機1の運転を制御する操作スイッチが配置された取手が設けられている。また、吸引パイプ3の他端には、中途で折曲された形状の接続パイプ4を介して、可撓性を有する蛇腹状のサクションホース5の一端が接続されている。
In FIG. 1, 1 is a vacuum cleaner according to Embodiment 1 of the present invention. The vacuum cleaner 1 is provided with a
サクションホース5の他端には、掃除機本体6が接続されている。図2から図4に、この掃除機本体6の外観を示す。サクションホース5の他端は、掃除機本体6の前端部に設けられたホース接続部7に接続されている。掃除機本体6の一方の側面には、ホース接続部7と連通された吸引風路11が設けられている。掃除機本体6の上部側は、前方側が低く後方にいくほど高くなる傾斜状に形成されている。このように傾斜状に形成された上部側は、後述する集塵ユニット8が着脱自在に装着・収容される集塵ユニット収容部6aとなる。
A
また、掃除機本体6の後方側には、後述する電動送風機9を収容する電動送風機収容部6bが備えられている。さらに、掃除機本体6の内部には制御回路基板や電源コードのコードリール等が収容されている。掃除機本体6の後部両側には、車輪10が取り付けられている。なお、掃除機本体6は、電源コードが外部電源に接続されることで通電し、電動送風機9が駆動されて吸引動作を行う。吸込口体2、吸引パイプ3、接続パイプ4及びサクションホース5並びに吸引風路11は、含塵空気を掃除機本体6の外部から内部に流入させるための吸引経路の一部を構成している。
In addition, on the rear side of the
集塵ユニット8は、集塵ユニット収容部6aに掃除機本体6上部側の傾斜に沿って装着・収容される。この際、集塵ユニット8は、掃除機本体6から延設され、集塵ユニット8の外周に配置された収容部材12により、集塵ユニット8の下側のほぼ半分が覆われた状態で所定の位置に収容される。この集塵ユニット収容部6aに集塵ユニット8が収容された状態の掃除機本体6を、図5から図7を参照しながら説明する。集塵ユニット8は、略円筒形状の旋回部13a及び集塵部13bで構成される集塵容器13を有している。また、集塵ユニット8には、吸引風路11を経て集塵容器13内に含塵空気を取り込むための流入口14が設けられている。集塵容器13の旋回部13aは、流入口14から流れ込んだ含塵空気を旋回させて空気とごみ(塵埃)を分離するものである。そして、集塵部13bは、この旋回部13aにより含塵空気から分離されたごみ(塵埃)を捕捉するものである。
The
集塵容器13の内部には、略円筒形状の排出管15が、集塵容器13の略円筒形に対して略同心に配設されている。この排出管15は、その側壁の一部にメッシュ部材15aを備え、このメッシュ部材15aによって、集塵容器13と排出管15とを連通する連通部16が構成されている。また、集塵ユニット8には、旋回部13a等で除去しきれなかった微細塵を捕集するフィルター17、及び、旋回部13a等で含塵空気から塵埃が分離した空気を排出する排出口18が、備えられている。
Inside the
さらに、集塵容器13の内部には、排出管15の側壁又は底壁から集塵容器13の内壁に向かって延在し、かつ、集塵容器13の内壁との間に間隙が形成された状態で配置された隔壁19aが設けられている。そして、この隔壁19aによって集塵容器13の旋回部13aと集塵部13bとが区画される。また、この隔壁19aによって、旋回部13aから集塵部13bへと空気が流入することが抑制され、集塵部13bに集積した塵埃が旋回部13a内に再飛散されることが防止される。
Furthermore, a gap is formed in the
吸引風路11の後方側の端部には流出口が設けられており、集塵ユニット8が掃除機本体6の集塵ユニット収容部6aに装着・収容されると、この吸引風路11の流出口と集塵ユニット8の流入口14とが接合され、吸引風路11と集塵容器13の旋回部13aとが連通される。また、掃除機本体6の上部後方寄りには、排気風路20が設けられている。そして、集塵ユニット8が集塵ユニット収容部6aに収容された状態では、集塵ユニット8の排出口18がこの排気風路20へと接続されるようになっている。
An outlet is provided at the rear end of the
掃除機本体6内部の排気風路20の先には、電動送風機9が収容された電動送風機収容部6bが配設されている。そして、この電動送風機9が、集塵ユニット8の集塵容器13内への含塵空気埃の吸引を駆動する。すなわち、電動送風機9が動作すると、この電動送風機9が収容された電動送風機収容部6bの気圧が低下する。この気圧の低下が電動送風機収容部6bから排気風路20、排出口18、集塵容器13、吸引風路11へと伝播していく。そして、この気圧の低下が最終的に吸込口体2へと至って、吸込口体2における空気の吸引力となる。
In front of the
こうして、電動送風機9により駆動された吸引力により、吸込口体2で吸い込まれた含塵空気は、吸引パイプ3、接続パイプ4及びサクションホース5を通って掃除機本体6に達する。掃除機本体6に達した含塵空気は、掃除機本体6の吸引風路11を通り、集塵ユニット8の流入口14から、集塵容器13の旋回部13a内へと流入する。この含塵空気は、旋回部13aの側壁に対し略接線方向に流入し旋回気流となる。そして、中心軸近傍の強制渦領域とその外周側の準自由渦領域とを形成しながら、その経路構造と重力とにより下向きに流れていく。このとき、空気中のごみ(塵埃)には遠心力が作用するため、旋回部13aの内壁に押し付けられて空気から分離される。
Thus, the dust-containing air sucked by the
含塵空気から分離された塵埃は、下降する旋回気流に乗って旋回部13aの下方に進んだ後、集塵部13bに捕集される。この際、隔壁19aにより旋回部13aから集塵部13bへの風(空気)の流入が妨げられ、集塵部13bに溜まったごみの再飛散が抑制される。ごみ(塵埃)が除去された空気は、旋回部13aから連通部16を通って排出管15に流入する。排出管15に流入した空気は、旋回部13aで分離できなかった微細塵がフィルター17で除去された後、排出口18から排気風路20へと排出される。その後、該空気は、排気風路20及び図示しない排気口からなる排気経路を経て掃除機本体6の外部に排出される。
The dust separated from the dust-containing air rides on the descending swirling airflow, travels below the swiveling
掃除機本体6の、集塵ユニット収容部6aの傾斜面の略中央には、図3に示すように、ごみ検知部21が備えられている。このごみ検知部21は、発信部21a及び受信部21bを備えている。発信部21aからは集塵容器13の外壁を透過する信号が発信される。この信号としては、例えば、可視光・赤外線等の電磁波や超音波が用いられる。集塵ユニット8の集塵容器13の内部に設けられた構造体19である隔壁19aには、発信部21aが発する信号を反射する反射部22が設けられている。
As shown in FIG. 3, a
この反射部22は、構造体19(隔壁19a)の、集塵ユニット8が集塵ユニット収容部6aに収容された状態でごみ検知部21に対向する位置に配置されている。反射部22は、構造体19(隔壁19a)に接着され、又は、鏡面状に塗装若しくは印刷されて設けられている。また、反射部22には、帯電防止加工(帯電防止剤を塗布する等)が施されている。受信部21bは、反射部22により反射された信号を受信するものである。
This
集塵容器13には、図5に示すように、集塵容器13の底面から所定の距離の位置に集塵容量限界位置24が予め設定されている。この集塵容量限界位置24は、集塵容器13の集塵部13bに溜められる塵埃の限界量を示すものである。すなわち、集塵容量限界位置24は、集塵ユニット収容部6aに集塵ユニット8が収容された状態で、集塵部13bに溜まった塵埃の高さが、この集塵容量限界位置24に達すると電気掃除機1の集塵性能に影響がでるおそれがある位置に設定される。逆に言えば、集塵容量限界位置24は、電気掃除機1の集塵性能に影響を与えない集塵量の限界となる位置に設定されている。従って、この集塵容量限界位置24は、必ずしも集塵部13bの物理的な容量の限界を示す位置と一致するわけではない。
As shown in FIG. 5, a dust collection
ごみ検知部21の発信部21a及び受信部21b並びに反射部22は、集塵容量限界位置24の高さで、それぞれ信号の発信、受信、反射を行うような位置に配置されている。また、さらに、発信部21a及び受信部21bは掃除機本体6の近接したほぼ同一位置に配置されている。従って、発信部21aから発せられた信号が反射部22へと至る発信経路23a、及び、反射部22により反射された信号が受信部21bへと至る受信経路23bの2つの信号経路は、集塵容量限界位置24を通る集塵部13bの底面に平行な面に沿って配置される。
The
加えて、発信部21a及び受信部21bは十分近接された位置に配置されているため、発信経路23a及び受信経路23bはほぼ同一の直線上にあるとみなすことができる。そして、これらの2つの信号経路を延長した線が集塵容器13の略円筒形状の中心軸とそれぞれ交差するように、発信部21a及び受信部21b並びに反射部22は配置されている。従って、これら2つの信号経路は、集塵容器13の壁面に対して略垂直に入射する経路となる。
In addition, since the
ごみ検知部21の発信部21aから発信された信号は、図5や図6に示すように、発信経路23aを通って集塵容器13内部の反射部22に到達する。反射部22はこの発信部21aから発せられた信号を反射する。そして、反射部22により反射された信号は、受信経路23bを通ってごみ検知部21の受信部21bに到達するとこの受信部21bにより受信される。この際、発信経路23aや受信経路23b上にごみ(塵埃)が存在する場合、これらの経路上の信号がごみで遮られ受信部21bにより受信する信号の強度が低下する。そこで、ごみ検知部21は、受信部21bにより受信された信号強度が所定値以下の場合に、ごみ検知位置すなわち集塵容量限界位置24にごみが存在することを検出する。
As shown in FIGS. 5 and 6, the signal transmitted from the
なお、ここで、ごみ検知部21に、受信部21bにおける信号の受信時間を検知する受信時間検知部をさらに備え、この受信時間検知部の検知結果に基づいてごみ検知位置すなわち集塵容量限界位置24にごみが存在するか否かを検出するようにしてもよい。この場合、具体的には、受信時間検知部は、受信部21bにおける受信信号強度が所定値以下である時間を検出するものとする。そして、この受信時間検知部により受信部21bにおける受信信号強度が所定値以下である状態が所定の第1の判定時間以上継続したことが検出された場合に、ごみ検知位置すなわち集塵容量限界位置24にごみが存在することを検出するようにする。
Here, the
このように、受信部21bにおける受信信号強度が所定値以下である状態が所定の第1の判定時間以上継続した場合に、ごみ検知位置(集塵容量限界位置24)にごみが存在することを検出するようにすることで、旋回部13aで旋回している途中の塵埃や集塵部13bに捕捉される過程でごみ検知位置を通過するごみと、集塵部13bに捕捉され集積されたごみとを区別できるため、誤検知を防ぐことができる。
As described above, when the state where the reception signal intensity in the
また、図2から図5に示すように、掃除機本体6上面の使用者が視認しやすい位置には、ごみ検知部21のごみ検知結果に基づいて表示を行う表示部25が設けられている。この表示部25は、ごみ検知部21によりごみ検知位置までごみが溜まったことが検出された場合に、例えば点灯等してその旨を報知する表示を行って、使用者に集塵容器13内のごみを捨てるように促す。これにより、集塵容量限界位置24を超えて集塵容器13内にごみが溜まることによる集塵性能の低下や、電動送風機9への負荷を防止することができる。
Moreover, as shown in FIGS. 2-5, the
なお、ここでは、表示部25を掃除機本体6の上面に設けるようにしたが、ごみ検知結果を使用者に報知してごみ捨てを促すことが可能であれば、他の構成としてもよい。例えば、ごみ検知結果の報知手段として、表示部を接続パイプ4の手元操作部に設けるようにとしてもよいし、掃除機本体6等に内蔵したスピーカから音を鳴動することによりごみ捨て時期を報知するようにしてもよい。
Here, the
また、ごみ検知結果を使用者に報知するのみでなく、ごみ検知結果に基づいて電動送風機9の風量を制御するようにしてもよい。例えば、受信時間検知部により受信部21bにおける受信信号強度が所定値以下である状態が、前述した第1の判定時間より長い所定の第2の判定時間以上継続したことが検出された場合に、電動送風機9の風量を低下させるように制御する。これにより、使用者がごみ捨てをしない場合であっても、集塵性能の低下や、電動送風機9への負荷を低減することが可能である。また、風量の変化により、使用者にごみが溜まっていることを報知する効果も期待できる。
In addition to notifying the user of the dust detection result, the air volume of the
また、ごみを集塵容器13内に吸い込んでいる間、反射部22の表面にはごみが付着しやすい。これは、吸い込み時に帯電した微細塵が、静電気により集塵ユニット8の内壁面に付着しやすいためである。この反射部22へのごみ付着により、信号の反射率及び反射方向が変化し、ごみ検知性能が低下する可能性がある。そこで、前述したように、反射部22に帯電防止加工を施すことにより、反射部22の表面へのごみ付着を抑制でき、ごみ検知性能の低下を抑制することが可能となる。
Further, while the dust is sucked into the
なお、ここでは、反射部22に帯電防止加工を施す構成を採用したが、上に述べたような反射部22へのごみ付着を抑制する効果が得られるのであれば、他の構成を採用してもよい。例えば、反射部22へのごみ付着を抑制する手段として、反射部22自体に帯電防止材料を使用する、反射部22の設置位置を集塵容器13内の風速の高い箇所にする(風速の高いほどごみが付着しにくい)、ごみに電荷を与えてごみの粒子を凝集する、といった構成が挙げられる。また、反射部22に付着したごみを除去する手段として、集塵容器13内の風量・風速を上げる、あるいは、一時的に風向をごみ吸い込み時と逆にして付着したごみを剥がす構成や、反射部22を加振して付着したごみを落とす構成等が挙げられる。さらにまた、反射部22を含む集塵容器13全体を帯電防止材で構成したり、集塵容器13を接地するようにして集塵容器13の帯電を防止する構成等でも、同様の効果を得ることができる。
In addition, although the structure which gives an antistatic process to the
なお、ここでは、集塵容器13を斜めに傾けた状態で掃除機本体6に取り付けている。すなわち、集塵容器13は、その略円筒形状の中心軸が垂直に立てた状態から所定の角度だけ掃除機本体6側へと傾けられた状態で、集塵ユニット収容部6aに装着・収容されている。そして、集塵容器13内に溜まった塵埃を検出するごみ検知部21は、集塵容器13が垂直から前記所定の角度だけ傾けられた側(ここで説明した例でいえば掃除機本体6における電動送風機収容部6b側)に配置されている。この集塵容器13の配置の点については、このように集塵容器13を傾けて配置するのみならず、集塵容器13を垂直に立てた状態で掃除機本体6に収容するようにしてもよい。
Here, the
さらになお、以上においては、集塵方式としてサイクロン式を採用したものについて説明したが、ごみ検知部21で用いる検出用の信号が集塵容器13を透過できる構成の掃除機であればサイクロン式に限らず、他の集塵方式を採用したものであってもよい。また、以上において示したようなキャニスタータイプの電気掃除機に限られるものでもない。
Furthermore, in the above description, the cyclone type is adopted as the dust collection method. However, if the vacuum cleaner is configured to allow the detection signal used in the
以上のように構成された電気掃除機は、電動送風機の運転によって発生する気流により吸引した含塵空気から分離した塵埃を捕集する集塵容器と、信号を発する発信部と発信部により発せられた信号を反射する反射部と反射部により反射された信号を受信する受信部とを有し、受信部において受信した受信信号の強度に基づいて集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知する塵埃検知手段と、を備え、反射部を、集塵容器内部に設けられた構造体である隔壁に設けるようにしたものである。 The vacuum cleaner configured as described above is emitted by a dust collecting container that collects dust separated from dust-containing air sucked by an air flow generated by the operation of an electric blower, a transmitter that transmits a signal, and a transmitter. And a receiving unit that receives the signal reflected by the reflecting unit, and a predetermined amount or more of dust is accumulated in the dust collecting container based on the intensity of the received signal received by the receiving unit. And a dust detecting means for detecting this, and the reflecting portion is provided in a partition wall which is a structure provided inside the dust collecting container.
このため、ごみ検知部の発信部及び受信部を配置する位置の自由度が増し、簡潔な構造で、かつ、高精度に、集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知することができる。 For this reason, the freedom degree of the position which arrange | positions the transmission part and receiving part of a dust detection part increases, and it detects that dust more than predetermined amount accumulated in the dust collecting container with a simple structure and high precision. be able to.
また、ごみ検知に用いる信号を集塵容器13の壁面に対して略垂直に入射させることができるため、当該信号が集塵容器13の壁面に入射する際の反射や屈折を極力抑制し、さらにごみ検知精度を向上させることができる。
In addition, since the signal used for dust detection can be incident substantially perpendicular to the wall surface of the
実施の形態2.
図8及び図9は、この発明の実施の形態2に係るもので、図8は掃除機本体の図5に相当する断面図、図9は図8の掃除機本体のd−d断面図である。
前述した実施の形態1は、ごみ検知部の発信部から発信された検出用信号を反射する反射部を、集塵容器内の構造体である隔壁に設けるようにしたものである。ここで説明する実施の形態2においては、集塵容器内の構造体として隔壁でなく、集塵容器に集積された塵埃を圧縮する圧縮部材が設けられている。そして、反射部をこの圧縮部材に設けるようにしたものである。
8 and 9 relate to
In the first embodiment described above, the reflection part that reflects the detection signal transmitted from the transmission part of the dust detection part is provided in the partition wall that is a structure inside the dust collecting container. In
すなわち、図8及び図9に示すように、集塵容器13内の排出管15の底面からは、集塵部13bに溜まったごみ(塵埃)を圧縮する圧縮部材19bが延設されている。この圧縮部材19bは、集塵容器13の円筒形の中心軸を中心とする螺旋状曲面を備えている。また、この圧縮部材19bは前記中心軸の周りに回転可能に取り付けられている。そして、螺旋状曲面が前記中心軸の周りに回転されることにより、集塵容器13に溜まったごみを螺旋状曲面によるネジ送り作用によって集塵容器13の底部に向かって押し出して圧縮する。
That is, as shown in FIGS. 8 and 9, a
このようにして圧縮部材19bにより集塵容器13に溜まったごみを圧縮することで、圧縮部材19bを用いない構成(例えば実施の形態1の構成)と比べ、多量のごみを集塵容器13内に溜めることが可能となる。また、吸引されるごみの中には、極めて微小なごみも含まれているが、このような微小なごみは非常に軽いため、ごみを捨てる際に飛散して周辺を汚したり、手や被服に付着するなどの問題があった。これに対し、前述したような圧縮部材19bを設けることにより、微小なごみも他のごみとともに押し固めることができるため、ごみ捨て時の飛散などを抑制できる。
By compressing the dust collected in the
そして、この実施の形態においては、集塵容器13の内部に設けられた構造体19である圧縮部材19bに、ごみ検知部21の発信部21aが発する信号を反射する反射部22が設けられている。
なお、他の構成や動作については実施の形態1と同様であり、その詳細説明は省略する。
And in this embodiment, the
Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
以上のように構成された電気掃除機は、反射部を、集塵容器内部に設けられた構造体である圧縮部材に設けるようにしたものである。このため、実施の形態1と同様の効果を奏することができるのに加えて、既に集塵容器内に構造体である圧縮部材が設けられている電気掃除機に対しても、集塵ユニットの内部の形状を変更することなく、すなわち、集塵容量や集塵性能等に影響を与えることなく、反射部を設けて、精度よく集塵容器内にごみが溜まったことを検出することができる。 In the electric vacuum cleaner configured as described above, the reflecting portion is provided on the compression member which is a structure provided inside the dust collecting container. For this reason, in addition to being able to achieve the same effects as those of the first embodiment, the dust collecting unit can also be used for a vacuum cleaner in which a compression member that is a structure is already provided in the dust collecting container. Without changing the internal shape, that is, without affecting the dust collection capacity, dust collection performance, etc., it is possible to accurately detect that dust has accumulated in the dust collection container by providing a reflective part. .
実施の形態3.
図10及び図11は、この発明の実施の形態3に係るもので、図10は掃除機本体の図5に相当する断面図、図11は図10の掃除機本体のe−e断面図である。
ここで説明する実施の形態3においては、集塵容器内の構造体として集塵容器に集積された塵埃の再飛散を防止する再飛散防止部材が設けられている。そして、反射部をこの再飛散防止部材に設けるようにしたものである。
Embodiment 3 FIG.
10 and 11 relate to Embodiment 3 of the present invention. FIG. 10 is a sectional view corresponding to FIG. 5 of the cleaner body, and FIG. 11 is an ee sectional view of the cleaner body of FIG. is there.
In Embodiment 3 described here, a re-scattering prevention member for preventing re-scattering of dust accumulated in the dust collecting container is provided as a structure in the dust collecting container. And a reflection part is provided in this re-scattering prevention member.
すなわち、図10及び図11に示すように、集塵容器13内の排出管15の底面からは、集塵部13bに溜まったごみ(塵埃)が舞い上がって飛散することを防止する再飛散防止部材19cが延設されている。この再飛散防止部材19cは、集塵容器13の底面に略垂直で、かつ、集塵容器13の円筒形の中心軸を中心として90°間隔で4枚が放射状に突出するようにして設けられている。
That is, as shown in FIGS. 10 and 11, a re-scattering preventing member that prevents dust (dust) accumulated in the
集塵ユニット8に吸引され旋回部13aにおいて遠心分離されたごみは、集塵部13bに溜まっていく。ここで、流入口14から流入する気流が集塵部13bまで到達し旋回することによって、集塵部13bに溜まったごみの一部が巻き上げられてごみの再飛散が起きてしまうことがある。そこで、前述したような再飛散防止部材19cを集塵容器13に設置することにより、集塵部13bに流入する気流の旋回が遮られ、集塵部13bに溜まったごみの再飛散を抑制することができる。
The dust sucked into the
そして、この実施の形態においては、集塵容器13の内部に設けられた構造体19である再飛散防止部材19cに、ごみ検知部21の発信部21aが発する信号を反射する反射部22が設けられている。
なお、他の構成や動作については実施の形態1と同様であり、その詳細説明は省略する。
And in this embodiment, the
Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
以上のように構成された電気掃除機は、反射部を、集塵容器内部に設けられた構造体である再飛散防止部材に設けるようにしたものである。このため、実施の形態1と同様の効果を奏することができるのに加えて、既に集塵容器内に構造体である再飛散防止部材が設けられている電気掃除機に対しても、集塵ユニットの内部の形状を変更することなく、すなわち、集塵容量や集塵性能等に影響を与えることなく、反射部を設けて、精度よく集塵容器内にごみが溜まったことを検出することができる。 In the electric vacuum cleaner configured as described above, the reflection portion is provided on the re-scattering prevention member which is a structure provided inside the dust collecting container. For this reason, in addition to being able to achieve the same effects as those of the first embodiment, it is also possible to collect dust even for a vacuum cleaner in which a re-scattering prevention member that is a structure is already provided in the dust collecting container. Without changing the internal shape of the unit, that is, without affecting the dust collection capacity, dust collection performance, etc., provide a reflective part to accurately detect that dust has accumulated in the dust collection container. Can do.
実施の形態4.
図12から図14は、この発明の実施の形態4に係るもので、図12は掃除機本体の図5に相当する断面図、図13は図12の掃除機本体の集塵容器内に塵埃が溜まった状態を示す図、図14は図12の掃除機本体のf−f断面図である。
前述した実施の形態1は、ごみ検知部の発信部から発信された検出用信号を反射する反射部を、排出管から延設された隔壁に設けるようにしたものであった。これに対し、ここで説明する実施の形態4は、排出管の連通部に反射部を設けるようにしたものである。
Embodiment 4 FIG.
12 to 14 relate to Embodiment 4 of the present invention. FIG. 12 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5 of the cleaner body, and FIG. 13 is dust in the dust collecting container of the cleaner body of FIG. FIG. 14 is a sectional view taken along the line ff of the cleaner body of FIG.
In the first embodiment described above, the reflection part that reflects the detection signal transmitted from the transmission part of the dust detection part is provided in the partition wall that extends from the discharge pipe. On the other hand, Embodiment 4 demonstrated here provides a reflection part in the communicating part of a discharge pipe.
すなわち、図12及び図14に示すように、集塵容器13内には、ごみを遠心分離した後の空気を集塵容器13から排気風路20へと導くための排出管15が設けられている。そして、この排出管15の側壁に設けられた連通部16の部分に、ごみ検知部21の発信部21aが発する信号を反射する反射部22が設けられている。
That is, as shown in FIGS. 12 and 14, the
集塵ユニット8の構成によっては、集塵容量限界位置24が連通部16(排出管15)がある高さ位置に設定される場合もある。例えば、集塵ユニット8を傾けた状態で掃除機本体6に取り付けた場合、ごみが重力によって集塵容器13の下方から堆積し、この堆積にしたごみの上面が集塵容器13の底面に対して傾きを持った状態となる。このとき、図13に示すように、集塵容器13内のごみの上端部分が排出管15の下端より上側に位置しても、集塵容器13内に堆積にしたごみはまだ排出管15の連通部16にかからないという状況になる。
Depending on the configuration of the
従って、集塵容量限界位置24を排出管15にかかる高さ位置に設定したとしても、ごみ検知部21を集塵容器13が垂直から傾けられた側に配置することで、集塵容器13内のごみが連通部16を塞いで旋回部13aから排出管15への空気の流入を妨げることを防ぐことができ、集塵性能への影響を回避することができる。このため、集塵容量限界位置24を、排出管15にかかる高さ位置に設定することが可能である。この実施の形態は主に以上のような場合において採用することができる。なお、この場合、排出管15についても集塵容器内に設けられた構造体であると広い意味では言える。
Therefore, even if the dust collection
なお、他の構成については実施の形態1と同様である。従って、旋回部13aと集塵部13bとを区画する隔壁19aが排出管15の底面から延設されており、排出管15は旋回部13a内に配置されることとなる。
Other configurations are the same as those in the first embodiment. Therefore, the
そして、このように反射部22を排出管15の連通部16に設けることにより、集塵部13bに入りきらない大きなごみを吸い込んだ場合や、毛髪等の連通部16に付着しやすい性質のごみを吸い込んだ場合等、集塵部13b以外の場所にごみが溜まってしまった場合においても、ごみ検知部21によって適切に検出することも可能となる。
By providing the
実施の形態5.
図15から図18は、この発明の実施の形態5に係るもので、図15は電気掃除機の掃除機本体の斜視図、図16は電気掃除機の掃除機本体の上面図、図17は図16の掃除機本体のg−g断面図、図18は図17の掃除機本体のh−h断面図である。
前述した実施の形態1は、掃除機本体に装着された集塵ユニットの外周に配置され、集塵ユニットの下側のほぼ半分を覆った状態で保持する収容部材を備えていた。これに対し、ここで説明する実施の形態5は、この収容部材を設けないようにしたものである。
15 to 18 relate to
The first embodiment described above is provided with a housing member that is disposed on the outer periphery of the dust collection unit attached to the cleaner body and that holds the bottom half of the dust collection unit in a covered state. On the other hand, in the fifth embodiment described here, this accommodating member is not provided.
すなわち、図17や図18に示すように、ごみ検知部21の発信部21aから発せられた信号を反射する反射部22は、集塵容器13内の構造体19に設けられている。従って、従来のようにごみ検知部21の発信部21a及び受信部21bを、集塵容器13を挟む両側に対向させてそれぞれを配置する必要がなく、集塵容器13外の同側に発信部21a及び受信部21bの両方を配置することができる。このため、この実施の形態においては、収容部材を設けていない。
That is, as shown in FIG. 17 and FIG. 18, the
この点について、図15から図18に加えて、さらに図19を参照しながら説明する。図19は、この発明を適用しない掃除機本体の断面図(図17相当図)である。図19に示すように、この発明を適用しない場合には、従来技術と同様に、ごみ検知部21の発信部21aと受信部21bとを対向させるとともに、発信部21aから受信部21bへと至る信号経路23が、集塵容器13を貫通するようにする必要がある。従って、集塵容器13の外周に発信部21a又は受信部21bを支持するための部材が必要となるため、集塵容器13の下部外周を覆う収容部材12を設ける必要がある。
This point will be described with reference to FIG. 19 in addition to FIGS. FIG. 19 is a cross-sectional view (corresponding to FIG. 17) of a cleaner body to which the present invention is not applied. As shown in FIG. 19, when the present invention is not applied, the transmitting
特に、集塵容器13が略円筒形状である場合には、ごみ検知精度をよりよくするためには、ごみ検知に用いる信号が集塵容器13の壁面に略垂直に入射するようにすることが好ましい。このためには、ごみ検知に用いる信号が集塵容器13の略中心を通るようにすることが必要であり、発信部21aと受信部21bとを、集塵容器13の略中心を挟んで対向するように配置する必要がある。このため、発信部21a又は受信部21bを前述したように配置した位置で支持するために集塵容器13の下部外周を覆う収容部材12が必要となる。
In particular, when the
また、ごみ検知に用いる信号を集塵容器13の略中心を通過させるためには、集塵容器13内の略中心部に構造体を設けないようにするか、あるいは、集塵容器13内の略中心部に配置される構造体を当該信号が透過する材料で構成する必要がある。このため、集塵ユニット8内の構造が限定されてしまう。また、特に発信部21aを掃除機本体6における電動送風機収容部6b側に設けた場合には、掃除機本体6の前面側に収容部材12を設ける必要があるため、使用者が集塵ユニット8内のごみを確認する際の視認性が著しく低下してしまう。
In addition, in order to pass a signal used for dust detection through the approximate center of the
以上に対し、この発明を適用した本実施の形態においては、集塵容器13内の構造体19(隔壁19a)に設けられた反射部22で反射された信号を受信部21bで受信して集塵容器13内のごみの量を検知している。このため、発信部21a及び受信部21bの両方を、集塵容器13外の同側に配置しており、集塵容器13の下部外周を覆う収容部材を設けていない。
On the other hand, in the present embodiment to which the present invention is applied, the signal reflected by the reflecting
従って、集塵容器13の前面側及び上方側が開放されるため、集塵容器13の少なくとも一部を可視光透過性を有する素材で構成することで、使用者は、集塵容器13内に溜まったごみの量を、よりはっきり視認することができる。また、このため、使用者の掃除意欲の喚起及びその維持を促すことが可能である。さらに、集塵容器13を覆う収容部材が必要ないため、構造の簡素化及び小型・軽量化が可能となる。
Accordingly, since the front side and the upper side of the
1 電気掃除機
2 吸込口体
3 吸引パイプ
4 接続パイプ
5 サクションホース
6 掃除機本体
6a 集塵ユニット収容部
6b 電動送風機収容部
7 ホース接続部
8 集塵ユニット
9 電動送風機
10 車輪
11 吸引風路
12 収容部材
13 集塵容器
13a 旋回部
13b 集塵部
14 流入口
15 排出管
15a メッシュ部材
16 連通部
17 フィルター
18 排出口
19 構造体
19a 隔壁
19b 圧縮部材
19c 再飛散防止部材
20 排気風路
21 ごみ検知部
21a 発信部
21b 受信部
22 反射部
23 信号経路
23a 発信経路
23b 受信経路
24 集塵容量限界位置
25 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (11)
信号を発する発信部と、前記発信部により発せられた信号を反射する反射部と、前記反射部により反射された信号を受信する受信部と、を有し、前記受信部において受信した受信信号の強度に基づいて前記集塵容器内に所定量以上の塵埃が集積したことを検知する塵埃検知手段と、を備え、
前記反射部は、前記集塵容器内部に設けられた構造体に設けられていることを特徴とする電気掃除機。 A dust collecting container for collecting dust separated from the dust-containing air sucked by the air flow generated by the operation of the electric blower;
A transmission unit that emits a signal; a reflection unit that reflects the signal emitted by the transmission unit; and a reception unit that receives the signal reflected by the reflection unit, and the reception signal received by the reception unit Dust detection means for detecting that a predetermined amount or more of dust has accumulated in the dust container based on strength, and
The said reflection part is provided in the structure provided in the said dust collection container, The vacuum cleaner characterized by the above-mentioned.
前記構造体は、前記旋回部と前記集塵部とを区画する隔壁であることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。 The dust collecting container includes a swirling unit that swirls the dust-containing air to centrifuge the dust in the dust-containing air, and a dust collecting unit that collects the dust centrifuged by the swirling unit,
The vacuum cleaner according to claim 1, wherein the structure is a partition wall that partitions the swivel unit and the dust collection unit.
前記排出管は、前記旋回部内に配設されることを特徴とする請求項5に記載の電気掃除機。 The dust collecting container includes a swirling unit that swirls the dust-containing air to centrifuge the dust in the dust-containing air, and a dust collecting unit that collects the dust centrifuged by the swirling unit,
The vacuum cleaner according to claim 5, wherein the discharge pipe is disposed in the swivel unit.
前記発信部及び前記受信部は、前記掃除機本体の、前記集塵容器が垂直方向から前記所定の角度だけ傾けられた側に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の電気掃除機。 The dust collection container has a substantially cylindrical shape, and the central axis of the substantially cylindrical shape is inclined by a predetermined angle from the vertical direction and is accommodated in the cleaner body,
10. The transmitter according to claim 1, wherein the transmitter and the receiver are disposed on a side of the vacuum cleaner body where the dust collecting container is inclined by the predetermined angle from a vertical direction. The electric vacuum cleaner in any one.
前記発信部により発せられた信号が前記反射部に至る信号経路を延長した線及び前記反射部により反射された信号が前記受信部に至る信号経路を延長した線は、それぞれ前記略円筒形状の中心軸と交差することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれかに記載の電気掃除機。 The dust container has a substantially cylindrical shape,
A line extending a signal path leading to the reflecting part and a line extending a signal path leading to the receiving part where the signal reflected by the reflecting part is extended from the signal emitted from the transmitting part are the center of the substantially cylindrical shape, respectively. The vacuum cleaner according to any one of claims 1 to 10, wherein the vacuum cleaner intersects with an axis.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077819A JP4900520B1 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Vacuum cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077819A JP4900520B1 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Vacuum cleaner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4900520B1 true JP4900520B1 (en) | 2012-03-21 |
JP2012210347A JP2012210347A (en) | 2012-11-01 |
Family
ID=46060680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011077819A Active JP4900520B1 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Vacuum cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4900520B1 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014161611A (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | Dust level detection device and vacuum cleaner using the same |
JP2014161596A (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | Dust detector and vacuum cleaner |
JP2014233353A (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 三菱電機株式会社 | Dust detecting device and vacuum cleaner mounted with the same |
JP2015519981A (en) * | 2012-06-20 | 2015-07-16 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Cleaning tool |
JP2015519980A (en) * | 2012-06-20 | 2015-07-16 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Self-erection cleaning household appliances |
US9370286B2 (en) | 2012-06-20 | 2016-06-21 | Dyson Technology Limited | Self-righting cleaning appliance |
US9609990B2 (en) | 2012-06-20 | 2017-04-04 | Dyson Technology Limited | Cleaning appliance |
US9609986B2 (en) | 2012-06-20 | 2017-04-04 | Dyson Technology Limited | Cleaning appliance |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008246156A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Corp | Electric vacuum cleaner |
JP2008289745A (en) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | Vacuum cleaner |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011077819A patent/JP4900520B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008246156A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Corp | Electric vacuum cleaner |
JP2008289745A (en) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | Vacuum cleaner |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015519981A (en) * | 2012-06-20 | 2015-07-16 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Cleaning tool |
JP2015519980A (en) * | 2012-06-20 | 2015-07-16 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Self-erection cleaning household appliances |
US9370286B2 (en) | 2012-06-20 | 2016-06-21 | Dyson Technology Limited | Self-righting cleaning appliance |
US9516982B2 (en) | 2012-06-20 | 2016-12-13 | Dyson Technology Limited | Self-righting cleaning appliance |
US9609990B2 (en) | 2012-06-20 | 2017-04-04 | Dyson Technology Limited | Cleaning appliance |
US9609986B2 (en) | 2012-06-20 | 2017-04-04 | Dyson Technology Limited | Cleaning appliance |
JP2014161611A (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | Dust level detection device and vacuum cleaner using the same |
JP2014161596A (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | Dust detector and vacuum cleaner |
JP2014233353A (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 三菱電機株式会社 | Dust detecting device and vacuum cleaner mounted with the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012210347A (en) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4900520B1 (en) | Vacuum cleaner | |
KR102556546B1 (en) | Robot cleaner | |
EP2587979B1 (en) | Dust detection system | |
JP6656354B2 (en) | Robot vacuum cleaner | |
RU2698851C1 (en) | Vacuum cleaner | |
EP2587978B1 (en) | Dust indicator for a vacuum cleaner | |
US20100236013A1 (en) | Vacuum Cleaner Sensor | |
KR102180682B1 (en) | Robot Cleaner | |
KR100869003B1 (en) | Vacuum cleaner | |
JP5920191B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
KR20150125224A (en) | Cleaner | |
JP5652486B2 (en) | Dust detection device and vacuum cleaner | |
JP2014097170A (en) | Vacuum cleaner | |
JP5741632B2 (en) | Dust detection device and vacuum cleaner equipped with the same | |
JP5686149B2 (en) | Dust amount detection device and vacuum cleaner using the same | |
JP2014030545A (en) | Vacuum cleaner | |
KR100921186B1 (en) | Vacuum cleaner | |
JP5901454B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2013176514A (en) | Cyclone separator and vacuum cleaner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4900520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |