JP4810301B2 - 高さ調整機構及び子供用椅子 - Google Patents
高さ調整機構及び子供用椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4810301B2 JP4810301B2 JP2006131633A JP2006131633A JP4810301B2 JP 4810301 B2 JP4810301 B2 JP 4810301B2 JP 2006131633 A JP2006131633 A JP 2006131633A JP 2006131633 A JP2006131633 A JP 2006131633A JP 4810301 B2 JP4810301 B2 JP 4810301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing member
- guard
- main body
- adjustment knob
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Description
4 サドル
6 荷台
10 子供用椅子
12 椅子本体(固定部材本体)
12A レール部
12B スライド孔
12C スライド孔
12D 開孔
14 ショルダーガード部(移動部材)
14A 摺動部
14B 翼部
14C ガイドピン
14D 長孔
16 ヘッドガード部(移動部材)
18 ガード本体(移動部材)
30 高さ調整装置(高さ調整機構)
32 係合凹部(凹部)
32A 傾斜面(V字面)
32B 傾斜面(V字面)
34 押し当て部材
34A 開孔
34B 剛性凸部
34C 弾性凸部
34E 突出部(ストッパー)
35 傾斜面(斜面)
35A ロック部
35B ロック解除部
36 調整ノブ
36A 回転軸
38 抜止め部材
38A 突起部
Claims (7)
- 固定部材本体と、前記固定部材本体に対して上下方向にスライド可能に設けられた移動部材とを備え、前記移動部材の高さを調整する高さ調整機構であって、
前記固定部材本体に設けられ、スライド方向に形成されたレール部と、
前記移動部材に設けられ、前記レール部に沿ってスライドする摺動部と、
前記移動部材の前記固定部材本体と反対側に上下方向に形成された複数の係合部と、
前記移動部材と対向して設けられ、前記係合部に係合される被係合部が形成された押し当て部材と、
前記固定部材本体の前記移動部材と反対側に設けられ、前記押し当て部材と連結される回転軸を有する調整ノブと、を備え、
前記調整ノブの回転操作により前記回転軸を固定方向に回転したとき、前記調整ノブと前記押し当て部材との距離が縮まり、前記係合部に前記被係合部が係合されると共に、前記調整ノブと前記押し当て部材との間で前記固定部材本体と前記移動部材とが挟持され、また、前記回転軸を開放方向に回転したとき、前記調整ノブと前記押し当て部材との距離が広がり、前記係合部と前記被係合部との係合が外れ、前記固定部材本体に対して前記移動部材をスライド可能とするものであり、
前記係合部が凹部であり、前記被係合部が凸部であり、
さらに前記凸部が、弾性凸部と剛性凸部とを備え、
前記回転軸を開放方向に回転すると、前記調整ノブと前記押し当て部材との距離が広がり、前記凹部と前記剛性凸部との係合が完全に外れ、前記弾性凸部が前記凹部と係合していることを特徴とする高さ調整機構。 - 前記調整ノブは、前記回転軸が前記押し当て部材の開孔に挿通され、前記回転軸の先端部に前記押し当て部材の前面と当接する抜止め部材を備え、
前記押し当て部材の前面に、前記回転軸を固定方向に回転したとき前記抜止め部材が移動して前記押し当て部材と前記調整ノブとの距離が縮まり、前記移動部材と前記固定部材本体とを挟持するロック部と、前記回転軸を開放方向に回転したとき前記抜止め部材が移動して前記押し当て部材と前記調整ノブとの距離が広がり、前記移動部材を前記固定部材本体に対してスライド可能とするロック解除部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の高さ調整機構。 - 前記押し当て部材の前記開孔の周囲に形成され、前記押し当て部材の肉厚を増減して設けられた厚肉部が前記ロック部で、薄肉部が前記ロック解除部であることを特徴とする請求項2に記載の高さ調整機構。
- 前記厚肉部と前記薄肉部が斜面でつながっていることを特徴とする請求項3に記載の高さ調整機構。
- 前記厚肉部と前記薄肉部との間にストッパーが突設されていることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の高さ調整機構。
- 前記凹部が略V字面とされ、前記V字面の上方側の傾斜面と略V字面の谷部を結んだ面に対して直交する方向の直線との角度が、前記V字面の下方側の傾斜面と略V字面の谷部を結んだ面に対して直交する方向の直線との角度より小さく形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の高さ調整機構。
- 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の高さ調整機構を備え、
前記固定部材本体が、二輪車に固定支持され、子供が着座可能な椅子本体であり、
前記移動部材が、頭部を保護するヘッドガード部、又は、肩部を保護するショルダーガード部であることを特徴とする子供用椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006131633A JP4810301B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 高さ調整機構及び子供用椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006131633A JP4810301B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 高さ調整機構及び子供用椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007302093A JP2007302093A (ja) | 2007-11-22 |
JP4810301B2 true JP4810301B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=38836407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006131633A Active JP4810301B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 高さ調整機構及び子供用椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4810301B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105818894A (zh) * | 2016-04-29 | 2016-08-03 | 无锡港盛重型装备有限公司 | 一种电动车座椅 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5513591B1 (ja) * | 2012-11-01 | 2014-06-04 | 服部 元信 | 幼児座席のヘッドガードの高さ調整構造 |
JP6208079B2 (ja) * | 2014-05-19 | 2017-10-04 | オージーケー技研株式会社 | 幼児用座席装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180811U (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-30 | タキゲン製造株式会社 | 皿ビスによる固着構造 |
JPS63146212U (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-27 | ||
JPH0632475Y2 (ja) * | 1987-04-10 | 1994-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車等車両の風防装置 |
JPH0358842A (ja) * | 1989-07-27 | 1991-03-14 | Canon Inc | 通電記録材を用いた画像形成装置 |
JPH11239202A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電話機等のパーテーション設置装置 |
JP2001294064A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-10-23 | Aprica Kassai Inc | 自動車用年少者安全座席 |
JP4176462B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2008-11-05 | 株式会社内田洋行 | 椅子のヘッドレスト装置 |
JP4061190B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2008-03-12 | 株式会社オーティス | 棟用受金具 |
-
2006
- 2006-05-10 JP JP2006131633A patent/JP4810301B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105818894A (zh) * | 2016-04-29 | 2016-08-03 | 无锡港盛重型装备有限公司 | 一种电动车座椅 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007302093A (ja) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4934013B2 (ja) | チャイルドシート | |
CN107499196B (zh) | 儿童安全座椅 | |
JP4936415B2 (ja) | 椅子の肘掛け組立体 | |
KR101642010B1 (ko) | 차일드 시트 | |
US20100019557A1 (en) | Child travel seat restraint system | |
KR20150133298A (ko) | 차일드 시트 | |
JP2012030625A (ja) | 車両用チャイルドシート | |
JP4810301B2 (ja) | 高さ調整機構及び子供用椅子 | |
JP4810300B2 (ja) | 子供用椅子及び二輪車 | |
CN113119820B (zh) | 儿童安全座椅 | |
JP7592877B2 (ja) | 回転誤用防止装置及びシート | |
JP4491339B2 (ja) | ヘッドレストの高さ調整装置及び該装置を備えた子供座席 | |
TW201425091A (zh) | 汽車座位用兒童座椅 | |
US20140008954A1 (en) | Detachable seating device | |
JP4912987B2 (ja) | 子供乗せ装置及び二輪車 | |
JP5562025B2 (ja) | 椅子 | |
JP6311545B2 (ja) | 回転チルトシート | |
JP6353484B2 (ja) | 椅子 | |
JP2016097746A (ja) | ヘッドレスト用傾倒装置及びヘッドレスト | |
TWI809680B (zh) | 安全座椅及其底座 | |
TWI808566B (zh) | 可調節安裝座及兒童安全座椅 | |
JP4451549B2 (ja) | 座席用テーブル | |
JP2016135411A5 (ja) | ||
JP5872385B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2011116372A (ja) | 子供用椅子及び二輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4810301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150826 Year of fee payment: 4 |