JP6776164B2 - 管理装置、管理方法およびプログラム - Google Patents
管理装置、管理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776164B2 JP6776164B2 JP2017062267A JP2017062267A JP6776164B2 JP 6776164 B2 JP6776164 B2 JP 6776164B2 JP 2017062267 A JP2017062267 A JP 2017062267A JP 2017062267 A JP2017062267 A JP 2017062267A JP 6776164 B2 JP6776164 B2 JP 6776164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- specifications
- controlled device
- information
- item
- specification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 79
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
まず、図1を用いて実施形態1に係る管理装置4を含む制御システム1の構成について説明する。図1は、実施形態1に係る制御システム1の構成例を示す図である。制御システム1は、宅内に設置される家電等の制御や監視を実現するシステムである。制御システム1は、例えば、HEMS(Home Energy Management System)と呼ばれる場合がある。また、制御システム1は、一例として、HEMS標準プロトコルの「ECHONET Lite」(商標登録)が適用される場合がある。かかるECHONET Liteは、エコーネットコンソーシアムにより規定されたAIF(Application Interface)規格に準拠したものである。
次に、図5および図6を用いて実施形態2に係る管理装置4について説明する。実施形態2に係る判定部22は、制御対象機器100から取得可能な情報の項目の一覧である項目リストに基づいて制御対象機器100が適合機器であるか否かを判定することができる。
次に、図7および図8を用いて実施形態3について説明する。実施形態3では、実施形態2で説明した必須項目の値が適切であるか否かを判定することで、制御対象機器100が適合機器か否かを判定する。図7は、実施形態3に係る仕様条件32Cの具体例を示す図である。図8は、実施形態3に係るチェック項目の具体例を示す図である。
次に、図9を用いて実施形態4について説明する。実施形態4に係る判定部22は、制御対象機器100に対して書き込みまたは読み出しを行うことで、制御対象機器100からの応答に基づいて制御対象機器100が仕様条件32Dを満たすか否かを判定する。
2 ホームネットワークシステム
3 アクセスポイント
4 管理装置
5、6 ユーザ端末
7 ネットワーク
8 管理サーバ
32A〜32D 仕様条件
50a〜50c 通信アダプタ
100a〜100c 制御対象機器
Claims (12)
- ネットワーク接続された制御対象機器の仕様に関する仕様情報を取得する取得部と;
前記取得部によって取得された前記仕様情報が所定の仕様に対応する仕様条件を満たす場合に、前記制御対象機器が前記仕様に適合すると判定する判定部と;を具備し、
前記仕様情報は、前記制御対象機器から取得可能な情報の項目ごとの値を含み、
前記判定部は、前記項目ごとの値が前記仕様で項目ごとに規定された値である場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
管理装置。 - ネットワーク接続された制御対象機器の仕様に関する仕様情報を取得する取得部と;
前記取得部によって取得された前記仕様情報が所定の仕様に対応する仕様条件を満たす場合に、前記制御対象機器が前記仕様に適合すると判定する判定部と;を具備し、
前記仕様情報は、読み込みまたは書き込みに対する前記制御対象機器の応答を含み、
前記判定部は、前記制御対象機器に対して前記読み込みまたは前記書き込みを要求し、前記要求に対する前記応答までの応答時間が前記仕様で規定された時間内である場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
管理装置。 - 前記判定部によって前記仕様に適合すると判定された前記制御対象機器の制御を前記仕様に従って実行する実行部;
をさらに具備する
請求項1または2に記載の管理装置。 - 前記実行部は、
前記判定部によって前記仕様に適合すると判定された前記制御対象機器に応じた操作用の操作画面を表示部へ表示させる
請求項3に記載の管理装置。 - 前記仕様情報は、さらに、前記制御対象機器のメーカー情報および製品情報を含み、
前記判定部は、さらに、
前記メーカー情報および前記製品情報が前記仕様に適合した適合機器のメーカー情報および製品情報の一覧を示すホワイトリストに含まれる場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
請求項1〜4のいずれか一つに記載の管理装置。 - 前記仕様情報は、さらに、前記制御対象機器から取得可能な情報の項目の一覧である項目リストを含み、
前記判定部は、さらに、
前記項目リストが前記制御対象機器の種別ごとに前記仕様で規定された必須項目の全てを有する場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
請求項1〜5のいずれか一つに記載の管理装置。 - 前記判定部は、
前記書き込みを行う場合に、前記仕様で項目ごとに規定された値域に含まれる値を書き込む
請求項2に記載の管理装置。 - 前記取得部は、
前記仕様条件を外部装置から取得する
請求項1〜7のいずれか一つに記載の管理装置。 - ネットワーク接続された制御対象機器の仕様に関する仕様情報を取得する取得ステップと;
前記取得ステップによって取得された前記仕様情報が所定の仕様に対応する仕様条件を満たす場合に、前記制御対象機器が前記仕様に適合すると判定する判定ステップと;を含み、
前記仕様情報は、前記制御対象機器から取得可能な情報の項目ごとの値を含み、
前記判定ステップは、前記項目ごとの値が前記仕様で項目ごとに規定された値である場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
管理方法。 - ネットワーク接続された制御対象機器の仕様に関する仕様情報を取得する取得ステップと;
前記取得ステップによって取得された前記仕様情報が所定の仕様に対応する仕様条件を満たす場合に、前記制御対象機器が前記仕様に適合すると判定する判定ステップと;を含み、
前記仕様情報は、読み込みまたは書き込みに対する前記制御対象機器の応答を含み、
前記判定ステップは、前記制御対象機器に対して前記読み込みまたは前記書き込みを要求し、前記要求に対する前記応答までの応答時間が前記仕様で規定された時間内である場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
管理方法。 - コンピュータに、
ネットワーク接続された制御対象機器の仕様に関する仕様情報を取得する取得ステップと;
前記取得ステップによって取得された前記仕様情報が所定の仕様に対応する仕様条件を満たす場合に、前記制御対象機器が前記仕様に適合すると判定する判定ステップと;を実行させ、
前記仕様情報は、前記制御対象機器から取得可能な情報の項目ごとの値を含み、
前記判定ステップは、前記項目ごとの値が前記仕様で項目ごとに規定された値である場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
プログラム。 - コンピュータに、
ネットワーク接続された制御対象機器の仕様に関する仕様情報を取得する取得ステップと;
前記取得ステップによって取得された前記仕様情報が所定の仕様に対応する仕様条件を満たす場合に、前記制御対象機器が前記仕様に適合すると判定する判定ステップと;を実行させ、
前記仕様情報は、読み込みまたは書き込みに対する前記制御対象機器の応答を含み、
前記判定ステップは、前記制御対象機器に対して前記読み込みまたは前記書き込みを要求し、前記要求に対する前記応答までの応答時間が前記仕様で規定された時間内である場合に、前記制御対象機器を前記仕様に適合すると判定する
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062267A JP6776164B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 管理装置、管理方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062267A JP6776164B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 管理装置、管理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018166240A JP2018166240A (ja) | 2018-10-25 |
JP6776164B2 true JP6776164B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=63922979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017062267A Active JP6776164B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 管理装置、管理方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776164B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3757693B9 (en) * | 2019-06-28 | 2021-09-08 | OMRON Corporation | System and method for operating an automated machine, automated machine, and computer-program product |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005258834A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | ユーザインターフェース構成方法、装置及びプログラム |
JP2006292297A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | ホームコントローラ |
JP6249229B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-12-20 | 東芝ライテック株式会社 | 通信装置、通信方法、および通信システム |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017062267A patent/JP6776164B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018166240A (ja) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5974931B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2016063520A (ja) | 家電制御装置、家電制御システム及び家電制御方法 | |
US20180321991A1 (en) | Electronic device and method for providing event management service | |
JP6776164B2 (ja) | 管理装置、管理方法およびプログラム | |
JP2015170938A (ja) | ネットワークシステム、通信方法、サーバ、端末、通信プログラム | |
CN114237126A (zh) | 目标智能设备的控制方法、系统、装置、设备及存储介质 | |
JP6425372B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
JP5774178B2 (ja) | 通信アダプタ、通信方法、及び、プログラム | |
US11262720B2 (en) | Communication device, communication adaptor, communication system, communication parameter response method, and program | |
KR102085114B1 (ko) | 홈 네트워크 시스템에서 스마트 모듈을 이용한 통신 방법 및 장치 | |
KR101989828B1 (ko) | 휴대용 단말기를 이용한 홈 네트워크 서비스 제공 시스템 | |
US11871498B2 (en) | Determining a reachability of an electronic device over multiple wireless communication protocols | |
JP6514075B2 (ja) | 通信アダプタ、通信方法およびプログラム | |
US20230291599A1 (en) | Apparatus, method, and program for home device management | |
JP6390483B2 (ja) | 制御装置、制御システムおよび制御方法 | |
WO2016046861A1 (ja) | 制御装置、サーバ装置、制御システム、制御方法および制御プログラム | |
JP2019176235A (ja) | 管理システム、管理装置および管理方法 | |
JP6415925B2 (ja) | 管理装置、管理プログラム、及び管理方法 | |
JP6735385B2 (ja) | 通信アダプタ、通信方法およびプログラム | |
JP6300001B2 (ja) | 家電機器、コントローラ及び通信アダプタ | |
JP2019174987A (ja) | 通信アダプタおよびファームウェア更新方法 | |
JP2007036355A (ja) | ネットワーク機器制御システム | |
WO2020228037A1 (zh) | 信息推送方法、装置、智能终端、服务器及智能设备系统 | |
JP2019062316A (ja) | 家電制御システム | |
JP2016066897A (ja) | 電気機器、通信アダプタ及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190424 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6776164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |