JP4862101B2 - インクジェット記録ヘッド - Google Patents
インクジェット記録ヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4862101B2 JP4862101B2 JP2011124333A JP2011124333A JP4862101B2 JP 4862101 B2 JP4862101 B2 JP 4862101B2 JP 2011124333 A JP2011124333 A JP 2011124333A JP 2011124333 A JP2011124333 A JP 2011124333A JP 4862101 B2 JP4862101 B2 JP 4862101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording head
- supply path
- flow path
- buffer chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17513—Inner structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
インクを収容するインクタンクが装着される装着部と、前記記録ヘッドユニットの使用状態における水平方向で前記供給口とは異なる位置に設けられた、前記インクタンクに収容されたインクを前記記録ヘッドユニットに供給するための導出口と、を備えたタンクホルダーユニットと、
を有するインクジェット記録ヘッドにおいて、
前記導出口から供給されたインクを前記供給口に流すインク供給路、および該インク供給路に接続され気体を保持するバッファ部を、前記タンクホルダーユニットとの接合面に前記タンクホルダーユニットと共に形成する供給路形成部材を有することを特徴とする。
図1および図2は本発明のインクジェット記録ヘッドの第1の実施の形態である記録ヘッドカートリッジを模式的に示す分解斜視図であり、特に図1はカートリッジのタンク装着側から見た図で、図2はカートリッジの吐出口側を見た図である。
図7は本発明の第2の実施の形態によるバッファ室周辺の構成を示す拡大図であり、ここでは第1の実施の形態と異なる点のみ説明する。特に図7では図4に示したバッファ室用溝3Bの変形例を示した。すなわち、タンクホルダーユニット4と流路形成部材1の接合で形成されるバッファ室は、少なくとも2つの容積拡大部23及び24を有しており、互いに容積拡大部よりも絞られた連通流路22及び25により連通されている。また溶着リブ31は図4の構成に加えて容積拡大部23及び連通流路25の周囲にも形成されている。連通流路22及び25の断面積はバッファ室となる容積拡大部23及び24の断面積より小さいことがより好ましい。この構成により、完成したヘッドカートリッジ輸送中のイレギュラー的な減圧や振動によりバッファ室23にインクが流れ込み、バッファ室内の気体が消失することを連通流路22及び25における圧力損失の影響により防止することが可能となる。
図8は本発明の第3の実施の形態によるバッファ室周辺の構成を示す拡大図であり、ここでは第1の実施の形態と異なる点のみ説明する。
図9は本発明の第4の実施の形態によるバッファ室周辺の構成を示す拡大図である。ここでは第1の実施の形態と異なる点のみ説明する。
図10は本発明のインクジェット記録ヘッドの第5の実施の形態を示す模式的断面図である。図10中の符号28は流路形成部材1とホルダユニット4との間に貼り合わされる別の流路形成部材を差し示しており、この流路形成部材28には気体を存在させるためのバッファ室29が設けられている。図11は流路形成部材28の概略斜視図である。バッファ室29はインク供給路に向かって紋り込まれる形で形成されており、タンクホルダーユニット4との間に僅かなクリアランス30を有している。つまり、バッファ室とインク供給路を連通する連通流路であるクリアランス30の断面積はバッファ室29の断面積より充分小さい。このような構成ではインクは瞬時にこのクリアランス部周囲全周をシールするためバッファ室29において気液交換は行われず、バッファ室内に気体を保持することができる。このとき、バッファ室周囲においてリークが無いようにタンクホルダーユニット4と流路形成部材28は接合されている必要がある。
1a 液体供給口(C)
1b 液体供給口(M)
1c 液体供給口(Y)
1d 液体供給口(Bk)
2A、2B インク供給路用溝
3A、3B バッファ室用溝
4 タンクホルダーユニット
4a 液体導出口(C)
4b 液体導出口(M)
4c 液体導出口(Y)
4d 液体導出口(Bk)
5 記録ヘッドユニット
6a 液体供給口(C)
6b 液体供給口(M)
6c 液体供給口(Y)
6d 液体供給口(Bk)
7 インクタンク
7a インクタンク(C)
7b インクタンク(M)
7c インクタンク(Y)
7d インクタンク(Bk)
9 インク供給路
10 共通液室
11 フィルタ
13 タンクジョイントシール
14 吐出ユニットジョイントシール
15 ベースプレート
16 ヒータ
17 インク液滴
20 ヒーターボード
21 インク流路
22、25、27 バッファ室連通流路
23、24、26 バッファ室容積拡大部
29 バッファ室
30 クリアランス
31 溶着リブ
Claims (6)
- インクが供給される供給口と、該供給口から供給されたインクを保持する液室と、該液室から供給されたインクを吐出する吐出口と、を備えた記録ヘッドユニットと、
インクを収容するインクタンクが装着される装着部と、前記記録ヘッドユニットの使用状態における水平方向で前記供給口とは異なる位置に設けられた、前記インクタンクに収容されたインクを前記記録ヘッドユニットに供給するための導出口と、を備えたタンクホルダーユニットと、
を有するインクジェット記録ヘッドにおいて、
前記導出口から供給されたインクを前記供給口に流すインク供給路、および該インク供給路に接続され気体を保持するバッファ部を、前記タンクホルダーユニットとの接合面に前記タンクホルダーユニットと共に形成する供給路形成部材を有することを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 - 前記インク供給路は、前記インクタンクから供給されたインクを前記供給口に供給する開口を備えることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
- 前記使用状態において、前記インク供給路と、該インク供給路と前記バッファ部とを接続する流路とが、互いに水平方向に配されていることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘッド。
- 前記インク供給路と前記バッファ部とを接続する流路は、前記インク供給路に対して垂直に延びている、または、垂直よりも前記インク供給路のインクの流動方向の上流側に向かって延びていることを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録ヘッド。
- 前記インク供給路と前記バッファ部とを接続する流路の前記インク供給路に対する接続方向、に垂直な方向に関する、前記流路の断面積は、前記バッファ部の前記流路に対する接続方向、に垂直な方向に関する、前記バッファ部の断面積より小さいことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッド。
- 前記バッファ部の内壁は撥水処理されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011124333A JP4862101B2 (ja) | 2000-09-04 | 2011-06-02 | インクジェット記録ヘッド |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000267798 | 2000-09-04 | ||
JP2000267798 | 2000-09-04 | ||
JP2011124333A JP4862101B2 (ja) | 2000-09-04 | 2011-06-02 | インクジェット記録ヘッド |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001267308A Division JP4775924B2 (ja) | 1999-12-13 | 2001-09-04 | インクジェット記録ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011161934A JP2011161934A (ja) | 2011-08-25 |
JP4862101B2 true JP4862101B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=32310307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011124333A Expired - Fee Related JP4862101B2 (ja) | 2000-09-04 | 2011-06-02 | インクジェット記録ヘッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862101B2 (ja) |
DE (1) | DE60103106T2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6089817B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-03-08 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0839800A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-13 | Canon Inc | インクジェットプリントヘッドおよびプリント装置ならびにプリント方法 |
JPH0820111A (ja) * | 1994-07-05 | 1996-01-23 | Canon Inc | 液体噴射記録ヘッドおよびこれを搭載する液体噴射記録装置 |
JPH09277511A (ja) * | 1996-04-18 | 1997-10-28 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェットプリント装置 |
JPH10193646A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-28 | Seiko Epson Corp | 印刷ヘッドユニット、これを備えたインクジェットプリンタおよびインクカートリッジ |
-
2001
- 2001-09-03 DE DE60103106T patent/DE60103106T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2011
- 2011-06-02 JP JP2011124333A patent/JP4862101B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60103106D1 (de) | 2004-06-09 |
JP2011161934A (ja) | 2011-08-25 |
DE60103106T2 (de) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1184183B1 (en) | Ink-jet recording head and recording apparatus | |
JP3995996B2 (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP3168122B2 (ja) | インクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置 | |
JP4125082B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JP4027281B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP4593063B2 (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP4119131B2 (ja) | 二層印刷ヘッド構成を使用する音響インキ印刷を行うための小滴噴射装置 | |
JP4775924B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP3768973B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JP3102324B2 (ja) | インクジェットプリントヘッド、インクジェットプリンタおよびインクジェットプリントヘッドのメンテナンス方法 | |
JP4862101B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP3155081B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4245855B2 (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JPH06191030A (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JPH0820111A (ja) | 液体噴射記録ヘッドおよびこれを搭載する液体噴射記録装置 | |
JP2006240150A (ja) | 液体噴射記録ヘッド | |
JP3359198B2 (ja) | インクジェット記録装置およびキャップ機構 | |
JP3320137B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JP3332912B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US9180678B2 (en) | Recording head | |
JPH09207336A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2023178609A (ja) | 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 | |
JP2003246075A (ja) | インクタンク、インクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置 | |
JP2007076236A (ja) | インクジェットカートリッジ | |
JPH03292151A (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4862101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |