[go: up one dir, main page]

JP4898799B2 - 独立したシーリングリップを有するシャフトシール - Google Patents

独立したシーリングリップを有するシャフトシール Download PDF

Info

Publication number
JP4898799B2
JP4898799B2 JP2008516928A JP2008516928A JP4898799B2 JP 4898799 B2 JP4898799 B2 JP 4898799B2 JP 2008516928 A JP2008516928 A JP 2008516928A JP 2008516928 A JP2008516928 A JP 2008516928A JP 4898799 B2 JP4898799 B2 JP 4898799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
seal lip
assembly
seal
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008516928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544181A (ja
Inventor
マディガン,クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul LLC
Original Assignee
Federal Mogul LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul LLC filed Critical Federal Mogul LLC
Publication of JP2008544181A publication Critical patent/JP2008544181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898799B2 publication Critical patent/JP4898799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

発明の背景
1.技術分野
この発明は、PTFEシール要素を含み半径方向に作用する動的なシャフトシールに関する。
2.関連技術
シャフトシールの応用例においては、PTFEシール要素が一般に用いられている。PTFE要素は、接合されたケース部材間に当該要素を締め付けることにより、または、ゴムなどの中間のエラストマー材料によってPTFE要素をケーシングに接着することにより、シールアセンブリの剛性の環状のケーシングに固定することができる。また、シャフトがその回転の真の中心から半径方向にずれてしまうシャフトの軸振りの状態中にPTFE要素が曲がってシャフトと封止接触したままになることを可能にするように、ゴム材料に柔軟なジョイントを設けることが公知である。
封止性能を高めるためにシャフトと封止接触した状態でも延び得るエラストマー材料から1つ以上のシーリングリップを形成することも一般的である。
この発明の目的は、このようなシール、特に、PTFEおよびゴムのシーリングリップの柔軟性および感度を向上させることである。
発明の概要
シャフトシールは、剛性の環状のケーシングと、当該ケーシングに成型され、当該ケーシングの内側で半径方向に延在する少なくとも1つの環状のエラストマーシーリングリップを規定するエラストマーシール体と、当該エラストマーシールリップに対して軸方向に間隔をあけた関係でPTFEシールリップを規定するようエラストマーシール体に接着されたPTFEシール要素とを含む。当該シール体は、柔軟性を高めるアンダーカット領域がエラストマーシールリップの半径方向に内側のシャフト係合面からPTFEシールリップの下方の位置まで延在した状態で形成される。
このようなシール構造は、PTFEシールリップの柔軟性を高め、エラストマーシールリップが曲がるのとは無関係に当該PTFEシールリップが曲がることを可能にするという利点を有する。アンダーカット領域は、PTFEリップとエラストマーリップとが互いとは無関係に作用するように、当該PTFEリップおよびエラストマーリップの曲がる動作を実質的に分離する。
さらなる好ましい特徴にしたがうと、ケーシングの一部が2つのリップ間において軸方向に位置しており、当該2つのリップは、当該2つのリップ間においてエラストマー体の中央の剛性区域を規定する。2つのシールリップは、剛性区域の反対側に位置する関連するヒンジを有しており、これにより、使用時における当該リップの曲がる動作が互いから確実に隔てられる。
このような隔てられたシールリップにより、リップがシャフトに及ぼす圧力を製造業者
が正確に制御することが可能となる。たとえば、PTFEシールリップは、最適な性能のためにシャフトの形状や半径方向の如何なる動きにも容易に適合し得る、極めて感度が高く、低圧力で、非常に柔軟に延びるシールとして製造可能であり、エラストマーリップは、その荷重がPTFEリップの荷重と同じくらい軽くなり得るか、または、要望に応じて、場合によってはもう少し強いかもしくは軽くなり得る。
この発明のこれらおよび他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付の図面に関連して考慮されるとより容易に認識されるだろう。
詳細な説明
この発明に従ったシャフトシールアセンブリの現在好ましい実施例が、図において概略的に10で示される。シールアセンブリ10は、好ましくは型押しされた金属から作製される剛性の環状のキャリア12を含む。当該キャリア12は、軸方向に延在し概して円筒形の装着部分14と、半径方向に内向きに延在するフランジ部分16とを含む。フランジ部分16は、その内側の端部が、軸方向に延在する概して円筒形の脚部分18において終端しており、当該円筒形の脚部分18は、装着部分14の端部とは軸方向に反対方向に延在している。脚部分を含むフランジ部分16が概してU字型の断面構成を有し得ることが分かるだろう。
シーリング材料、好ましくはゴム、のエラストマー体20はキャリア12に成型される。エラストマー材料は、脚部分18がエラストマー材料20に埋込まれ、フランジ16のオイル側22の周りにおいて装着部分の半径方向の外面24にわたって延在するように、脚部分18に成型される。図2に図示のとおり、キャリアは、回転可能なシャフト30が延在するハウジング28のボア26に装着される。ボア26とシャフト30との間の空隙はシールアセンブリ10によって封止されることとなる。外面24上のエラストマーシール材料20が、キャリア12とボア26の壁との間にシールをもたらす。
エラストマー体20は、キャリア12の内側で半径方向に延在する第1のエラストマー環状シールリップ32を含む。当該リップ32は、シャフト30を封止係合するための半径方向に内側のシャフト係合面34を有する。リップ32は、キャリア12のオイル側22から軸方向に離れて延在する。リップ32は、キャリア12のオイル側22においてキャリア12の脚部分18に隣接したヒンジ36を有する。当該ヒンジ36は、リップ32が半径方向に曲がり、シャフト30のいかなる半径方向の軸振り動作にも従って動くことを可能にする。
環状のPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)シール要素38はエラストマー体20に接着される。PTFE要素38は、動作時にシャフト30に当接し、当該シャフト30を封止係合するための半径方向に内側のシャフト係合面40を有する。当該要素38は、そのシャフト係合面40に沿って、要素38の厚さの数倍の長さを有する。要素38は、当業者に周知である流体力学的な溝または特徴(図示せず)を備えて形成されてもよい。PTFE要素38は、好ましくは要素38の全長を伸ばすエラストマー材料の細片42によって裏打ちされている。要素38および細片42は、環状のPTFEシールリップ44を形成するように半径方向に延在している。シールリップ44は、エラストマーリップ32から軸方向に間隔をあけて配置される。
柔軟性を高めるアンダーカット領域46を備えたシール体20が形成される。当該アンダーカット領域46は、エラストマーシールのシャフト係合側40からPTFEリップ44に向かって軸方向に当該PTFEリップ44の下方に延在する。アンダーカット領域はまた、PTFEシールリップ44が、キャリア12の反対側の空気側50に隣接するヒン
ジ領域48から脚領域18の下方においてシールアセンブリのオイル側22の方向にエラストマーシールリップ32に向かって延在するように、キャリアの脚部分18にわたって延在する。脚領域18は、好ましくはエラストマー材料20で覆われ、リップ32、44のそれぞれのヒンジ36、48を分離する体20の比較的剛性の区域52を規定する。こうして、PTFEリップ44のヒンジ48がエラストマーリップ32のヒンジ36とは別個であり当該ヒンジ36から分離されているので、シールリップ32、44が互いとは別個に曲がることが可能となる。アンダーカット領域46がPTFE要素38の実質的な長さにわたって延在していることが分かるだろう。換言すれば、PTFEシールリップ44は、PTFEシール要素38の自由なオイル側端部から実質的に、好ましくは完全に、要素38の反対側の空気側端部までアンダーカットされている。
エラストマー体20は少なくとも第2のエラストマーシールリップ54を含み得る。当該第2のリップ54は、第1のエラストマーシールリップ32とは軸方向に反対側のシールの空気側においてPTFEリップ44から軸方向に間隔をあけて配置される。第2のリップ54は、PTFEリップ44とは軸方向に反対方向に延在する。
上述の教示を考慮すると、明らかに、この発明の多くの変更および変形が可能である。したがって、特に規定のない限り、この発明が添付の特許請求の範囲内で実施可能であることが理解されるはずである。
この発明に従って構成されたシールの断面図である。 図1と同様であるが、シャフトの封止時に用いられるシールを示す図である。

Claims (14)

  1. シャフトシールアセンブリであって、
    全体として円筒状であって、軸方向に延びる装着部分、前記装着部分に接続されていて半径方向の内向きに延びるフランジ部分、および前記フランジ部分から軸方向に延びる環状の脚部分を有して半径方向の剛性区域を与える剛性の環状のケーシングと、
    前記ケーシングに成型され、シャフトにシール係合するように前記ケーシングから半径方向の内向きに延在する少なくとも1つの環状のエラストマーシールリップを有するエラストマーシール体と、
    PTFEシール要素の実質的に全軸長に沿って前記シャフトに係合するための内側係合面を有してPTFEシールリップを規定するように前記エラストマーシール体に接着された前記PTFEシール要素と、
    前記PTFEシールリップの半径方向の外側で前記PTFEシール要素の長さに沿って軸方向に延び前記エラストマーシール体のアンダーカット領域とを含み、
    記アンダーカット領域は前記環状の脚部分と前記PTFEシールリップとの間で半径方向に存在し、アンダーカットを含まない場合に比べて前記PTFEシールリップの柔軟な動きを高める、シャフトシールアセンブリ。
  2. 前記アンダーカット領域は、前記エラストマーシールリップのエラストマーヒンジから分離されている前記PTFEシールリップのエラストマーヒンジを規定する、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記PTFEシールリップおよび前記少なくとも1つのエラストマーシールリップは同じ軸方向に延在する、請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記少なくとも1つのエラストマーシールリップの前記ヒンジとPTFEシールリップの前記ヒンジは、前記ケーシングの前記フランジ部分の軸方向に反対側に位置する、請求項2に記載のアセンブリ。
  5. 前記アンダーカット領域がPTFEシール要素の実質的な長さにわたって延在する、請求項4に記載のアセンブリ。
  6. 前記シール体が、前記少なくとも1つのエラストマーシールリップと同様に前記PTFEシールリップの軸方向に反対側に形成される少なくとも別のシールリップを含む、請求項3に記載のアセンブリ。
  7. 前記少なくとも別のエラストマーシールリップは、PTFEシールリップとは軸方向に反対の方向に延在する、請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 前記PTFEシールリップが、前記脚部分の1つの軸側に配置された関連するエラストマーヒンジを含み、前記少なくとも1つのエラストマーシールリップが、前記脚部分の軸
    方向に反対側に、関連するエラストマーヒンジを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 前記PTFEシール要素が前記エラストマー体材料によって裏打ちされ、前記PTFEシール要素の自由端に向かって連続的に低減する軸方向の厚さを有する、請求項1に記載のアセンブリ。
  10. 前記半径方向の剛性区域は前記複数のエラストマーヒンジの間で延在して互いに分離している、請求項2に記載のアセンブリ。
  11. 記アンダーカット領域は、前記PTFEシール要素の内側シャフト係合面の実質的長さに軸方向に延びている、請求項1に記載のアセンブリ。
  12. 記アンダーカット領域は前記PTFEシール要素の半径方向に内側のシャフト係合面から前記PTFEシールリップと重なる位置まで延びており、前記アンダーカット領域は前記PTFEシール要素がシャフトに係合するときに前記PTFEシール要素の前記内側シャフト係合面に全体として平行である、請求項1に記載のアセンブリ。
  13. 前記脚部分は、前記エラストマーシールリップと前記PTFEシールリップとの間に半径方向に剛性区域を与えるように、前記フランジ部分から前記エラストマーシールリップの方へ軸方向に延びている、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 前記脚部分は前記PTFEシールリップから半径方向に隔てられている、請求項13に記載のアセンブリ。
JP2008516928A 2005-06-15 2006-06-05 独立したシーリングリップを有するシャフトシール Expired - Fee Related JP4898799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/153,149 US7464942B2 (en) 2005-06-15 2005-06-15 Shaft seal having independent sealing lips
US11/153,149 2005-06-15
PCT/US2006/021760 WO2006138100A2 (en) 2005-06-15 2006-06-05 Shaft seal having independent sealing lips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544181A JP2008544181A (ja) 2008-12-04
JP4898799B2 true JP4898799B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37570962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516928A Expired - Fee Related JP4898799B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-05 独立したシーリングリップを有するシャフトシール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7464942B2 (ja)
EP (1) EP1891358A4 (ja)
JP (1) JP4898799B2 (ja)
KR (1) KR101396834B1 (ja)
CN (1) CN101198810B (ja)
WO (1) WO2006138100A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029714B2 (en) * 2005-09-12 2011-10-04 Federal-Mogul World Wide, Inc. Radial seal and method of making
CN101490452B (zh) * 2006-07-20 2012-02-29 卡尔弗罗伊登柏格两合公司 密封结构
CN102362108B (zh) * 2009-01-28 2014-08-20 费德罗-莫格尔公司 径向轴封、径向轴封组件及安装方法
US9746081B2 (en) * 2009-08-25 2017-08-29 Freudenberg-Nok General Partnership Low load offset seal
US8505926B2 (en) * 2010-03-11 2013-08-13 Federal-Mogul Corporation Low torque shaft seal with improved seal element bond joint
US8720903B2 (en) * 2010-05-18 2014-05-13 Aktiebolaget Skf Fluid seal assembly
DE102010045672B3 (de) 2010-09-17 2012-03-01 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung einer Dichtung
BR112013004899B1 (pt) * 2010-09-29 2020-05-26 Freudenberg-Nok General Partnership Sistema de vedação
GB201021931D0 (en) * 2010-12-23 2011-02-02 Agco Int Gmbh Rotary seal arrangement
DE102011002491A1 (de) * 2011-01-11 2012-07-12 Aktiebolaget Skf Radialwellendichtring
US9062773B2 (en) 2011-03-08 2015-06-23 Federal-Mogul Corporation Radial shaft seal, radial shaft seal assembly and method of installation
US8459654B2 (en) * 2011-05-03 2013-06-11 Federal-Mogul Corporation Hydrodynamic seal with increased flexibility sealing element
WO2020185787A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-17 Consolidated Metco, Inc. Seal case with over-molded rubber gasket securing plastic wafer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152967A (ja) * 1986-12-16 1988-06-25 日本たばこ産業株式会社 自走式降灰水洗装置
WO2000079157A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Nok Corporation Joint haute pression a levre
US6428013B1 (en) * 1999-01-29 2002-08-06 Freudenberg-Nok General Partnership Reverse seal

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3827703A (en) 1971-07-23 1974-08-06 Chicago Rawhide Mfg Co Radial shaft seal with positive garter spring retention
US3913924A (en) * 1973-08-31 1975-10-21 Federal Mogul Corp Rotary shaft seal with expandable outer periphery
US4053166A (en) 1975-12-08 1977-10-11 Halogen Insulator & Seal Corporation Two-piece seal
US4258927A (en) * 1978-12-13 1981-03-31 Garlock Inc. Shaft seal with retractable polytetrafluoroethylene-lined sealing lip
US4243232A (en) * 1979-10-29 1981-01-06 Garlock Inc. One-piece oil seal and boot seal
FR2580767B1 (fr) 1985-04-22 1989-05-19 Peugeot Joint annulaire a reserve de lubrifiant assurant l'etancheite entre un arbre et une ouverture d'un carter
US5183617A (en) * 1987-03-27 1993-02-02 Nok Corporation Method of manufacturing a hermetic sealing apparatus for sealing two members which rotate relative to each other
JPH0332843Y2 (ja) * 1987-03-27 1991-07-11
US4858927A (en) * 1988-02-23 1989-08-22 Simmons Daniel E Darts having an anti-deflection apparatus
US5129744A (en) * 1991-06-17 1992-07-14 The Timken Company Two component bearing seal with bumpers
US5398942A (en) * 1992-09-02 1995-03-21 Dana Corporation Annular lubricant seal assembly
US6182975B1 (en) * 1993-06-04 2001-02-06 Nok Corporation Sealing device having an annular space between sealing lips
DE4442081C2 (de) 1994-11-25 1997-07-03 Bruss Dichtungstechnik Dichtung für bewegte Bauteile
JP3261275B2 (ja) 1994-12-28 2002-02-25 エヌオーケー株式会社 密封装置
DE19503469C1 (de) 1995-02-03 1996-05-30 Freudenberg Carl Fa Dichtungsanordnung
US6401322B1 (en) * 1996-03-25 2002-06-11 Nok Corporation Method of manufacturing a sealing apparatus
US6186507B1 (en) * 1997-09-25 2001-02-13 Michael R. Oldenburg Retrofittable severe duty seal for a shaft
US6601855B1 (en) * 1998-10-12 2003-08-05 Freudenberg Nok Gp Seal for a universal joint
DE19921211C2 (de) * 1999-05-07 2003-06-05 Freudenberg Carl Kg Dichtungsanordnung
JP2001304424A (ja) 2000-04-27 2001-10-31 Nsk Ltd 鉄道車両の車軸支持軸受用密封装置
BE1013600A3 (fr) 2000-07-19 2002-04-02 Idees & Technologies Cadre de porte et/ou fenetre.
US6692007B2 (en) 2001-10-31 2004-02-17 Transcom, Inc. Seal for a shaft
US6719298B2 (en) * 2002-01-14 2004-04-13 Skf Usa Inc. Bonded piston seal for power steering
US6620361B1 (en) * 2002-07-09 2003-09-16 Federal-Mogul World Wide, Inc. Method of manufacturing a composite seal
US20040119241A1 (en) 2002-11-21 2004-06-24 Castleman Larry J. Cartridge seal assembly
US6988733B2 (en) * 2003-02-13 2006-01-24 Federal-Mogul World Wide, Inc. Bonded PTFE radial shaft seal
US6814668B2 (en) * 2003-04-14 2004-11-09 American Axle & Manufacturing, Inc. Universal joint with venting seal assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152967A (ja) * 1986-12-16 1988-06-25 日本たばこ産業株式会社 自走式降灰水洗装置
US6428013B1 (en) * 1999-01-29 2002-08-06 Freudenberg-Nok General Partnership Reverse seal
WO2000079157A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Nok Corporation Joint haute pression a levre

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080018913A (ko) 2008-02-28
EP1891358A2 (en) 2008-02-27
CN101198810B (zh) 2011-02-02
US7464942B2 (en) 2008-12-16
US20060284381A1 (en) 2006-12-21
EP1891358A4 (en) 2012-03-21
JP2008544181A (ja) 2008-12-04
CN101198810A (zh) 2008-06-11
KR101396834B1 (ko) 2014-05-20
WO2006138100A2 (en) 2006-12-28
WO2006138100A3 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898799B2 (ja) 独立したシーリングリップを有するシャフトシール
US7770897B2 (en) Dynamic seal
JP4875597B2 (ja) リップタイプシール
JP4125258B2 (ja) シールリング
JP3137481U (ja) リップタイプシールの装着構造
JPH0694903B2 (ja) カセットパッキン
EP1024318A2 (en) Reverse seal
US6213476B1 (en) Bi-modulus composite seal and its method of manufacture
JP5216084B2 (ja) リップタイプシール
US7670111B2 (en) Seal
EP2545307B1 (en) Low torque shaft seal with improved seal element bond joint
JP6405389B2 (ja) 密封装置
JP4907360B2 (ja) 弾性ヒンジ式シール
JP5016423B2 (ja) リップタイプシール
JP2007292192A (ja) 密封装置
US20060186603A1 (en) Dynamic seal
JP2018025219A (ja) 密封装置
JP6405777B2 (ja) オイルシール
JPH09105468A (ja) 密封装置
JP3617694B2 (ja) 密封装置
JPH0446137Y2 (ja)
WO2021010104A1 (ja) 密封装置
JP2000193097A (ja) 密封装置
JP4258174B2 (ja) 密封装置
JP2024080154A (ja) ダストシール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees