JP4841066B2 - 酸化窒素生成ヒドロゲル物質 - Google Patents
酸化窒素生成ヒドロゲル物質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4841066B2 JP4841066B2 JP2001188905A JP2001188905A JP4841066B2 JP 4841066 B2 JP4841066 B2 JP 4841066B2 JP 2001188905 A JP2001188905 A JP 2001188905A JP 2001188905 A JP2001188905 A JP 2001188905A JP 4841066 B2 JP4841066 B2 JP 4841066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- macromer
- region
- composition
- peg
- macromer composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 title abstract description 80
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 43
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 claims abstract description 8
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 208000010228 Erectile Dysfunction Diseases 0.000 claims abstract description 4
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 claims abstract description 4
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims abstract description 4
- 201000001881 impotence Diseases 0.000 claims abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 61
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000002840 nitric oxide donor Substances 0.000 claims description 19
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 15
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 claims description 9
- 208000031737 Tissue Adhesions Diseases 0.000 claims description 8
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims description 8
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 claims description 7
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 5
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 claims description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 4
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 4
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 11
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002792 vascular Effects 0.000 abstract description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 abstract description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 abstract description 3
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 abstract description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 60
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 30
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 22
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 13
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 12
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 11
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 10
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 8
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 7
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 6
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 6
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 6
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 6
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 6
- 229920000671 polyethylene glycol diacrylate Polymers 0.000 description 6
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102100024785 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 description 5
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 description 5
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical group OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 5
- -1 chondroitin sulfate Chemical class 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 4
- 229940061720 alpha hydroxy acid Drugs 0.000 description 4
- 150000001280 alpha hydroxy acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- ZOOGRGPOEVQQDX-KHLHZJAASA-N cyclic guanosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)O[P@](O)(=O)O[C@@H]1[C@H](O)[C@H]2N1C(N=C(NC2=O)N)=C2N=C1 ZOOGRGPOEVQQDX-KHLHZJAASA-N 0.000 description 4
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 4
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 3
- VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dione Chemical compound C1CC2(C)C(=O)C(=O)C1C2(C)C VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 3
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 3
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 3
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical class O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 3
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 3
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 3
- 241001415846 Procellariidae Species 0.000 description 3
- XOWVFANEOZMPKG-REOHCLBHSA-N S-nitroso-L-cysteine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CSN=O XOWVFANEOZMPKG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000024248 Vascular System injury Diseases 0.000 description 3
- 208000012339 Vascular injury Diseases 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 229930006711 bornane-2,3-dione Natural products 0.000 description 3
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 3
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 3
- 229960005188 collagen Drugs 0.000 description 3
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- UKZQEOHHLOYJLY-UHFFFAOYSA-M ethyl eosin Chemical compound [K+].CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C([O-])=C(Br)C=C21 UKZQEOHHLOYJLY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 3
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 3
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 229940082615 organic nitrates used in cardiac disease Drugs 0.000 description 3
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- ICRHORQIUXBEPA-UHFFFAOYSA-N thionitrous acid Chemical compound SN=O ICRHORQIUXBEPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003106 tissue adhesive Substances 0.000 description 3
- 150000000185 1,3-diols Chemical class 0.000 description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 238000006595 Griess deamination reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013878 L-cysteine Nutrition 0.000 description 2
- 239000004201 L-cysteine Substances 0.000 description 2
- 102000008299 Nitric Oxide Synthase Human genes 0.000 description 2
- 108010021487 Nitric Oxide Synthase Proteins 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 206010072810 Vascular wall hypertrophy Diseases 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 2
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 2
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 2
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011026 diafiltration Methods 0.000 description 2
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 2
- JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N lactide Chemical compound CC1OC(=O)C(C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000003359 percent control normalization Methods 0.000 description 2
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZONOMVGGONAQQA-QTBHSTJXSA-N (2s)-2-acetamidopropanoic acid;[3-[[(2r)-1-ethenoxy-3-sulfanylidenepropan-2-yl]amino]-2,2-dimethyl-3-oxopropyl] nitrate Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(C)=O.[O-][N+](=O)OCC(C)(C)C(=O)N[C@H](COC=C)C=S ZONOMVGGONAQQA-QTBHSTJXSA-N 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,5-dione Chemical compound O=C1COC(=O)CO1 RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATXASKQIXAJYLM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyrrolidine-2,5-dione;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.ON1C(=O)CCC1=O ATXASKQIXAJYLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYEZZYQZRQDLEH-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CCC1=NCCO1 NYEZZYQZRQDLEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUAYFRHPQLERMW-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,2-diphenylpropan-1-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 SUAYFRHPQLERMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N Arg-Gly-Asp Chemical class NC(N)=NCCC[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- ZETHHMPKDUSZQQ-UHFFFAOYSA-N Betulafolienepentol Natural products C1C=C(C)CCC(C(C)CCC=C(C)C)C2C(OC)OC(OC)C2=C1 ZETHHMPKDUSZQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INKZWPUPWYPIRV-UHFFFAOYSA-N COC(C)OC.C(C(=C)C)(=O)N Chemical compound COC(C)OC.C(C(=C)C)(=O)N INKZWPUPWYPIRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010867 Carotid Artery injury Diseases 0.000 description 1
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 208000008960 Diabetic foot Diseases 0.000 description 1
- 101100284769 Drosophila melanogaster hemo gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 1
- 108060003393 Granulin Proteins 0.000 description 1
- 108010078321 Guanylate Cyclase Proteins 0.000 description 1
- 102000014469 Guanylate cyclase Human genes 0.000 description 1
- 235000019766 L-Lysine Nutrition 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- 108010059881 Lactase Proteins 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002858 MOWIOL ® 4-88 Polymers 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010029138 N-nitratopivaloyl-S-(N'-acetylalanyl)-cysteine ethyl ester Proteins 0.000 description 1
- NPKSPKHJBVJUKB-UHFFFAOYSA-N N-phenylglycine Chemical compound OC(=O)CNC1=CC=CC=C1 NPKSPKHJBVJUKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000458 Polyglycolide-block-poly(ethylene glycol)-block-polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000007637 Soluble Guanylyl Cyclase Human genes 0.000 description 1
- 108010007205 Soluble Guanylyl Cyclase Proteins 0.000 description 1
- 208000002847 Surgical Wound Diseases 0.000 description 1
- 241000906446 Theraps Species 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004036 acetal group Chemical group 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229940050528 albumin Drugs 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000004037 angiogenesis inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002965 anti-thrombogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 108010072041 arginyl-glycyl-aspartic acid Proteins 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N benzoic anhydride Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 239000012867 bioactive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000227 bioadhesive Substances 0.000 description 1
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000002975 chemoattractant Substances 0.000 description 1
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007398 colorimetric assay Methods 0.000 description 1
- 239000011243 crosslinked material Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229920006237 degradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- HEOKFDGOFROELJ-UHFFFAOYSA-N diacetal Natural products COc1ccc(C=C/c2cc(O)cc(OC3OC(COC(=O)c4cc(O)c(O)c(O)c4)C(O)C(O)C3O)c2)cc1O HEOKFDGOFROELJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920000359 diblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N epoprostenol Chemical compound O1C(=CCCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- 238000000105 evaporative light scattering detection Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 230000004077 genetic alteration Effects 0.000 description 1
- 231100000118 genetic alteration Toxicity 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N isomaltotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O1 FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N 0.000 description 1
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 229940116108 lactase Drugs 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000023404 leukocyte cell-cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229960000901 mepacrine Drugs 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M methacrylate group Chemical group C(C(=C)C)(=O)[O-] CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000017066 negative regulation of growth Effects 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 210000003899 penis Anatomy 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000007539 photo-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007540 photo-reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000006461 physiological response Effects 0.000 description 1
- 229920001432 poly(L-lactide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001042 poly(δ-valerolactone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 108010077051 polycysteine Proteins 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 238000012667 polymer degradation Methods 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N quinacrine Chemical compound C1=C(OC)C=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=C(C=CC(Cl)=C3)C3=NC2=C1 GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003894 surgical glue Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 230000001839 systemic circulation Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000001016 thiazine dye Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 231100000402 unacceptable toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 1
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011706 wistar kyoto rat Methods 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/69—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
- A61K47/6903—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being semi-solid, e.g. an ointment, a gel, a hydrogel or a solidifying gel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/56—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
- A61K47/58—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/56—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
- A61K47/59—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
- A61K47/60—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/10—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
生理学的量のNOを長期に渡って放出または生成する生体適合性ポリマー物質は、再狭窄、血栓症、喘息、創傷治癒、関節炎、勃起障害等の障害、またはNOが重要な役割を果たす他の状態等の治療を必要とする患者の体外または体内部位に適用される。ポリマー物質は、フィルム、コーティングまたは微粒子として形成されることもできる。ポリマーは一般にマクロマーから形成され、マクロマーは生分解性領域を含み、その領域に原位置で放出される基が結合されており、治療が必要な部位におけるNO濃度を上昇、あるいはそうでなければ調整する。マクロマーはホモまたはヘテロ分散液または溶液を形成可能であり、これが重合されてポリマー物質が形成される。後者の場合は半相互貫通網目構造または相互貫通網目構造となることがある。放出される化合物は、物理的に捕捉されるか、マクロマーに共有結合またはイオン結合されるか、実際にポリマー物質の一部を形成する。ヒドロゲルは、イオン架橋および/または共有架橋によって形成できる。治療薬、予防薬または診断薬を含む他の活性剤も、ポリマー物質に含有させることが可能である。
【0002】
I.NO放出のためのポリマー物質
ポリマー物質は生体適合性であり、NOを放出または生成する。様々な好ましい実施形態において、ポリマーはまた生体適合性であり、ヒドロゲルを生成し、原位置で重合し、組織接着性である。これらの特性は、マクロマー成分の選択はもちろんのこと、各種グループの成分への添加によっても付与される。
【0003】
「重合可能な」という用語は、アクリル酸塩−型分子の、例えば炭素−炭素二重結合のマクロマー連結を生じる追加の共有結合を生成する領域を意味する。このような重合は特徴として、最終的にフリーラジカルを生成する、ある染料および化学化合物の光子吸着から生じるフリーラジカル形成によって開始される。しかしフリーラジカルは、当業者に知られているの他の方法および試薬を用いても得ることができる。
【0004】
A.ポリマー物質
ポリマー物質は生体適合性でなければならない、すなわち患者に投与またはインプラント後に、重大なまたは許容できない毒性または免疫反応を誘発してはならない。
【0005】
天然および合成ポリマーの両者を含め、生体適合性ポリマー物質が多数知られている。例としては、タンパク質(レシピエントと同一の起源の)、硫酸コンドロイチン、およびヒアルロン酸等の多糖類、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、およびアクリル酸塩が挙げられる。ポリマーは分解性でも、非分解性でもよい。
【0006】
大半のポリマー物質は、様々な成分によって付与される特性の組合わせに基づいて選択する。これらとしては、PEGまたはPVA等の水溶性領域、加水分解によって分解する領域等の生分解性領域、マクロマーを原位置で重合するのに使用できる基等があげられる。
【0007】
(水溶性および/または組織接着領域)
各種の水溶性物質をポリマーに混入することができる。「少なくとも実質的に水溶性」という用語は、溶解度が少なくとも約5g/100mlの水溶液であることを示す。好ましい実施形態において、核となる水溶性領域は、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(酢酸ビニル)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(エチルオキザゾリン)、ポリ(エチレンオキシド)−ポリ(プロピレンオキシド)ブロック共重合体、ポリサッカロース、ヒアルロン酸、デキストラン、硫酸ヘパリン、硫酸コンドロイチン、ヘパリンまたはアルギン酸塩等の多糖類または炭水化物、あるいはゼラチン、コラーゲン、アルブミンまたはオボアルブミン等のタンパク質から構成できる。
【0008】
親水性(すなわち水溶性)領域は一般に、組織接着性である。大量の露出カルボン酸基を含む疎水性および親水性ポリマーはどちらも、組織接着性または生体接着性である。細胞の炭水化物分子に結合するRGDペプチドおよびレクチン等のリガンドは、ポリマーにも接着可能であり、組織接着性を向上させる。
【0009】
(分解性領域)
αーヒドロキシ酸(すなわち、乳酸、グリコール酸)のポリエステル(Hollandら,1986 Controlled Release,4:155−180)は、クロージャデバイス(縫合および止め金)からドラッグデリバリーシステム(Smithらへの米国特許第4,741,337号;Spilizewskiら,1985 J.Control.Rel.2:197−203)に渡る応用について、最も広範に使用される生分解性物質である。Dombら、1989 Macromolecules,22:3200;Hellerら、1990 Biodegradable Polymers as Drug Delivery Systems、Chasin,M.およびLanger,R.編、Dekker、New York、121−161によって報告されているように、ポリ(ヒドロキシ酸)に加え、不安定な主鎖結合を利用するポリ無水物およびポリオルトエステルを含む他の複数のポリマーも生分解性であることが知られている。Miyakeら、1974が報告したように、インビボで使用する場合には天然型物質中に分解するポリマーを含むことが望ましいため、ポリアミノ酸も合成されている。
【0010】
ポリマーの分解に必要な時間は、適切なモノマーを選択して調整することができる。結晶度の違いも分解速度を変化させる。これらのポリマーは比較的疎水性であるため、実際の質量損失は、オリゴマーフラグメントが水に溶けるほど小さい場合にのみ開始する。したがって、最初のポリマー分子量が分解速度に影響を与える。
【0011】
生分解性領域は、インビボ条件下で加水分解できることが好ましい。加水分解性基は、グリコリド、ラクチド、ε−カプロラクトン、他のαーヒドロキシ酸のポリマーおよびオリゴマー、および非毒性であるか、または体内で正常な代謝産物として存在する他の生分解性ポリマーである。好ましいポリ(αーヒドロキシ酸)は、ポリ(グリコール酸)、ポリ(DL−乳酸)およびポリ(L−乳酸)である。他の有用な物質としては、ポリ(アミノ酸)、ポリ(無水物)、ポリ(オルトエステル)、およびポリ(リン酸エステル)である。例えば、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(δ−バレロラクトン)、およびポリ(γ−ブチロラクトン)等のポリラクトンも有用である。
【0012】
生分解性領域は、エステル、ペプチド、無水物、オルトエステルおよびリン酸エステル結合等の、酵素による生分解を受ける結合を用いて、ポリマーまたはモノマーから構成されることもできる。例えば、架橋ゼラチン等の生物起源の分解性物質は知られている。ヒアルロン酸は架橋して、分解性膨潤ポリマーとして生医学用途に使用されている(Della Valleらへの米国特許第4,987,744号、Della Valleらへの米国特許第4,957,744号(1991)Polym.Mater.Sci.Eng.,62:731−735)。
【0013】
(生分解性ヒドロゲル)
水溶性領域と生分解性領域の両方を含む多くのポリマーについて述べられている。Sawhneyら(1990)J.Biomed.Mater.Res.24:1397−1411は、親水性および分解速度を向上させるためにラクチドおよびε−カプロラクトンをPEGと共重合した。Caseyらへの米国特許第4,716,203号(1987)は、5−25質量%の範囲のPEGを含むPGA−PEG−PGAブロック共重合体を合成した。Caseyらへの米国特許第4,716,203号(1987)は、再度5−25質量%の範囲のPEGを含むPGA−PEGジブロック共重合体の合成も報告している。Churchillらへの米国特許第4,526,938号(1985)は、PEGを同様の組成物に基づく、分子量5,000を超える非架橋物質について述べている。しかし、これらの物質は水溶性ではない。Cohnら(1988)のJ.Biomed.Mater.Res.22:993−1009は、水中で60%まで膨潤するPLA−PEG共重合体について述べた。これらのポリマーも水溶性ではなく、架橋していない。これらの物質に共通の特徴は、水溶性ポリマーと分解性ポリマーの両方を使用し、水に不溶であり、合計で60%まで膨潤することである。
【0014】
1995年4月25日にHubbellらに発行された米国特許第5,410,016号は、高い生体適合性と抗血栓性のために、生分解性を付与する短いポリラクチド延長部分および観察可能な熱生成なしで迅速な光重合を可能にするアクリル酸末端を有する、ポリエチレングリコール(PEG)をベースとする物質について述べている。これらの物質は、NOを放出または生成するヒドロゲルを生成するために容易に修正される。
【0015】
重合可能部分は、インビボでの均一分解を促進するために、少なくとも1つの分解性領域によって分離されている。これらのポリマーには複数の変形がある。例えば、重合可能領域が分解性領域によって分離されている限り、直接、分解性延長部に結合させたり、水溶性非分解性部分を通じて間接的に結合させることができる。例えば、マクロマー組成物が分解性領域に結合した簡単な水溶性領域を含む場合、ある重合可能領域は水溶性領域に結合し、別の重合可能領域は分解性延長部または領域に結合する。別の実施形態において、水溶性領域はマクロマー組成物の中核を形成し、中核に結合した少なくとも2つの分解性領域を有する。少なくとも2つの重合可能領域が前記分解性領域に結合しているため、重合可能領域は分解時に、特に重合ゲル形の場合に、分離されている。逆にマクロマー組成物の中核が分解性領域によって形成されていると、少なくとも2つの水溶性領域を中核に結合させることが可能であり、重合可能領域を各水溶性領域に結合させることができる。最終的な結果は、ゲル形成およびインビボ分解条件への露出後と同じになる。
【0016】
別の実施形態において、マクロマー組成物は水溶性主鎖領域およびマクロマー主鎖に結合した分解性領域を有する。少なくとも2つの重合可能領域が分解性領域に結合しているため、分解時にそれらが分離され、結果としてゲル生成物が溶解する。さらなる実施形態において、マクロマー主鎖は、分解性主鎖に結合した分岐またはグラフトとしての水溶性領域を持つ非分解性主鎖で形成されている。2つ以上の重合可能領域が水溶性分岐またはグラフトに結合している。別の変形において、主鎖は星形であり、水溶性領域、生分解性領域または生分解性でもある水溶性領域を含むことがある。この一般的な実施形態において、星形領域は、重合可能領域が結合した水溶性または生分解性分岐またはグラフトのいずれかを含む。再び重合可能領域は分解性領域により、ある点で分離される。
【0017】
(重合可能基)
重合可能基は、最も好ましくは可視または長波長紫外線照射におけるフリーラジカル生成による光開始によって重合可能である。好ましい重合可能領域はアクリル酸塩、ジアクリル酸塩、オリゴアクリル酸塩、ジメタクリル酸塩、オリゴメタクリル酸塩または他の生物学的に許容可能な光重合基である。好ましい三級アミンはトリエタノールアミンである。
【0018】
使用可能な光開始剤は、細胞毒性なしで、多くて数分、最も好ましくは数秒という短い時間枠内でのマクロマーのフリーラジカル生成重合による開始に使用できる光開始剤である。LWUV開始の開始剤として選択される好ましい染料は、エチルエオシン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、他のアセトフェノン誘導体、およびカンファーキノンである。全ての場合において、架橋および重合は、例えば2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンまたはエチルエオシン(10−4−10−2ミリM)およびトリエタノールアミン(0.001〜0.1M)の組合わせ等の光活性化フリーラジカル重合開始剤によって共重合体内で開始される。
【0019】
光開始剤の選択は、光重合可能領域に大きく依存している。例えば、マクロマーが少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む場合、染料による光吸収によって染料が三重項状態をとり、三重項状態は次にアミンと反応して、重合を開始するフリーラジカルを形成する。これらの物質と使用するのに好ましい染料としては、エオシン染料、および2,2−ジメチル−2−フェニルアセトフェノン、2−メトキシ−2−フェニルアセトフェノン等の開始剤、およびカンファーキノンが挙げられる。このような開始剤を使用すると、共重合体は、例えば長波長紫外線または約514nmのレーザー光によって原位置で重合される。
【0020】
重合は、波長約200〜700nmの波長の光、最も好ましくは長波長紫外範囲または可視範囲の320nm以上の光、最も好ましくは約514nmまたは365nmの光による照射によって開始される。
【0021】
複数の光酸化および光還元染料が、重合開始に使用できる。これらは例えば、アクリブラリン等のアクリジン染料;チオニン等のチアジン染料;ローズベンガル等のキサンチン染料;およびメチレンブルー等のフェナジン染料が含まれる。これらは、例えばトリエタノールアミン等のアミン;RSO2R1等の硫黄化合物;イミダゾール等の複素環;エノラート;有機金属;およびN−フェニルグリシン等の他の化合物、等の共触媒とともに使用される。他の開始剤としては、カンファーキノンおよびアセトフェノン誘導体が挙げられる。
【0022】
熱重合開始剤系も使用できる。37℃で不安定であり、生理温度でフリーラジカル重合を開始するこのような系としては、例えばテトラメチルエチレンジアミンが存在する、または存在しない過硫酸カリウム;トリエタノールアミンが存在する、または存在しない過酸化ベンゾイル;および重亜硫酸ナトリウムが存在する過硫酸アンモニウムがある。
【0023】
光開始以外に、他の開始化学作用も使用できる。これらには、例えば重合可能領域として使用するマクロマーを含むイソシアネートまたはイソチオシアネートを用いた水およびアミン開始方式がある。
【0024】
(好ましい実施形態)
好ましい実施形態において、ポリマー物質は生分解性で、重合可能な、少なくとも実質的に水溶性マクロマー組成物である。第1のマクロマーは少なくとも1つの水溶性領域、少なくとも1つのNO保持領域および少なくとも1つのフリーラジカル重合可能領域を含む。第2のマクロマーは少なくとも1つの水溶性領域および少なくとも2つのフリーラジカル重合可能領域を含む。前記領域はある実施形態において、水溶性かつ生分解性であってもよい。前記マクロマー組成物は、重合可能領域を、例えば光感受性化学物質および染料によって生成したフリーラジカルに曝露することによって重合される。
【0025】
これらのマクロマーの例は、PVAまたはPEG−オリゴグリコリル−アクリル酸塩である。適切なエンドキャップを選択すると、重合とゲル化が迅速になる。アクリル酸塩は、紫外または可視光に短時間曝露することによって、例えばエオシン染料等の複数の開始系を使用して重合できるため好ましい。ポリ(エチレングリコール)またはPEG中央構造単位(核)は、優れた生体適合性を伴う、その高い親水性および水溶性に基づいて好ましい。ポリグリコール酸等の短いオリゴまたはポリ(αーヒドロキシ酸)は、エステル結合の無害の代謝産物であるグリコール酸内への加水分解によって迅速に分解するため、好ましい鎖延長部として選択される。結晶性の高いポリグリコール酸は水や大半の一般的な有機溶媒に不溶であるが、マクロマー組成物全体は水溶性であり、水性組織液に接触しながら生分解性網目内で迅速にゲル化される。このような網目は、水溶性薬剤および酵素を捕捉および均一に分散させ、それらを制御された速度で送達するのに使用できる。さらに前記網目は、水溶性薬剤の粒子懸濁液を捕捉するのに使用される。他の好ましい鎖延長部は、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、およびポリ無水物である。ポリペプチドも使用できる。このような「ポリマー」ブロックは、ダイマー、トリマーおよびオリゴマーブロックを含むことを理解されたい。
【0026】
PVAは多くのペンダントヒドロキシル基を含む。これらのヒドロキシル基は容易に反応して、様々な架橋剤および酸化窒素供与体等の側鎖を形成する。PVAは水溶性で、優れた生体適合性を有する。PVAがペンダントヒドロキシル基を持つジアセタール結合によってメタクリル酸塩基に結合するように修飾し、適切な光開始剤を加えると、PVAは長波長紫外線によって光重合し、ヒドロゲルを生成する。別の好ましい実施形態において、米国特許第5,508,317号、第5,665,840号、5,849,841号、第5,932,674号、第6,011,077号、第5,939,489号および第5,807,927号に記載されているように、修飾ポリビニルアルコール(PVA)マクロマーからヒドロゲルが生成される。例えば、米国特許第5,508,317号で開示されたマクロマーは、架橋可能なオレフィン不飽和基を含むアクリルアミド基等のペンダント架橋可能基によって修飾されたPVAプレポリマーである。これらのマクロマーは、例えば光重合または酸化還元フリーラジカル重合によって重合できる。開始ポリマーは特に、ポリビニルアルコールの誘導体、または例えば1,3−ジオール骨組を含むビニルアルコールの共重合体である。架橋可能な基またはさらなる修飾因子は、様々な方法で、例えば1,3−ジオール単位の数パーセントを修飾して、架橋可能なラジカルを含む1,3−ジオキサンにすることによって、あるいは2−位置のさらなる修飾因子によって、開始ポリマーの骨組に結合できる。別の可能性は、開始ポリマーの数パーセントのヒドロキシル基を不飽和有機酸によってエステル化することであり、これらのエステル結合ラジカルは架橋可能な基を含んでいる。これらのマクロマーの疎水性は、一部のペンダントヒドロキシル基をさらに疎水性の高い置換基と置換することによって向上させることができる。疎水性等のマクロマーの特性は、マクロマー主鎖にコモノマーを組込むことによって修飾できる。他の手段によって架橋可能なペンダント基を持つマクロマーも形成できる。
【0027】
B.NO基または調整化合物
S−ニトロソチオール、有機硝酸塩および求核原子を持つNO錯体を含め、生理条件下でNOを生成する多数の分子(No供与体)が、インビトロおよびインビボの両方で同定および評価されている。L−アルギニンはNO合成酵素の基質であるため、NO供与体であり、それゆえL−アルギニンを投与すると内因性NO生産が向上し、大半の場合、NO供与体によって生じるのと同様の反応が誘発される。他のNO供与体としては、モルシドニン、CAS754、SPM−5185およびSIN−1が挙げられる。NOを生成および/または供与できる他の化合物を使用してもよい。これらとしては、有機硝酸塩、ニトロシル化化合物、ニトロソエステルおよびL−アルギニンが挙げられる。
【0028】
NOを生成する、あるいはNOを放出または発生する分子は、NOとの錯体を生成可能な求核原子および/またはS−ニトロソチオール等のチオールを含む領域に結合されていることが好ましい。
【0029】
C.予防薬、治療薬および診断薬
ポリマー物質は、全身的に放出される薬剤を装填することもできるが、ドラッグデリバリー、好ましくは前記物質が必要とされる部位におけるに予防薬、治療薬および診断薬の局所放出にも使用できる。これらの薬剤としては、タンパク質またはペプチド、多糖類、核酸分子、および天然および合成の簡単な分子が挙げられる。代表的な物質として、抗生物質、抗ウィルス剤および抗菌剤、抗炎症剤(ステロイド系または非ステロイド系)、ホルモン、成長因子、サイトカイン、神経刺激剤、血管収縮剤、および心血管反応に関与する他の分子、酵素、抗腫瘍剤、局部麻酔剤、抗血管形成剤、抗体、生殖器官に影響する薬剤、アンチセンスオリゴヌクレオチド等のオリゴヌクレオチドが挙げられる。診断物質は、放射性で、色素形成基質に結合または色素形成基質を切断するか、超音波、x−線、MRIまたは他の標準画像診断方法によって検出される。
【0030】
これらの薬剤は、ポリマーが適用される部位において(酵素または加水分解による)分解または拡散のどちらかによって放出されるように、重合前のマクロマーに混合するか、ポリマー内またはポリマー上に塗布するか、重合前または重合中にマクロマーに共有またはイオン結合させることが可能である。
【0031】
II.使用方法
A.コーティング;フィルム;微粒子
インビボ治療に関して述べられたが、本明細書で記載されるポリマー物質が細胞培養、細胞培養基質、またはステントまたはカテーテル等の医療用インプラントまたは機器のコーティングに使用可能であり、標準手法を用いて、患者に使用または投与される微粒子または他の種類の調合物に形成できることは明白である。
【0032】
B.治療用途
NOの生理学的量を長期に渡って放出可能なポリマー物質は、そのような治療が必要な部位または患者に適用できる。NOによって治療できる代表的な障害または症状としては、再狭窄、血栓症、喘息、創傷治療、関節炎、ペニスまたは婦人の勃起障害が挙げられる。前記物質は、通常マクロマー溶液として適用され、適用前に重合を開始できるが、原位置で重合される。
【0033】
(創傷治療)
前記調合物は、火傷、手術による創傷、開放性の脚および足の創傷等、あらゆる種類の創傷の治療に特に有用である。潰瘍と呼ばれる、開放性の脚の創傷には一般に3種類ある。いつも座っている年配者において、脚への血流が停滞した場合によく見られる、静脈鬱血性潰瘍;寝たきりで頻繁に寝返りを打てない人に最もよく起こる、圧力ずれまたは床ずれとも呼ばれる臥位潰瘍;足への血液循環の停滞によって起きる、糖尿病性足潰瘍である。老化人口の増加により、近い将来、効果的で使用者にとって扱いやすい潰瘍治療法に対する要求がますます高まるであろう。
【0034】
本明細書で使用される「創傷」という用語は、手術および外傷によって与えられたものを含め、火傷を含め、アテローム硬化症また糖尿病等の慢性または急性的な病状による損傷と同様に、あらゆる種類の組織損傷を指す。
【0035】
(再狭窄の治療)
好ましい用途は、手術後の患者での再狭窄の影響を減少させる方法である。前記方法は、動脈内表面を、感光性フリーラジカル重合可能開始剤および多数のマクロマーの水溶液によってコーティングすることである。コートした動脈に、マクロマーの重合を誘起するキセノンアークレーザ(Xenon arc laser)を照射する。新たに重合したポリマー組成物が生成すると、動脈内の生理条件によってNOの放出が誘起される。この放出は、長期間にわたって厳密に局在化される。
【0036】
(手術による癒着防止)
好ましい用途は、患者の外科手術後の癒着形成を低減する方法である。ある実施形態において前記方法は、患者の損傷した組織表面を、上記の感光性フリーラジカル重合可能開始剤の水溶液およびマクロマー水溶液によってコーティングすることを含む。コートした組織表面を、マクロマーの重合に十分な光に曝露させる。感光性フリーラジカル重合開始剤は、単一の化合物(例えば2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン)または染料および共触媒(例えばエチルエオシンおよびトリエタノールアミン)の組合わせでもよい。
【0037】
(組織の接着)
前記ポリマーの別の用途は、患者の組織表面を接着する方法である。ある実施形態において、マクロマーを光開始剤または光開始剤/共触媒混合物と混合し、水性混合物を形成し、前記混合物を組織接着が望ましい組織の表面に塗布する。前記組織表面は接着が望ましい組織と接触し、組織結合を生成する。次に、マクロマーが重合するまで、組織結合に照射する。
【0038】
(組織のコーティング)
これらのマクロマーの特に好ましい用途において、極薄コーティングは組織の表面、最も好ましくは血管等の組織の内腔に適用される。このようなコーティングのある用途は、再狭窄、突発的な再閉鎖、血管介入後の血管収縮等の治療または予防においてである。ある開始剤を組織表面に適用して、反応、吸収または組織に結合させると、未結合開始剤は希釈またはすすぎによって除去され、マクロマー溶液が塗布および重合される。この方法は、厚さ1〜500ミクロン、最も好ましくは約20ミクロンの均一なポリマーコーティングを生成することができ、血栓形成や局所炎症を引き起こさない。
【0039】
(組織支持体)
前記ポリマー物質は、体内で機械的機能を担わせるための成型品を形成することによって、組織支持体の生成にも使用できる。このような支持体としては、例えば出血器官用のシーラントと、骨欠陥用のシーラントおよび動脈瘤用の充填材が挙げられる。さらにこのような支持体は、器官、血管および管を管理時間の間、特殊な位置に保持するための狭窄を含むことも可能である。
【0040】
(制御ドラッグデリバリー)
上述したように、前記ポリマー物質は、ホルモン、酵素、抗生物質、抗腫瘍薬、細胞懸濁液を含む、治療薬、予防薬および診断薬としての生理活性物質の担体としても使用できる。前記ポリマー物質は、放出される薬剤の機能特性の一時的な維持はもちろんのこと、局所組織または全身循環のための薬剤の長期に渡る制御放出にも使用できる。
【0041】
薬剤をマクロマー溶液に混合し、次いで原位置で重合させる制御ドラッグデリバリーのための方法の変形において、マクロマーは生理活性物質と重合され、生理活性物質を含む小球体またはナノ粒子を形成する。前記マクロマー、光開始剤およびカプセル化される薬剤は水性混合物中で混合される。例えば、エマルジョンを形成するために油中で混合したり、ノズルを用いて油中で小滴を形成したり、またはノズルを使用して空気中で小滴を形成したりすることによる標準手法を用いて、混合物の粒子を形成する。懸濁液または小滴は、マクロマーの光重合に適した光を照射する。
【0042】
これらの物質は、前記ポリマーの水溶性領域によって、水がポリマー内に捕捉された物質に到達できるため、親水性物質の制御ドラッグデリバリーに特に有用である。さらに、前記物質を有機溶媒に曝露させずに、物質を含むマクロマー組成物を重合することが可能である。放出は、架橋間の分子量および架橋密度によって制御されるポリマー内の特徴的孔径によって、分解前のポリマーからの物質の拡散、および/または分解時のポリマーからの物質の拡散によって生じる。ゲルの固定ならびに保護効果によって、捕捉物質の不活性化は低減され、他の制御放出系に関係する破局的なバースト効果は回避される。捕捉物質が酵素である場合、基質がゲルを透過できるようにゲル比が選択されているならば、前記酵素は捕捉されながら基質に曝露される。末端エステル結合の漸進的な加水分解によるポリマーの分解により、インビボの自由巨大分子の最終的な制御放出が促進される。
【0043】
III.実施例
実施例1−3に示すように、3種類のNO生成、PEGベースポリマーを合成し、その放出速度をインビトロで整理条件下で決定した。適切な物質に対する生理反応は、培養した平滑筋細胞および内皮細胞を用いてインビトロで、ヒトの再狭窄に似たラットの頸動脈損傷モデルを使用してインビボで評価した。前記物質は、次にNaNO2と反応してS−ニトロソチオールを生成する、ポリエチレングリコール(A)とポリシステイン(B)のBABブロック共重合体、次にNOガスと反応して求核試薬/NO錯体を生成する、ポリエチレングリコール(「PEG」)(A)とジエチレントリアミン(「DETA」)(B)のBABブロック共重合体、次にNOガスと反応して求核試薬/NO錯体を生成する、ポリエチレングリコール(A)およびポリリジン(B)のBABブロック共重合体が含まれる。すべてのポリマーは、原位置で迅速に光重合させるために、活性アクリル酸塩基によってさらに終結させた。
【0044】
PEG等の水溶性、生体適合性ポリマーが大量の前記物質を含み、分子量が十分大きいならば、このような物質は生体適合性が良好であり、各ポリマー鎖における2つのエステル結合および2つのアミド結合の存在によってゆっくりと生分解することが予想される。これら3種類の物質は、放出動態が大きく異なるものと予想されたために選択された:求核試薬/NO錯体は、5週間にわたってNOを放出することが示されているが(Smithら,(1996)J.Med.Chem.,39:1148−56)、S−ニトロソシステインの半減期は0.023時間である(Mathewsら,(1993)J.Pharmacol.Exp.Therap.,267:1529−37)。これらの共重合体によって生成されるNOの量は、システインまたはリジンに対するポリエチレングリコール(PEG)の比を変化させて調整してもよい。
【0045】
これらのマクロマー組成物が有利なのは、水性環境で迅速に重合できることである。したがって、生分解性バリア、生細胞または生理活性物質の担体、外科用接着剤として役立つ、組織上の原位置で正確に適合する半透過性、生分解性フィルムまたは膜を形成することができる。前記ポリマーは、インプラントサンプル上の最小繊維の過成長からわかるように、優れた生体適合性を示す。モデルのヒドロゲルは、長波長紫外線(LWUV)光に短時間曝露させると、水溶性前駆体から原位置でゲル化し、結果として、組織のタンパク質およびグリコサミノグリカン成分を含むヒドロゲルの相互貫通網目構造を形成した。
【0046】
実施例4および5に示すように、次の3種類のPVAヒドロゲルを作成し、NOおよび含有薬剤(bFGF)の放出を示した。PVA−NH2−NOヒドロゲル;PVA−Cys−NOヒドロゲル;PVA−NO−bFGFヒドロゲル。結果は、PEGベースのヒドロゲルと同様である。
【0047】
実施例1:PEG−Cys−NOマクロマーおよびヒドロゲルの合成
図1に示すように、アクリロイルPEG−Cys−NOポリマーは最初に、50mM重炭酸ナトリウム緩衝液(pH8.5)中でポリエチレングリコールN−ヒドロキシスクシンイミドモノアクリレート(ACRL−PEG−NHS、分子量3400、Shearwater Polymersより市販で入手可能、Huntington,AL)をL−システインと1:2のモル比で2時間反応させて形成された。次に生成物をdiH2O中でセルロースエステル膜(分子量カットオフ500、Spectrum Labs,Laguna Hills,CA)によって透析し、凍結乾燥した。アクリロイルPEG−Cys−NO共重合体の分析は、光散乱検出器および260nmのUV検出器を備えたゲル透過クロマトグラフィ(GPC)(Polymer Laboratories,Amherst,MA)を用いて行った。アクリロイル−PEG−Cysの合成が成功したかどうかは、蒸発光散乱検出器のピーク位置のシフトによって判定した。次に共重合体を問うモル量のNaNO2とpH2および37℃にて20分間反応させ、S−ニトロソシステインを形成した。チオール基のS−ニトロソチオールへの変換は、Ellmanのアッセイ(Hermanson,(1995)Bioconjugate Techniques,San Diego,CA,Academic Press;88−90)を用いて測定した。溶液のpHを7.4に調整した後、アクリロイル−PEG−Cys−NOポリマーを、1500ppmの2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンを長波長紫外線開始材として含む水性溶液中でPEG−ジアクリレート(分子量3400)と1:10のモル比で混合して、光重合可能なヒドロゲル中に混入した。この混合物中に含まれる0.15%のN−ビニルピロリドンは、光開始剤の溶媒として使用された。UV光(365nm、10mW/cm2)への曝露を用いてポリマーを架橋すると、ヒドロゲルに変換された(Sawhneyら,(1993)Macromol 26:581−7)。
【0048】
実施例2:PEG−Lys5−NOマクロマーおよびヒドロゲルの合成
図2に示すように、アクリロイル−PEG−Lys5−NOヒドロゲル用に、ACRL−PEG−NHS(分子量3400、Shearwater Polymers)およびポリ−L−リジン(DP=5)を50mM重炭酸ナトリウム緩衝液(pH8.5)中で等モル比で反応させて共重合体を合成した。得られた共重合体をGPCで分析した後、水に溶解し、真空容器中でNOガスと反応させると、リジン側鎖基にアミン基を持つNO−求核試薬錯体が生成した。アミン基のNO−求核試薬錯体への変換度は、ニンヒドリンアッセイを用いて測定し、実施例1で述べたようなヒドロゲルが形成された。
【0049】
実施例3:PEG−DETA−NOマクロマーおよびヒドロゲルの合成
ジエチレントリアミン(DETA,Aldrich,Milwaukee,WI)は、ポリ−L−リジン(DP=5)を50mM重炭酸ナトリウム緩衝液(pH8.5)中のACRL−PEG−NHS(分子量3400、Shearwater Polymers)で等モル比で反応させ、凍結乾燥させて、上述したようにGPCで分析した。次に共重合体を水に溶解し、NOガスに曝露して、PEG−Lys5−NOで述べたようにNO−求核試薬錯体を形成させ、ニンヒドリンアッセイを用いてアミン含有量を分析した。PEG−DETA−NOを凍結乾燥した後、図3に示すように、上述したように光重合させてヒドロゲルを形成した。
【0050】
実施例4:PVA−NH2−NOマクロマーおよびヒドロゲルの合成
ポリ(ビニルアルコール)(Hoechst,Mowiol 4−88)をdiH2Oに溶解し、絶えず攪拌しながら丸底フラスコ中で95℃まで加温した。1時間後、前記溶液を室温まで冷却し、架橋化可能なアセタール基である、メタクリルアミドアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)を加えた。アミンアセタール、ガンマ−ブチルアルデヒドジエチルアセタールも加え、氷酢酸および37%塩酸を用いて混合物を酸性とした。混合物を室温で9時間攪拌した後、トリエチルアミンを用いてpHを3.6に調整した。ポリマーを精製するために、次に溶液を分子量3000のセルロース膜を用いて、ポリマーの6倍の体積のdiH2O中でダイアフィルトレーションした。ダイアフィルトレーションを用いてポリマー濃度を22%w/vに調整し、1N NaOHでpHを7.4に調整した。ポリマーのアミン濃度は、ニンヒドリンアッセイを用いて決定した。
【0051】
PVA−NH2に結合したNO供与体を作成するために、中和したアミン修飾ポリマーを活栓付きの丸底フラスコに入れた。フラスコを真空にして、アミンのNO求核試薬錯体への変換が望ましい程度に行われるまで、酸化窒素ガスを満たした。光架橋ヒドロゲルは、PVA−NH2−NOに0.1%IRGACURETM2959(Ciba−Geigy)光開始剤(溶液の総体積に基づく)を加え、次にUV光(2mW/cm2、365nm)に30秒間曝露して形成した。光開始剤を添加すると、最終的なポリマー濃度は20%w/vとなる。
【0052】
実施例5:PVA−Cys−NOマクロマーおよびヒドロゲルの合成
PVA−NH2は上記のように合成した。システインのアミン末端は無水酢酸を用いてアセチル貸し、システインのカルボキシル末端は、水溶性EDAC化学作用を用いてPVA−NH2に結合させた。得られたPVA−Cysは次に、ダイアフィルトレーションを用いて精製し、濃度を22%w/vとした。PVA−Cys−NOは、システイン残基に亜硝酸ナトリウムを等モル量加え、pHを2に調整し、37℃で15分間インキュベートした。システインのCys−NOに対する反応程度は、EllmanおよびGriessの反応の両者を用いて分析した。光開始剤2,2−メチル−2−フェニルアセトフェノンをN−ビニルピロリドンに600mg/mlの濃度で溶解し、ポリマー溶液に加えた(溶液の総体積に基づいて0.1%)。次に、UV光に30秒間曝露してポリマーを架橋し、pH7.4、37℃のHEPES緩衝生理的食塩水中に入れた。
【0053】
実施例6:PVA−NO−bFGFヒドロゲルの合成
PVA−NO−bFGFヒドロゲルの場合、上の手順を用いてPVA−NOポリマーを作成した。UV光に曝露させる直前に、25μg/mlのbFGFをポリマー溶液に加え、よく混合した。ゲルは前述のように架橋され、pH7.4、37℃のHEPES緩衝生理的食塩水中で保存された。
【0054】
実施例7:ヒドロゲルからのNO放出
上述したようにNO放出物質の調製および光重合の後、ヒドロゲルを秤量し、pH7.4、37℃のHEPES緩衝生理的食塩水中で保存した。緩衝液の一部を各時点で除去し、新しい緩衝液を加えた。各時点で取り出したサンプルは次に、Griess反応に基づく比色アッセイを用いて亜硝酸塩含有量を分析した。
【0055】
ヒドロゲルの可能な保存条件を探るために、各種のpHレベルの緩衝液で保存したヒドロゲルのNO放出動態も調べた。ヒドロゲルからのNOの放出は、酸性pHレベルで著しく抑制された。
【0056】
アクリロイル−PEG−Lys5−NOヒドロゲルからのNO放出を図4に示す。
【0057】
アクリロイル−PEG−DETA−NOヒドロゲルからのNO放出を図5に示す。
【0058】
アクリロイル−PEG−Cys−NOヒドロゲルからのNO放出を図6に示す。
【0059】
実施例8:PVA−NO−bFGFヒドロゲルからのNOおよびbFGFの放出
実施例6で述べたように調製したPVA−NO−bFGFヒドロゲルからのNO放出は、実施例7と同じ方法で決定し、図7Aに示す。bFGFの放出は、BCAアッセイ(Pierce Chemicals)を用いて定量し、図7Bに示す。NOの放出は12時間を大幅に超えて続くが、増大係数は最初の5時間以内で完全に放出される。
【0060】
実施例9:培養平滑筋細胞に対するNO放出マクロマーの影響:増殖および生存度
血管損傷後の平滑筋細胞(SMC)増殖を低減する物質の可能性を評価するため、培養平滑筋細胞をNO放出物質の存在下で培養し、これらの物質の細胞に対する影響を評価した。Wistar−Kyotoラットから単離した平滑筋細胞(継代11−15、T.Scott−Burden提供)を、10%FBS、2mM L−グルタミン、500単位のペニシリン、100mg/lのストレプトマイシンを追加した最小必須培地を用いて37℃のCO2環境にて培養した。前記細胞を24ウェル組織培養プレート(Becton Dickinson,Franklin Lakes,NJ)に10,000細胞/cm2の密度で播種した。播種1日後に、溶解形またはヒドロゲル形のいずれかのNO供与体をウェル内の培地に加えた。培養第4日に、トリプシンの単一細胞懸濁液を調製し、Coulterカウンタ(Multisizer番号0646,Coulter Electronics,Hialeah,FL)を用いて各グループの3個のサンプルをカウントして、細胞数を決定した。
【0061】
SMC増殖に対する溶液中のNO供与体の影響は、最初にNO用量反応曲線を実施して調べた。そこでは、ヒドロゲル研究に適切な用量を確認するために、細胞をある範囲のNO供与体濃度(1μM〜10mM)で培養した。NO−求核試薬錯体(Lys−NOおよびDETA−NO)は、水中でL−リジンまたはDETAのどちらかをNOガスと24時間反応させて作成した。可溶性Cys−NOは、pH2および37℃で等モル量のL−システインをNaNO2と20分間反応させて合成した。すべてのNO供与体溶液は、細胞培養物に加える前にpH7.4に調整した。
【0062】
次に、上で決定したNOの最適用量を用いて、NO生成および制御ヒドロゲルの存在下での平滑筋細胞の増殖を調べた。アクリロイル−PEG−Lys5−NO、アクリロイル−PEG−DETA−NO、アクリロイル−PEG−Cys−NOを含むヒドロゲルは、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンを加える前にゲル溶液を0.2μmシリンジフィルタ(Gelman Sciences,Ann Arbor,MI)によって滅菌濾過したことを除いて、上記のように形成した。NO供与体を含まないPEG−ジアクリレートヒドロゲルは対照として使用した。ヒドロゲルは細胞培養インサート(8μm孔径、Becton Dickinson,Franklin Lakes,NJ)中で光重合させ、培養細胞上の培地中に置いた。
【0063】
3種類のヒドロゲルNO供与体すべてが、著しいSMC成長を示した(p<0.0001)。平滑筋細胞の数は播種密度の数に近いままであり、すべての実験で最終対照細胞数の10−15%の範囲であった。
【0064】
アクリロイル−PEG−Lys5−NOヒドロゲルによるSMC増殖の阻害を、図8Bに示したマクロマー溶液対照と比較して、図8Aに示す。どちらもSMCの増殖を著しく阻害した。
【0065】
アクリロイル−PEG−DETA−NO−求核試薬錯体ヒドロゲルによるSMC増殖の阻害を、図9Bに示したマクロマー溶液対照と比較して、図9Aに示す。どちらもSMCの増殖を著しく阻害した。
【0066】
アクリロイル−PEG−Cys−NOヒドロゲルによるSMC増殖の阻害を、図10Bに示したマクロマー溶液対照と比較して、図10Aに示す。どちらもSMCの増殖を著しく阻害した。
【0067】
アクリロイル−PEG−Cys−NOヒドロゲル、アクリロイル−PEG−DETA−NOヒドロゲル、アクリロイル−PEG−Lys−NOヒドロゲルによるSMC増殖の阻害は、図11対照ヒドロゲルと比較した。すべてのNOヒドロゲルはSMC成長を著しく阻害した。
【0068】
実施例10:インビトロでの血小板接着に対するNO放出マクロマーの影響
これらの物質の血栓症予防に対する可能性を評価するために、血小板接着に対するNO放出マクロマーの影響を調べた。健康な志願者から静脈穿刺によって血液を採取し、10U/mlヘパリンで抗凝血処理をした。血小板および白血球細胞に対して、10μMの濃度のメパクリンで蛍光標識した。3%氷酢酸のdiH2Oによる2.5mg/mlコラーゲンI溶液を調製し、ガラススライドに塗布して、室温の加湿環境で45分間置いた。アクリロイル−PEG−Cys−NOおよびPEG−ジアクリレートヒドロゲルを上述のように調製し、標識した全血とともに37℃で30分間インキュベートした。ヒドロゲルを除去し、次に血液をコラーゲンでコートしたガラススライドとともに37℃で20分間インキュベートし(グループごとに2枚)、その後、HBSですすいだ。スライド1枚に付き、4個の領域を無作為に選択し、40xでの視野当たりの血小板数を蛍光顕微鏡(Zeiss Axiovert 135,Thornwood,NY)の下でカウントした。
【0069】
対照のPEG−ジアクリレートまたはアクリロイル−PEG−Cys−NOヒドロゲルに曝露した血小板の写真は、NO放出ヒドロゲルへの曝露によって、血小板が血栓形成表面に接着するのを阻害することを示している。血小板が通常接着する血栓形成表面として、コラーゲンでコートしたガラススライドを用いた。血液を対照PEG−ジアクリレートヒドロゲルとインキュベートすると、視野当たり69.25±4.46(平均±標準偏差)の接着血小板が見られた。血液を事前にアクリロイル−PEG−Cys−NOヒドロゲルに曝露させると、この数は視野当たり7.65±6.16個に減少した(p<0.0001)。
【0070】
本明細書で記載された方法および物質の修正または変形は、上述の詳細な説明および添付図から当業者には明らかとなるであろう。これらの方法および物質は、特許請求に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、S−ニトロソシステインヒドロゲル(アクリロイル−PEG−Cys−NO)の合成の概略図である。
【図2】図2は、アクリロイル−PEG−リジン5−NO−求核試薬錯体ヒドロゲルの合成の概略図である。
【図3】図3は、アクリロイル−PEG−DETA−NO−求核試薬錯体ヒドロゲルの合成の概略図である。
【図4】図4は、pH7.4(丸)およびpH3.0(四角)におけるアクリロイル−PEG−Lys5−NOヒドロゲルからのNOの時間放出(日数に対するNO放出%)を示すグラフである。
【図5】図5は、pH7.4(丸)およびpH2.0(四角)におけるアクリロイル−PEG−DETA−NOヒドロゲルからのNOの時間放出(日数に対するNO放出%)を示すグラフである。
【図6】図6は、pH7.4(丸)およびpH2.0(四角)におけるアクリロイル−PEG−Cys−NOヒドロゲルからのNOの時間放出(日数に対するNO放出%)を示すグラフである。
【図7Aおよび図7B】図7Aは、pH7.4、37℃におけるPVA−NO−bFGFヒドロゲルからのNOの時間放出(時間に対するポリマー1g当たりの放出NOμmol)を示すグラフである。図7Bは、pH7.4、37℃におけるPVA−NO−bFGFヒドロゲルからのNOの時間放出(時間に対するポリマー1g当たりの理論放出bFGF%)を示すグラフである。
【図8Aおよび図8B】図8Aおよび8Bは、アクリロイル−PEG−リジン−NOヒドロゲルが平滑筋細胞の増殖を阻害することを示すグラフである。図8A、対照細胞数の%、ヒドロゲル調合物。図8B、対照細胞数の%、可溶性ポリマー。
【図9Aおよび図9B】図9Aおよび9Bは、アクリロイル−PEG−DETA−NOヒドロゲル(図9A)および可溶性ポリマー(図9B)から放出されたNOによる、SMC増殖の阻害を対照のパーセンテージとして示すグラフである。
【図10Aおよび図10B】図10Aおよび10Bは、アクリロイル−PEG−CYSNO、Lys−NOヒドロゲル(図10A)および可溶性ポリマー(図10B)から放出されたNOによる、SMC増殖の阻害を対照のパーセンテージとして示すグラフである。
【図11】図11は、NOを含む対照ヒドロゲルと比較した、ヒドロゲル:アクリロイル−PEG−Lys−NO、アクリロイル−PEG−DETA−NOおよびアクリロイル−PEG−Cys−NOからのNO放出による平滑筋細胞成長の阻害の程度を比較するグラフである。平滑筋細胞成長の阻害パーセントは、対照のPEG−ジアクリレートヒドロゲルと比較した各NO−放出ヒドロゲルの細胞成長と比較して決定する。
(発明の背景)
通常は動脈壁の内膜層中の単層として存在する内皮細胞は、インビボで平滑筋細胞(SMC)の増殖の調節に重要な役割を果たしていると考えられている。内皮細胞は、経皮経腔冠状動脈血管形成および同様の手順によるものを含め、ほどんどの形の血管損傷によって深刻に阻害される。経皮経腔冠状動脈血管形成を受けた患者の約35〜50%が最初の治療の6ヶ月以内に、動脈の深刻な再狭窄化、すなわち再狭窄を臨床的に経験する。再狭窄は、動脈壁内の閉塞性新内膜層を作成するための基質タンパク質の分泌増加とともに、少なくとも部分的には、動脈壁内の平滑筋細胞の移動および増殖によるものである。同様の問題により、血管移植片の性能も制限される。血管形成術等によって起きる血管損傷後の動脈創傷治癒を調節するプロセスは、いまだによく理解されていないが、血液および血管壁由来の因子の複雑なカスケードを含むと思われる。
内膜肥厚および再狭窄を促進する多数の因子が、外因性タンパク質の投与、細胞の遺伝子変更、または抗体または他の特異性成長因子阻害剤を用いたある信号の遮断によって確認されている。これらの平滑筋細胞の有糸分裂誘発因子および化学遊走物質は、血液または血栓形成および血管壁自体の両方に由来するものである。内皮細胞は、平滑筋細胞の増殖をダウンレギュレートすることが知られている、硫酸ヘパリン、プロスタサイクリン(PG12)よびNOを含む多くの物質を生成する。
NOは、再狭窄予防に有用な内皮細胞由来の標的分子である。なぜなら、平滑筋細胞の増殖を制限することに加え(Gargら,(1989)J.Clin.Invest.,83:1774−7)、血小板の凝集を低減し(de Graafら,(1992)Circulation,85:2284−90;Radomskiら,(1987)Br.J.Pharmacol.,92:181−7)、内皮細胞の増殖を増大させ(Zicheら,(1993)Biochem.Biophys.Res.Comm.,192:1198−1203)、白血球凝着を減少させる(Leferら,(1993)Circulation,88:2337−50)ためであり、これらはすべて内膜肥厚および再狭窄の低下にたいへん望ましい(Loscalzo,(1996)Clin.Appl.Thromb.Hemostas.,2:7−10)。再狭窄プロセスは複雑であるため、複数の標的に作用するアプローチが最も成功すると思われる。
NOがこれらの複数の反応に影響するメカニズムは、今のところ十分に理解されていないが、NOは可溶性グアニル酸シクラーゼのヘモ部分に結合し、複数の細胞効果を持つ細胞間の第2のメッセンジャーである環状グアノシンモノリン酸塩(cGMP)のレベルを向上させることによって、グアニル酸シクラーゼを活性化することが知られている(Moroら,(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,93:1480−5)。NOの効果は、cGMPまたはより安定なcGMPの誘導体の投与によって模倣できることが多い(Gargら,(1989)J.Clin.Invest.,83:1774−7)。さらにNOは、細胞呼吸に関与する複数の酵素(Stuehrら,(1989)J.Exp.Med.,169:1543−55)と同様に、リボヌクレオチドをデオキシリボヌクレオチドに変換し、ひいてはDNA合成に著しい影響を与える(Lepoivreら,(1991)Biochem.Biophys.Res.Comm.,179:442−8;Kwonら,(1991)J.Exp.Med.,174:761−7)酵素である、リボヌクレオチドラクターゼを阻害することがわかっている。
生理条件下でNOを生成する多数の分子(NO供与体)がインビトロとインビボの両方で確認および評価されている。NO供与体分子は、NOを模倣する生理効果を及ぼし、S−ニトロソチオール(Diodatiら,(1993)Thromb.Haem.,70:654−8;Leferら,(1993)Circulation,88:2337−50;DeMeyerら,(1995)J.Cardiovasc.Pharmacol.,26:272−9)、有機硝酸塩(Ignarroら,(1981)J.Pharmacol.Exp.Ther.,218:739−49)およびNOと求核試薬の錯体(Diodatiら,(1993)Thromb.Haem.,70:654−8;Diadatiら,(1993)J.Cardiovasc.Pharmacol.,22:287−92;Maragosら,(1993)Cancer Res.,53:564−8)が挙げられる。これらの多くは、全身的に投与される低分子量分子であり、生理条件下での半減期が短いため、多くの組織タイプに活性を短期間及ぼす。さらに、L−アルギニンはNO供与体と考えられることが多く、L−アルギニンはNO合成酵素の基質であるため、L−アルギニンの投与によって、内因性のNO生成が向上し、大半の場合、NO供与体によって引き起こされる反応と似た反応を誘発する(Cookら,(1992)J.Clin.Invest.,90:1168−72)。
NO/求核試薬錯体を含むNO放出ポリマーの開発がSmithら,(1996)J.Med.Chem.,39:1148−56によって報告されている。これらの物質は、インビトロで5週間にもわたってNOを放出可能であり、培養中の平滑筋細胞の増殖を制限し、動脈−静脈シャントモデルにおいて、血小板の血管移植片物質への凝着を低減することができた。これらの物質は、カテーテル用抗血栓コーティング物質等の、局所的なNO生成が望ましい場合に、多くの臨床用途として有望であるが、これらの物質は多数の欠点を被っているため、インビボの組織の直接治療にはおそらく有用ではないだろう。これらのポリマーはフィルム、粉末または微粒子として作成できるが、細胞および組織に直接接触させて原位置で形成させることはできないため、ある組織に対するNO治療を厳密に局所化することが困難となり、適用部位にポリマーを保持しておくことに関する問題が起きる可能性がある。調合の問題によっても、腹腔鏡検査またはカテーテルに関する手順の間の局所投与が困難または不可能になる。さらに、ベースポリマーの生体適合性はインプラント可能なNO放出ポリマーにとって、特に長期使用向けの場合にはNO放出停止後に炎症または血栓反応が発生するおそれがあるため、重大な問題となる。
これらの化合物を治療が必要な部位に単独で投与したり、場合によっては、前記薬剤の全身的投与による副作用を低減および消滅できれば、特に長期に渡る場合は、さらに効果的である。
したがって、本発明の目的は、局部または局所的投与後に、NOおよび/またはNOレベルを調節する化合物の特定部位での制御放出用の薬剤を提供することである。
本発明のさらなる目的は、適用部位においてNOレベルを調節する化合物を放出するヒドロゲル物質を提供することによって、炎症反応を含む症状の治療方法を提供することである。
Claims (20)
- NOまたはNO供与体の制御放出のための、生体適合性で重合可能なマクロマー組成物であって、少なくとも1つのNO保持領域またはNO供与体を含み、
NOまたはNO供与体が、組織上での重合後に、生理条件下で前記マクロマー組成物から放出され、
前記マクロマー組成物が、水溶性領域、組織接着領域、および重合可能末端基領域からなる群から選択される領域と、タンパク質、炭水化物、核酸、有機分子、無機分子、生理活性分子、細胞、組織、および組織凝集体からなる群から選択される少なくとも1つの治療薬または診断薬とを含み、
前記マクロマー組成物が、アクリロイル-PEG-Cys-NOマクロマー、アクリロイル-PEG-Lys 5 -NOマクロマー、アクリロイル-PEG-DETA-NOマクロマー、PVA-NH 2 -NOマクロマー、PVA-Cys-NOマクロマー、およびPVA-NO-bFGFマクロマーからなる群より選択されるマクロマーを含む、
マクロマー組成物。 - マクロマー組成物が、重合後にNOを放出しないマクロマーをさらに含む、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- マクロマーが架橋可能な側基をさらに含む、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- マクロマー組成物が少なくとも1つの分解性領域を含む、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- マクロマー組成物が水溶性である、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- マクロマー組成物が組織に接着する、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- マクロマー組成物が、分解性領域に結合する水溶性領域、水溶性領域に結合する少なくとも1つの重合可能領域、および分解性領域に結合する少なくとも1つの重合可能領域を含む、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- 分解性領域が中央核であり、少なくとも2つの水溶性領域が前記核に結合し、少なくとも1つの重合可能領域が各水溶性領域に結合している、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- マクロマー組成物が、中央核を形成する水溶性領域、前記核に結合する少なくとも2つの分解性領域、および前記分解性領域に結合する少なくとも2つの重合可能領域を含む、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- マクロマー組成物が、少なくとも1つの水溶性領域、少なくとも1つのNO保持領域、および少なくとも1つのフリーラジカル重合可能領域を含む、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- 少なくとも1つの分解性領域をさらに含む、請求項10に記載のマクロマー組成物。
- 生理条件下でNOを生成するNO供与体を含むか、または放出可能に結合している、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- 生理条件下でNOを放出する、請求項1に記載のマクロマー組成物。
- NOまたはNO供与体の制御放出のための、生体適合性で重合可能なマクロマー組成物の製造におけるマクロマーの使用であって、
前記マクロマー組成物が、少なくとも1つのNO保持領域またはNO供与体を含み、NOまたはNO供与体が、組織上での重合後に、生理条件下で前記マクロマー組成物から放出され、
前記マクロマー組成物が、水溶性領域、組織接着領域、および重合可能末端基領域からなる群から選択される領域と、タンパク質、炭水化物、核酸、有機分子、無機分子、生理活性分子、細胞、組織、および組織凝集体からなる群から選択される少なくとも1つの治療薬または診断薬を含み、
前記マクロマー組成物が、アクリロイル-PEG-Cys-NOマクロマー、アクリロイル-PEG-Lys 5 -NOマクロマー、アクリロイル-PEG-DETA-NOマクロマー、PVA-NH 2 -NOマクロマー、PVA-Cys-NOマクロマー、およびPVA-NO-bFGFマクロマーからなる群より選択されるマクロマーを含む、
使用。 - マクロマー組成物溶液が重合される部位に、重合開始剤が最初に適用される、請求項14に記載の使用。
- 重合開始剤が組織に結合し、そしてマクロマー組成物溶液を適用する前に未結合重合開始剤が除去される、請求項15に記載の使用。
- 障害または症状をNOによって治療するための薬剤の製造における、少なくとも1つのNO保持領域またはNO供与体を含む生体適合性で重合可能なマクロマー組成物の使用であって、
NOまたはNO供与体が、組織上での重合後に、生理条件下でマクロマー組成物から放出され、
マクロマー組成物が、水溶性領域、組織接着領域、および重合可能末端基領域からなる群から選択される領域を含み、
前記マクロマー組成物が、アクリロイル-PEG-Cys-NOマクロマー、アクリロイル-PEG-Lys 5 -NOマクロマー、アクリロイル-PEG-DETA-NOマクロマー、PVA-NH 2 -NOマクロマー、PVA-Cys-NOマクロマー、およびPVA-NO-bFGFマクロマーからなる群より選択されるマクロマーを含む、
使用。 - マクロマー組成物が分解性領域をさらに含む、請求項17に記載の使用。
- 障害または症状が、創傷治療、再狭窄、血栓、喘息、関節炎、および勃起障害よりなる群より選択される、請求項17に記載の使用。
- マクロマー組成物が組織に接着することにより、外科的癒着を防止するか、組織を接着させるか、組織に支持を与えるか、または組織をコートする、請求項17に記載の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/653,406 | 2000-09-01 | ||
US09/653,406 US7279176B1 (en) | 1999-09-02 | 2000-09-01 | Nitric oxide-producing hydrogel materials |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002155137A JP2002155137A (ja) | 2002-05-28 |
JP4841066B2 true JP4841066B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=24620746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001188905A Expired - Fee Related JP4841066B2 (ja) | 2000-09-01 | 2001-05-21 | 酸化窒素生成ヒドロゲル物質 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1315476A2 (ja) |
JP (1) | JP4841066B2 (ja) |
AU (1) | AU2001288694A1 (ja) |
WO (1) | WO2002017880A2 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7208011B2 (en) | 2001-08-20 | 2007-04-24 | Conor Medsystems, Inc. | Implantable medical device with drug filled holes |
US6241762B1 (en) | 1998-03-30 | 2001-06-05 | Conor Medsystems, Inc. | Expandable medical device with ductile hinges |
US7208010B2 (en) | 2000-10-16 | 2007-04-24 | Conor Medsystems, Inc. | Expandable medical device for delivery of beneficial agent |
US20040254635A1 (en) | 1998-03-30 | 2004-12-16 | Shanley John F. | Expandable medical device for delivery of beneficial agent |
US6290673B1 (en) | 1999-05-20 | 2001-09-18 | Conor Medsystems, Inc. | Expandable medical device delivery system and method |
US7052711B2 (en) | 1999-09-02 | 2006-05-30 | Rice University | Nitric oxide-producing hydrogel materials |
PT1328213E (pt) | 2000-10-16 | 2005-10-31 | Conor Medsystems Inc | Dispositivo medico expansivel para a administracao de um agente benefico |
US6964680B2 (en) | 2001-02-05 | 2005-11-15 | Conor Medsystems, Inc. | Expandable medical device with tapered hinge |
US20040073294A1 (en) | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Conor Medsystems, Inc. | Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device |
US7056338B2 (en) | 2003-03-28 | 2006-06-06 | Conor Medsystems, Inc. | Therapeutic agent delivery device with controlled therapeutic agent release rates |
US7169179B2 (en) | 2003-06-05 | 2007-01-30 | Conor Medsystems, Inc. | Drug delivery device and method for bi-directional drug delivery |
US8202833B2 (en) * | 2003-11-26 | 2012-06-19 | Surmodics, Inc. | Composition containing biocompatible polymerization accelerator and polymerizable material |
EP2594291A1 (en) * | 2004-07-05 | 2013-05-22 | Ascendis Pharma GmbH | Hydrogel |
US7968085B2 (en) | 2004-07-05 | 2011-06-28 | Ascendis Pharma A/S | Hydrogel formulations |
USD516723S1 (en) | 2004-07-06 | 2006-03-07 | Conor Medsystems, Inc. | Stent wall structure |
EP1704879A1 (en) * | 2005-03-24 | 2006-09-27 | NOLabs AB | Intravascular, interstitial or intraorgan medical device comprising a nitric oxide eluting polymer |
JP5274248B2 (ja) | 2005-05-27 | 2013-08-28 | ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル | 酸化窒素治療及び医生物的応用のための酸化窒素放出粒子 |
CA2671595A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-09 | Ping I. Lee | Controlled nitric oxide delivery from aqueous s-nitrosothiol conjugated polymers and their complexes |
CN102548583B (zh) | 2009-07-31 | 2015-04-22 | 赛诺菲-安万特德国有限公司 | 包含胰岛素连接物缀合物的前药 |
AU2010277560B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-12-11 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Long acting insulin composition |
CN102711729B (zh) | 2009-08-21 | 2015-04-01 | 诺万公司 | 局部用凝胶 |
EP2467173B8 (en) | 2009-08-21 | 2019-06-19 | Novan, Inc. | Wound dressings, methods of using the same and methods of forming the same |
WO2011065916A1 (en) | 2009-11-24 | 2011-06-03 | Agency For Science, Technology And Research | Crosslinking branched molecule through thiol-disulfide exchange to form hydrogel |
US8591929B2 (en) * | 2010-05-27 | 2013-11-26 | Covidien Lp | Hydrogel implants with varying degrees of crosslinking |
US8883185B2 (en) * | 2010-05-27 | 2014-11-11 | Covidien Lp | Hydrogel implants with varying degrees of crosslinking |
US8734824B2 (en) * | 2010-05-27 | 2014-05-27 | Covidien LLP | Hydrogel implants with varying degrees of crosslinking |
US8968783B2 (en) * | 2010-05-27 | 2015-03-03 | Covidien Lp | Hydrogel implants with varying degrees of crosslinking |
EP2438930A1 (en) | 2010-09-17 | 2012-04-11 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Prodrugs comprising an exendin linker conjugate |
US8591876B2 (en) | 2010-12-15 | 2013-11-26 | Novan, Inc. | Methods of decreasing sebum production in the skin |
WO2012118819A2 (en) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | Novan, Inc. | Nitric oxide-releasing s-nitrosothiol-modified silica particles and methods of making the same |
KR102203403B1 (ko) * | 2019-04-10 | 2021-01-15 | 주식회사 아이코어바이오 | 신규한 구조를 가지는 고분자, 이의 제조 방법, 고분자로부터 합성된 나노섬유 및 이의 제조 방법 |
CN114588272B (zh) * | 2022-04-08 | 2023-05-26 | 皖西学院 | 一种负载no的多西紫杉醇纳米药物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5462990A (en) * | 1990-10-15 | 1995-10-31 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Multifunctional organic polymers |
US5632981A (en) * | 1992-08-24 | 1997-05-27 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Biopolymer-bound nitric oxide-releasing compositions, pharmaceutical compositions incorporating same and methods of treating biological disorders using same |
JP2000230000A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-22 | Hokkaido Univ | 一酸化窒素代謝物−ポリオキシアルキレン−ヘモグロビン結合体 |
WO2001015738A2 (en) * | 1999-09-02 | 2001-03-08 | Rice University | Nitric oxide-producing hydrogel materials |
-
2001
- 2001-05-21 JP JP2001188905A patent/JP4841066B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-09-04 EP EP01968448A patent/EP1315476A2/en not_active Withdrawn
- 2001-09-04 WO PCT/US2001/027414 patent/WO2002017880A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-09-04 AU AU2001288694A patent/AU2001288694A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002017880A2 (en) | 2002-03-07 |
JP2002155137A (ja) | 2002-05-28 |
AU2001288694A1 (en) | 2002-03-13 |
EP1315476A2 (en) | 2003-06-04 |
WO2002017880A3 (en) | 2003-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4841066B2 (ja) | 酸化窒素生成ヒドロゲル物質 | |
US7279176B1 (en) | Nitric oxide-producing hydrogel materials | |
US7052711B2 (en) | Nitric oxide-producing hydrogel materials | |
AU673160B2 (en) | Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers | |
US6156345A (en) | Crosslinkable macromers bearing initiator groups | |
Sawhney et al. | Bioerodible hydrogels based on photopolymerized poly (ethylene glycol)-co-poly (. alpha.-hydroxy acid) diacrylate macromers | |
US6410044B1 (en) | Crosslinkable macromers | |
US5626863A (en) | Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers | |
US5410016A (en) | Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers | |
EP0927214B1 (en) | Polymerizable biodegradable polymers including carbonate or dioxanone linkages | |
EP1194171A2 (en) | Nitric oxide-producing hydrogel materials | |
JPH07503943A (ja) | 封入及び薬剤放出に有用な架橋性の多糖類、ポリカチオン及び脂質 | |
US20040185086A1 (en) | Polysaccharide-based polymerizable hydrogels | |
JP2000507849A (ja) | 生体適合性を向上させるためのポリマーによる表面の共有結合修飾 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110808 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |