JP4845816B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents
プラズマ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4845816B2 JP4845816B2 JP2007157018A JP2007157018A JP4845816B2 JP 4845816 B2 JP4845816 B2 JP 4845816B2 JP 2007157018 A JP2007157018 A JP 2007157018A JP 2007157018 A JP2007157018 A JP 2007157018A JP 4845816 B2 JP4845816 B2 JP 4845816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film thickness
- filter
- plasma
- plasma processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
RfL_Δt = DfL_Δt/Δt …(1)
RfH_Δt=DfH_Δt/Δt …(2)
RfL_2Δt=(DfL_2Δt−DfL_Δt)/Δt …(3)
RfH_2Δt=(DfH_2Δt−DfH_Δt)/Δt …(4)
Rfl_Δt<Rfl_2Δt …(5)
Rfh_Δt>Rfh_2Δt …(6)
H…フィルタ101の厚さ、
L…フィルタ101と支持体103との間隔、
101…フィルタ、
102…水晶振動子、
103…支持体、
104…導入路、
105…通信線
106…DCバイアス電源
201…処理室、
202…被処理体、
203…アンテナ、
204…被処理体載置台、
205…静電チャック用電極、
206…高周波電源、
207…整合器、
208…排気手段、
209…シャワープレート、
210…フォーカスリング、
211…膜厚モニタ、
211a…アスペクト比が0のフィルタを用いた膜厚モニタ、
211b…アスペクト比が10のフィルタを用いた膜厚モニタ、
211c…アスペクト比が20のフィルタを用いた膜厚モニタ、
301…石英窓、
302…光学センサシステム、
401…低アスペクト比フィルタfL、
402…高アスペクト比フィルタfH、
501a…フィードバック手段(ガス流量制御)、
501b…フィードバック手段(高周波電源制御)、
501c…フィードバック手段(ウエハバイアス制御)、
502…ガスコントローラ、
503…ガス配管、
504…ウエハバイアス、
505…整合器、
505…警報装置
Claims (5)
- 処理室と、前記処理室に処理ガスを供給する手段と、前記処理室を減圧する真空排気手段と、被処理体を載置する被処理体戴置台と、プラズマ生成手段と、プラズマ処理を制御する制御系を有するプラズマ処理装置において、
前記処理室側壁に、複数の膜厚モニタが設置され、前記複数の膜厚モニタのそれぞれは、孔径と深さの比が0以上30以下の範囲内で特定のアスペクト比の微細孔を有するフィルタと前記フィルタのそれぞれの後段に薄膜膜厚または堆積物の質量を計測する手段を有し、前記フィルタのアスペクト比がそれぞれ異なる
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
前記薄膜膜厚計測手段が水晶振動子の振動周波数またはその変化量により堆積膜厚または堆積膜厚速度の測定を行う
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
前記フィルタの後段に光の透過率の高い材質からなる窓を載置し、その窓に堆積した膜厚を光学的手法により測定する
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
前記制御系が、薄膜膜厚計測手段および微細孔を有するフィルタの温度を制御する制御系である
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 請求項1または請求項2記載のプラズマ処理装置において、
前記制御系が、薄膜膜厚計測手段および微細孔を有するフィルタの電位を制御する制御系である
ことを特徴とするプラズマ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007157018A JP4845816B2 (ja) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | プラズマ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007157018A JP4845816B2 (ja) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | プラズマ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008311384A JP2008311384A (ja) | 2008-12-25 |
JP4845816B2 true JP4845816B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=40238746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007157018A Expired - Fee Related JP4845816B2 (ja) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | プラズマ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4845816B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5156897B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2013-03-06 | 株式会社昭和真空 | 成膜装置及び膜厚測定方法 |
JP2012178475A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Ulvac Japan Ltd | プラズマドーピング装置及びプラズマドーピング方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0676193A (ja) * | 1992-06-10 | 1994-03-18 | Seiko Epson Corp | 真空チャンバー内の情報計測方法およびその装置 |
JPH08138887A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Toshiba Corp | プラズマ計測装置、プラズマ計測方法及びプラズマ処理装置 |
JP2000293829A (ja) * | 1999-02-02 | 2000-10-20 | Hitachi Ltd | 基板処理装置及び基板処理方法 |
-
2007
- 2007-06-14 JP JP2007157018A patent/JP4845816B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008311384A (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6651581B2 (ja) | Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置 | |
TWI778245B (zh) | 電漿處理裝置及電漿處理裝置用構件、和電漿處理裝置之製造方法及電漿處理裝置用構件之製造方法 | |
JP6837886B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP4393844B2 (ja) | プラズマ成膜装置及びプラズマ成膜方法 | |
TWI713683B (zh) | 電漿處理方法 | |
JP2017212445A (ja) | プラズマ処理装置をクリーニングする方法 | |
US20060228473A1 (en) | Semiconductor-processing apparatus provided with self-cleaning device | |
TWI442468B (zh) | Plasma processing device and plasma processing method | |
JP2002057149A (ja) | 処理装置及びそのクリーニング方法 | |
JP4922705B2 (ja) | プラズマ処理方法および装置 | |
TWI746694B (zh) | 選擇性蝕刻速率監控器 | |
TWI564412B (zh) | Sputtering device and sputtering method | |
JP2013222910A (ja) | プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置 | |
JP4343875B2 (ja) | エッチング量計測装置、エッチング装置及びエッチング量計測方法 | |
US9691618B2 (en) | Methods of fabricating semiconductor devices including performing an atomic layer etching process | |
JP4845816B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR20060100452A (ko) | 인 시츄 기판 온도 모니터링을 위한 방법 및 장치 | |
JP2013187226A (ja) | チャンバーのクリーニング方法、チャンバーのクリーニングの終点検出方法及びチャンバークリーニング装置 | |
US20190341230A1 (en) | Ceramic liner with integrated faraday shielding | |
JP2006073751A (ja) | プラズマクリーニング処理の終点検出方法及び終点検出装置 | |
JP2016025291A (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置の運転方法 | |
JP2009021624A (ja) | 処理装置及び処理装置のクリーニング方法 | |
JP5200221B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4597614B2 (ja) | 誘電体窓曇り防止型プラズマ処理装置 | |
JP2021197378A (ja) | エッチング方法及び基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |