JP4857321B2 - 記録紙判別装置および記録紙判別方法 - Google Patents
記録紙判別装置および記録紙判別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857321B2 JP4857321B2 JP2008235093A JP2008235093A JP4857321B2 JP 4857321 B2 JP4857321 B2 JP 4857321B2 JP 2008235093 A JP2008235093 A JP 2008235093A JP 2008235093 A JP2008235093 A JP 2008235093A JP 4857321 B2 JP4857321 B2 JP 4857321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- image
- recording material
- paper
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
(1)画像が形成される記録紙の表面の画像を、複数画素を有する表面画像として読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取った前記表面画像における画素ラインの複数画素のうちの最大の明るさを示す画素の情報と最小の明るさを示す画素の情報の差分情報を求め、複数の画素ラインの差分情報を加算する演算手段と、
前記演算手段の加算結果に基づいて、記録紙の種類がラフ紙又は普通紙であるかを判別する判別手段と、を有することを特徴とする記録紙判別装置。
(2)記録紙の表面の画像を、複数画素を有する表面画像として読み取る工程と、
読み取った前記表面画像における画素ラインの複数画素のうちの最大の明るさを示す画素の情報と最小の明るさを示す画素の情報の差分情報を求め、複数の画素ラインの差分情報を加算する工程と、
前記加算結果に基づいて、記録紙の種類がラフ紙又は普通紙であるかを判別する工程と、を有することを特徴とする記録紙判別方法。
図1は、実施例1である“記録材の種類判別装置”の構成を示すブロック図である。
図8は、実施例2である“画像形成装置”の概略構成を示す断面図である。本実施例で用いる記録材の種類判別装置は実施例1と同様なので、その説明を援用する。
図10は、実施例3である“画像形成装置”において、制御CPUが制御する各ユニットの構成を表した図である。本実施例で用いる記録材の種類判別装置は実施例1と同様なので、その説明を援用する。
702 制御回路
703 CMOSエリアセンサ
705 演算回路
Claims (5)
- 画像が形成される記録紙の表面の画像を、複数画素を有する表面画像として読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取った前記表面画像における画素ラインの複数画素のうちの最大の明るさを示す画素の情報と最小の明るさを示す画素の情報の差分情報を求め、複数の画素ラインの差分情報を加算する演算手段と、
前記演算手段の加算結果に基づいて、記録紙の種類がラフ紙又は普通紙であるかを判別する判別手段と、を有することを特徴とする記録紙判別装置。 - 前記読取手段は、記録紙の表面における所定サイズのエリアの表面画像を読み取るエリアセンサであることを特徴とする請求項1に記載の記録紙判別装置。
- 前記演算手段の加算結果は、記録紙表面の繊維の状態を示す情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の記録紙判別装置。
- 記録紙の表面の画像を、複数画素を有する表面画像として読み取る工程と、
読み取った前記表面画像における画素ラインの複数画素のうちの最大の明るさを示す画素の情報と最小の明るさを示す画素の情報の差分情報を求め、複数の画素ラインの差分情報を加算する工程と、
前記加算結果に基づいて、記録紙の種類がラフ紙又は普通紙であるかを判別する工程と、を有することを特徴とする記録紙判別方法。 - 前記加算結果は、記録紙表面の繊維の状態を示す情報であることを特徴とする請求項4に記載の記録紙判別方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008235093A JP4857321B2 (ja) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | 記録紙判別装置および記録紙判別方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008235093A JP4857321B2 (ja) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | 記録紙判別装置および記録紙判別方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002109922A Division JP4227351B2 (ja) | 2002-04-12 | 2002-04-12 | 記録材の種別判別装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008298800A JP2008298800A (ja) | 2008-12-11 |
JP4857321B2 true JP4857321B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=40172416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008235093A Expired - Fee Related JP4857321B2 (ja) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | 記録紙判別装置および記録紙判別方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4857321B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4912058B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2012-04-04 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | ハイブリッド感光性樹脂組成物 |
JP7472673B2 (ja) | 2020-06-19 | 2024-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574505A (en) * | 1980-06-10 | 1982-01-11 | Kawasaki Steel Corp | Measuring method for statical property of roughed surface |
JPH0480771A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH07103752A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-18 | Iwatsu Electric Co Ltd | 表面粗さ検出方法及び装置 |
JPH08292158A (ja) * | 1995-04-25 | 1996-11-05 | Sharp Corp | 用紙類のしわ検出方法およびしわ検出装置 |
JPH09286155A (ja) * | 1996-02-19 | 1997-11-04 | Tec Corp | 印字装置 |
JP3406507B2 (ja) * | 1998-03-19 | 2003-05-12 | シャープ株式会社 | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2000241146A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Toray Ind Inc | シートの製造方法およびその装置 |
JP2001088275A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Minolta Co Ltd | インクジェットプリンタ |
JP4100846B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2008-06-11 | Ntn株式会社 | 表面性状検査方法および表面性状検査装置 |
JP4227351B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2009-02-18 | キヤノン株式会社 | 記録材の種別判別装置および画像形成装置 |
-
2008
- 2008-09-12 JP JP2008235093A patent/JP4857321B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008298800A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4227351B2 (ja) | 記録材の種別判別装置および画像形成装置 | |
JP4454914B2 (ja) | 映像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4993653B2 (ja) | 記録材判別装置および画像形成装置並びにその方法 | |
JP2009029622A (ja) | 記録材判別装置及び画像形成装置 | |
JP5388838B2 (ja) | 記録材判別装置及び画像形成装置 | |
JP2005017541A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
US7339702B2 (en) | Picture reading device for discriminating the type of recording medium and apparatus thereof | |
JP4440319B2 (ja) | 紙表面検出装置及び画像形成装置 | |
JP2008032848A (ja) | 紙表面性検出センサ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4857321B2 (ja) | 記録紙判別装置および記録紙判別方法 | |
JP2008083689A (ja) | 記録材の種類を判別する判別装置及び画像形成装置 | |
JP4857322B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4756227B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4110033B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5506713B2 (ja) | 記録材表面検出装置及び画像形成装置 | |
JP2006184504A (ja) | 記録材判別装置および画像形成装置 | |
JP2005345927A (ja) | 記録材判別装置および画像形成装置並びにその方法 | |
JP2005202260A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005159800A (ja) | 映像読取装置ならびに画像形成装置 | |
JP2005215556A (ja) | 記録材判別装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081014 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110914 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4857321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |