JP4823331B2 - ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 - Google Patents
ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4823331B2 JP4823331B2 JP2009097404A JP2009097404A JP4823331B2 JP 4823331 B2 JP4823331 B2 JP 4823331B2 JP 2009097404 A JP2009097404 A JP 2009097404A JP 2009097404 A JP2009097404 A JP 2009097404A JP 4823331 B2 JP4823331 B2 JP 4823331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- entry
- learning
- source address
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/10—Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
- H04L49/109—Integrated on microchip, e.g. switch-on-chip
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/30—Peripheral units, e.g. input or output ports
- H04L49/3009—Header conversion, routing tables or routing tags
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
背景技術で述べたように、L2スイッチにおけるハードウエアのみによるアドレス学習では、MAC VLAN認証など高度な、そして学習の有無を切り替えたり学習内容を変更したりする柔軟なアドレス学習パターンに対応できない。そこで、スイッチLSIとは別にスイッチ管理プロセッサを導入して、当該スイッチ管理プロセッサで各種アドレス学習を実施するための管理プログラムを実行するような構成が考えられる。
図3に、本実施の形態におけるL2スイッチ100の構成例を示す。L2スイッチ100は、スイッチLSI110と、当該スイッチLSI110と通信路131及び割り込み信号線132で接続されたスイッチ管理プロセッサ120とを有する。スイッチLSI110は、端末装置等(図3では端末101乃至103)に接続されるポート部(図3ではポート1乃至3)と、ポート部に接続されるFDB111と、FDB111に接続されている管理部112と、管理部112と接続されており且つアドレス学習の順番を管理するためのキューとして機能するタグ格納部113とを有する。以下でも述べるが、図3で点線で示されるようにFDB111とタグ格納部113とは一体化される場合もある。また、FDB111には、以下で説明するようにアドレス学習中であるか否かを表す学習状態フラグ1111が新たに追加されている。また、管理部112は、タグ格納部113と共にアドレス学習の順番を管理するためのキューとして機能する先頭ポインタを格納する先頭ポインタ格納部1121及び末尾ポインタを格納する末尾ポインタ格納部1122を有する。また、スイッチ管理プロセッサ120は、OS上で管理プログラム121を実行している。
複数のポートのうち第1のポートから受信したパケットを第2のポートへ出力するスイッチ部と、
前記スイッチ部からの要求に応答して特定のアドレスについて所定の学習処理を実施する管理プログラムを実行するプロセッサと、
を有し、
前記スイッチ部は、
前記ポートに接続されている装置のアドレスと、前記プロセッサが前記アドレスを学習したか否かを表す学習データと、前記装置が接続されているポートの識別子とを含むエントリを格納するテーブルを有しており、
特定のポートから受信したパケットに含まれる特定の装置の送信元アドレスが前記テーブルに登録されていない場合、前記送信元アドレスと前記送信元アドレスを学習中であることを表す学習データと前記特定のポートの識別子とを含むエントリを前記テーブルに登録すると共に、前記プロセッサに前記送信元アドレスの学習を要求し、
前記特定のポートから前記特定の装置の送信元アドレスを含む第2のパケットを受信した際に前記テーブルに前記特定の装置の送信元アドレスと学習中であることを表す学習データとを含むエントリが登録済みである場合には、前記プロセッサに前記送信元アドレスの学習を要求せず、
前記プロセッサから前記テーブルにおける特定のエントリの前記学習データを学習済みに変更する要求を受信した場合、前記テーブルにおいて前記特定のエントリの前記学習データを学習済みに設定する
ネットワーク接続装置。
前記スイッチ部が、
前記特定のポートから特定の送信先アドレスを含む第2のパケットを受信した際に前記テーブルに前記特定の送信先アドレスと学習中であることを表す学習データとを含むエントリが登録済みである場合には、前記第2のパケットを、前記特定のポートを除く前記複数のポートに出力する
付記1記載のネットワーク接続装置。
前記テーブルにおいて前記学習データが学習中であることを表しているエントリの学習順番を管理するための機構をさらに有する付記1又は2記載のネットワーク接続装置。
前記機構において、
前記エントリ毎に、ポインタフィールドが設けられ、
前記ポインタフィールドに、前記学習データが学習中であることを表しているエントリに対応付けて、次に学習すべきエントリへのポインタが登録され、
さらに、最初に学習すべきエントリへのポインタ及び最後に学習すべきエントリへのポインタを別途保持する
付記3記載のネットワーク接続装置。
複数のポートのうち第1のポートから受信したパケットを第2のポートへ出力するスイッチ部と、前記スイッチ部からの要求に応答して特定のアドレスについて所定の学習処理を実施する管理プログラムを実行するプロセッサとを有するネットワーク接続装置により実行されるアドレス学習処理方法であって、
前記ポートに接続されている装置のアドレスと前記プロセッサが前記アドレスを学習したか否かを表す学習データと前記装置が接続されているポートの識別子とを含むエントリを格納するテーブルに、特定のポートから受信したパケットに含まれる特定の装置の送信元アドレスが登録されていない場合、前記送信元アドレスと前記送信元アドレスを学習中であることを表す学習データと前記特定のポートの識別子とを含むエントリを前記テーブルに登録すると共に、前記プロセッサに前記送信元アドレスの学習を要求する要求ステップと、
前記特定のポートから前記特定の装置の送信元アドレスを含む第2のパケットを受信した際に前記テーブルに前記特定の装置の送信元アドレスと学習中であることを表す学習データとを含むエントリが登録済みである場合には、前記プロセッサに対する前記送信元アドレスの学習の要求を抑制するステップと、
前記プロセッサから前記テーブルにおける特定のエントリの前記学習データを学習済みに変更する要求を受信した場合、前記テーブルにおいて前記特定のエントリの前記学習データを学習済みに設定するステップと、
を含むアドレス学習処理方法。
前記スイッチ部において、
前記エントリ毎に、ポインタフィールドが設けられ、
前記ポインタフィールドには、前記学習データが学習中であることを表しているエントリに対応付けて、次に学習すべきエントリへのポインタが登録され、
さらに、最初に学習すべきエントリへのポインタ及び最後に学習すべきエントリへのポインタを別途保持し、
前記要求ステップにおいて、
前記最後に学習すべきエントリへのポインタが既に登録されている場合には、当該最後に学習すべきエントリについての前記ポインタフィールドに、前記要求ステップにおいて前記テーブルに新たに登録されたエントリのアドレスを登録し、
前記要求ステップにおいて前記テーブルに新たに登録されたエントリのアドレスを、前記最後に学習すべきエントリへのポインタとして登録し、
前記要求ステップの後に前記プロセッサからの先頭ポインタの要求に応じて、前記最初に学習すべきエントリへのポインタが示す先頭エントリのアドレスを前記プロセッサに出力するステップと、
前記プロセッサからの前記先頭エントリのアドレスを指定した先頭エントリ取得要求に応じて、前記テーブルから前記先頭エントリのデータ及び当該先頭エントリに対応付けられている前記ポインタフィールドに格納されているアドレスを読み出して前記プロセッサに出力するステップと、
前記プロセッサからの前記先頭エントリに対応付けられている前記ポインタフィールドに格納されているアドレスの設定要求に応じて、前記最初に学習すべきエントリへのポインタとして前記アドレスの設定要求に含まれるアドレスを登録するステップと、
をさらに含む付記5記載のアドレス学習処理方法。
複数のポートのうちあるポートに接続されている装置のアドレスと、特定のアドレスについて所定の学習処理を実施する管理プログラムを実行するプロセッサが前記特定のアドレスを学習したか否かを表す学習データと、前記装置が接続されているポートの識別子とを含むエントリを格納するテーブルと、
管理部とを有しており、
前記管理部が、
特定のポートから受信したパケットに含まれる特定の装置の送信元アドレスが前記テーブルに登録されていない場合、前記送信元アドレスと前記送信元アドレスを学習中であることを表す学習データと前記特定のポートの識別子とを含むエントリを前記テーブルに登録すると共に、前記プロセッサに前記送信元アドレスの学習を要求し、
前記特定のポートから前記特定の装置の送信元アドレスを含む第2のパケットを受信した際に前記テーブルに前記特定の装置の送信元アドレスと学習中であることを表す学習データとを含むエントリが登録済みである場合には、前記プロセッサに前記送信元アドレスの学習を要求せず、
前記プロセッサから前記テーブルにおける特定のエントリの前記学習データを学習済みに変更する要求を受信した場合、前記テーブルにおいて前記特定のエントリの前記学習データを学習済みに設定する、
ネットワーク接続装置用のスイッチング回路装置。
120 スイッチ管理プロセッサ
111 FDB 112 管理部
113 タグ格納部
1111 学習状態フラグ
1121 先頭ポインタ格納部
1122 末尾ポインタ格納部
121 管理プログラム
Claims (2)
- スイッチとプロセッサとを備えるネットワーク接続装置であって、
前記スイッチは、
複数のポートと、
受信したパケットの送信元アドレス、前記プロセッサが当該送信元アドレスの登録可否の判断処理中か否かを表す登録情報、及び、当該パケットを受信したポートの識別子を対応させて記憶する記憶部と、
前記複数のポートのうち一つのポートを介してパケットを受信し、
受信した前記パケットに含まれる送信元アドレスが前記記憶部に記憶されていない場合には、前記記憶部の登録情報を登録中を示す情報として、当該送信元アドレスと当該登録情報と当該一つのポートの識別子とを対応させて前記記憶部に記憶し、前記プロセッサに当該送信元アドレスの登録可否の判断処理の要求を送信し、
受信した前記パケットに含まれる送信元アドレスが前記記憶部にあって、当該送信元アドレスに対応する登録情報が登録中を示す情報である場合には、前記プロセッサに当該送信元アドレスの登録可否の判断処理の要求を送信せず、
前記複数のポートのうちいずれかのポートを介して特定の送信先アドレスを含むパケットを受信した際に、当該特定の送信先アドレスと登録中を示す情報とポートの識別子とが対応付けられて前記記憶部に記憶されている場合には、受信した当該パケットを、当該パケットを受信したポートを除く前記複数のポートに出力し、
前記送信元アドレスに対応する登録情報を登録済みの情報に変更する要求を、前記プロセッサから受信した場合には、当該送信元アドレスに対応する登録情報を登録済みの情報に変更する管理部と、
を備え、
前記プロセッサは、
前記スイッチから前記送信元アドレスの登録可否の判断処理の要求を受信し、当該送信元アドレスの登録を実行できる場合、当該送信元アドレスに対応する登録情報を登録済みの情報に変更する要求を、前記スイッチに送信する
ことを特徴とするネットワーク接続装置。 - 前記プロセッサは、
前記スイッチから前記送信元アドレスの登録可否の判断処理の要求を受信し、当該送信元アドレスの登録を実行できない場合、当該送信元アドレスに対応する登録情報を削除する要求を、前記スイッチに送信し、
前記スイッチの管理部は、
前記送信元アドレスに対応する登録情報を削除する要求を、前記プロセッサから受信した場合には、当該送信元アドレスに対応する登録情報を削除する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワーク接続装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097404A JP4823331B2 (ja) | 2009-04-13 | 2009-04-13 | ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 |
US12/751,413 US8559430B2 (en) | 2009-04-13 | 2010-03-31 | Network connection device, switching circuit device, and method for learning address |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097404A JP4823331B2 (ja) | 2009-04-13 | 2009-04-13 | ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011171472A Division JP5278511B2 (ja) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010251928A JP2010251928A (ja) | 2010-11-04 |
JP4823331B2 true JP4823331B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=42934350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009097404A Expired - Fee Related JP4823331B2 (ja) | 2009-04-13 | 2009-04-13 | ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8559430B2 (ja) |
JP (1) | JP4823331B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101610217B (zh) * | 2009-06-05 | 2011-08-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 实现在扩展处理器和交换芯片之间传输报文的方法和系统 |
US9455911B1 (en) * | 2013-12-30 | 2016-09-27 | Google Inc. | In-band centralized control with connection-oriented control protocols |
US10419267B2 (en) * | 2014-01-22 | 2019-09-17 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Network control software notification with advance learning |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5909686A (en) * | 1997-06-30 | 1999-06-01 | Sun Microsystems, Inc. | Hardware-assisted central processing unit access to a forwarding database |
US6310874B1 (en) * | 1998-03-19 | 2001-10-30 | 3Com Corporation | Learn pending frame throttle |
JP2000059393A (ja) * | 1998-08-13 | 2000-02-25 | Nec Corp | ネットワーク集線装置 |
JP2001186186A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | パケット交換装置、ネットワークシステム、およびパケット交換方法 |
GB2360168B (en) * | 2000-03-11 | 2003-07-16 | 3Com Corp | Network switch including hysteresis in signalling fullness of transmit queues |
JP2003046533A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-14 | Nec Commun Syst Ltd | ネットワークシステム、その認証方法及びそのプログラム |
JP2004072633A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | IPv6ノード収容方法およびIPv6ノード収容システム |
DE112004001256T5 (de) * | 2003-07-07 | 2006-05-18 | Yazaki Corp. | Übertragungskapazitätszuteilungsverfahren, Kommunikationsnetzwerk und Netzwerkressourceverwaltungsvorrichtung |
US7660259B1 (en) * | 2004-10-20 | 2010-02-09 | Extreme Networks, Inc. | Methods and systems for hybrid hardware- and software-base media access control (MAC) address learning |
JP2006295550A (ja) | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | パケット転送装置 |
JP2007318553A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Fujitsu Ltd | ネットワーク管理方法 |
JP5012553B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2012-08-29 | 富士通株式会社 | フレーム中継装置、経路学習プログラム、および経路学習方法 |
JP5074314B2 (ja) * | 2008-07-07 | 2012-11-14 | 株式会社日立製作所 | フレーム転送装置 |
EP2242215B1 (en) * | 2009-04-16 | 2017-01-11 | Alcatel Lucent | Method for client data transmission through a packet switched provider network |
JP5336343B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2013-11-06 | 富士通株式会社 | パス接続性確認方法及び伝送装置 |
-
2009
- 2009-04-13 JP JP2009097404A patent/JP4823331B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-31 US US12/751,413 patent/US8559430B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100260183A1 (en) | 2010-10-14 |
JP2010251928A (ja) | 2010-11-04 |
US8559430B2 (en) | 2013-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8228908B2 (en) | Apparatus for hardware-software classification of data packet flows | |
AU2012384904B2 (en) | Method, device, system and storage medium for implementing packet transmission in PCIE switching network | |
CN109587065B (zh) | 转发报文的方法、装置、交换机、设备及存储介质 | |
JP4260899B2 (ja) | 中継データベースへの中央処理装置のハードウェア支援によるアクセス | |
US7039914B2 (en) | Message processing in network forwarding engine by tracking order of assigned thread in order group | |
CN100438481C (zh) | 分组处理装置 | |
US6978459B1 (en) | System and method for processing overlapping tasks in a programmable network processor environment | |
US7440457B2 (en) | Network-processor accelerator | |
CN104468401A (zh) | 一种报文处理方法和装置 | |
CN112866139A (zh) | 一种多规则流分类的实现方法、设备和存储介质 | |
JP4823331B2 (ja) | ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 | |
CN1808387B (zh) | 用于多个多线程可编程处理核的方法和系统 | |
WO2022037571A1 (zh) | 报文转发方法及装置,和计算机可读存储介质 | |
CN112653639B (zh) | 一种基于多线程交互处理的IPv6报文分片重组方法 | |
US7293158B2 (en) | Systems and methods for implementing counters in a network processor with cost effective memory | |
JP5278511B2 (ja) | ネットワーク接続装置及びスイッチング回路装置、並びにアドレス学習処理方法 | |
CN118069387B (zh) | 一种基于硬件多线程的rdma数据发送队列管理方法及装置 | |
JP2001237881A (ja) | テーブル型データ検索機構及びそれを用いるパケット処理システム並びにそのテーブル型データ検索方法 | |
EP1631906B1 (en) | Maintaining entity order with gate managers | |
JP4209186B2 (ja) | パケットの高速ルーティング及びスイッチングに対するメモリ要件を低減するように構成されたプロセッサ | |
US10228852B1 (en) | Multi-stage counters | |
James-Roxby et al. | Time-critical software deceleration in a FCCM | |
US7603539B2 (en) | Systems and methods for multi-frame control blocks | |
CN111611051A (zh) | 一种在nfv平台上加速数据包首次分发的方法 | |
JP5359357B2 (ja) | パケット処理装置、該処理装置に用いられるパケット処理順序制御方法及びパケット処理順序制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110805 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |