JP4826087B2 - 車載機器及び情報表示方法、情報処理システム - Google Patents
車載機器及び情報表示方法、情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4826087B2 JP4826087B2 JP2004372132A JP2004372132A JP4826087B2 JP 4826087 B2 JP4826087 B2 JP 4826087B2 JP 2004372132 A JP2004372132 A JP 2004372132A JP 2004372132 A JP2004372132 A JP 2004372132A JP 4826087 B2 JP4826087 B2 JP 4826087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- evaluation information
- user
- facility
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 119
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
情報処理システムは、車載機(車載機器)1aを搭載した車両1と、車載機1aとの間で情報の送受信を行う情報処理センター2とを有している。なお、情報処理システムにおいて、車両1は、複数存在していることを前提としている。
以下では、上述した情報処理システムを利用した具体的な一例として、ユーザが車両1内で店舗等の施設の口コミ情報に関する内容を表示したか否かに応じて、個々のユーザの店舗に対する評価である評価情報であって、所謂口コミ情報の書き込みをユーザに促すことを実現する第1実施形態について説明する。
つぎに、第1の実施形態に係る車載機1aにおける処理について、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
以上詳細に説明したように、本発明を適用した情報処理システムによれば、車両1が停止状態から始動状態に遷移したと識別された時に、当該始動状態となる以前に、口コミ情報(評価情報)に関する操作が行われていた場合に、口コミ情報の書き込みをユーザに促す内容を表示させることにより、以前に口コミ情報に関する操作が行われていた後に車両1が始動したタイミングで口コミ情報の書き込みをユーザに促すことができる。したがって、この情報処理システムによれば、口コミ情報の書き込みをユーザに効果的に促すことができ、書き込みされる口コミ情報の数や口コミ情報の書き込み確率を向上させることができる。すなわち、口コミ情報の書き込み対象となる店舗(施設)にユーザが訪れた直後に、自分自身が訪問した店舗に対する口コミを書き込みしたいというユーザの心理を利用して、口コミ情報の書き込みを効果的に促すことができる。
つぎに、以下では、上述した情報処理システムを利用した他の具体的な例として、ユーザが過去に口コミ情報を参照した店舗に関して、口コミ情報の書き込みをユーザに促すことを実現する第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態に関する以下の説明においては、上述した第1実施形態と同様の部位については同一の符号或いは同一の名称を付すことによりその詳細な説明を省略する。
つぎに、第2実施形態に係る車載機1aにおける処理について、図8に示すフローチャートを参照しながら説明する。
以上詳細に説明したように、第2実施形態に係る情報処理システムによれば、口コミ情報に関する操作によって以前に口コミ情報を表示させた店舗に関する情報を記憶しておき、口コミ情報の書き込みをユーザに促す内容を表示させるに際して、車両1の現在位置周辺に存在する店舗を検索し、検索の結果得られた店舗に、記憶しておいた店舗が含まれている場合には、当該店舗の口コミ情報の書き込みをユーザに促す内容を表示させるので、ユーザが訪問した可能性が高い店舗に関してユーザの書き込みをしたいという心理を利用して、確実に書き込みさせる効率を高くすることができる。これにより、ユーザは、表示された複数の店舗の中から口コミ情報の書き込み対象とする店舗を容易に選択することが可能となる。
つぎに、上述した情報処理システムを利用したさらに他の具体的な例として、ユーザが口コミ情報を参照した結果、特定の店舗を車両1の目的地として設定した場合に、口コミ情報の書き込みをユーザに促すことを実現する第3実施形態について説明する。なお、第3の実施形態に関する以下の説明においては、上述した第1及び第2の実施形態と同様の部位については同一の符号或いは同一の名称を付すことによりその詳細な説明を省略する。
つぎに、第3の実施形態に係る車載機1aにおける処理について、図10に示すフローチャートを参照しながら説明する。
以上詳細に説明したように、第3実施形態に係る情報処理システムによれば、口コミ情報に関する操作が行われた後に、車両1の目的地を店舗に設定する操作を行ったという一連の操作と、当該目的地に設定された店舗とを記憶しておいて、目的地に設定された店舗に対する口コミ情報の書き込みをユーザに促す内容を表示させるので、ユーザが他のユーザにより入力された口コミ情報を参考にして特定の店舗を車両の目的地として設定した場合に、この目的地に到着後、ユーザの感想などを新たに口コミ情報として書き込みするようユーザに促すことができる。
つぎに、上述した情報処理システムを利用したさらに他の具体的な例として、ユーザにより入力された口コミ情報の書き込み履歴に基づいて、口コミ情報の書き込みを高い頻度で行うユーザに対して効果的に書き込みを促すことを実現する第4実施形態について説明する。なお、第4の実施形態に関する以下の説明においては、上述した第1乃至第3の実施形態と同様の部位については同一の符号或いは同一の名称を付すことによりその詳細な説明を省略する。
つぎに、第4の実施形態に係る車載機1aにおける処理について、図12に示すフローチャートを参照しながら説明する。
以上詳細に説明したように、第4実施形態に係る情報処理システムによれば、店舗に関する口コミ情報を書き込んだ操作の履歴を記憶し、記憶された履歴から推定できる口コミ情報が書き込まれる書き込みパターンと合致している場合に、口コミ情報の書き込みをユーザに促す内容を表示させるので、書き込みパターンに合致する状況、すなわちユーザが口コミ情報を入力する頻度や可能性が高い状況の下でのみユーザに対して口コミ情報の入力を促すことができ、より効果的に入力を促すことができる。
1a 車載機
2 情報処理センター
2a 情報蓄積部
2b 情報送受信部
11 制御部
12 位置情報取得部
13 表示部
14 送受信部
15 ACC取得部
16 操作部
17 店舗情報データベース
21 口コミ情報表示記憶部
22 周辺店舗検索部
23 表示制御部
24 操作制御部
31 表示店舗記憶部
41 位置情報伝達部
42 目的地記憶部
51 書込履歴記憶部
52 曜日・時刻取得部
53 停車時間取得部
100 地図情報
101,105 口コミ情報アイコン
102,104 店舗リスト
103 書き込み選択ウインドウ
Claims (23)
- 施設の評価に関する評価情報の書き込み及び表示をさせる車載機器であって、
ユーザによる操作の入力を受け付ける操作手段と、
前記操作手段に対して行われた操作に応じて、前記評価情報又は前記評価情報の書き込みを促す情報を表示する表示手段と、
車両の動作状態を識別する動作状態識別手段と、
前記動作状態識別手段により前記車両が停止状態から始動状態に遷移したと識別された時に、当該始動状態となる以前に、前記操作手段に前記評価情報に関する操作が行われていた場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させる制御手段と
を備えることを特徴とする車載機器。 - 前記評価情報に関する操作とは、前記評価情報が既に書き込まれた施設を一覧表示させる操作、又は、地図上に前記評価情報が既に書き込まれた施設を重畳させて表示させる操作、又は、他のユーザにより書き込まれた施設に関する評価情報を表示させる操作、又は、施設に関する前記評価情報を書き込んだ操作、の何れかであり、
前記制御手段は、前記何れかの操作が以前に前記操作手段に対して行われていた場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の車載機器。 - 前記制御手段は、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容として、前記評価情報が既に書き込まれた施設の一覧表示、又は、地図上に前記評価情報が既に書き込まれた施設を重畳させた表示、を表示させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車載機器。
- 前記制御手段は、前記操作手段に前記評価情報に関する操作が行われていた場合に、前記評価情報の書き込み対象となる施設が前記車両の周囲に存在するかを検索して、存在する場合に書き込み対象となる施設が存在することを通知して、前記操作手段に書き込みを希望する操作が行われた場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容として、前記評価情報が既に書き込まれた施設の一覧表示、又は、地図上に前記評価情報が既に書き込まれた施設を重畳させた表示を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の車載機器。
- 前記車両の現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記評価情報の書き込み対象となる前記施設に関する情報を記憶する施設情報データベースとを更に備え、
前記制御手段は、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容として、前記位置情報取得手段により取得された位置情報に基づいて前記施設情報データベースを参照して、前記車両の現在位置周辺に存在する前記施設を検索し、検索の結果得られた施設に対する前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させること
を特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車載機器。 - 前記車両の現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記評価情報の書き込み対象となる前記施設に関する情報を記憶する施設情報データベースと、
前記評価情報に関する操作によって以前に評価情報を表示させた施設に関する情報を記憶しておく記憶手段とを更に備え、
前記制御手段は、前記位置情報取得手段により取得された位置情報に基づいて前記施設情報データベースを参照して、前記車両の現在位置周辺に存在する前記施設を検索し、検索の結果得られた施設に、前記記憶手段に記憶された施設が含まれている場合には、当該施設の評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させると判定し、当該施設を含む前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させること を特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車載機器。 - 前記制御手段は、前回の始動状態時の操作によって前記記憶手段に評価情報を表示させた施設が記憶された場合には、当該前回の始動状態から停止状態に遷移して、再度始動状態に遷移した時に、当該評価情報が表示された施設を含む前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項6に記載の車載機器。
- 前記車両の現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記評価情報に関する操作が行われた後に、前記車両の目的地を施設に設定する操作を行ったという一連の操作と、当該目的地に設定された施設とを記憶しておく記憶手段を更に備え、
前記制御手段は、前記記憶手段に一連の操作を行ったことが記憶されている場合には、前記位置情報取得手段により取得された位置情報が目的地として設定された施設の位置情報と一致した場合に、前記記憶手段に記憶された前記目的地に設定された施設に対する評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車載機器。 - 前記車両の現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記評価情報の書き込み対象となる前記施設に関する情報を記憶する施設情報データベースとを備え、
前記制御手段は、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容として、前記位置情報取得手段により取得された位置情報に基づいて前記施設情報データベースを参照して、前記記憶手段に記憶された前記目的地に設定された施設が前記車両の現在位置周辺に存在するか否かを判定して、存在する場合に、当該施設に対する前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項8に記載の車載機器。 - 前記施設に関する前記評価情報を書き込んだ操作の履歴を記憶する記憶手段を更に備え、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された履歴から、前記評価情報が書き込まれる書き込みパターンを特定し、当該書き込みパターンに現在の状況が合致している場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車載機器。 - 前記記憶手段には、前記施設に関する前記評価情報を書き込む操作が行われる度に、当該操作時の曜日、時間帯又は前回の停止状態から始動状態までの停車時間が前記履歴として記憶され、
前記制御手段は、前記評価情報が書き込まれる可能性が高い曜日、時間帯又は停車時間の書き込みパターンを特定して、当該書き込みパターンに現在の曜日、時間帯又は停車時間が合致している場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項10に記載の車載機器。 - 施設の評価に関する評価情報の書き込み及び表示をさせる車載機器の情報表示方法であって、
前記評価情報又は前記評価情報の書き込みを促す情報を表示させた時の前記評価情報に関する操作を検出しておき、
車両が停止状態から始動状態に遷移した時に、当該始動状態となる以前に、前記評価情報に関する操作が行われていた場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させること
を備えることを特徴とする情報表示方法。 - 前記評価情報に関する操作とは、前記評価情報が既に書き込まれた施設を一覧表示させる操作、又は、地図上に前記評価情報が既に書き込まれた施設を重畳させて表示させる操作、又は、他のユーザにより書き込まれた施設に関する評価情報を表示させる操作、又は、施設に関する前記評価情報を書き込んだ操作、の何れかであり、
前記何れかの操作が以前に行われていた場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項12に記載の情報表示方法。 - 前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容として、前記評価情報が既に書き込まれた施設の一覧表示、又は、地図上に前記評価情報が既に書き込まれた施設を重畳させた表示、を表示させることを特徴とする請求項12又は請求項13に記載の情報表示方法。
- 前記評価情報に関する操作が行われていた場合に、前記評価情報の書き込み対象となる施設が前記車両の周囲に存在するかを検索して、存在する場合に書き込み対象となる施設が存在することを通知して、書き込みを希望する操作が行われた場合に、前記評価情報が既に書き込まれた施設の一覧表示、又は、地図上に前記評価情報が既に書き込まれた施設を重畳させた表示を表示させることを特徴とする請求項12乃至請求項14の何れかに記載の情報表示方法。
- 前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させるに際して、前記車両の現在位置周辺に存在する前記施設を検索し、検索の結果得られた施設に対する前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項12乃至請求項15の何れかに記載の情報表示方法。
- 前記評価情報に関する操作によって以前に評価情報を表示させた施設に関する情報を記憶しておき、
前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させるに際して、前記車両の現在位置周辺に存在する前記施設を検索し、検索の結果得られた施設に、前記記憶しておいた施設が含まれている場合には、当該施設の評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させると判定し、当該施設を含む前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項12乃至請求項15の何れかに記載の情報表示方法。 - 前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させるに際して、前回の始動状態時の操作によって前記評価情報を表示させた施設が記憶されている場合には、当該前回の始動状態から停止状態に遷移して、再度始動状態に遷移した時に、当該評価情報が表示された施設を含む前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項17に記載の情報表示方法。
- 前記評価情報に関する操作が行われた後に、前記車両の目的地を施設に設定する操作を行ったという一連の操作と、当該目的地に設定された施設とを記憶しておき、
前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させるに際して、前記一連の操作を行ったことが記憶されている場合には、車両の現在位置が目的地として設定された施設の位置と一致した場合に、前記記憶された前記目的地に設定された施設に対する評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項12乃至請求項15の何れかに記載の情報表示方法。 - 前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させるに際して、前記目的地に設定された施設が前記車両の現在位置周辺に存在するか否かを判定して、存在する場合に、当該施設に対する前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項19に記載の情報表示方法。
- 前記施設に関する前記評価情報を書き込んだ操作の履歴を記憶し、前記記憶された履歴から、前記評価情報が書き込まれる書き込みパターンを特定しておき、
前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させるに際して、現在の状況が前記書き込みパターンに合致している場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項12乃至請求項15の何れかに記載の情報表示方法。 - 前記施設に関する前記評価情報を書き込む操作が行われる度に、当該操作時の曜日、時間帯又は前回の停止状態から始動状態までの停車時間を前記履歴として記憶しておいて、前記評価情報が書き込まれる可能性が高い曜日、時間帯又は停車時間の書き込みパターンを特定しておき、
前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させるに際して、前記書き込みパターンに現在の曜日、時間帯又は停車時間が合致している場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を表示させることを特徴とする請求項21に記載の情報表示方法。 - 車両に搭載される車載機器と情報処理センターとの間で、施設の評価に関する評価情報を送受信する情報処理システムにおいて、
前記車載機器は、
ユーザによる操作の入力を受け付ける操作手段と、
前記操作手段に対して行われた操作に応じて、前記評価情報又は前記評価情報の書き込みを促す情報を表示する表示手段と、
前記車両の動作状態を識別する動作状態識別手段と、
前記動作状態識別手段により前記車両が停止状態から始動状態に遷移したと識別された時に、当該始動状態となる以前に、前記操作手段に前記評価情報に関する操作が行われていた場合に、前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促す内容を前記表示手段に表示させる制御手段と、
前記情報処理センターから受信した評価情報を前記表示手段に表示させると共に、前記制御手段によって前記評価情報の書き込みを前記ユーザに促して書き込まれた評価情報を前記情報処理センターに送信する送受信手段とを備え、
前記情報処理センターは、
前記評価情報を蓄積する情報蓄積手段と、
複数の前記車載機器から送信された前記評価情報を受信して前記情報蓄積手段に蓄積すると共に、前記車載機器の各々からの要求に応じて、前記情報蓄積手段に蓄積された前記評価情報を前記車載機器に送信する情報送受信手段とを備えること
を特徴とする情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004372132A JP4826087B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | 車載機器及び情報表示方法、情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004372132A JP4826087B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | 車載機器及び情報表示方法、情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006178228A JP2006178228A (ja) | 2006-07-06 |
JP4826087B2 true JP4826087B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=36732393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004372132A Expired - Fee Related JP4826087B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | 車載機器及び情報表示方法、情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4826087B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9761224B2 (en) | 2013-04-25 | 2017-09-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Device and method that posts evaluation information about a facility at which a moving object has stopped off based on an uttered voice |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4821572B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2011-11-24 | 株式会社デンソー | 車両用情報収集提示装置 |
JP4939358B2 (ja) * | 2007-10-02 | 2012-05-23 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置、情報送信方法、情報送信プログラム、および記録媒体 |
JP2009180675A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Pioneer Electronic Corp | 移動体端末装置、情報管理サーバ、情報制御方法、情報管理方法、情報収集プログラム、情報管理プログラム、および記録媒体 |
JP2009181469A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Pioneer Electronic Corp | 移動体端末装置、情報管理サーバ、情報制御方法、情報管理方法、情報収集プログラム、情報管理プログラム、および記録媒体 |
JP4929225B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2012-05-09 | ヤフー株式会社 | ルートに関連付けられたコンテンツを自動的に選択する方法、装置及びプログラム |
KR101028328B1 (ko) | 2008-08-26 | 2011-04-12 | 현대자동차주식회사 | 관심 지점 평가 시스템 및 그 방법 |
JP5656456B2 (ja) | 2010-05-28 | 2015-01-21 | 富士通テン株式会社 | 車載用表示装置および表示方法 |
JP5676147B2 (ja) | 2010-05-28 | 2015-02-25 | 富士通テン株式会社 | 車載用表示装置、表示方法および情報表示システム |
JP5333673B2 (ja) | 2011-01-19 | 2013-11-06 | トヨタ自動車株式会社 | 移動情報端末、情報管理装置、及び移動情報端末用情報管理システム |
JP5630577B2 (ja) * | 2011-11-17 | 2014-11-26 | トヨタ自動車株式会社 | ツイート作成補助装置 |
JP2012198216A (ja) * | 2012-04-16 | 2012-10-18 | Jvc Kenwood Corp | ナビゲーション装置、表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム |
JP2012177703A (ja) * | 2012-04-16 | 2012-09-13 | Jvc Kenwood Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム |
JP2016133701A (ja) * | 2015-01-21 | 2016-07-25 | 株式会社Screenホールディングス | 情報提供システム、及び情報提供方法 |
JP7023585B2 (ja) * | 2019-01-24 | 2022-02-22 | アルパイン株式会社 | 施設評価情報収集システムおよび施設評価情報収集用プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3474089B2 (ja) * | 1997-11-06 | 2003-12-08 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置 |
JP2001324337A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Sharp Corp | 自動車用情報提供装置、自動車用情報提供方法およびその方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体 |
JP2002183160A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Nec Corp | 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体 |
JP3748042B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2006-02-22 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置 |
-
2004
- 2004-12-22 JP JP2004372132A patent/JP4826087B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9761224B2 (en) | 2013-04-25 | 2017-09-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Device and method that posts evaluation information about a facility at which a moving object has stopped off based on an uttered voice |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006178228A (ja) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4826087B2 (ja) | 車載機器及び情報表示方法、情報処理システム | |
JP4793676B2 (ja) | 項目検索装置 | |
US6937934B2 (en) | Navigation system, data server, traveling route establishing method and information providing method | |
JP4390006B2 (ja) | カーナビゲーション装置、携帯情報端末、及びカーナビゲーションシステム | |
JP5051010B2 (ja) | 駐車場案内装置、駐車場案内方法及びプログラム | |
WO2014061224A1 (ja) | エリアマップ提供システム、端末装置、及びサーバ装置 | |
JP2014085760A (ja) | 自動評価システム及びナビゲーション装置 | |
JP5013276B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置及びプログラム | |
JP4162978B2 (ja) | 地図情報更新システム、地図更新情報提供装置および地図情報更新装置 | |
JP2007120949A (ja) | 道路情報更新装置 | |
JP2010074745A (ja) | 車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム | |
JP2006092513A (ja) | 項目検索装置 | |
JP5016627B2 (ja) | 車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム | |
JP4933196B2 (ja) | 車載情報端末 | |
JP4361840B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2019096086A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH09152353A (ja) | 地点登録機能付ナビゲーション装置 | |
JP4886631B2 (ja) | 順路計算装置、順路誘導装置、及び、順路計算方法 | |
JP4097553B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4723261B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびプログラム | |
JP2005233972A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2001099663A (ja) | 通信型ナビゲーション装置とその情報取得方法 | |
JP3991320B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4228759B2 (ja) | 情報端末装置 | |
JP3879861B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |