JP4855915B2 - 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像形成装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4855915B2 JP4855915B2 JP2006328531A JP2006328531A JP4855915B2 JP 4855915 B2 JP4855915 B2 JP 4855915B2 JP 2006328531 A JP2006328531 A JP 2006328531A JP 2006328531 A JP2006328531 A JP 2006328531A JP 4855915 B2 JP4855915 B2 JP 4855915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- finish
- finish information
- display unit
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/13—Digital output to plotter ; Cooperation and interconnection of the plotter with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/363—Graphics controllers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態を図1ないし図7に基づいて説明する。本実施の形態は画像処理装置および画像形成装置として、コピー機能、ファクシミリ(FAX)機能、プリント機能、スキャナ機能及び入力画像(スキャナ機能による読み取り原稿画像やプリンタあるいはFAX機能により入力された画像)を配信する機能等を複合したいわゆるMFP(Multi Function Peripheral)と称される複合機を適用した例である。
(1)原稿をプレスキャンする。
という一連の流れによって、確実なコピーを可能にすることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態を図8に基づいて説明する。なお、前述した第1の実施の形態と同じ部分は同じ符号で示し説明も省略する。
次に、本発明の第3の実施の形態を図9に基づいて説明する。なお、前述した第1の実施の形態と同じ部分は同じ符号で示し説明も省略する。
14 印刷処理手段
15a 操作部
15b 表示部
112 画像入力手段
Claims (9)
- 画像データに対する各種の処理を実行するために予め複数設定されたプリセット値である設定値に応じて仕上がり情報をそれぞれ生成する仮仕上がり情報生成手段と、
生成された複数の前記仕上がり情報を、前記設定値の設定順序に従って表示部に一覧表示させる仕上がり情報一覧表示手段と、
前記表示部に一覧表示されている複数の前記仕上がり情報の中から操作部を介して一の前記仕上がり情報を選択した旨を示す信号を受け付けた場合、選択された一の前記仕上がり情報を前記表示部に表示する選択情報表示手段と、
選択されて表示された一の前記仕上がり情報に対する各種の処理設定入力を前記操作部を介して受け付けた場合、当該仕上がり情報に対して受け付けた処理設定を反映させて新たな仕上がり情報を生成する仕上がり情報生成手段と、
新たに生成された前記仕上がり情報を前記表示部に表示させる仕上がり情報表示手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 画像データに対する各種の処理を実行するために予め複数設定されたプリセット値である設定値に応じて仕上がり情報をそれぞれ生成する仮仕上がり情報生成手段と、
生成された複数の前記仕上がり情報を、前記設定値の選択回数順に従って表示部に一覧表示させる仕上がり情報一覧表示手段と、
前記表示部に一覧表示されている複数の前記仕上がり情報の中から操作部を介して一の前記仕上がり情報を選択した旨を示す信号を受け付けた場合、選択された一の前記仕上がり情報を前記表示部に表示する選択情報表示手段と、
選択されて表示された一の前記仕上がり情報に対する各種の処理設定入力を前記操作部を介して受け付けた場合、当該仕上がり情報に対して受け付けた処理設定を反映させて新たな仕上がり情報を生成する仕上がり情報生成手段と、
新たに生成された前記仕上がり情報を前記表示部に表示させる仕上がり情報表示手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記仕上がり情報一覧表示手段は、生成された複数の前記仕上がり情報を前記画像データの特性値に応じて並べ替えて前記表示部に一覧表示させる、
ことを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。 - 画像データの入力を受け付ける画像入力手段と、
入力を受け付けた前記画像データに対する各種の処理を実行するために予め複数設定されたプリセット値である設定値に応じて仕上がり情報をそれぞれ生成する仮仕上がり情報生成手段と、
生成された複数の前記仕上がり情報を、前記設定値の設定順序に従って表示部に一覧表示させる仕上がり情報一覧表示手段と、
前記表示部に一覧表示されている複数の前記仕上がり情報の中から操作部を介して一の前記仕上がり情報を選択した旨を示す信号を受け付けた場合、選択された一の前記仕上がり情報を前記表示部に表示する選択情報表示手段と、
選択されて表示された一の前記仕上がり情報に対する各種の処理設定入力を前記操作部を介して受け付けた場合、当該仕上がり情報に対して受け付けた処理設定を反映させて新たな仕上がり情報を生成する仕上がり情報生成手段と、
新たに生成された前記仕上がり情報を前記表示部に表示させる仕上がり情報表示手段と、
前記仕上がり情報に基づいて、前記画像データ入力手段により入力を受け付けた前記画像データを印刷する印刷処理手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 画像データの入力を受け付ける画像入力手段と、
入力を受け付けた前記画像データに対する各種の処理を実行するために予め複数設定されたプリセット値である設定値に応じて仕上がり情報をそれぞれ生成する仮仕上がり情報生成手段と、
生成された複数の前記仕上がり情報を、前記設定値の選択回数順に従って表示部に一覧表示させる仕上がり情報一覧表示手段と、
前記表示部に一覧表示されている複数の前記仕上がり情報の中から操作部を介して一の前記仕上がり情報を選択した旨を示す信号を受け付けた場合、選択された一の前記仕上がり情報を前記表示部に表示する選択情報表示手段と、
選択されて表示された一の前記仕上がり情報に対する各種の処理設定入力を前記操作部を介して受け付けた場合、当該仕上がり情報に対して受け付けた処理設定を反映させて新たな仕上がり情報を生成する仕上がり情報生成手段と、
新たに生成された前記仕上がり情報を前記表示部に表示させる仕上がり情報表示手段と、
前記仕上がり情報に基づいて、前記画像データ入力手段により入力を受け付けた前記画像データを印刷する印刷処理手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記仕上がり情報一覧表示手段は、生成された複数の前記仕上がり情報を前記画像データの特性値に応じて並べ替えて前記表示部に一覧表示させる、
ことを特徴とする請求項4または5記載の画像形成装置。 - 画像データに対する各種の処理を実行するために予め複数設定されたプリセット値である設定値に応じて仕上がり情報をそれぞれ生成する仮仕上がり情報生成機能と、
生成された複数の前記仕上がり情報を、前記設定値の設定順序に従って表示部に一覧表示させる仕上がり情報一覧表示機能と、
前記表示部に一覧表示されている複数の前記仕上がり情報の中から操作部を介して一の前記仕上がり情報を選択した旨を示す信号を受け付けた場合、選択された一の前記仕上がり情報を前記表示部に表示する選択情報表示機能と、
選択されて表示された一の前記仕上がり情報に対する各種の処理設定入力を前記操作部を介して受け付けた場合、当該仕上がり情報に対して受け付けた処理設定を反映させて新たな仕上がり情報を生成する仕上がり情報生成機能と、
新たに生成された前記仕上がり情報を前記表示部に表示させる仕上がり情報表示機能と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 画像データに対する各種の処理を実行するために予め複数設定されたプリセット値である設定値に応じて仕上がり情報をそれぞれ生成する仮仕上がり情報生成機能と、
生成された複数の前記仕上がり情報を、前記設定値の選択回数順に従って表示部に一覧表示させる仕上がり情報一覧表示機能と、
前記表示部に一覧表示されている複数の前記仕上がり情報の中から操作部を介して一の前記仕上がり情報を選択した旨を示す信号を受け付けた場合、選択された一の前記仕上がり情報を前記表示部に表示する選択情報表示機能と、
選択されて表示された一の前記仕上がり情報に対する各種の処理設定入力を前記操作部を介して受け付けた場合、当該仕上がり情報に対して受け付けた処理設定を反映させて新たな仕上がり情報を生成する仕上がり情報生成機能と、
新たに生成された前記仕上がり情報を前記表示部に表示させる仕上がり情報表示機能と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記仕上がり情報一覧表示手段は、生成された複数の前記仕上がり情報を前記画像データの特性値に応じて並べ替えて前記表示部に一覧表示させる、
ことを特徴とする請求項7または8記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006328531A JP4855915B2 (ja) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム |
US11/987,500 US8086961B2 (en) | 2006-12-05 | 2007-11-30 | Image processing apparatus, image forming apparatus, and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006328531A JP4855915B2 (ja) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008141685A JP2008141685A (ja) | 2008-06-19 |
JP4855915B2 true JP4855915B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39477310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006328531A Expired - Fee Related JP4855915B2 (ja) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8086961B2 (ja) |
JP (1) | JP4855915B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020051200A1 (en) | 2000-11-01 | 2002-05-02 | Chang William Ho | Controller for device-to-device pervasive digital output |
US10860290B2 (en) | 2000-11-01 | 2020-12-08 | Flexiworld Technologies, Inc. | Mobile information apparatuses that include a digital camera, a touch sensitive screen interface, support for voice activated commands, and a wireless communication chip or chipset supporting IEEE 802.11 |
US11204729B2 (en) | 2000-11-01 | 2021-12-21 | Flexiworld Technologies, Inc. | Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service |
US10915296B2 (en) | 2000-11-01 | 2021-02-09 | Flexiworld Technologies, Inc. | Information apparatus that includes a touch sensitive screen interface for managing or replying to e-mails |
US6947995B2 (en) | 2000-11-20 | 2005-09-20 | Flexiworld Technologies, Inc. | Mobile and pervasive output server |
US20020097416A1 (en) | 2001-01-19 | 2002-07-25 | Chang William Ho | Output controller processor for universal data output |
JP4759393B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2011-08-31 | 株式会社リコー | 文書電子化装置、文書電子化方法、文書電子化プログラム及び記録媒体 |
JP5314887B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2013-10-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 画像処理情報を含む出力イメージの設定方法および該設定制御プログラム |
JP4752868B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2011-08-17 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP5215829B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2013-06-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、プログラム、及びプレビュー表示方法 |
JP5383234B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2014-01-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び印刷制御方法 |
JP5341638B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2013-11-13 | キヤノン株式会社 | 印刷処理装置、印刷処理方法、及びプログラム |
USD785014S1 (en) * | 2013-04-05 | 2017-04-25 | Thales Avionics, Inc. | Display screen or portion thereof with graphical user interface |
JP6330762B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2018-05-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018156330A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社リコー | 表示システム |
JP7139888B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2022-09-21 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理装置 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2261803B (en) * | 1991-10-18 | 1995-10-11 | Quantel Ltd | An image processing system |
JPH08279884A (ja) | 1995-02-08 | 1996-10-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11234503A (ja) | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Canon Inc | 画像形成システム、画像形成方法及び装置 |
US6233367B1 (en) * | 1998-09-09 | 2001-05-15 | Intel Corporation | Multi-linearization data structure for image browsing |
JP3478329B2 (ja) * | 1999-10-01 | 2003-12-15 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
EP1783597A3 (en) * | 1999-11-02 | 2007-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and system and control method therefor, image data processing method, image forming apparatus and control method therefor, controller, and storage medium |
JP2001285534A (ja) | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Canon Inc | 画像形成装置及びその画像読み取り条件設定方法 |
US7016869B1 (en) * | 2000-04-28 | 2006-03-21 | Shutterfly, Inc. | System and method of changing attributes of an image-based product |
US20060064716A1 (en) * | 2000-07-24 | 2006-03-23 | Vivcom, Inc. | Techniques for navigating multiple video streams |
US7298520B2 (en) * | 2000-08-17 | 2007-11-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Image printing system |
JP2002103726A (ja) | 2000-09-28 | 2002-04-09 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置、印刷装置、印刷方法、印刷用プログラムを記録した記録媒体、および印刷システム |
US7830399B2 (en) * | 2000-10-04 | 2010-11-09 | Shutterfly, Inc. | System and method for manipulating digital images |
US6686930B2 (en) * | 2000-11-29 | 2004-02-03 | Xerox Corporation | Technique for accomplishing copy and paste and scan to fit using a standard TWAIN data source |
US20020196346A1 (en) * | 2001-03-15 | 2002-12-26 | Satoru Nishio | Image processing apparatus |
JP3483867B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2004-01-06 | シャープ株式会社 | 印刷条件設定方法、並びに画像形成装置 |
JP2003037834A (ja) * | 2001-05-16 | 2003-02-07 | Sony Corp | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信制御方法、コンテンツ配信制御プログラム及びコンテンツ配信制御プログラム格納媒体 |
JP2003005471A (ja) | 2001-06-20 | 2003-01-08 | Fuji Xerox Co Ltd | プレビュー表示装置および用紙処理装置それらの方法 |
WO2003049455A1 (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-12 | Zaxel Systems, Inc. | Image-based rendering for 3d object viewing |
JP2003231323A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-08-19 | Canon Inc | 印刷装置、印刷方法、画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体およびプログラム |
JP3740454B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2006-02-01 | キヤノン株式会社 | 印刷システムおよび情報処理装置およびプリンタおよび表示制御方法および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
US20040169873A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-02 | Xerox Corporation | Automatic determination of custom parameters based on scanned image data |
US7318202B2 (en) * | 2003-05-19 | 2008-01-08 | Seiko Epson Corporation | User interface device and its display method |
US20040252286A1 (en) * | 2003-06-10 | 2004-12-16 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for printing a special effect preview print |
KR100541950B1 (ko) * | 2003-07-29 | 2006-01-11 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치의 인쇄옵션 설정방법 |
JP3913237B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2007-05-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 |
US20050203763A1 (en) * | 2004-03-10 | 2005-09-15 | Robert Sesek | Methods and apparatus for managing send jobs |
US7430059B2 (en) * | 2004-05-24 | 2008-09-30 | Xerox Corporation | Systems, methods and graphical user interfaces for interactively previewing a scanned document |
JP3894203B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2007-03-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 表示装置、表示システム、表示方法、および表示プログラム |
US7469380B2 (en) * | 2004-06-15 | 2008-12-23 | Microsoft Corporation | Dynamic document and template previews |
JP2006003568A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、画像処理システム、および画像処理装置 |
JP4250569B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP2006039941A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Canon Inc | プログラム、情報処理装置、プレビュー方法 |
US7689915B2 (en) * | 2004-07-29 | 2010-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method using image attribute information and thumbnail displays for display control |
JP4185899B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 文書処理方法及びそのシステム |
US9967424B2 (en) * | 2005-06-02 | 2018-05-08 | Invention Science Fund I, Llc | Data storage usage protocol |
US7756866B2 (en) * | 2005-08-17 | 2010-07-13 | Oracle International Corporation | Method and apparatus for organizing digital images with embedded metadata |
-
2006
- 2006-12-05 JP JP2006328531A patent/JP4855915B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-30 US US11/987,500 patent/US8086961B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008141685A (ja) | 2008-06-19 |
US8086961B2 (en) | 2011-12-27 |
US20080134027A1 (en) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855915B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP4880396B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
US7809300B2 (en) | Image forming apparatus showing preview of finishing as applied to sample image | |
JP4871061B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび処理設定方法 | |
JP4787779B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP4922021B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP4704288B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2007185946A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
US8516363B2 (en) | Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method | |
JP4823965B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2007160922A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび画像処理装置における仕上がりデータ移動方法 | |
JP4818984B2 (ja) | 画像処理システム、プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2008203439A (ja) | 画像処理装置、プレビュー画像表示方法およびプレビュー画像表示プログラム | |
JP4650204B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009048096A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、処理条件設定方法および処理条件設定プログラム | |
JP2008229851A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP2011216096A (ja) | 装置、プログラム、記憶媒体および画像表示方法 | |
JP5282488B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2008228026A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP5217796B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2019220822A (ja) | 画像処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4855915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |