[go: up one dir, main page]

JP4855721B2 - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4855721B2
JP4855721B2 JP2005190468A JP2005190468A JP4855721B2 JP 4855721 B2 JP4855721 B2 JP 4855721B2 JP 2005190468 A JP2005190468 A JP 2005190468A JP 2005190468 A JP2005190468 A JP 2005190468A JP 4855721 B2 JP4855721 B2 JP 4855721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
wave
pulse wave
pressure value
propagation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005190468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007007075A (ja
Inventor
英克 犬飼
享 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2005190468A priority Critical patent/JP4855721B2/ja
Priority to US11/475,917 priority patent/US7390300B2/en
Publication of JP2007007075A publication Critical patent/JP2007007075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855721B2 publication Critical patent/JP4855721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0285Measuring or recording phase velocity of blood waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は血圧測定装置に関し、特に非観血で連続的に血圧値を測定可能な血圧測定装置に関する。
従来、生体の2点間を脈波が伝播するのに要する時間(脈波伝播時間)又は、この2点間の血管長を脈波伝播時間で割ることで得られる脈波伝播速度が、血圧値と相関を有することが知られている。そして、この関係を利用して、例えば脈波伝播時間を連続的に測定することで、連続的な血圧の監視を行うことが提案されている(例えば特許文献1)。
しかしながら、脈波伝播時間を測定するには異なる部位で脈波を測定する必要があり、測定に手間がかかる。また、脈波を測定するためのセンサやカフなどを2箇所に装着することが難しい場合もある。そのため、特許文献1に記載されるように、一方の脈波に心電図(ECG)を代用し、例えばECGのR波出現時点と、指先で測定した脈波の特徴点との時間差を脈波伝播時間として用いることもある。
特開平10−66681号公報(段落0005〜0007)
例えばオペ室やICUなどでは、通常、ECG及び脈波(1部位)の測定を常時行っている。そのため、ECGを一方の脈波として利用することで、機器を追加することなく脈波伝播時間を測定することが可能であり、コスト面、操作性において有利である。
しかし、ECGを利用することのデメリットとして、測定精度の低下という問題がある。すなわち、ECGは脈波ではなく、心臓の電気的な状態変化を表す信号である。そして、電気的な状態変化が起こってから実際に心臓が収縮して脈波が生じるまでには時間差(駆出前期間)が存在し、測定される脈波伝播時間に影響を与える。
駆出前期間が一定であれば補正は容易であるが、実際には個人差に加え、各個人のその時々の状態によっても変化しうるため、その補正は容易でないのが実情である。従って、2つの脈波から求めた伝播時間から血圧値を算出する場合よりも、精度の良い結果を得ることが難しかった。
本発明はこのような従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡便な方法で連続的に血圧値を測定可能な血圧測定装置を提供することにある。
すなわち、本発明の要旨は、生体の一所定部位における脈波を検出する脈波検出手段と、脈波を2回微分した加速度脈波に含まれるa波〜e波のうち、a波、b波を進行波成分、c波、d波を反射波成分として抽出する抽出手段と、進行波成分と反射波成分とから、脈波伝播時間を算出する脈波伝播時間算出手段と、脈波伝播時間に基づいて、血圧値を算出する血圧値算出手段とを有することを特徴とする血圧測定装置に存する。
このような構成により、本発明によれば、1箇所で測定した脈波の進行波成分と反射波成分とを用いて脈波伝播時間を測定し、この脈波伝播時間に基づいて血圧値を求める。そのため、脈波を2つの部位で測定する必要がなく、測定が容易である。また、脈波のみに基づいて脈波伝播時間を測定するので、ECGを脈波として用いる場合に必要な、駆出前期間の影響を考慮する必要がなく、精度の良い測定結果を得ることが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
まず、本発明の原理について説明する。
脈波は、大動脈起始部での波形と、他の部位での波形とが異なって観測されることが知られており、その伝播メカニズムについて従来から様々な検討、解析が行われている。その結果、心臓左室からの血液の駆出によって生じる進行波成分と、進行波が末梢で反射して戻ってくる反射波成分とが重なった波形として、測定部位に応じた波形が観測されるものと考えられている。
反射波は進行波が血管を伝搬し、例えば血管径が変化する部位など血管の物理的な特性が変化する点(血管を電気回路として考えればインピーダンスの整合しない点)で反射して戻ってきたものと考えられる。また、脈波(血管壁を伝播する圧力波)の速度は心臓の脈拍に対して十分に早い。従って、ある部位で観測される脈波に含まれる進行波成分と反射波成分は、同じ拍動に由来するものと考えることができる。
このような点から、発明者は、進行波成分の特徴点と、反射波成分の特徴点との時間差は、脈波伝播時間と見なすことができるのではないかと着想し、本発明に到達した。
図1は、本発明の実施形態に係る血圧測定装置の構成例を示す図である。
血圧測定装置のうち、脈波センサ10は、生体の所定部位で脈波を検出する。脈波センサ10としては、例えば発光素子と受光素子を用い、血液中のヘモグロビンが吸収する光の割合から血流量の変化、すなわち容積脈波を検出するプレシスモグラフ(photoplethysmograph)や、圧力の変化を電気信号として取り出す圧力センサ、或いはカフ(拡張期血圧程度に加圧して脈波を検出)など、様々な構成を採用することができる。
また、脈波センサ10を装着して脈波を検出する部位は、通常非観血的に脈波が検出可能な任意の部位でよく、例えば指先や額といった部位や、橈骨動脈、頸動脈が触れる部位などを例示することができる。
加速度脈波算出部20は、脈波から進行波成分と反射波成分とを抽出する手段として機能する。脈波センサ10により検出した脈波信号の2回微分波である加速度脈波を得ることで、脈波から進行波成分と反射波成分とを抽出できることは、例えば、池谷等による「高血圧による動脈硬化度を評価する指尖容積脈波(加速度脈波)」、血圧、vol.10,no.6,2003,pp.54-60に記載されている。なお、他の方法によって進行波成分と反射波成分とを抽出するように構成しても良い。
脈波伝播時間算出部30は、加速度脈波に含まれる特徴的な波形のうち、進行波成分を反映していると考えられる波形と、反射波成分を反映していると考えられる波形の時間差を、脈波伝播時間として求める。血圧算出部40は、算出された脈波伝播時間を、予め校正した係数を有する算出式に適用し、血圧値を算出する。出力部50は、例えばディスプレイやスピーカ、プリンタ等の出力機器であり、血圧算出部が算出した血圧値を出力する。なお、算出した血圧値は、メモリカードなどの記録媒体に逐次記録したり、図示しないインタフェースを通じて外部機器へ出力することも可能である。
本実施形態においては、上述のように、脈波を2回微分して得られる加速度脈波に現れる波形が、進行波成分と反射波成分に分かれることを利用し、脈波伝播時間算出部30が進行波成分と反射波成分との時間差として脈波伝播時間を求めている。
具体的には、図2に示す原波形から得られる加速度脈波に現れるa〜e波を検出し、a波及びb波が進行波成分、c波及びd波が反射波成分であることから、それらが出現する時間差を算出する。時間差は各波形の特徴点間、例えばピーク値間の時間差として求めることができる。このようにして得られる時間差は、脈波同士の時間差であるため、ECGを一方の脈波として代用した場合に含まれる駆出前期間の影響が含まれない。
また、a波−c波、a波−d波、b波−c波、b波−d波の各組み合わせについて時間差を算出することが可能であるが、本実施形態においては現時点で最も良好な結果が得られているa波−c波の時間差tを脈波伝播時間として求めた。ただし、他の組み合わせの採用を否定するものではない。また、例えばa波とb波のピーク値が得られる時刻の中間時刻と、c波とd波のピーク値が得られる時刻の中間時刻との差など、進行波成分と反射波成分との時間差に関する値であれば、他の値を用いても良い。
また、脈波伝播時間から血圧を算出する式は、例えば特許文献1に示されるような、
血圧値=α(脈波伝播時間[msec])+β
(α、βは係数であり、α<0、β>0)
という算出式を用いることができる。
なお、係数α、βは、予め求めておけばよい。すなわち、この算出式は二元一次方程式であるから、少なくとも2つの異なる実測血圧値と、対応する脈波伝播時間とを用いることにより、係数α、βの値を決定することが可能である。
また、この係数は固定である必要はなく、他の方法(カフによる測定や観血的な測定)で得られた実測値と、対応する時点の脈波伝播時間とを用いて都度最適な値となるよう更新するように構成することも可能である。この実測値は他の装置から取得しても良いし、例えば本実施形態の血圧測定装置の機能をモニタ装置等に組み込んだ場合には、モニタ装置が通常行う定期的な血圧測定値を利用することが可能である。
図3は、本実施形態の血圧測定装置により連続して算出した血圧値の実例を示す図である。図3において、プレシスモグラフによる指尖容積脈波を2回微分して得た加速度脈波のa波とc波の時間差を脈波伝播時間として用いて算出した血圧値(最高血圧値)をAC_SYSとして示す。また、プレシスモグラフによる指尖容積脈波とECGに基づいて算出した脈波伝播時間に基づいて同様に算出した血圧値をDT_SYS、観血的に測定した血圧値をSYSとして併せて示す。
また、図4及び図5は、図3におけるAC_SYSとSYS、DT_SYSとSYSの相関を個別に示す散布図である。
図3〜図5から分かるように、本実施形態の血圧測定装置によって算出した血圧値は、従来のECGとプレシスモグラフとの組み合わせによる方法で算出した血圧値よりも、実際の血圧値との相関がかなり高く、精度の良い値が得られている上、血圧変動に対する追従性も良好である。
以上説明したように、本実施形態によれば、例えば指先等の1箇所で測定した脈波を用いて血圧を求めることが出来るため、非常に簡便であり、被検者の負担が軽い上、連続した血圧の算出が可能である。また、脈波のみを用いて伝播時間を用いているため、ECGを用いる方法よりも精度が高い。さらに、例えば生体情報モニタなど、一般的な生体情報測定機器において通常測定される生体信号である脈波を用いるため、特別な機器の追加が不要である。また、信号処理はソフトウェア的に実現可能であるため、従来からある装置の機能として組み込むことが容易である。
なお、連続的なECG、呼吸、血中酸素飽和度(SPO2)及び脈波等の測定、並びにカフによる定期的な血圧値の測定などを行う生体情報モニタ装置に本実施形態の血圧測定装置を備えた場合、算出した血圧値に基づいて生体情報モニタ装置の動作を制御することも可能である。
すなわち、カフによる血圧値の測定は駆血を伴うため、一定時間毎にしか行うことが出来ないが、例えば急激な容態の変化などにより、直ちにカフによる血圧測定を行うことが望ましい場合も起こりうる。そのため、本実施形態の血圧測定装置により常時算出している血圧値が所定時間継続して予め定めた上限値を超えたり、下限値を下回った場合には、カフを起動して血圧の測定を開始させたり、アラームを出力する等して、生体情報モニタ装置の有用性を高めることが可能である。
本発明の実施形態に係る血圧測定装置の構成例を示すブロック図である。 原波形とその加速度脈波の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る血圧測定装置で得られた血圧値と、従来方法により得られた血圧値と、観血的に実測した血圧値の実例を示す図である。 実施形態に係る血圧測定装置で算出した血圧値と、観血的に実測した血圧値との相関を示す散布図である。 従来の方法で算出した血圧値と、観血的に実測した血圧値との相関を示す散布図である。

Claims (8)

  1. 生体の一所定部位における脈波を検出する脈波検出手段と、
    前記脈波を2回微分した加速度脈波に含まれるa波〜e波のうち、a波、b波を進行波成分、c波、d波を反射波成分として抽出する抽出手段と、
    前記進行波成分と前記反射波成分とから、脈波伝播時間を算出する脈波伝播時間算出手段と、
    前記脈波伝播時間に基づいて、血圧値を算出する血圧値算出手段とを有することを特徴とする血圧測定装置。
  2. 前記脈波伝播時間算出手段が、前記加速度脈波に含まれるa波、b波のいずれかと、c波、d波のいずれかの時間差を前記脈波伝播時間として算出することを特徴とする請求項記載の血圧測定装置。
  3. 前記脈波検出手段が、指尖容積脈波を前記脈波として検出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の血圧測定装置。
  4. 前記血圧値算出手段が、
    血圧値=α×脈波伝播時間+β
    (ただし、α、βは係数)
    との算出式に前記脈波伝播時間を適用して前記血圧値を算出することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の血圧測定装置。
  5. 前記生体について他の方法で測定された血圧値と、前記血圧算出手段により算出した血圧値とを用いて、前記算出式に含まれる係数を更新する更新手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の血圧測定装置。
  6. 前記他の方法で測定された血圧値が、カフを用いて測定された血圧値又は観血的に測定された血圧値のいずれかであることを特徴とする請求項記載の血圧測定装置。
  7. 請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の血圧測定装置を備えることを特徴とする生体情報モニタ装置。
  8. カフによる血圧測定を開始する条件として、前記血圧算出手段が算出する血圧値の値を用いることを特徴とする請求項記載の生体情報モニタ装置。
JP2005190468A 2005-06-29 2005-06-29 血圧測定装置 Active JP4855721B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190468A JP4855721B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 血圧測定装置
US11/475,917 US7390300B2 (en) 2005-06-29 2006-06-28 Blood pressure measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190468A JP4855721B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007007075A JP2007007075A (ja) 2007-01-18
JP4855721B2 true JP4855721B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37662542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190468A Active JP4855721B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 血圧測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7390300B2 (ja)
JP (1) JP4855721B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9814396B2 (en) 2015-10-20 2017-11-14 Denso Corporation Pulse wave signal processor
US10045700B2 (en) 2015-08-11 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Blood pressure estimating apparatus and method
US11890084B2 (en) 2020-01-23 2024-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for estimating bio-information

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455643B1 (en) 2003-07-07 2008-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Continuous non-invasive blood pressure measurement apparatus and methods providing automatic recalibration
US10342437B2 (en) 2006-08-08 2019-07-09 Empirical Technologies Corporation Detection of progressive central hypovolemia
JP5067024B2 (ja) * 2007-06-06 2012-11-07 ソニー株式会社 生体情報取得装置および生体情報取得方法
JP5002084B2 (ja) * 2007-11-22 2012-08-15 株式会社エー・アンド・デイ 血圧監視装置
US20090326386A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and Methods for Non-Invasive Blood Pressure Monitoring
US8398556B2 (en) * 2008-06-30 2013-03-19 Covidien Lp Systems and methods for non-invasive continuous blood pressure determination
US8660799B2 (en) 2008-06-30 2014-02-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Processing and detecting baseline changes in signals
US8506498B2 (en) 2008-07-15 2013-08-13 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods using induced perturbation to determine physiological parameters
US9301697B2 (en) * 2008-09-30 2016-04-05 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for recalibrating a non-invasive blood pressure monitor
US9314168B2 (en) * 2008-09-30 2016-04-19 Nellcor Puritan Bennett Ireland Detecting sleep events using localized blood pressure changes
US8532751B2 (en) 2008-09-30 2013-09-10 Covidien Lp Laser self-mixing sensors for biological sensing
US9687161B2 (en) * 2008-09-30 2017-06-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for maintaining blood pressure monitor calibration
US8216136B2 (en) 2009-03-05 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for monitoring heart rate and blood pressure correlation
JP5549092B2 (ja) * 2009-03-19 2014-07-16 富士通株式会社 血圧値測定装置及び血圧値測定方法
US8211030B2 (en) * 2009-03-26 2012-07-03 The General Electric Company NIBP target inflation pressure automation using derived SPO2 signals
US20100324431A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining Disease State Using An Induced Load
US8290730B2 (en) 2009-06-30 2012-10-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for assessing measurements in physiological monitoring devices
US9198582B2 (en) * 2009-06-30 2015-12-01 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic physiological parameter
US20110021929A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for continuous non-invasive blood pressure monitoring
US8628477B2 (en) 2009-07-31 2014-01-14 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for non-invasive determination of blood pressure
US9220440B2 (en) * 2009-09-21 2015-12-29 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic respiration rate
US9066660B2 (en) 2009-09-29 2015-06-30 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for high-pass filtering a photoplethysmograph signal
US8463347B2 (en) * 2009-09-30 2013-06-11 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for normalizing a plethysmograph signal for improved feature analysis
JP5328613B2 (ja) * 2009-11-10 2013-10-30 シャープ株式会社 脈波伝播速度測定装置および脈波伝播速度測定プログラム
JP5328614B2 (ja) * 2009-11-10 2013-10-30 シャープ株式会社 脈波解析装置および脈波解析プログラム
JP5328635B2 (ja) * 2009-12-28 2013-10-30 シャープ株式会社 脈波解析装置および脈波解析プログラム
US9451887B2 (en) 2010-03-31 2016-09-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for measuring electromechanical delay of the heart
US8898037B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for signal monitoring using Lissajous figures
EP2598022B1 (en) * 2010-07-30 2019-02-13 Empirical Technologies Corporation Diagnostic support apparatus
US8834378B2 (en) * 2010-07-30 2014-09-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiratory effort
US10424179B2 (en) * 2010-08-19 2019-09-24 Ing. Vladimir Kranz Localization and activation of alarm of person in danger
JP5681434B2 (ja) * 2010-10-06 2015-03-11 シャープ株式会社 脈波伝播速度測定装置および脈波伝播速度測定プログラム
JP5690550B2 (ja) * 2010-10-19 2015-03-25 シャープ株式会社 脈波伝播速度測定装置
US8825428B2 (en) 2010-11-30 2014-09-02 Neilcor Puritan Bennett Ireland Methods and systems for recalibrating a blood pressure monitor with memory
US9357934B2 (en) 2010-12-01 2016-06-07 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for physiological event marking
US9259160B2 (en) 2010-12-01 2016-02-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining when to measure a physiological parameter
US9060695B2 (en) 2011-11-30 2015-06-23 Covidien Lp Systems and methods for determining differential pulse transit time from the phase difference of two analog plethysmographs
JP6097495B2 (ja) * 2012-06-16 2017-03-15 株式会社デルタツーリング 生体状態分析装置及びコンピュータプログラム
CN102755157B (zh) * 2012-07-17 2014-11-05 桂林电子科技大学 一种指端血流速度的测量方法
US10226188B2 (en) 2013-08-23 2019-03-12 Covidien Lp Systems and methods for monitoring blood pressure
CN105873503A (zh) 2013-12-25 2016-08-17 旭化成株式会社 脉搏波测定装置、便携式设备、医疗设备系统以及生物体信息通信系统
JP6256488B2 (ja) * 2014-02-13 2018-01-10 富士通株式会社 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
JP5997865B1 (ja) * 2014-10-20 2016-09-28 浜松ホトニクス株式会社 血圧測定方法、血圧測定装置、血圧測定プログラム及びそのプログラムを記録する記録媒体
US20160113529A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Blood pressure measuring apparatus, wrist watch type terminal having the same, and method of measuring blood pressure
US10537257B2 (en) 2015-04-21 2020-01-21 Shinano Kenshi Co., Ltd. Biological information reading device
CN105054918B (zh) * 2015-07-28 2018-05-22 杭州暖芯迦电子科技有限公司 一种基于脉搏反射波传输时间的血压计算方法及血压仪
US10519336B2 (en) 2015-10-16 2019-12-31 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating compositions including a polyisocyanate chain extended NH functional prepolymer
EP3459445A4 (en) 2016-05-19 2019-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. BLOOD PRESSURE ESTIMATOR, BLOOD PRESSURE METHOD AND COMPUTER PROGRAM
GB2552455B8 (en) * 2016-06-16 2022-06-15 Digital & Future Tech Limited Blood monitoring
KR102605896B1 (ko) 2016-09-20 2023-11-23 삼성전자주식회사 생체정보 검출을 위한 특징 추출 장치 및 방법과, 생체정보 검출 장치 및 웨어러블 기기
JP7020820B2 (ja) 2017-08-29 2022-02-16 日本光電工業株式会社 パルスオキシメータ
JP7212218B2 (ja) * 2017-09-22 2023-01-25 学校法人都築第一学園 脈波伝播速度測定装置
JP6735333B2 (ja) * 2018-12-28 2020-08-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 血圧測定装置、腕時計端末、及び血圧測定方法
JP7476813B2 (ja) 2021-01-27 2024-05-01 株式会社Soken 生体情報検出装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743856A (en) * 1995-11-06 1998-04-28 Colin Corporation Apparatus for measuring pulse-wave propagation velocity
JPH10295657A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血圧測定装置
JP3023505B2 (ja) * 1997-08-18 2000-03-21 日本光電工業株式会社 血圧監視装置
JPH1189806A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非観血式血圧計
JPH11155826A (ja) * 1997-12-02 1999-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血圧測定装置
JP2001275998A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Mitsuba Corp 血圧測定方法および血圧測定装置
JP3495348B2 (ja) * 2001-07-02 2004-02-09 日本コーリン株式会社 脈波伝播速度情報測定装置
JP3533406B2 (ja) * 2001-07-02 2004-05-31 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化評価装置
JP2003010319A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Nippon Colin Co Ltd 透析装置
JP3616061B2 (ja) * 2002-03-01 2005-02-02 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化検査装置
JP3621395B2 (ja) * 2002-04-17 2005-02-16 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 波形解析機能付き血圧測定装置
JP4517619B2 (ja) * 2002-12-05 2010-08-04 オムロンヘルスケア株式会社 脈波測定装置
JP3795866B2 (ja) * 2003-01-24 2006-07-12 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 カフ容積脈波測定装置、カフ容積脈波解析装置、圧脈波測定装置、および圧脈波解析装置
JP2006006897A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sony Corp 血圧測定方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10045700B2 (en) 2015-08-11 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Blood pressure estimating apparatus and method
US9814396B2 (en) 2015-10-20 2017-11-14 Denso Corporation Pulse wave signal processor
US11890084B2 (en) 2020-01-23 2024-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for estimating bio-information

Also Published As

Publication number Publication date
US20070016085A1 (en) 2007-01-18
JP2007007075A (ja) 2007-01-18
US7390300B2 (en) 2008-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855721B2 (ja) 血圧測定装置
US9538927B2 (en) Optical measurement device and a method for an optical measurement
EP3157416B1 (en) System for cuff-less blood pressure (bp) measurement of a subject
JP5098721B2 (ja) 血圧測定装置、血圧導出プログラムおよび血圧導出方法
CN101990445B (zh) 血压推定装置
EP1195136A1 (en) Biological information rating device
KR20190072556A (ko) 압력 센서 어레이를 이용한 혈액 압력 신호 획득
TW201507694A (zh) 經改良之血壓監控方法
WO2013061765A1 (ja) 測定装置、評価方法、および評価プログラム
EP3545823A1 (en) Apparatus for use with a wearable cuff
US6921368B2 (en) Blood pressure monitor apparatus
EP1374760A2 (en) Circulatory-organ evaluating apparatus
US6923770B2 (en) Pulse-wave-characteristic-point determining apparatus, and pulse-wave-propagation-velocity-related-information obtaining apparatus employing the pulse-wave-characteristic-point determining apparatus
US20190298190A1 (en) Pulse detection, measurement and analysis based health management system, method and apparatus
JP4713245B2 (ja) 血圧監視装置
EP1410757A1 (en) Vital-information obtaining apparatus
JP2018075076A (ja) 検査装置
JP5092885B2 (ja) 電子血圧計
JP5006509B2 (ja) 脈波伝搬速度測定装置において脈波伝搬速度を測定する脈波伝搬速度測定方法
JP6825341B2 (ja) 測定装置、血圧測定装置および測定方法
JP2001353132A (ja) 脈拍数検出装置
KR101370041B1 (ko) 동물용 혈압 측정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4855721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250