JP4849810B2 - ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法 - Google Patents
ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4849810B2 JP4849810B2 JP2005063576A JP2005063576A JP4849810B2 JP 4849810 B2 JP4849810 B2 JP 4849810B2 JP 2005063576 A JP2005063576 A JP 2005063576A JP 2005063576 A JP2005063576 A JP 2005063576A JP 4849810 B2 JP4849810 B2 JP 4849810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire electrode
- roller
- wire
- feeding roller
- transmission torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 46
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 36
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
Description
本発明は、この問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、ワイヤ電極の自動結線の際、ワイヤ電極が正常に装填されたか否かを確認し、細いワイヤ電極であっても、ワイヤ電極が断線することなく自動結線が確実に行えるワイヤ放電加工機及びその自動結線方法を提供することである。
ワイヤ電極を所定の張力で引き上げるように繰り出しモータを所定量逆回転駆動して、ワイヤ電極が引き上がればワイヤ電極の装填が正常であると判断し、ワイヤ電極が引き上がらなければワイヤ電極の装填が異常であると判断する手段を更に設けた。ワイヤ電極が断線しない程度の引っ張り力で確認動作を行なうので、細いワイヤ電極を使用した場合でも、ワイヤ電極を断線させることはない。
また、ワイヤ電極を自動結線した際に、ワイヤ電極が電極ガイドに正常に装填されているか否かを確認してからワイヤ電極を巻き上げ走行させるようにした自動結線方法であるから、細いワイヤ電極を使用した場合でも、ワイヤ電極の断線が無く、自動結線に起因する障害が無くなった。
本実施の形態においては、ワイヤ電極1に所定の張力を与えるために、繰り出しローラに付与する伝達トルク値を予め設定、記憶しておく。使用したい伝達トルク値を予め複数個決定する。それは例えば、ワイヤ電極1の自動装填の際にワイヤ電極1を送り出すときの伝達トルク値Aと、ワイヤ電極1が正常に装填されたか否かを確認するためにワイヤ電極1を引き上げるときの伝達トルク値Bと、ワイヤ電極1の自動装填動作後に、ワイヤ電極1が装填されたかどうか確認するために巻上げローラを回転させてワイヤ電極1を巻上げるときの伝達トルク値Cと、通常の放電加工時にワイヤ電極1を送り出すときの伝達トルク値Dが設定、記憶されている。伝達トルク値の切り換えは、パウダクラッチの励磁電流を切り換えることにより伝達トルク値を変更するものである。
9 繰り出しローラ
12 エンコーダ
13 パウダクラッチ
15 繰り出しモータ
31 巻上げローラ
33 巻上げモータ
35 押圧ローラ
37 弾性部材
39 シリンダ
41 ピストン
51 Vガイド
53 押え板
Claims (4)
- ワイヤ電極を自動結線する装置を有し、ワイヤ電極とワークとの間に放電加工電圧を印加すると共に、ワイヤ電極とワークに相対送りを与えて加工間隙を制御し、ワークに所望の輪郭加工を行うワイヤ放電加工機において、
前記ワイヤ電極の走行経路の前段に設けられ、加工部及びワイヤ電極の巻上げ部に向けてワイヤ電極を送り出す繰り出しローラと、
前記繰り出しローラに連結され、繰り出しローラを正回転又は逆回転させる繰り出しモータと、
前記繰り出しローラの近傍に取付けられ、繰り出しローラの回転を検知する回転検知手段と、
前記繰り出しローラと前記繰り出しモータの間に設けられ、繰り出しローラに付与する伝達トルク値を可変にするため、入力軸と出力軸の間の伝達トルクを予め設定、記憶して伝達トルク値を切り換えることができる軸継手手段と、
前記ワイヤ電極の走行経路の後段に設けられ、加工部を通過したワイヤ電極を押圧ローラと協働して挟持して引っ張る巻上げローラと、
前記押圧ローラを前記巻上げローラに対して、弾性部材又はアクチェータの作用によって押圧、離隔して、ワイヤ電極を挟持、解放する押圧ローラ作動手段と、
前記繰り出しローラに所定の伝達トルク値を付与し、前記繰り出しモータを所定量逆回転駆動させて、繰り出しローラが所定量逆回転したらワイヤ電極の装填が正常であると判断する装填状態確認手段と、
を具備し、ワイヤ電極の装填状態を確認することを特徴としたワイヤ放電加工機。 - 前記軸継手手段は、入力軸と出力軸の間の伝達トルクを変更することが可能なパウダクラッチで構成した請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
- ワイヤ放電加工機の自動結線方法であって、
(a)ワイヤ電極に所定の張力を与えるために繰り出しローラに付与する伝達トルク値を予め設定、記憶する工程であり、少なくともワイヤ電極の自動装填の際にワイヤ電極を送り出すときの伝達トルク値Aと、ワイヤ電極の装填状態を確認するためにワイヤ電極を引き上げるときの伝達トルク値Bが設定、記憶されていること、
(b)繰り出しローラに伝達トルク値Aを付与し、ワイヤ電極を送り出し、ワイヤ電極を自動装填する工程、
(c)繰り出しローラに伝達トルク値Bを付与し、巻上げローラがワイヤ電極を解放した状態で繰り出しモータを所定量逆回転駆動させ、繰り出しローラが所定量逆回転したらワイヤ電極が正常に装填されていると判断する工程、
を具備し、ワイヤ電極の装填状態を確認することを特徴としたワイヤ放電加工機の自動結線方法。 - ワイヤ放電加工機の自動結線方法であって、
(a)ワイヤ電極に所定の張力を与えるために繰り出しローラに付与する伝達トルク値を予め設定、記憶する工程であり、少なくともワイヤ電極の自動装填の際にワイヤ電極を送り出すときの伝達トルク値Aと、ワイヤ電極の装填状態を確認するためにワイヤ電極を引き上げるときの伝達トルク値Bが設定、記憶されていること、
(b)繰り出しローラに付与する伝達トルク値をAに切り換え、繰り出しローラを回転させてワイヤ電極を送り出し、ワイヤ電極の先端部が巻上げローラの位置を越えたら繰り出しローラの回転を止める工程、
(c)巻上げローラが押圧ローラと協働してワイヤ電極を挟持してワイヤ電極を所定長さ巻上げたとき、繰り出しローラが回転したことを検知したらワイヤ電極が装填されたと判断する工程、
(d)繰り出しローラに付与する伝達トルク値をBに切り換え、巻上げローラがワイヤ電極を解放し、繰り出しモータを所定量逆回転駆動する工程、
(e)繰り出しローラが所定量逆回転したことを検知したら、ワイヤ電極が正常に装填されていると判断し、繰り出しローラが所定量逆回転しなかったら、ワイヤ電極の装填が異常であると判断する工程、
を具備し、ワイヤ電極の装填状態を確認することを特徴としたワイヤ放電加工機の自動結線方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005063576A JP4849810B2 (ja) | 2005-03-08 | 2005-03-08 | ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005063576A JP4849810B2 (ja) | 2005-03-08 | 2005-03-08 | ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006247755A JP2006247755A (ja) | 2006-09-21 |
JP4849810B2 true JP4849810B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=37088762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005063576A Expired - Fee Related JP4849810B2 (ja) | 2005-03-08 | 2005-03-08 | ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4849810B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5128009B1 (ja) * | 2012-01-30 | 2013-01-23 | 三菱電機株式会社 | ワイヤ自動結線装置 |
CN103495781A (zh) * | 2013-09-05 | 2014-01-08 | 中原工学院 | 用于线切割机床的张紧力复合控制系统 |
CN104028865A (zh) * | 2014-05-26 | 2014-09-10 | 东莞威耀数控设备有限公司 | 往复高速走丝静态恒定张力控制系统 |
CN105329701A (zh) * | 2015-10-14 | 2016-02-17 | 苏州惠斯福自动化科技有限公司 | 自动送线器的送线控制装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102632307B (zh) * | 2011-02-10 | 2015-07-15 | 林永淦 | 一种线切割机床伞形导轮 |
CN103253551B (zh) * | 2013-05-24 | 2016-04-20 | 江苏千里马袜业有限公司 | 一种纱线的输送装置 |
CN104071630A (zh) * | 2014-06-27 | 2014-10-01 | 成都丽元电器有限公司 | 一种线材放卷装置 |
JP6017522B2 (ja) * | 2014-12-09 | 2016-11-02 | ファナック株式会社 | ワイヤ交換機能を有するワイヤ放電加工機用制御装置 |
JP6631871B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2020-01-15 | 株式会社リコー | 光加工装置 |
CN105215493B (zh) * | 2015-11-11 | 2017-11-28 | 苏州汉奇数控设备有限公司 | 线切割机床的紧丝机构 |
ITUA20162665A1 (it) * | 2016-04-18 | 2017-10-18 | Giovanni Corsani | Alimentatore di filato per macchine tessili con regolazione automatica della tensione |
CN110253099B (zh) * | 2019-06-17 | 2021-02-12 | 广东工业大学 | 一种电火花线切割机床的电极丝松紧调节机构 |
KR102390214B1 (ko) * | 2021-07-14 | 2022-04-22 | 동의대학교 산학협력단 | 와이어커팅 금형장치 |
CN117227244B (zh) * | 2023-08-29 | 2024-04-16 | 湖南钜利智能装备有限公司 | 一种双柱液压机带防护型的上下料装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01115520A (ja) * | 1987-10-27 | 1989-05-08 | Fanuc Ltd | ワイヤ自動結線終了検出方式 |
JP2732291B2 (ja) * | 1989-04-20 | 1998-03-25 | 西部電機株式会社 | ワイヤ放電加工機のワイヤ自動供給制御装置 |
JPH06218628A (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-09 | Mitsubishi Electric Corp | ワイヤ放電加工装置 |
JP3537251B2 (ja) * | 1996-02-26 | 2004-06-14 | 株式会社牧野フライス製作所 | ワイヤ放電加工機のワイヤ張力発生装置 |
-
2005
- 2005-03-08 JP JP2005063576A patent/JP4849810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5128009B1 (ja) * | 2012-01-30 | 2013-01-23 | 三菱電機株式会社 | ワイヤ自動結線装置 |
WO2013114531A1 (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-08 | 三菱電機株式会社 | ワイヤ自動結線装置 |
CN103347634A (zh) * | 2012-01-30 | 2013-10-09 | 三菱电机株式会社 | 线电极自动接线装置 |
CN103347634B (zh) * | 2012-01-30 | 2016-01-20 | 三菱电机株式会社 | 线电极自动接线装置 |
US9308595B2 (en) | 2012-01-30 | 2016-04-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Automatic wire-threading device |
DE112012005787B4 (de) | 2012-01-30 | 2021-10-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Automatische Drahteinfädeleinrichtung |
DE112012005787B8 (de) | 2012-01-30 | 2021-12-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Verfahren zum Betreiben einer automatischen Drahteinfädeleinrichtung |
CN103495781A (zh) * | 2013-09-05 | 2014-01-08 | 中原工学院 | 用于线切割机床的张紧力复合控制系统 |
CN104028865A (zh) * | 2014-05-26 | 2014-09-10 | 东莞威耀数控设备有限公司 | 往复高速走丝静态恒定张力控制系统 |
CN104028865B (zh) * | 2014-05-26 | 2017-02-08 | 东莞威耀数控设备有限公司 | 往复高速走丝静态恒定张力控制系统 |
CN105329701A (zh) * | 2015-10-14 | 2016-02-17 | 苏州惠斯福自动化科技有限公司 | 自动送线器的送线控制装置 |
CN105329701B (zh) * | 2015-10-14 | 2018-07-13 | 苏州惠斯福自动化科技有限公司 | 自动送线器的送线控制装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006247755A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4849810B2 (ja) | ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法 | |
US7800010B2 (en) | Wire-cut electric discharge machine having wire tension control function | |
JP5783653B1 (ja) | ワイヤカット放電加工装置 | |
EP1894657A2 (en) | Wire electrode supply device for wire-cut electric discharge machine | |
US5053598A (en) | Wire electrode feeding apparatus | |
EP0021715A1 (en) | Electric discharge machines | |
JPH05200629A (ja) | ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の切断装置 | |
CN113871999A (zh) | 端子的供给压接装置 | |
TWI728807B (zh) | 電線放電加工裝置及電線放電加工方法 | |
US4523074A (en) | Wire electrode pull-up mechanism in wire-cut electric discharge machine | |
KR20090127758A (ko) | 와이어 컷 방전 가공기의 와이어 텐션 조절 장치 및 이에적합한 조절 방법 | |
JP2016011176A (ja) | 糸巻取機 | |
EP2078691B1 (en) | Kink preventing device and automatic winder comprising the same | |
JPH02237724A (ja) | ワイヤカット放電加工におけるワイヤ電極の切断処理装置及び切断処理方法 | |
JP6905003B2 (ja) | ワイヤ放電加工装置 | |
JP2006136986A (ja) | ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法 | |
JPH1177438A (ja) | ワイヤカット放電加工機の自動挿通方法及びその装置 | |
JP3744968B2 (ja) | ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給装置 | |
JPH0471647B2 (ja) | ||
JP2930816B2 (ja) | 薄板の送り装置 | |
US20230191514A1 (en) | Electric discharge machining apparatus and method for fixing power conductor in electric discharge machining apparatus | |
JPH0592103U (ja) | 結束機における結束用ワイヤの案内装置 | |
JP4327513B2 (ja) | ワイヤ電極自動結線装置およびワイヤ電極の自動結線方法 | |
CN110270740B (zh) | 焊丝进给系统以及焊接系统 | |
JP2000237921A (ja) | ワイヤ―カット式の放電加工機、及び、これに用いるワイヤ―供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4849810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |