JP4888342B2 - 設備機器の装置、設備機器管理システム、方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
設備機器の装置、設備機器管理システム、方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4888342B2 JP4888342B2 JP2007284442A JP2007284442A JP4888342B2 JP 4888342 B2 JP4888342 B2 JP 4888342B2 JP 2007284442 A JP2007284442 A JP 2007284442A JP 2007284442 A JP2007284442 A JP 2007284442A JP 4888342 B2 JP4888342 B2 JP 4888342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- information
- network
- unit
- equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
1.1.空調管理システムの概略構成
本発明の一実施形態に係る空調管理システム1を、図1に示す。
図1に示すように、アダプタ装置10は、ネットワーク接続部11と、情報格納部12と、監視部13と、リセット部14と、実行部15と、アドレス管理部16とを備える。
管理装置20は、図1に示すように、アダプタ装置10からの情報を通報受信プログラム21により受信する。具体的には、試運転とそれに伴う正規のIPアドレスの設定を終了したアダプタ装置10より、試運転完了情報と登録のためのIPアドレスを受信し、これらの情報を空調機50の識別情報等と関連させて格納部22に格納する。
試運転プログラム31は、アダプタ装置10に接続されたPCで起動する。試運転プログラムの実行により、アダプタ装置10の実行部15を介して空調機50の試運転が実行される。
図2は、空調管理システム1による第1の処理動作をフローチャートで示したものである。
本実施形態に係るアダプタ装置10によれば、ユーザ等がアダプタ装置10のIPアドレスを変更してしまっても、ユーザ等が所定の非接続状態を創出することにより、簡単かつ確実にIPアドレスのリセットを行うことができる。
2.1.
上記実施形態においては、所定の非接続状態が創出されても試運転が完了状態であればリセットは行われない。この場合、図4に示すように、管理装置20に設けた、プログラム等によるリセット指示部23からアダプタ装置10のリセット部にリセット指示を出すようにしてもよい。
上記実施形態においては、アダプタ装置10を取り付ける対象の機器として空調機50を例に挙げているがこれに限定されない。他の設備機器であってネットワークのノードとなり得るものであれば全て含まれる。
上記実施形態においては、IPアドレスはアダプタ装置10に付与されているが、空調機50にIPアドレスを付与してもよい。アダプタ装置10は空調機50内に設置されるため、アダプタ装置10自身はIPアドレスを持たず空調機50のIPアドレスを使用してもよい。
上記実施形態においては、IPアドレスは工場出荷時に初期設定されているが、工場出荷時にはIPアドレス設定はされず、空調機50の設置後にDHCPなどにより自動的に付与されるものであってもよい。この場合、上記実施形態によるリセット処理後、IPアドレスが付与され、試運転が行われる。
上記実施形態においては、アダプタ装置10によって本発明によるネットワークの設定を行っているが、これに限定されない。設備機器に取り付けられ或いは接続される装置であれば、どのような態様であってもよい。
10 アダプタ装置(装置)
11 ネットワーク接続部
12 情報格納部
12a 試運転情報
12b IPアドレス(アドレス)
13 監視部
14 リセット部
15 実行部
16 アドレス管理部
20 管理装置
21 通報受信プログラム
22 情報格納部
23 リセット指示部
31 試運転プログラム
50 空調機
60 ネットワーク
Claims (6)
- ネットワーク(60)に接続される設備機器(50)に設けられ、前記ネットワーク(60)のアドレスを有し、前記ネットワーク(60)と前記設備機器(50)との設定を行う装置(10)であって、
前記ネットワークの通信信号を送受信するネットワーク接続部(11)と、
前記設備機器の試運転の完了/未完了を示す第1情報を格納する第1情報格納部(12)と、
前記第1情報格納部(12)から前記第1情報を取得するとともに、前記ネットワークの接続状態を監視する監視部(13)と、
前記監視部(13)からの前記第1情報及び前記ネットワーク接続状態に基づき、前記アドレスを所定アドレスにリセットするリセット部(14)と、
を備える装置。 - 前記第1情報が前記試運転の未完了を示し、かつ前記ネットワークの接続状態が、所定時間以上非接続状態になった後に接続された、と前記監視部(13)が判断した場合に、 前記リセット部(14)は、前記アドレスを前記所定アドレスにリセットする、
請求項1に記載の装置。 - 前記所定アドレスは、前記装置(10)又は前記設備機器(50)の工場出荷時に設定されるアドレスである、
請求項1に記載の装置。 - 前記アドレスの変更の有無を管理するアドレス管理部(16)を更に備え、
前記アドレス管理部(16)は、前記アドレスが変更されたとき、前記第1情報を前記試運転の未完了を示すように変更する、
請求項1に記載の装置。 - 前記試運転を実行させる実行部(15)を更に備え、
前記実行部(15)は、前記試運転の完了後に、前記第1情報を前記試運転の完了を示すように変更するとともに、前記所定アドレスを第2のアドレスに設定する、
請求項1に記載の装置。 - 請求項1に記載の装置(10)と、
前記設備機器(50)と、
前記装置(10)及び前記設備機器(50)と通信可能に接続され、前記設備機器(50)の集中管理を行う管理装置(20)と、
を備え、
前記管理装置(20)は、
前記装置(10)を介して送信される、前記設備機器(50)の前記アドレスの登録情報及び前記試運転の完了情報を含む第2情報を格納する、
設備機器管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284442A JP4888342B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 設備機器の装置、設備機器管理システム、方法及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284442A JP4888342B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 設備機器の装置、設備機器管理システム、方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009111923A JP2009111923A (ja) | 2009-05-21 |
JP4888342B2 true JP4888342B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=40779881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007284442A Expired - Fee Related JP4888342B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 設備機器の装置、設備機器管理システム、方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4888342B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6671837B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2020-03-25 | 三菱重工業株式会社 | アドレス設定装置、空調システム、及びアドレス設定方法 |
CN107101331B (zh) * | 2017-04-27 | 2019-06-14 | 四川长虹电器股份有限公司 | 基于用户行为的物联网空调系统恢复出厂设置的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04103947A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和装置 |
JP3281106B2 (ja) * | 1993-05-07 | 2002-05-13 | 三菱電機株式会社 | マルチ型空調機 |
JPH085133A (ja) * | 1994-04-19 | 1996-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | マルチ型空気調和機のアドレス設定方法及び装置 |
JP3005561B1 (ja) * | 1998-11-20 | 2000-01-31 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | 空調システムのアドレス設定方法およびその装置 |
JP2004007567A (ja) * | 2002-04-17 | 2004-01-08 | Toshiba Corp | 通信装置、通信方法及び通信プログラム |
JP4794176B2 (ja) * | 2005-02-07 | 2011-10-19 | 三菱電機株式会社 | アドレス自動設定方法及びアドレス自動設定システム |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2007284442A patent/JP4888342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009111923A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100906504B1 (ko) | 무선 통신 시스템, 무선 lan 기지국 및 이를 위해이용되는 설정 내용 확인/변경 방법 | |
JP5500185B2 (ja) | 無線ゲートウェイ装置 | |
EP3183706B1 (en) | System and method of controlling supply of electrical power | |
JP5971225B2 (ja) | 無線機器、無線モジュール、インターフェイスモジュール、及び通信方法 | |
JP4281836B2 (ja) | 設備機器用装置、管理装置、設備機器管理システム、設備機器及び管理装置間の通信制御方法及び通信制御プログラム | |
JP4888342B2 (ja) | 設備機器の装置、設備機器管理システム、方法及びコンピュータプログラム | |
US8634482B2 (en) | High power radio device communication parameter configuration and methods using limited configuration power | |
JP6052126B2 (ja) | 複数のリモートコントローラーを初期設定するための方法、および制御システム | |
CN114731304A (zh) | 经由无线电接口远程激活控制设备的无线服务接口 | |
KR101970523B1 (ko) | 설비 관제 시스템 및 이의 운전 방법 | |
JP2018092288A (ja) | プロトコル変換装置、プロトコル変換システム、および、設備機器 | |
JP4950617B2 (ja) | 空調管理装置、空調管理方法および空調管理プログラム | |
JP4622527B2 (ja) | ゲートウェイ装置及び遠隔監視制御システム | |
JP6815978B2 (ja) | 遠隔監視システムおよび監視対象設備の初期設定方法 | |
JP6020478B2 (ja) | 通信アダプタ | |
CN105333574A (zh) | 基站空调系统连接方式的识别方法和基站空调系统 | |
WO2015008641A1 (ja) | 通信システム、通信装置、通信アダプタ、通信方法、及び、プログラム | |
JP7123666B2 (ja) | 無線通信機器及び通信システム | |
JP4873220B2 (ja) | フィールド通信システム | |
JP6776164B2 (ja) | 管理装置、管理方法およびプログラム | |
WO2015118629A1 (ja) | 通信装置及び通信方法及びプログラム | |
JP4179297B2 (ja) | 設備機器アダプタを備える集中管理システム | |
JP6202903B2 (ja) | ビル監視システムおよび監視制御装置 | |
WO2009150805A1 (ja) | 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法 | |
JP4104560B2 (ja) | アダプタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4888342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |