JP4826350B2 - 液体噴射ヘッド - Google Patents
液体噴射ヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4826350B2 JP4826350B2 JP2006161596A JP2006161596A JP4826350B2 JP 4826350 B2 JP4826350 B2 JP 4826350B2 JP 2006161596 A JP2006161596 A JP 2006161596A JP 2006161596 A JP2006161596 A JP 2006161596A JP 4826350 B2 JP4826350 B2 JP 4826350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- head cover
- head case
- frame portion
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
該ノズル形成基板が固定されるヘッドケースと、
前記ノズル形成基板の外側から当該ノズル形成基板の縁を被覆してノズル開口を露出する状態でヘッドケースに取り付けられる金属板製のヘッドカバーと、を備え、
前記ヘッドカバーは、ヘッドケースへの取付状態でノズル形成基板の液滴吐出側の表面の一部に重畳するフレーム部と、該フレーム部の外周縁からヘッドケースの側面側に延出した側壁部と、該側壁部から先端を側方に向けて延出したフランジ部を有すると共に、フレーム部の外周縁近傍で、隣接する側壁部同士を連結し、
前記側壁部は、フレーム部側端部とフランジ部側端部との間に変曲部を設定し、該変曲部からフレーム部側の壁面を、ヘッドケースの側面に沿って延在する先方壁面とし、変曲部からフランジ部側の壁面を、フランジ部取付前の状態では変曲部側からフランジ部側に進むにしたがってヘッドケースの側面からの離間距離が次第に増大する方向に傾斜した傾斜壁面とし、
前記フランジ部は、ヘッドケースの取付面に取り付けるための止着孔を開設し、
前記ヘッドケースの側面には、ヘッドカバーの傾斜壁面に対向する位置に支点突部を突設し、
フランジ部の止着孔内に挿通した止着部材により該フランジ部の先端側を取付面に押圧してヘッドカバーをヘッドケースに取り付ける際に、変曲部とフランジ部の基端との間の傾斜壁面に前記支点突部が当接するようにしたことを特徴とする。
加えて、本発明における液体噴射ヘッドは、板厚の薄いヘッドカバーを用いることができるため、ノズル形成基板の液滴吐出側の表面と記録媒体との距離を縮めて設定することができる。これにより、この液体噴射ヘッドを用いると、記録の精度や安定性の向上が図れるので、高画質化や高速化に適応することができる。
Claims (3)
- ノズル開口を有するノズル形成基板と、
該ノズル形成基板が固定されるヘッドケースと、
前記ノズル形成基板の外側から当該ノズル形成基板の縁を被覆してノズル開口を露出する状態でヘッドケースに取り付けられる金属板製のヘッドカバーと、を備え、
前記ヘッドカバーは、ヘッドケースへの取付状態でノズル形成基板の液滴吐出側の表面の一部に重畳するフレーム部と、該フレーム部の外周縁からヘッドケースの側面側に延出した側壁部と、該側壁部から先端を側方に向けて延出したフランジ部を有すると共に、フレーム部の外周縁近傍で、隣接する側壁部同士を連結し、
前記側壁部は、フレーム部側端部とフランジ部側端部との間に変曲部を設定し、該変曲部からフレーム部側の壁面を、ヘッドケースの側面に沿って延在する先方壁面とし、変曲部からフランジ部側の壁面を、フランジ部取付前の状態では変曲部側からフランジ部側に進むにしたがってヘッドケースの側面からの離間距離が次第に増大する方向に傾斜した傾斜壁面とし、
前記フランジ部は、ヘッドケースの取付面に取り付けるための止着孔を開設し、
前記ヘッドケースの側面には、ヘッドカバーの傾斜壁面に対向する位置に支点突部を突設し、
フランジ部の止着孔内に挿通した止着部材により該フランジ部の先端側を取付面に押圧してヘッドカバーをヘッドケースに取り付ける際に、変曲部とフランジ部の基端との間の傾斜壁面に前記支点突部が当接するようにしたことを特徴とする液体噴射ヘッド。 - 前記ヘッドカバーは、側壁部におけるフレーム部の外周縁から変曲部までの距離を、フレーム部における内縁から外周縁までの距離の2倍以上に設定したことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
- 前記側壁部の先方壁面とフレーム部との角度を鋭角に設定したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体噴射ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161596A JP4826350B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 液体噴射ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161596A JP4826350B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 液体噴射ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007326351A JP2007326351A (ja) | 2007-12-20 |
JP4826350B2 true JP4826350B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=38927165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006161596A Expired - Fee Related JP4826350B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 液体噴射ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4826350B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5943129B2 (ja) * | 2015-08-20 | 2016-06-29 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP7155716B2 (ja) | 2018-07-30 | 2022-10-19 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッド保護部材、液体吐出ヘッド及び液体を吐出する装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005246687A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド |
-
2006
- 2006-06-09 JP JP2006161596A patent/JP4826350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007326351A (ja) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4573022B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット | |
JP5136752B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2000190513A (ja) | インクジェット式記録ヘッド | |
CN1189325C (zh) | 液滴喷射头和喷墨记录装置 | |
US8534803B2 (en) | Liquid jet head chip, manufacturing method therefor, liquid jet head, and liquid jet recording apparatus | |
KR20110106294A (ko) | 캐리지 유닛, 액체 분사 기록 장치 및 캐리지 유닛의 고정 방법 | |
US20150258790A1 (en) | Liquid jet head, method for manufacturing liquid jet head, and liquid jet apparatus | |
CN100431840C (zh) | 液体喷射头、液体喷射装置以及液体喷射头的制造方法 | |
JP6578871B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置 | |
JP4826350B2 (ja) | 液体噴射ヘッド | |
JPH11207979A (ja) | インクジェット式記録ヘッド | |
JP2011218746A (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP5673166B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置 | |
JP4419476B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置 | |
JP2008213239A (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法 | |
JP2009045884A (ja) | ヘッドカバーおよび液滴吐出ヘッドの製造方法 | |
JP2005014345A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2005254546A (ja) | 液体噴射装置 | |
US7926902B2 (en) | Droplet ejecting device | |
JP2007062357A (ja) | 液体噴射ヘッド | |
JP4556562B2 (ja) | 液体噴射ヘッド | |
JP5472595B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP4258616B2 (ja) | ワイピング部材 | |
US7059703B2 (en) | Ink jet recording head | |
JP2009039894A (ja) | 液体噴射ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4826350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |