JP4870526B2 - インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム - Google Patents
インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4870526B2 JP4870526B2 JP2006307829A JP2006307829A JP4870526B2 JP 4870526 B2 JP4870526 B2 JP 4870526B2 JP 2006307829 A JP2006307829 A JP 2006307829A JP 2006307829 A JP2006307829 A JP 2006307829A JP 4870526 B2 JP4870526 B2 JP 4870526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- human body
- captured
- face
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
また、請求項9に係る発明は、インターホン子機とインターホン親機とを備えるインターホン装置において、前記インターホン子機近傍に存在する人体を検知する検知手段と、前記検知手段によって前記人体を検知した場合に第1の監視領域を撮像する第1の撮像手段と、前記第1の撮像手段によって前記第1の監視領域を撮像した第1の画像情報に基づいて、前記人体の顔が撮像されているか否かを判定する顔判定手段と、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていないと判定された場合に、第2の撮像手段によって第2の撮像領域を撮像した第2の画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていると判定された場合に、前記第1の撮像手段によって撮像された前記第1の画像情報を記憶し、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていないと判定された場合に、前記画像情報取得手段によって取得された前記第2の画像情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記第1の画像情報または前記第2の画像情報を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
110 監視カメラ
120 インターホン子機
121 近接センサ
122 カメラ
123 マイク
124 スピーカ
125 呼出釦
126 照明
127 検知情報取得部
128 画像情報取得部
129 カメラ制御部
130 通話制御部
131 呼出釦押下情報取得部
132 照明制御部
133 通信制御部
140 インターホン親機
141 画像情報取得部
142 通信制御部
143 顔判定部
144 人物判定部
145 訪問者情報記憶部
146 入出力制御部
147 モニタ
148 マイク
149 スピーカ
150 訪問者登録データベース
151 人体判定部
Claims (11)
- インターホン子機とインターホン親機とを備えるインターホン装置において、
前記インターホン子機近傍に存在する人体を検知する検知手段と、
前記検知手段によって前記人体を検知した場合に第1の監視領域を撮像する第1の撮像手段と、
前記第1の撮像手段によって前記第1の監視領域を撮像した第1の画像情報に基づいて、前記人体が撮像されているか否かを判定する人体判定手段と、
前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていないと判定された場合に、第2の撮像手段によって第2の撮像領域を撮像した第2の画像情報を取得する画像情報取得手段と、
前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていると判定された場合に、前記第1の撮像手段によって撮像された前記第1の画像情報を記憶し、前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていないと判定された場合に、前記画像情報取得手段によって取得された前記第2の画像情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記第1の画像情報または前記第2の画像情報を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とするインターホン装置。 - 前記人体判定手段は、前記画像情報取得手段によって取得された前記第2の画像情報に基づいて、前記人体が撮像されているか否かを判定し、
前記記憶手段は、前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていないと判定された場合で、かつ、前記人体判定手段によって前記第2の画像情報に前記人体が撮像されていると判定された場合に、前記第2の画像情報を記憶すること、を特徴とする請求項1に記載のインターホン装置。 - 前記記憶手段は、前記人体判定手段によって前記人体が撮像されていると判定された画像情報のみを記憶すること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載のインターホン装置。
- 前記記憶手段は、前記人体判定手段によって前記人体が撮像されていると判定された画像情報にインデックスを付加して記憶し、
前記出力手段は、前記記憶手段に記憶されたインデックスが付加された前記画像情報を出力すること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載のインターホン装置。 - 前記記憶手段は、前記検知手段によって前記人体が検知された前後に、前記画像情報取得手段によって取得された前記第2の画像情報を記憶すること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載のインターホン装置。
- 前記第1の画像情報に基づいて、前記人体の顔が撮像されているか否かを判定する顔判定手段、をさらに備え、
前記記憶手段は、前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていると判定され、かつ、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていると判定された場合に、前記第1の撮像手段によって撮像された前記第1の画像情報を記憶し、前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていると判定され、かつ、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていないと判定された場合に、前記画像情報取得手段によって取得された前記第2の画像情報を記憶すること、を特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のインターホン装置。 - 前記記憶手段は、前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていると判定され、かつ、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていないと判定された場合で、かつ、前記人体判定手段によって前記第2の画像情報に前記人体が撮像されていると判定された場合に、前記第2の画像情報を記憶すること、を特徴とする請求項6に記載のインターホン装置。
- 前記顔判定手段は、前記画像情報取得手段によって取得された前記第2の画像情報に基づいて、前記人体の顔が撮像されているか否かを判定し、
前記記憶手段は、前記人体判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていると判定され、かつ、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていないと判定された場合で、かつ、前記顔判定手段によって前記第2の画像情報に前記人体の顔が撮像されていると判定された場合に、前記第2の画像情報を記憶すること、を特徴とする請求項6に記載のインターホン装置。 - インターホン子機とインターホン親機とを備えるインターホン装置において、
前記インターホン子機近傍に存在する人体を検知する検知手段と、
前記検知手段によって前記人体を検知した場合に第1の監視領域を撮像する第1の撮像手段と、
前記第1の撮像手段によって前記第1の監視領域を撮像した第1の画像情報に基づいて、前記人体の顔が撮像されているか否かを判定する顔判定手段と、
前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていないと判定された場合に、第2の撮像手段によって第2の撮像領域を撮像した第2の画像情報を取得する画像情報取得手段と、
前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていると判定された場合に、前記第1の撮像手段によって撮像された前記第1の画像情報を記憶し、前記顔判定手段によって前記第1の画像情報に前記人体の顔が撮像されていないと判定された場合に、前記画像情報取得手段によって取得された前記第2の画像情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記第1の画像情報または前記第2の画像情報を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とするインターホン装置。 - インターホン子機とインターホン親機とを備えるインターホン装置における訪問者確認方法において、
前記インターホン子機近傍に存在する人体を検知する検知ステップと、
前記検知ステップによって前記人体を検知した場合に第1の監視領域を撮像する撮像ステップと、
前記撮像ステップによって前記第1の監視領域を撮像した第1の画像情報に基づいて、前記人体が撮像されているか否かを判定する人体判定ステップと、
前記人体判定ステップによって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていないと判定された場合に、第2の監視領域を撮像する撮像手段によって前記第2の撮像領域を撮像した第2の画像情報を取得する画像情報取得ステップと、
前記人体判定ステップによって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていると判定された場合に、前記撮像ステップによって撮像された前記第1の画像情報を記憶手段に記憶し、前記人体判定ステップによって前記第1の画像情報に前記人体が撮像されていないと判定された場合に、前記画像情報取得ステップによって取得された前記第2の画像情報を前記記憶手段に記憶する記憶ステップと、
前記記憶手段に記憶された前記第1の画像情報または前記第2の画像情報を出力する出力ステップと、
を有することを特徴とする訪問者確認方法。 - 請求項10に記載された訪問者確認方法をコンピュータに実行させることを特徴とする訪問者確認プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307829A JP4870526B2 (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307829A JP4870526B2 (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008124879A JP2008124879A (ja) | 2008-05-29 |
JP4870526B2 true JP4870526B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39509161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006307829A Active JP4870526B2 (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4870526B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5493184B2 (ja) | 2008-05-12 | 2014-05-14 | 美和ロック株式会社 | シリンダ装置、スプリングダンパー及びこれを用いたドアクローザ |
JP5891391B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2016-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
JP6387259B2 (ja) * | 2014-07-16 | 2018-09-05 | トヨタホーム株式会社 | セキュリティシステム |
JP6259890B1 (ja) * | 2016-11-07 | 2018-01-10 | テイケイ株式会社 | 据え置き型警備装置 |
JP7008195B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2022-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮影装置 |
KR102545534B1 (ko) * | 2018-03-29 | 2023-06-19 | 한화비전 주식회사 | 도어벨, 이를 구비한 보안 시스템 및 그 동작 방법 |
JP2019193094A (ja) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インターホン装置、情報端末及びインターホンシステム |
JP2019193231A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インターホンシステム、および、情報端末 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003018587A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Sharp Corp | ドアフォンシステム |
JP2003319381A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Matsushita Electric Works Ltd | 監視システム |
JP3731563B2 (ja) * | 2002-05-23 | 2006-01-05 | 松下電工株式会社 | テレビインターホン装置 |
JP2004126778A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Toshiba Corp | 顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法 |
-
2006
- 2006-11-14 JP JP2006307829A patent/JP4870526B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008124879A (ja) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4870526B2 (ja) | インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム | |
EP2636823A1 (en) | Enhanced-security door lock system and a control method therefor | |
US9386050B2 (en) | Method and apparatus for filtering devices within a security social network | |
JP2004013871A (ja) | 防犯システム | |
JP2004021495A (ja) | 監視システムおよび監視方法 | |
US9167048B2 (en) | Method and apparatus for filtering devices within a security social network | |
JP2014187645A (ja) | 監視システム、撮像装置、サーバ装置、監視方法およびプログラム | |
JP2011217055A (ja) | 画像記録制御装置及び監視システム | |
KR20150041939A (ko) | 실시간 이벤트 감지를 통한 도어 감시시스템 및 그 방법 | |
JP2012059002A (ja) | 通報端末及び画像送信方法 | |
JP5033218B2 (ja) | ドアホンシステム | |
JP2006237874A (ja) | インターホンシステム | |
JP2009239707A (ja) | インターホン装置 | |
US20140273989A1 (en) | Method and apparatus for filtering devices within a security social network | |
JP2007299207A (ja) | 注目位置特定システム、注目位置特定方法、及び注目位置特定プログラム | |
JP2014216828A (ja) | 監視カメラ | |
JP2005094642A (ja) | 監視カメラシステム | |
JP4630001B2 (ja) | ドアホンシステム | |
JP5061746B2 (ja) | 情報送信システム、および情報送信装置 | |
JP6094967B2 (ja) | 監視カメラ機能を有した集合住宅用インターホンシステム | |
WO2017169356A1 (ja) | 携帯型防犯端末、防犯管理装置、防犯方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2006066958A (ja) | カメラ付きインターホン | |
JP2010074750A (ja) | インターホンシステム | |
JP2004120172A (ja) | テレビドアホン装置 | |
JP2005184592A (ja) | インターホン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4870526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |