JP4857760B2 - コア及びインダクタンス素子 - Google Patents
コア及びインダクタンス素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857760B2 JP4857760B2 JP2005370468A JP2005370468A JP4857760B2 JP 4857760 B2 JP4857760 B2 JP 4857760B2 JP 2005370468 A JP2005370468 A JP 2005370468A JP 2005370468 A JP2005370468 A JP 2005370468A JP 4857760 B2 JP4857760 B2 JP 4857760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- base
- pair
- main surface
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
Claims (5)
- 平板状のベースと、
前記ベースの主面から当該主面に交わる方向に延びるように設けられた中芯部と、
前記中芯部を挟む位置に、前記ベースの主面から当該主面に交わる方向に延びるように設けられた一対の脚部と、
前記一対の脚部の間において、前記ベースの主面に沿って前記ベースから突出するように設けられた突片部と、を備え、
前記中芯部は、平面視形状が長円形状をなし、その長円が前記脚部の幅方向に沿うように形成されており、
前記中芯部から前記突片部先端までの距離は、前記中芯部と前記脚部とが互いに最も近づいている部分の距離以上であるコア。 - 平板状のベースと、前記ベースの主面から当該主面に交わる方向に延びるように設けられた中芯部と、前記中芯部を挟む位置に、前記ベースの主面から当該主面に交わる方向に延びるように設けられた一対の脚部と、前記一対の脚部の間において、前記ベースの主面に沿って前記ベースから突出するように設けられた突片部と、を有し、
前記中芯部は、平面視形状が長円形状をなし、その長円が前記脚部の幅方向に沿うように形成されており、
前記中芯部から前記突片部先端までの距離は、前記中芯部と前記脚部とが互いに最も近づいている部分の距離以上であるコアと、
前記中芯部と前記脚部との間において前記中芯部を囲繞するように配置される巻線と、
前記巻線の両端部に繋がれている一対の端子電極と、
前記コアとの間に前記巻線を挟み込むように配置され、前記中芯部及び前記脚部それぞれに対向する領域が連続して形成されている第2のコアと、
を備えるインダクタンス素子。 - 前記巻線は前記突片部の脇を通って前記端子電極に至るように引き出されている、請求項2に記載のインダクタンス素子。
- 前記巻線の両端部と前記一対の端子電極とは、前記突片部が延びる方向における前記脚部の端面又は前記ベースの端面において継線されている、請求項3に記載のインダクタンス素子。
- 前記巻線の両端部と前記一対の端子電極とは、前記ベースの前記主面とは反対側の裏面において継線されている、請求項3に記載のインダクタンス素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005370468A JP4857760B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | コア及びインダクタンス素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005370468A JP4857760B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | コア及びインダクタンス素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007173598A JP2007173598A (ja) | 2007-07-05 |
JP4857760B2 true JP4857760B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=38299730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005370468A Active JP4857760B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | コア及びインダクタンス素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4857760B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013211449A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Tokyo Coil Engineering Kk | トランス |
CN104143411A (zh) * | 2013-05-07 | 2014-11-12 | 明纬(广州)电子有限公司 | 一种变压器铁芯 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01129406A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-22 | Tokyo Electric Co Ltd | 電磁装置 |
JP2767451B2 (ja) * | 1989-03-17 | 1998-06-18 | 株式会社キジマ | 小形トランス |
JPH0438022A (ja) * | 1990-06-04 | 1992-02-07 | Fujitsu Ltd | ページング受信機 |
JP3163945B2 (ja) * | 1995-05-24 | 2001-05-08 | 松下電器産業株式会社 | 偏平形積層トランス |
JPH09246060A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-19 | Hitachi Ferrite Denshi Kk | コアおよびボビン |
JP2000216032A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Sumida Electric Co Ltd | 狭幅型トランス |
JP3522577B2 (ja) * | 1999-04-13 | 2004-04-26 | 太陽誘電株式会社 | コモンモードチョークコイル |
JP3422306B2 (ja) * | 2000-02-08 | 2003-06-30 | 松下電器産業株式会社 | コイル部品の製造方法 |
JP3769183B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2006-04-19 | 松下電器産業株式会社 | コイル部品 |
JP3947522B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2007-07-25 | Tdk株式会社 | 面実装型コイル部品およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005370468A patent/JP4857760B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007173598A (ja) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5505075B2 (ja) | コイル封入圧粉磁心 | |
US7397338B2 (en) | Inductor | |
CN1881488B (zh) | 磁性元件 | |
JP6531683B2 (ja) | コイル装置 | |
JP2005045052A (ja) | 超小型面実装コイル装置 | |
JP2006013067A (ja) | インダクタ | |
JP4857760B2 (ja) | コア及びインダクタンス素子 | |
JP5849785B2 (ja) | コイル部品 | |
JP3655517B2 (ja) | ポットリベット型コア表面実装チョークコイル | |
JP6409332B2 (ja) | コイル装置 | |
JPH0130282B2 (ja) | ||
JPS6239524B2 (ja) | ||
JP2003188018A (ja) | 巻線型コモンモードチョークコイル | |
JP3429863B2 (ja) | 薄型トランス | |
JP6565705B2 (ja) | 表面実装インダクタ | |
JP4892961B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2015220314A (ja) | コイル装置 | |
JP6428485B2 (ja) | 表面実装インダクタおよびその製造方法 | |
JP2004241678A (ja) | 面実装型コイルおよびその製造方法 | |
JP2767451B2 (ja) | 小形トランス | |
JPH07230919A (ja) | 巻線部品 | |
JP2007123308A (ja) | チョークコイル | |
JP7563403B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2003217945A (ja) | ポット型コア・リベット型コアチョークコイル | |
TWM574789U (zh) | 雜訊濾波器用磁芯及採用該磁芯的雜訊濾波器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4857760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |