JP4895181B2 - Daylighting control device - Google Patents
Daylighting control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4895181B2 JP4895181B2 JP2006176365A JP2006176365A JP4895181B2 JP 4895181 B2 JP4895181 B2 JP 4895181B2 JP 2006176365 A JP2006176365 A JP 2006176365A JP 2006176365 A JP2006176365 A JP 2006176365A JP 4895181 B2 JP4895181 B2 JP 4895181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating plate
- daylighting
- light shielding
- band
- band cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 60
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
本発明は、建物等の窓に配されて、室内の採光を調節するための装置に関し、特に、斬新さや面白みを増した採光調節装置に関するものである。 The present invention relates to an apparatus for adjusting indoor daylighting arranged on a window of a building or the like, and more particularly to a daylighting adjusting apparatus with increased novelty and fun.
建物等の窓に配されて、室内の採光を調節するための一般的な手段として、カーテンがある。周知のように、カーテンは、厚地カーテンとレースカーテンを重ねて吊り下げてなる。そして、レースカーテンで窓を覆った状態にして、遮光時には厚地カーテンを閉じて窓を覆い、採光時には厚地カーテンを畳んで収納する。従って、採光時に厚地カーテンを畳むことによって生じる襞溜まりが、室内景観を損なうことがある。 There is a curtain as a general means for adjusting indoor lighting by being arranged in a window of a building or the like. As is well known, the curtain is formed by suspending a thick curtain and a lace curtain. Then, the window is covered with a lace curtain, the thick curtain is closed to cover the window when light is blocked, and the thick curtain is folded and stored when lighting. Therefore, the pool which is generated by folding the thick curtain at the time of lighting may damage the indoor landscape.
又、採光を調節する手段としてブラインドがある(例えば、特許文献1参照)。ブラインドは、開閉可能な複数の遮蔽板を配列してなる。採光時には、遮蔽板を開状態にするので、開いた部分から室内の様子を観られることがある。又、アルミ製等の遮蔽板を平行に配列したものが多いので、室内装飾としての美観に欠ける。
カーテンやブラインドは、上記したような装飾品としての欠点がある。更に、これらは非常に古くから提供されているので、ユーザーは、新しい機能やスタイルの採光調節装置の提案を待ち望んでいる。
Curtains and blinds have drawbacks as decorative items as described above. Furthermore, since they have been available for a long time, users are awaiting the proposal of a lighting control device with new functions and styles.
そこで本発明が解決しようとする課題は、上記した諸事情に鑑み、室内景観や室内装飾を損なうことなく、斬新さや面白みを付加した採光調節装置を提供することにある。 In view of the above-described circumstances, an object of the present invention is to provide a daylighting adjustment device that adds novelty and fun without damaging the indoor landscape or interior decoration.
又、本発明に係る採光調節装置は、縦長状の複数の帯布と、横長状の複数の回転板とを備え、帯布がその上端及び下端を最上段及び最下段の回転板に取り付けられて横方向に隣合って垂れ、その他の回転板が帯布に対して網組状に差し込まれ縦方向に隣合って配され、最上段の回転板が横方向を中心に回転軸に対して回転可能に支持されており、回転板が光を遮る遮光部分と光を通す採光部分とを有し、この遮光部分と採光部分とが帯布によって区画される部分毎に横方向及び縦方向に夫々交互に設けられ、更に、帯布も遮光部分と採光部分とを有し、この遮光部分と採光部分とが回転板によって区画される部分毎に横方向及び縦方向に夫々交互に設けられており、第一の帯布が、その上端を最上段の回転板の裏面に取り付けられると共に、この回転板の上方から表面に巻き込んで垂れており、第一の帯布に隣接する第二の帯布が、その上端を最上段の回転板の表面に取り付けられると共に、この回転板の上方から裏面に巻き込んで垂れており、帯布の遮光部分が回転板の遮光部分に重なり、帯布の採光部分が回転板の採光部分に重なる採光状態と、帯布の遮光部分が回転板の採光部分に重なり、帯布の採光部分が回転板の遮光部分に重なる遮光状態と、を切り替え可能であって、採光状態から、最上段の回転板を一方向に反転することにより、第一の帯布が上方へ移動し、第二の帯布が下方へ移動すると共に、他の回転板が反転しながら、遮光状態に切り替わり、遮光状態から、最上段の回転板を他方向に反転することにより、第一の帯布が下方へ移動し、第二の帯布が上方へ移動すると共に、他の回転板が反転しながら、採光状態に切り替わるよう構成されている。 The lighting control device according to the present invention includes a plurality of vertically long strips and a plurality of horizontally long rotating plates, and the upper and lower ends of the strips are attached to the uppermost and lowermost rotating plates. The other rotating plate is inserted in a mesh pattern on the woven cloth and arranged adjacent to the vertical direction, and the uppermost rotating plate is centered on the horizontal direction with respect to the rotation axis. The rotating plate has a light-shielding part that blocks light and a daylighting part that transmits light, and the light-shielding part and the daylighting part are arranged in a horizontal direction and a vertical direction for each part partitioned by a band cloth. Further, the belt is also provided with a light shielding portion and a daylighting portion, and the light shielding portion and the daylighting portion are alternately provided in the horizontal direction and the vertical direction for each portion partitioned by the rotating plate. And the first belt is attached to the back of the uppermost rotating plate at the upper end, The upper part of the second belt cloth adjacent to the first belt cloth is attached to the surface of the uppermost rotating board and the upper part of the rotating board is It is wound around the back and hangs down, the light shielding part of the banding overlaps the light shielding part of the rotating plate, the lighting part of the banding overlaps the lighting part of the rotating plate, and the light shielding part of the banding is the lighting part of the rotating plate Can be switched between a light shielding state in which the daylighting portion of the belt cloth overlaps the light shielding portion of the rotating plate, and the first belt cloth is reversed by inverting the uppermost rotating plate in one direction from the daylighting state. Is moved upward, the second band cloth is moved downward, and the other rotating plate is reversed while switching to the light shielding state, and from the light shielding state, the uppermost rotating plate is reversed in the other direction, The first webbing moves down and the second webbing moves up While, the other rotating plate while inverted, and is configured to switch to lighting conditions.
好ましくは、回転板は採光部分が透明部分又は開口部分である。遮光状態において、全ての遮光部分によって全体として統一された模様を表現するように構成されている。 Preferably, the rotating plate has a daylighting portion that is a transparent portion or an opening portion. In the light-shielding state, a pattern unified as a whole is expressed by all the light-shielding portions.
更に好ましくは、回転板の全部又は一部が、帯布の横ずれを防止するための手段を備えている。 More preferably, all or a part of the rotating plate is provided with means for preventing lateral displacement of the band.
更に好ましくは、採光調節装置において、回転板を畳むための手段を備えている。 More preferably, the lighting control device includes means for folding the rotating plate.
本発明に係る採光調節装置は、上記のように構成されて、従来のカーテンやブラインド等にないカラクリ的な要素が付加されており、斬新さや面白みを具備することにより、需要の喚起を著しく増大させることができる。特に、回転板が反転しながら遮光と採光とが切り替えられ、看者に対して意外性を与えることができる。更に、この採光調節装置によれば、カーテンのような室内景観を損なうことがなく、又ブラインドのように室内装飾としての欠点もない。 The daylighting adjustment device according to the present invention is configured as described above, and is provided with a crisp element that is not found in conventional curtains, blinds, and the like. Can be made. In particular, light shielding and daylighting can be switched while the rotating plate is reversed, which can give an unexpectedness to the viewer. Furthermore, according to this lighting control device, the indoor landscape such as a curtain is not impaired, and there is no drawback as an interior decoration like a blind.
更に、この採光調節装置によれば、採光状態と遮光状態とが略同じ形状であるので、カーテンのように目障りな襞溜りが生じたり、ベネシャンブラインドのように遮蔽板の回転角度に応じた寸法変化による余分な占有スペースが不要であるので、特に間仕切りとして使用した際に、室内空間にすっきりと納まりがよいという効果がある。 Furthermore, according to this lighting control device, the lighting state and the light blocking state are substantially the same shape, so that an annoying stagnation like a curtain occurs, or according to the rotation angle of the shielding plate like a Venetian blind. Since an extra occupied space due to dimensional changes is not required, there is an effect that it is neatly stored in the indoor space particularly when used as a partition.
以下、添付図面に基づいて、本発明に係る採光調節装置の一実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, based on an accompanying drawing, one embodiment of a lighting control device concerning the present invention is described in detail.
図1は、採光状態における採光調節装置の表面側を示す正面図である。図2は、図1の一部を破断した状態を示す側面図である。図1の如く、本発明に係る採光調節装置は、建物等の小窓Wに設けられている。本実施形態の採光調節装置は、5つの縦長状の帯布1,2と、7つの横長状の回転板3,4とを備えている。帯布1,2及び回転板3,4の数は、窓Wの大きさ等に応じて増減する。最上段の回転板3’は、長手方向を中心として回転可能なように、両側に回転軸7,7を備えている。
FIG. 1 is a front view showing the surface side of the lighting control device in the lighting state. FIG. 2 is a side view showing a state in which a part of FIG. 1 is broken. As shown in FIG. 1, the lighting control device according to the present invention is provided in a small window W of a building or the like. The daylighting adjustment device of this embodiment includes five vertically
図1及び図2に示すように、採光調節装置は、支持ボックス72を有している。支持ボックス72は、窓枠Waの上部に取り付けられている。図2の如く、支持ボックス72は、断面が逆L字状の部材である。図1の如く、支持ボックス71は、一方の側壁に軸受70を備えており、他方の側壁にプーリー71を備えている。プーリー71には、操作チェーン71aが設けられている。この操作チェーン71aを操作することにより、プーリー71が回転するように構成されている。そして、一方の回転軸7は軸受70に回転支持され、他方の回転軸7はプーリー71に固定支持されている。後述するように、採光調節装置は、プーリー71を介して、回転軸7,7を中心に最上段の回転板3’を反転することにより、採光状態と遮光状態とを切り替え可能になっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the lighting adjustment device has a
図1の左端に第一の帯布1が配置されており、その右隣に第二の帯布2が配置されている。この第二の帯布2の右隣に第一の帯布1が配置され、その右隣に第二の帯布2が配置されている。そして、図1の右端に第一の帯布1が配置されている。即ち、第一の帯布1と第二の帯布2とが順列的に交互に配置されている。
The
各帯布1,2は、それぞれ略同じ構造である。各帯布1,2の基地は、採光可能なレース地である。更に、各帯布1,2は、長手方向(縦方向)に7つに区画され、この各区画部分の一つ置きに模様等が付された遮光性の布が取り付けられている。これにより、各帯布1,2は、各区画部分ごとに、光を遮る遮光部分1a,2aと光を通す採光部分1b,2bとが順列的に交互に設けられる。各帯布1,2における遮光部分1a,2aと採光部分1b,2bとの区画部分は、各回転板3,4の縦幅(高さ)で区画されている。尚、帯布1,2は、可撓性のあるリボンテープや細長の紐状等であってもよく、特に、繊維密度や組織等によって遮光部分と採光部分を区分しやすい織編物であるのが好ましい。
Each of the
そして、第一の帯布1及び第二の帯布2は、遮光部分1a,2aと採光部分1b,2bとが横方向及び縦方向にそれぞれ交互に配置されている。即ち、図1の如く、各帯布1,2は、長手方向(縦方向)に遮光部分1a,2aと採光部分1b,2bとが順列的に交互に設けられている。更に、第一の帯布1における遮光部分1aの横(左右隣)に、第二の帯布2における採光部分2bが配置され、第一の帯布1における採光部分1bの横(左右隣)に、第二の帯布2における遮光部分2aが配置されている。
In the
図1において、最上段に第一の回転板3’が配置されており、その下に第二の回転板4が配置されている。この回転板4の下に第一の回転板3が配置され、その下に第二の回転板4が配置されている。そして、図1の最下段に第一の回転板3’’が配置されている。即ち、第一の回転板3と第二の回転板3とが順列的に交互に配置されている。
In FIG. 1, a first
各回転板3,4は、それぞれ略同じ構造である。各回転板3,4の基板は、採光可能な透明なプラスチック板等(採光性板)である。更に、各回転板3,4は、長手方向(横方向)に5つに区画され、各区画部分の一つ置きに模様が付された遮光性の布(遮光性の板等でもよい)が取り付けられている。これにより、各回転板3,4は、各区画区分ごとに、光を遮る遮光部分3a,4aと光を通す採光部分3b,4bとが順列的に交互に設けられる。各回転板3,4における遮光部分3a,4aと採光部分3b,4bとの区画部分は、各帯布1,2の横幅(短長)で区画されている。
The
尚、上記のように、本実施形態では、各回転板3,4は、遮光布を取り付けて遮光部分3a,4aを構成し、透明プラスチック基板で採光部分3b,4bを構成しているが、遮光性板(例えば、模様が付されたプラスチック板や金属板等)を基板として遮光部分3a,4aを構成し、窓部(貫通部)を設けることにより採光部分3b,4bを構成してもよい。
As described above, in the present embodiment, each of the
そして、第一の回転板3及び第二の回転板4は、遮光部分3a,4aと採光部分3b,4bとが横方向及び縦方向にそれぞれ交互に配置されている。即ち、図1の如く、各回転板3,4は、長手方向(横方向)に遮光部分3a,4aと採光部分3b,4bとが順列的に交互に設けられている。更に、第一の回転板3における遮光部分3aの上下(縦隣)に、第二の回転板4における採光部分4bが配置され、第一の回転板4における採光部分4bの上下(縦隣)に、第一の回転板3における遮光部分3aが配置されている。
In the first
図3は、採光調節装置の組み立て工程を説明するための正面図である。図4は、採光状態における採光調節装置を示し、(a)は図1に示すI−I線断面図、(b)は図1に示すII−II線断面図である。尚、図4において、各回転板3,4同士の間隔、及び各帯布1,2と各回転板3,4との間隔は理解しやすいように大きく描かれているが、実際の実施形態ではそれぞれ1,2,3,4の間隔は狭く、互いに近接している。
FIG. 3 is a front view for explaining an assembly process of the lighting adjustment device. 4A and 4B show the lighting adjustment device in the daylighting state, where FIG. 4A is a cross-sectional view taken along line II shown in FIG. 1, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line II-II shown in FIG. In FIG. 4, the distance between the
図3の如く、採光調節装置において、各帯布1,2は、その上端が最上段の回転板3’に取り付けられ、その下端が最下段の回転板3’’に取り付けられており、横方向に隣合って垂れている。そして、採光調節装置は、各回転板3,4が各帯布1,2に対して編み組み状に差し込まれて位置固定されている。
As shown in FIG. 3, in the daylighting control apparatus, the upper and lower ends of the
図4(a)の如く、第一の帯布1は、その上端10を最上段にある第一の回転板3’の裏面31に取り付けられている。そして、第一の帯布1は、最上段の回転板3’の上方から表面30に巻き込んで垂れている。各回転板3,4は各帯布1,2に対して網組状に差し込まれているので、第一の帯布1は、第一の回転板3の表面側30と、第二の回転板4の裏面側41と、に配置されている。そして、第一の帯布1は、その下端11を最下段にある第一の回転板3’’の裏面31に取り付けられている。
As shown in FIG. 4A, the
図4(b)の如く、第二の帯布2は、その上端20を最上段にある第一の回転板3’の表面30に取り付けられている。そして、第二の帯布2は、最上段の回転板3’の上方から裏面31に巻き込んで垂れている。各回転板3,4は各帯布1,2に対して網組状に差し込まれているので、第二の帯布2は、第一の回転板3の裏面側31と、第二の回転板4の表面側40と、に配置されている。そして、第二の帯布2は、その下端21を最下段にある第一の回転板3’’の表面30に取り付けられている。
As shown in FIG. 4B, the
図1及び図4は、採光調節装置における採光状態を示す。図1及び図4(a)の如く、第一の帯布1における採光部分1bが、第一の回転板3における採光部分3bに位置している。そして、第一の帯布1における遮光部分1aが、第二の回転板4における遮光部分4aに位置している。図1及び図4(b)の如く、第二の帯布2における遮光部分2aが、第一の回転板3における遮光部分3aに位置している。そして、第二の帯布2における採光部分2bが、第二の回転板4における採光部分4bに位置している。
FIG.1 and FIG.4 shows the lighting condition in a lighting adjustment apparatus. As shown in FIGS. 1 and 4A, the
即ち、各帯布1,2における遮光部分1a,2aが、各回転板3,4における遮光部分3a,4aに重なり、各帯布における採光部分1b,2bが、各回転板3,4における採光部分3b,4bに重なることにより、それぞれの採光部分1b乃至4bから光を通すことができる。図1では、各遮光部分1a,4a及び2a,3aが重なる部分を左右斜線のハッチング線で示し、各採光部分1b,3b及び2b,4bが重なる部分をハッチング線無し(無模様)で示している。
That is, the
次に、採光調節装置における遮光状態について説明する。図5は、遮光状態における採光調節装置の表面側を示す正面図である。図6は、遮光状態における採光調節装置を示し、(a)は図3に示すIII−III線断面図、(b)は図3に示すIV−IV線断面図である。 Next, the light shielding state in the daylighting adjustment apparatus will be described. FIG. 5 is a front view showing the surface side of the lighting control device in a light-shielded state. 6 shows the lighting control device in a light-shielded state, (a) is a sectional view taken along line III-III shown in FIG. 3, and (b) is a sectional view taken along line IV-IV shown in FIG.
回転軸7,7を介して、最上段の回転板3’を一方向(図1に示す矢印方向7a)に反転する。これにより、採光調節装置は、採光状態から、図5及び図6の遮光状態に切り替わる。この切り替わり状態に関する詳細説明は、図7及び図8に基づき後述する。
The uppermost
図5及び図6(a)の如く、第一の帯布1における採光部分1bが、第二の回転板4における遮光部分4aに位置している。そして、第一の帯布1における遮光部分1aが、第一の回転板3における採光部分3bに位置している。図5及び図6(b)の如く、第二の帯布2における遮光部分2aが、第二の回転板4における採光部分4bに位置している。そして、第二の帯布2における採光部分2bが、第一の回転板3における遮光部分3aに位置している。
As shown in FIGS. 5 and 6A, the
即ち、各帯布1,2における遮光部分1a,2aが各回転板3,4における採光部分3b,4bに重なり、各帯布における採光部分1b,2bが各回転板3,4における遮光部分3a,4aに重なることにより、光を遮断することができる。図5では、各帯布1,2の遮光部分1a,2aが重なる部分を右上向きのハッチング線で示し、各回転板3,4の遮光部分3a,4aが重なる部分を左上向きのハッチング線で示している。
That is, the
そして、採光調節装置は、この遮光状態から、回転軸7,7を介して最上段の回転板3’を他方向(図5に示す矢印方向7b)に反転して戻すことにより、図1及び図4の採光状態に切り替わる。
Then, the daylighting adjusting device reverses the uppermost
図5における遮光状態において、帯布1,2及び回転板3,4における全ての遮光部分1a,2a,3a,4aによって、全体として統一された模様(例えば、著名な絵画や統一したモチーフの模様など)を表現するように構成されていてもよい。
In the light-shielding state in FIG. 5, a pattern unified as a whole by all the light-shielding
次に、採光調節装置における採光状態から遮光状態に切り替わる状態について説明する。図7は、I−I線断面(図1)からIII−III線断面(図5)に切り替わる動作を示す断面図である。 Next, a state in which the lighting state is switched from the lighting state to the light shielding state will be described. FIG. 7 is a cross-sectional view showing an operation of switching from a cross section taken along line II (FIG. 1) to a cross section taken along line III-III (FIG. 5).
図7(a)では、第一の回転板3における採光部分3bが、第一の帯布1における採光部分1bに重なっており、第二の回転板4における遮光部分4aが、第一の帯布1における採光部分1aに重なり、採光状態になっている。前述したように、操作チェーン71aを操作して、プーリー71を介して、回転軸7を矢印方向7aに反転する(図1及び図7)。これによって、図7(a)及び(b)の如く、最上段の回転板3’が矢印方向7aに反転する。これにより、図7(b)の如く、すぐ下の回転板4が押されて自重により下方に回転する。更に、第一の帯布1は、回転板3’に巻き込まれるので、回転板3’の縦幅(高さ)分だけ上方に移動する。尚、最上段の回転板3’は、回転軸7,7によって軸支され上下方向(高さ方向)に移動しないので、残りの各回転板3,4も上下方向(高さ方向)には移動しない。
In FIG. 7A, the
そして、図7(c)の如く、上記の回転板4が反転する。これにより、図7(d)の如く、すぐ下の回転板3が押されて自重により下方に回転する。そして、図7(e)の如く、この回転板3が反転する。これにより、図7(f)の如く、すぐ下の回転板3が押されて自重により下方に回転する。このようにして、図7(g)の如く、残りの回転板3,4も全て反転する。これにより、第一の回転板3における採光部分3bが、第一の帯布1における遮光部分1aに重なって、第二の回転板4における遮光部分4aが、第一の帯布1における採光部分1bに重なって、遮光状態になる。
Then, as shown in FIG. 7C, the
図8は、II−II線断面(図1)からIV−IV線断面(図5)に切り替わる動作を示す断面図である。 FIG. 8 is a cross-sectional view showing an operation of switching from a cross section taken along line II-II (FIG. 1) to a cross section taken along line IV-IV (FIG. 5).
図8(a)では、第一の回転板3における遮光部分3aが、第二の帯布2における遮光部分2aに重なっており、第二の回転板4における採光部分4bが、第二の帯布2における採光部分2bに重なり、採光状態になっている。図8(a)及び(b)の如く、最上段の回転板3’を矢印方向7aに反転する。これにより、図8(b)の如く、すぐ下の回転板4が押されて自重により下方に回転する。更に、第二の帯布2は、回転板3’に巻き込まれていた分が開放されて回転板3’の縦幅(高さ)分だけ下方に移動する。尚、最上段の回転板3’は回転軸7,7によって軸支され上下方向に移動しない。
In FIG. 8A, the
そして、図8(c)の如く、上記の回転板4が反転する。これにより、図8(d)の如く、すぐ下の回転板3が押されて自重により下方に回転する。そして、図8(e)の如く、この回転板3が反転する。これにより、図8(f)の如く、すぐ下の回転板3が押されて自重により下方に回転する。このようにして、図8(g)の如く、残りの回転板3,4も全て反転する。これにより、第一の回転板3における遮光部分3aが第二の帯布2における採光部分2bに重なり、第二の回転板4における採光部分4bが、第二の帯布2における遮光部分2aに重なって、遮光状態になる。
Then, as shown in FIG. 8C, the
図1及び図5に示すように、各回転板3,4は、両側に小孔9a,9aが設けられている。そして、採光調節装置は、窓Wを開閉する際等に、各回転板3,4を上方で重ねて畳むための畳み紐9を備えている。畳み紐9は、両端が最下段の回転板3’’に取り付けられており、各回転板3,4の表面側と裏面側に千鳥状になるように、各回転板3,4の小孔9a,9aを通じている。そして、畳み紐9は、支持ボックス72の上壁に沿い、支持ボックス72のプーリー71側の側壁を貫通して垂れて、その垂れた部分にハンドル部90が取り付けられている。
As shown in FIG.1 and FIG.5, each
そして、畳む際には、ハンドル部90を下方へ引っ張ることにより、畳み紐9が引っ張られ、各回転板3,4が最上段の回転板3’に重ねられて畳まれる。畳み紐9を引っ張った状態で固定することにより、上部に畳まれた各回転板3,4が、支持ボックス72内に配されて、支持ボックス72の前壁によって隠され、すっきりと収納される。
Then, when folding, the
尚、各回転板3,4を畳むための手段としては、通常のロールスクリーンやベネシャンブラインド等に用いられている、回転軸にプーリーを取り付けてボールチェーンや操作コードで畳み上げる方式や、電動モータを駆動させて巻取りドラムで畳み上げる方式などであってもよい。
In addition, as a means for folding each
図9は、帯布の横ずれ防止手段を説明するための斜視図である。図9に示すように、採光調節装置は、各回転板3,4の全部又は一部に横ずれ防止手段8を備えている。横ずれ防止手段8は、各帯布1,2の横幅に合わせて等間隔に設けられており、回転板3,4の少なくとも一方面から突出し、この突出により各帯布1,2の横移動を防止する。
FIG. 9 is a perspective view for explaining the means for preventing lateral displacement of the band. As shown in FIG. 9, the daylighting adjusting device includes a lateral shift prevention means 8 on all or a part of each of the
尚、上記した実施形態の採光調節装置では、回転板3,4及び帯布1,2は、遮光部分3a,4a及び1a,2aと採光部分3b,4b及び1b,2bとが横方向及び縦方向に夫々交互に設けられているが、これに限らず、例えば、横方向に対しては、遮光部分、遮光部分、採光部分、採光部分、遮光部分、遮光部分、・・・というように配されていてもよい。
In the lighting control device of the above-described embodiment, the rotating
本発明に係る採光調節装置は、建物等の窓に配して室内への採光を調節したり、天井から吊り下げることにより間仕切りとして使用することもできる。 The lighting control device according to the present invention can be used as a partition by adjusting the lighting in a room by arranging it on a window of a building or the like, or by hanging it from a ceiling.
1 第一の帯布
2 第二の帯布
1a 第一の帯布における遮光部分
1b 第一の帯布における採光部分
2a 第二の帯布における遮光部分
2b 第二の帯布における採光部分
10 第一の帯布における上端
20 第一の帯布における上端
3 第一の回転板
4 第二の回転板
3a 第一の回転板における遮光部分
3b 第一の回転板における採光部分
4a 第二の回転板における遮光部分
4b 第二の回転板における採光部分
3’ 最上段の回転板
3’’ 最下段の回転板
30 第一の回転板における表面
31 第一の回転板における裏面
7 回転軸
7a 一方向(回転板の反転方向)
7b 他方向(回転板の反転方向)
8 横ずれ防止手段
9 畳み紐
DESCRIPTION OF
7b Other direction (inversion direction of rotating plate)
8 Side slip prevention means 9 Folding string
Claims (5)
前記回転板(3,4)が光を遮る遮光部分(3a,4a)と光を通す採光部分(3b,4b)とを有し、この遮光部分(3a,4a)と採光部分(3b,4b)とが前記帯布(1,2)によって区画される部分毎に横方向及び縦方向に夫々交互に設けられ、更に、前記帯布(1,2)も遮光部分(1a,2a)と採光部分(1b,2b)とを有し、この遮光部分(1a,2a)と採光部分(1b,2b)とが前記回転板(3,4)によって区画される部分毎に横方向及び縦方向に夫々交互に設けられており、
第一の前記帯布(1)が、その上端(10)を前記最上段の回転板(3’)の裏面(31)に取り付けられると共に、この回転板(3’)の上方から表面(30)に巻き込んで垂れており、前記第一の帯布(1)に隣接する第二の前記帯布(2)が、その上端(20)を前記最上段の回転板(3’)の表面(30)に取り付けられると共に、この回転板(3’)の上方から裏面(31)に巻き込んで垂れており、
前記帯布(1,2)の遮光部分(1a,2a)が前記回転板(3,4)の遮光部分(3a,4a)に重なり、前記帯布(1,2)の採光部分(1b,2b)が前記回転板(3,4)の採光部分(3b,4b)に重なる採光状態と、
前記帯布(1,2)の遮光部分(1a,2a)が前記回転板(3,4)の採光部分(3b,4b)に重なり、前記帯布(1,2)の採光部分(1b,2b)が前記回転板(3,4)の遮光部分(3a,4a)に重なる遮光状態と、を切り替え可能であって、
前記採光状態から、前記最上段の回転板(3’)を一方向(7a)に反転することにより、前記第一の帯布(1)が上方へ移動し、前記第二の帯布(2)が下方へ移動すると共に、他の前記回転板(3,4)が反転しながら、前記遮光状態に切り替わり、
前記遮光状態から、前記最上段の回転板(3’)を他方向(7b)に反転することにより、前記第一の帯布(1)が下方へ移動し、前記第二の帯布(2)が上方へ移動すると共に、他の前記回転板(3,4)が反転しながら、前記採光状態に切り替わることを特徴とする採光調節装置。 A plurality of vertically long strips (1, 2) and a plurality of horizontally long rotating plates (3, 4) are provided, and the strips (1, 2) have upper ends (10, 20) and lower ends (11). , 21) is attached to the uppermost and lowermost rotating plates (3 ′, 3 ″) and hangs horizontally adjacent to each other, and the other rotating plates (3, 4) are attached to the strips (1, 2) is inserted in a mesh form and arranged adjacent to the vertical direction, and the uppermost rotating plate (3 ′) is supported rotatably about the rotating shaft (7) about the horizontal direction. And
The rotating plate (3, 4) includes a light shielding portion (3a, 4a) that blocks light and a daylighting portion (3b, 4b) that transmits light. The light shielding portion (3a, 4a) and the daylighting portion (3b, 4b). ) Are alternately provided in the horizontal direction and the vertical direction for each portion partitioned by the band cloth (1, 2), and the band cloth (1, 2) is also daylighted with the light shielding part (1a, 2a). Part (1b, 2b), and the light-shielding part (1a, 2a) and the daylighting part (1b, 2b) are laterally and longitudinally separated for each part partitioned by the rotating plate (3, 4). Each is provided alternately,
The first band (1) has an upper end (10) attached to the back surface (31) of the uppermost rotating plate (3 ′) and a surface (30) from above the rotating plate (3 ′). ) And the second strip (2) adjacent to the first strip (1) has its upper end (20) on the surface of the uppermost rotating plate (3 ′) ( 30) and attached to the back surface (31) from above the rotating plate (3 ′).
The light shielding part (1a, 2a) of the band cloth (1, 2) overlaps the light shielding part (3a, 4a) of the rotating plate (3, 4), and the daylighting part (1b, 2) of the band cloth (1, 2). A daylighting state in which 2b) overlaps the daylighting portions (3b, 4b) of the rotating plate (3, 4);
The light shielding parts (1a, 2a) of the band cloth (1, 2) overlap the daylighting parts (3b, 4b) of the rotating plates (3, 4), and the daylighting part (1b, 2b) of the band cloth (1, 2). 2b) can be switched between a light shielding state overlapping the light shielding part (3a, 4a) of the rotating plate (3, 4),
When the uppermost rotating plate (3 ′) is reversed in one direction (7a) from the daylighting state, the first band cloth (1) moves upward, and the second band cloth (2 ) Moves downward and the other rotating plate (3, 4) is reversed while switching to the light shielding state,
By reversing the uppermost rotary plate (3 ′) in the other direction (7b) from the light shielding state, the first band cloth (1) moves downward, and the second band cloth (2 ) Moves upward, and the other rotating plates (3, 4) are reversed and switched to the daylighting state .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176365A JP4895181B2 (en) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | Daylighting control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176365A JP4895181B2 (en) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | Daylighting control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008007948A JP2008007948A (en) | 2008-01-17 |
JP4895181B2 true JP4895181B2 (en) | 2012-03-14 |
Family
ID=39066398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006176365A Expired - Fee Related JP4895181B2 (en) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | Daylighting control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4895181B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101137485B1 (en) * | 2009-12-01 | 2012-04-20 | 김재정 | Blind textiles with lighting/shading parts and its manufacturing method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3963802A (en) * | 1975-06-20 | 1976-06-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Blend of ethylene copolymer elastomer and a copolyetherester elastomer |
US4159188A (en) * | 1977-07-11 | 1979-06-26 | Atencio Francisco J G | Dam with reversible hydroelectric station |
JPS6059294A (en) * | 1983-09-07 | 1985-04-05 | 松下電器産業株式会社 | Sun ray blocking controller |
JPH0334784U (en) * | 1988-08-10 | 1991-04-04 | ||
JPH0967984A (en) * | 1995-08-30 | 1997-03-11 | Asmo Co Ltd | Light modulating device |
JP4187388B2 (en) * | 2000-07-11 | 2008-11-26 | 伸光 朝日 | Bellows assembly |
US6932138B2 (en) * | 2003-05-01 | 2005-08-23 | Teh Yor Co., Ltd. | Roman style shade |
-
2006
- 2006-06-27 JP JP2006176365A patent/JP4895181B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008007948A (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100959028B1 (en) | Blind paper made of woven fabric, method of manufacturing the blind paper and blind applying the blind paper | |
US7849907B2 (en) | Multiple choice shade system | |
US8857495B2 (en) | Blind with head rail and control guides | |
KR101716888B1 (en) | Multi-functional dual roll blind with a roll screen | |
JP6195582B2 (en) | Screen door with blind function | |
EP2324184B1 (en) | Roller shade system having a pleated fabric | |
US7100663B2 (en) | Window covering and method of use | |
MXPA06002527A (en) | Window shade. | |
JP2018165427A (en) | Shielding device | |
WO2007004852A1 (en) | Multiple choice shade system | |
JP4895181B2 (en) | Daylighting control device | |
JPH06173549A (en) | Double roll screen | |
JP4729271B2 (en) | Shielding material operating device for solar shading device | |
JP5214123B2 (en) | Vertical blind | |
KR20060076681A (en) | Sunshade System with Partial Shading | |
JP5250281B2 (en) | Vertical blind | |
JP6219638B2 (en) | Vertical blind | |
JPH11270253A (en) | Adjusting device of slat angle | |
JP6989432B2 (en) | Cloaking device and louver hook | |
KR20220013039A (en) | Roman shade blind with view part | |
JP3226891U (en) | Shielding device | |
KR101527414B1 (en) | Horizontal Angle Adjustable Cloth for Blinds and Blinds Using the same | |
JP4057789B2 (en) | Roll screen | |
JP7236226B2 (en) | Shielding device | |
EP2304156B1 (en) | Adjustable architectural covering assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |