JP4897645B2 - 暗号化メッセージ送受信方法、送信者装置、受信者装置、暗号化メッセージ送受信システム及びプログラム - Google Patents
暗号化メッセージ送受信方法、送信者装置、受信者装置、暗号化メッセージ送受信システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4897645B2 JP4897645B2 JP2007277768A JP2007277768A JP4897645B2 JP 4897645 B2 JP4897645 B2 JP 4897645B2 JP 2007277768 A JP2007277768 A JP 2007277768A JP 2007277768 A JP2007277768 A JP 2007277768A JP 4897645 B2 JP4897645 B2 JP 4897645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- sender
- recipient
- receiver
- public key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
Dan Boneh and Matthew Franklin, "Identity-Based Encryption from the Weil Pairing", Extended abstract in proceedings of Crypto 2001, LNCS Volume 2139, Springer-Verlag, pp. 213-229, 2001.
送信者装置にてメッセージを暗号化して送信し、受信者装置にて前記暗号化されたメッセージを復号する暗号化メッセージ送受信方法であって、
前記送信者装置が、該送信者装置を用いて前記メッセージを送信する送信者の公開鍵と秘密鍵とからなる鍵ペアを生成するステップと、
前記送信者装置が、前記送信者の秘密鍵と前記受信者装置を用いて前記メッセージを受信する受信者の識別子とを基に、一時的な共有鍵を計算するステップと、
前記送信者装置が、前記一時的な共有鍵を用いて前記メッセージを暗号化し、暗号文を計算するステップと、
前記送信者装置が、前記暗号文と前記送信者の公開鍵とを前記受信者装置に送信するステップと、
前記暗号文と前記送信者の公開鍵とを受信した前記受信者装置が、前記送信者装置と前記受信者装置とに接続された鍵サーバに前記受信者の識別子を送信するステップと、
前記鍵サーバが、前記受信者の識別子に基づき前記受信者の固有鍵を計算するステップと、
前記鍵サーバが、前記受信者の固有鍵を前記受信者装置に送信するステップと、
前記受信者装置が、前記鍵サーバから受信した前記受信者の固有鍵と、前記送信者装置から受信した前記送信者の公開鍵とに基づき前記一時的な共有鍵を計算するステップと、
前記受信者装置が、前記一時的な共有鍵を用いて、前記送信者装置から受信した前記暗号文を復号してメッセージを計算するステップと、
前記受信者装置が、前記受信者の公開鍵と秘密鍵とからなる鍵ペアを生成するステップと、
前記受信者装置が、前記受信者の秘密鍵と前記送信者の公開鍵とから共有秘密鍵を計算するステップと、
前記受信者装置が、前記受信者の公開鍵を前記送信者装置に送信するステップと、
前記受信者の公開鍵を前記受信者装置から受信した前記送信者装置が、前記受信者の公開鍵と前記送信者の秘密鍵とから前記共有秘密鍵を計算するステップとを有する。
2 受信者装置
3 鍵サーバ
4 通信網
11,21,31 ネットワークインターフェイス部
12,22 ユーザインターフェイス部
13,23,34 記憶部
13A,23A メーラープログラム
13B,23B 暗号化・復号プログラム
13C,23C 鍵情報データベース
14,24,35 制御部
23D 認証情報
32 鍵生成部
33 認証部
34A 公開パラメータ
34B 認証情報データベース
34C 秘密パラメータ
Claims (9)
- 送信者装置にてメッセージを暗号化して送信し、受信者装置にて前記暗号化されたメッセージを復号する暗号化メッセージ送受信方法であって、
前記送信者装置が、該送信者装置を用いて前記メッセージを送信する送信者の公開鍵と秘密鍵とからなる鍵ペアを生成するステップと、
前記送信者装置が、前記送信者の秘密鍵と前記受信者装置を用いて前記メッセージを受信する受信者の識別子とを基に、一時的な共有鍵を計算するステップと、
前記送信者装置が、前記一時的な共有鍵を用いて前記メッセージを暗号化し、暗号文を計算するステップと、
前記送信者装置が、前記暗号文と前記送信者の公開鍵とを前記受信者装置に送信するステップと、
前記暗号文と前記送信者の公開鍵とを受信した前記受信者装置が、通信網を介して前記受信者装置に接続された鍵サーバに前記受信者の識別子を送信するステップと、
前記鍵サーバが、前記受信者の識別子に基づき前記受信者の固有鍵を計算するステップと、
前記鍵サーバが、前記受信者の固有鍵を前記受信者装置に送信するステップと、
前記受信者装置が、前記鍵サーバから受信した前記受信者の固有鍵と、前記送信者装置から受信した前記送信者の公開鍵とに基づき前記一時的な共有鍵を計算するステップと、
前記受信者装置が、前記一時的な共有鍵を用いて、前記送信者装置から受信した前記暗号文を復号してメッセージを計算するステップと、
前記受信者装置が、前記受信者の公開鍵と秘密鍵とからなる鍵ペアを生成するステップと、
前記受信者装置が、前記受信者の秘密鍵と前記送信者の公開鍵とから共有秘密鍵を計算するステップと、
前記受信者装置が、前記受信者の公開鍵を前記送信者装置に送信するステップと、
前記受信者の公開鍵を前記受信者装置から受信した前記送信者装置が、前記受信者の公開鍵と前記送信者の秘密鍵とから前記共有秘密鍵を計算するステップとを有する暗号化メッセージ送受信方法。 - 請求項1に記載の暗号化メッセージ送受信方法において、
送信者装置が生成する鍵ペアは、秘密鍵として生成した乱数rと、公開された楕円曲線E上の点Pのr倍点である公開鍵rPとのペアであることを特徴とし、
前記送信者装置が一時的な共有鍵を計算するステップは、予め定められた関数により受信者の識別子を前記E上に対応させた点Q、鍵サーバが前記点Pを秘密パラメータs倍して公開する点sP、前記送信者の秘密鍵r、および前記E上のペアリング演算eを用いe(Q,sP)^rを計算するステップであることを特徴とし、
前記受信者の固有鍵は、予め定められた関数により前記受信者の識別子を前記E上に対応させた点Qを、前記s倍して得られる点sQであることを特徴し、
前記受信者装置が一時的な共有鍵を計算するステップは、前記受信者の固有鍵sQ、前記送信者の公開鍵rP、前記ペアリング演算eを用い、e(sQ,rP)を計算するステップであることを特徴とし、
前記受信者が生成する鍵ペアは、秘密鍵として生成した乱数qと、前記点Pのq倍点であるところの公開鍵qPとのペアであることを特徴とし、
前記受信者装置が共有秘密鍵を計算するステップは、前記受信者の秘密鍵qと前記送信者の公開鍵rPとからq・(rP)=rqPを計算するステップであることを特徴とし、
前記送信者装置が共有秘密鍵を計算するステップは、前記受信者の公開鍵qPと前記送信者の秘密鍵rとからr・(qP)=rqPを計算するステップであることを特徴とする暗号化メッセージ送受信方法。 - 請求項1または請求項2に記載の暗号化メッセージ送受信方法において、
前記送信者装置と前記受信者装置との間で、前記共有秘密鍵を用いて、継続するメッセージを暗号化して送受信するステップをさらに有することを特徴とする暗号化メッセージ送受信方法。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の暗号化メッセージ送受信方法において、
前記受信者装置が、前記受信者の識別子を前記鍵サーバに送信するステップは、前記受信者の認証情報をあわせて送信し、
前記鍵サーバが、前記受信者の固有鍵を前記受信者装置に送信するステップは、前記認証情報に基づいて受信者の認証を行い、認証に成功した場合にのみ、前記受信者の固有鍵を送信することを特徴とする暗号化メッセージ送受信方法。 - メッセージを暗号化して受信者装置に送信する送信者装置であって、
ネットワークインターフェイスと、
当該送信者装置を用いて前記メッセージを送信する送信者の公開鍵と秘密鍵とからなる鍵ペアを生成する手段と、
前記送信者の秘密鍵と前記受信者装置を用いて前記メッセージを受信する受信者の識別子とに基づき、一時的な共有鍵を計算する手段と、
前記計算された一時的な共有鍵を用いて前記メッセージを暗号化し暗号文を得る手段と、
前記暗号文と前記送信者の公開鍵とを前記ネットワークインターフェイスにより前記受信者装置に送信する手段と、
前記受信者装置から前記受信者の公開鍵を前記ネットワークインターフェイスにより受信する手段と、
前記受信者の公開鍵と前記送信者の秘密鍵とから前記送信者と前記受信者との間の共有秘密鍵を計算する手段とを有する送信者装置。 - 送信者装置から暗号化されて送信されたメッセージを受信する受信者装置であって、
ネットワークインターフェイスと、
前記送信者装置から暗号文と前記送信者装置を用いて前記メッセージを送信する送信者の公開鍵とを前記ネットワークインターフェイスにより受信する手段と、
当該受信者装置に通信網を介して接続された鍵サーバに、当該受信者装置を用いて前記メッセージを受信する受信者の識別子を前記ネットワークインターフェイスにより送信し、前記受信者の固有鍵を要求する手段と、
前記鍵サーバから前記固有鍵を前記ネットワークインターフェイスにより受信する手段と、
前記固有鍵と前記送信者の公開鍵とに基づき、一時的な共有鍵を計算する手段と、
前記計算された一時的な共有鍵と前記暗号文とから前記メッセージを復号する手段と、
前記受信者の公開鍵と秘密鍵とからなる鍵ペアを生成する手段と、
前記生成した受信者の秘密鍵と前記送信者の公開鍵とから前記送信者と前記受信者との間の共有秘密鍵を計算する手段と、
前記送信者装置に、前記生成した受信者の公開鍵を前記ネットワークインターフェイスにより送信する手段とを有する受信者装置。 - 請求項5に記載の送信者装置と、請求項6に記載の受信者装置と、前記送信者装置と前記受信者装置とを接続する通信網とからなる暗号化メッセージ送受信システム。
- 請求項5に記載の送信者装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- 請求項6に記載の受信者装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277768A JP4897645B2 (ja) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | 暗号化メッセージ送受信方法、送信者装置、受信者装置、暗号化メッセージ送受信システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277768A JP4897645B2 (ja) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | 暗号化メッセージ送受信方法、送信者装置、受信者装置、暗号化メッセージ送受信システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009105824A JP2009105824A (ja) | 2009-05-14 |
JP4897645B2 true JP4897645B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=40707059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007277768A Expired - Fee Related JP4897645B2 (ja) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | 暗号化メッセージ送受信方法、送信者装置、受信者装置、暗号化メッセージ送受信システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4897645B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5590953B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2014-09-17 | 三菱電機株式会社 | 鍵生成装置及びデータ提供装置及び端末装置及びプログラム |
KR102717212B1 (ko) | 2016-02-23 | 2024-10-14 | 엔체인 홀딩스 리미티드 | 지갑 관리 시스템과 연계된 블록 체인 기반 시스템을 위한 암호키의 안전한 다기관 손실 방지 저장 및 전송 |
JP6869250B2 (ja) | 2016-02-23 | 2021-05-12 | エヌチェーン ホールディングス リミテッドNchain Holdings Limited | ブロックチェーンを使用してピアツーピア分散型台帳におけるエンティティを効率的な移転のための方法およびシステム |
EP3420517B1 (en) | 2016-02-23 | 2022-07-06 | nChain Holdings Limited | A method and system for the secure transfer of entities on a blockchain |
KR20180115779A (ko) | 2016-02-23 | 2018-10-23 | 엔체인 홀딩스 리미티드 | 디지털 콘텐츠를 제어 및 배포하기 위한 블록체인 구현 방법 |
WO2017145002A1 (en) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | nChain Holdings Limited | Personal device security using elliptic curve cryptography for secret sharing |
KR20180115768A (ko) | 2016-02-23 | 2018-10-23 | 엔체인 홀딩스 리미티드 | 블록체인으로부터 데이터의 안전한 추출을 위한 암호화 방법 및 시스템 |
AU2017223138B2 (en) | 2016-02-23 | 2022-02-10 | nChain Holdings Limited | Method and system for efficient transfer of cryptocurrency associated with a payroll on a blockchain that leads to an automated payroll method and system based on smart contracts |
JP6833861B2 (ja) | 2016-02-23 | 2021-02-24 | エヌチェーン ホールディングス リミテッドNchain Holdings Limited | ブロックチェーンシステム内におけるフィードバックを統合したエージェントベースチューリング完全なトランザクション |
MX2018010057A (es) | 2016-02-23 | 2019-01-21 | Nchain Holdings Ltd | Metodo de registro y de manejo automatico para contratos inteligentes de cumplimiento obligado por cadenas de bloques. |
US11182782B2 (en) * | 2016-02-23 | 2021-11-23 | nChain Holdings Limited | Tokenisation method and system for implementing exchanges on a blockchain |
SG11201806784UA (en) | 2016-02-23 | 2018-09-27 | Nchain Holdings Ltd | System and method for controlling asset-related actions via a blockchain |
SG11201805472RA (en) | 2016-02-23 | 2018-07-30 | Nchain Holdings Ltd | Determining a common secret for the secure exchange of information and hierarchical, deterministic cryptographic keys |
CN116739778A (zh) | 2016-02-23 | 2023-09-12 | 区块链控股有限公司 | 具有令牌化的基于区块链的交换 |
MX2018010048A (es) | 2016-02-23 | 2019-01-21 | Nchain Holdings Ltd | Sistema universal de tokenizacion para criptomonedas basadas en cadena de bloques. |
MX2018010056A (es) | 2016-02-23 | 2019-01-21 | Nchain Holdings Ltd | Un metodo y sistema para asegurar software de computadora usando un cuadro hash distribuido y una cadena de bloques. |
KR102588498B1 (ko) | 2016-11-07 | 2023-10-12 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 발신자를 인증하기 위한 장치 및 방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000137436A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Fujitsu Ltd | 素体上楕円曲線上の点の演算方法およびその装置 |
US7353395B2 (en) * | 2002-03-21 | 2008-04-01 | Ntt Docomo Inc. | Authenticated ID-based cryptosystem with no key escrow |
JP4546231B2 (ja) * | 2004-12-09 | 2010-09-15 | 株式会社日立製作所 | Idベース署名及び暗号化システムおよび方法 |
-
2007
- 2007-10-25 JP JP2007277768A patent/JP4897645B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009105824A (ja) | 2009-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897645B2 (ja) | 暗号化メッセージ送受信方法、送信者装置、受信者装置、暗号化メッセージ送受信システム及びプログラム | |
CN102055760B (zh) | 消息发送/接收方法和系统 | |
CA2527718C (en) | System, method and computer product for sending encrypted messages to recipients where the sender does not possess the credentials of the recipient | |
JP5349619B2 (ja) | アイデンティティベースの認証鍵共有プロトコル | |
US8769259B2 (en) | Methods and apparatuses for secure information sharing in social networks using randomly-generated keys | |
US7634085B1 (en) | Identity-based-encryption system with partial attribute matching | |
US20140098960A1 (en) | Ciphertext Processing Method, Apparatus, and System | |
JP5047638B2 (ja) | 暗号文復号権委譲システム | |
JP2005534049A5 (ja) | ||
CN105897416B (zh) | 一种基于标识密码系统的前向端到端安全即时通信方法 | |
CN101710879B (zh) | 一种新型的基于身份的保密邮件转发系统 | |
JP4781896B2 (ja) | 暗号化メッセージ送受信方法、送信者装置、受信者装置、鍵サーバ、および暗号化メッセージ送受信システム | |
CN107104888B (zh) | 一种安全的即时通信方法 | |
JP4924943B2 (ja) | 認証付鍵交換システム、認証付鍵交換方法およびプログラム | |
US8484471B2 (en) | Multi-party distributed multiplication device, multi-party distributed multiplication system and method | |
TWI761243B (zh) | 群組即時通訊的加密系統和加密方法 | |
CN111130796B (zh) | 即时通信中安全在线云存储方法 | |
JP5643251B2 (ja) | 秘密情報通知システム、秘密情報通知方法、プログラム | |
CN113918971A (zh) | 基于区块链的消息传输方法、装置、设备及可读存储介质 | |
CN102739604B (zh) | 媒体消息安全传输的方法和系统 | |
Reimair et al. | Attribute-based Encryption goes X. 509 | |
JP2017163326A (ja) | 暗号化システム、暗号化方法、及び暗号化プログラム | |
JP2008152737A (ja) | サービス提供サーバ、認証サーバ、および認証システム | |
Chen et al. | A Novel Hybrid Encryption Scheme Using RSA-Co-CP-ABE for Ciphertext Transmission in Cloud Environment | |
JP2016225804A (ja) | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |