JP4842616B2 - 積層形燃料電池 - Google Patents
積層形燃料電池Info
- Publication number
- JP4842616B2 JP4842616B2 JP2005314865A JP2005314865A JP4842616B2 JP 4842616 B2 JP4842616 B2 JP 4842616B2 JP 2005314865 A JP2005314865 A JP 2005314865A JP 2005314865 A JP2005314865 A JP 2005314865A JP 4842616 B2 JP4842616 B2 JP 4842616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- flow path
- outlet side
- fuel cell
- manifold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
カソード側 1/2O2 + 2H+ + 2e− → H2O
全反応 H2 + 1/2O2 → H2O
生成した水は、カソードから酸化剤ガス流路へ蒸気または水として流出する。また、アノードで凝縮した水は、アノードから燃料ガス流路へ、或いは、電解質膜内を浸透してカソードへ蒸気または水として流出する。
(1)電解質と一対の電極および2枚のガスセパレータを含み、ガスセパレータに燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給するマニホールドが形成された単位セルを複数個積層して両端を締付板で締付ける構造の積層形燃料電池において、マニホールドを複数設置して単位セル内のガス流路を分割し、前記締付板にマニホールドを接続する流路を配置して単位セル内の分割された流路を直列に接続する。これにより、単位セル内の分割された流路を直列に接続することが可能となり、積層形燃料電池の構造を簡略化することができる
(2)電解質と一対の電極および2枚のガスセパレータを含み、ガスセパレータに燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給するマニホールドが形成された単位セルを複数個積層して両端を締付板で締付けるようにした積層形燃料電池において、マニホールドを複数設置して単位セル内のガス流路を分割し、凝縮水が滞留する出口側マニホールド間に凝縮水が流通する流路を設け、上流の出口側マニホールドに滞留した凝縮水を下流の出口側マニホールドへ排出する。これにより、上流の出口側マニホールドに滞留していた凝縮水を下流の出口側マニホールドに流通させることが可能になる。
(3)電解質と一対の電極および2枚のガスセパレータによって単位セルを構成し、ガスセパレータに燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給するマニホールドを設け、単位セルを複数個積層して両端を締付板で締付けるようにした積層形燃料電池において、マニホールドを複数設置して単位セル内のガス流路を分割し、前記締付板にマニホールドを接続する流路を設けて単位セル内の分割された流路を直列に接続し、直列に接続された流路の最終流路よりも一つ手前の出口側マニホールドに凝縮水を電池外部に排出する機構を設ける。これによって、各マニホールドの接続流路を反応ガスが流通した場合でも、反応ガスが排ガスラインに直接流れ込むことがないために、発電効率が向上し、発電出力が安定化するという効果が得られる。
(4)電解質と一対の電極および2枚のガスセパレータを含み、ガスセパレータに燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給するマニホールドが形成された単位セルを複数個積層して両端を締付板で締付けるようにした積層形燃料電池において、マニホールドを複数個設置して単位セル内のガス流路を分割し、出口側マニホールド間に凝縮水が流通する流路を設けて上流の出口側マニホールドに滞留した凝縮水が下流の出口側マニホールドへ排出されるようにし、前記凝縮水が流通する流路に気体の流れ込みを防止する機構を備える。これにより、凝縮水を流通する流路への気体の流れ込みを防止できる。
Claims (6)
- 電解質と一対の電極および2枚のガスセパレータによって単位セルを構成し、前記ガスセパレータに燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給する入口側マニホールドと該燃料ガス及び酸化剤ガスを排出し、前記燃料ガス及び酸化剤ガスと凝縮水を分離する出口側マニホールドをそれぞれ複数設け、入口側マニホールドと出口側マニホールドからなる組を複数形成して単位セル内のガス流路を分割し、
前記単位セルを複数個積層した積層体の両端を締付板で締付けた積層形燃料電池であって、
前記ガスセパレータと対向する締付板又は前記締付板と単位セル或いは単位セルの間に設置した他の板状部材に、前記ガスセパレータの分割したガス流路を直列に接続するマニホールド接続ガス流路を形成し、
前記積層体の前記直列流路への燃料ガス及び酸化剤ガスの入口側を上流、前記積層体の直列流路からの燃料ガス及び酸化剤ガスの出口側を下流とした場合、
前記ガスセパレータに供給される燃料ガス及び酸化剤ガスの上流側の出口側マニホールドに滞留した凝縮水が前記ガスセパレータに供給される燃料ガス及び酸化剤ガスの下流側の出口側マニホールドへ排出されるように隣接する前記出口側マニホールド同士を接続する出口側マニホールド接続流路を前記締付板又は前記他の板状部材に形成し、前記凝縮水を前記積層体から排出することを特徴とする積層形燃料電池。 - 前記直列に接続された流路の最終流路よりも一つ手前の出口側マニホールドに凝縮水を電池外部に排出する機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の積層形燃料電池。
- 前記出口側マニホールド接続流路に気体の流れ込みを防止する機構を備えたことを特徴とする請求項1記載の積層形燃料電池。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の積層形燃料電池において、一対の前記電極の一方と前記ガスセパレータの間にガスの漏洩を防止するシール材を有することを特徴とする積層形燃料電池。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の積層形燃料電池において、単位セルの一部分を構成するガスセパレータが隣接する単位セルのガスセパレータを兼ねるように該ガスセパレータの両面にガス流路が形成されていることを特徴とする積層形燃料電池。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の積層形燃料電池において、1つの単位セルもしくは複数個の単位セルごとに、冷媒を供給してセルを冷却する冷却セパレータを備えたことを特徴とする積層形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314865A JP4842616B2 (ja) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | 積層形燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314865A JP4842616B2 (ja) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | 積層形燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007123106A JP2007123106A (ja) | 2007-05-17 |
JP4842616B2 true JP4842616B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=38146717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005314865A Expired - Fee Related JP4842616B2 (ja) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | 積層形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4842616B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8257577B2 (en) | 2007-05-08 | 2012-09-04 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Gas sensor and manufacturing method thereof |
KR100874072B1 (ko) | 2007-10-01 | 2008-12-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 세퍼레이터 및 이를 채용한 연료전지 스택 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0950819A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Fuji Electric Co Ltd | 固体高分子電解質型燃料電池 |
JP3632468B2 (ja) * | 1998-04-22 | 2005-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用ガスセパレータおよび該燃料電池用ガスセパレータを用いた燃料電池 |
JP4383605B2 (ja) * | 1999-10-25 | 2009-12-16 | 株式会社東芝 | 固体高分子電解質型燃料電池 |
JP2003007312A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池 |
JP2003187827A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Hitachi Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
-
2005
- 2005-10-28 JP JP2005314865A patent/JP4842616B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007123106A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7588851B2 (en) | Fuel cell stack structure | |
US6294280B1 (en) | Fuel cell stack | |
KR20190138288A (ko) | 연료전지 막가습기 | |
US20030091880A1 (en) | Novel unitized regenerative fuel cell with bifunctional fuel cell humidifier and water electrolyzer | |
KR101768128B1 (ko) | 독립형 냉각판을 구비하는 고온 고분자 전해질 막 연료 전지 스택 및 그 제조 방법 | |
KR100798451B1 (ko) | 연료전지 분리판과 이를 구비한 연료전지 스택 및 그반응가스 제어방법 | |
JP4549617B2 (ja) | 燃料電池 | |
CA2547141C (en) | Fuel cell having coolant channel for cooling the fuel cell | |
CA2433167A1 (en) | Fuel cell and method of controlling same | |
JP2010251329A (ja) | 燃料電池 | |
KR100700073B1 (ko) | 응측수 배출구조를 갖는 연료 전지 | |
KR100579308B1 (ko) | 연료전지의 유량분배 안정장치 | |
JP2002198069A (ja) | 燃料電池 | |
JP2010129482A (ja) | 燃料電池用セパレータ、燃料電池スタック及び燃料電池システム | |
JP4842616B2 (ja) | 積層形燃料電池 | |
JP2023545489A (ja) | 燃料電池用加湿器のカートリッジ及び燃料電池用加湿器 | |
JP5494555B2 (ja) | 燃料電池システム、および、燃料電池スタック | |
JP2006351222A (ja) | 燃料電池及び燃料電池用セパレータ | |
JP4967199B2 (ja) | 燃料電池の配管構造 | |
JP4925078B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池 | |
JP5366999B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2013157315A (ja) | 燃料電池 | |
JP2013101949A (ja) | 燃料電池発電システムの運転方法 | |
JP4678185B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JPH07192739A (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |