JP4808663B2 - 既設窓枠同定用ゲージ,そのゲージプレート及び上記ゲージを用いる窓枠改装用既設窓枠同定方法 - Google Patents
既設窓枠同定用ゲージ,そのゲージプレート及び上記ゲージを用いる窓枠改装用既設窓枠同定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808663B2 JP4808663B2 JP2007080666A JP2007080666A JP4808663B2 JP 4808663 B2 JP4808663 B2 JP 4808663B2 JP 2007080666 A JP2007080666 A JP 2007080666A JP 2007080666 A JP2007080666 A JP 2007080666A JP 4808663 B2 JP4808663 B2 JP 4808663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window frame
- frame
- identification
- existing window
- gauge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
して,長手方向に同一断面形状のアルミ押出材である該窓枠構成枠にその任意位置でこれに直交するようにあてがって,その被嵌が可能かどうかを識別することによって,改装現場における個別の測定作業を解消し,非熟練の単独作業者によっても改装現場における既設窓枠の断面形状を可及的容易且つ確実に把握してその同定をなし得るとともに良好な携帯性,操作性を確保して,窓枠改装工事の効率化を可及的に向上し得るツールとしての既設窓枠同定用ゲージプレートを提供できる。
11 同定辺
12 対接端縁
13 受入溝
14 端部切欠
15 室内側対接端縁
16 L字切欠
17 手持片
18 符号突起
21 上枠
22 下枠
23 縦枠
24 縦枠
25 基板
26 突条
27 見切縁
Claims (5)
- アルミ製の既設窓枠にアルミ製の新設窓枠を被覆設置するカバー工法の窓枠改装に用いる既設窓枠同定用にして,窓枠改装対象時期に供給された既設窓枠構成枠の断面形状に基づいて少なくともその障子配置部分又は障子と網戸配置部分の見込み幅に応じた同定辺を備え,該同定辺に既設窓枠構成枠の基板に対接する対接端縁と,既設窓枠構成枠の突条を受入れる対接端縁から面内方向に向けて切欠形成した受入溝又は端部切欠を形成し,既設窓枠構成枠の長手方向任意位置における直交方向被嵌の可否識別による既設窓枠同定を自在としてなることを特徴とする既設窓枠同定用ゲージプレート。
- アルミ製の既設窓枠にアルミ製の新設窓枠を被覆設置するカバー工法の窓枠改装に用いる既設窓枠同定用のゲージであって,窓枠改装対象時期に供給された多種の既設窓枠構成枠の断面形状に基づいて少なくともその障子配置部分又は障子と網戸配置部分の見込み幅に応じた同定辺を備え,該同定辺に既設窓枠構成枠の基板に対接する対接端縁と,既設窓枠構成枠の突条を受入れる対接端縁から面内方向に向けて切欠形成した受入溝又は端部切欠を形成した多数のゲージプレートを備え,そのゲージプレートの選択的利用により既設窓枠構成枠の長手方向任意位置における直交方向被嵌の可否識別による既設窓枠同定を自在としてなることを特徴とする既設窓枠同定用ゲージ。
- 上記ゲージプレートを,隣接又は対向して複数の同定辺を備え,上記直交方向被嵌の可否識別を単一の既設窓枠における複数の構成枠について自在としてなることを特徴とする請求項2に記載の既設窓枠同定用ゲージ。
- 上記ゲージプレートを,その面内に同定対象とした既設窓枠の供給メーカー及び/又は品種乃至機種等の識別表示を備えて形成してなることを特徴とする請求項2又は3に記載の既設窓枠同定用ゲージ。
- アルミ製の既設窓枠にアルミ製の新設窓枠を被覆設置するカバー工法の窓枠改装に用いる既設窓枠同定方法であって,窓枠改装対象時期に供給された多種の既設窓枠構成枠の断面形状に基づいて少なくともその障子配置部分又は障子と網戸配置部分の見込み幅に応じた同定辺を備え,該同定辺に既設窓枠構成枠の基板に対接する対接端縁と,既設窓枠構成枠の突条を受入れる対接端縁から面内方向に向けて切欠形成した受入溝又は端部切欠を形成した多数のゲージプレートを備えた既設窓枠同定用ゲージを用いて,改装対象建築物において同定用に選定した既設窓枠に対して上記ゲージのうちからゲージプレートを選択的に利用して既設窓枠構成枠の長手方向任意位置における直交方向被嵌の可否を識別することにより既設窓枠を同定することを特徴とする窓枠改装用既設窓枠同定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080666A JP4808663B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 既設窓枠同定用ゲージ,そのゲージプレート及び上記ゲージを用いる窓枠改装用既設窓枠同定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080666A JP4808663B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 既設窓枠同定用ゲージ,そのゲージプレート及び上記ゲージを用いる窓枠改装用既設窓枠同定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240310A JP2008240310A (ja) | 2008-10-09 |
JP4808663B2 true JP4808663B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=39911971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080666A Active JP4808663B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 既設窓枠同定用ゲージ,そのゲージプレート及び上記ゲージを用いる窓枠改装用既設窓枠同定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808663B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5752080B2 (ja) * | 2012-04-10 | 2015-07-22 | Ykk Ap株式会社 | 窓取付用ゲージ |
JP6276650B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2018-02-07 | Ykk Ap株式会社 | サッシ改修用採寸治具 |
JP7240723B2 (ja) * | 2019-05-14 | 2023-03-16 | 日本防蝕工業株式会社 | 鋼材同定用治具 |
JP7609748B2 (ja) * | 2021-09-30 | 2025-01-07 | Ykk Ap株式会社 | 改修判定ゲージ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345121Y2 (ja) * | 1985-10-28 | 1991-09-24 | ||
JPS63124601U (ja) * | 1987-02-05 | 1988-08-15 | ||
JP3254387B2 (ja) * | 1996-09-12 | 2002-02-04 | 株式会社シュア製作所 | 施錠装置及びこの施錠装置に対して用いるゲージプレート及びこの施錠装置の解錠番号変更方法 |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007080666A patent/JP4808663B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008240310A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4808663B2 (ja) | 既設窓枠同定用ゲージ,そのゲージプレート及び上記ゲージを用いる窓枠改装用既設窓枠同定方法 | |
KR101462001B1 (ko) | 착탈식 단열패널을 구비한 복합창호 | |
US20130086788A1 (en) | Cabinet Installation Tool and System of Use Thereof | |
JP6776628B2 (ja) | ドア装置 | |
US6550153B1 (en) | Window template | |
JP2016113808A (ja) | 巾木カバー材 | |
JP5752080B2 (ja) | 窓取付用ゲージ | |
US20100251662A1 (en) | Track wall system | |
JP4351098B2 (ja) | 玄関マット用の周枠におけるモルタル床のレベル出し装置、及びレベル出し方法 | |
JP5015684B2 (ja) | 床材の接合装置 | |
JP5303498B2 (ja) | 改装サッシユニット及び改装ユニットの取付方法 | |
JP3212401U (ja) | 組立式壁面ラック | |
JP6906297B2 (ja) | 建具カバー材及び建具カバー材の取付方法 | |
JP2000336936A (ja) | スチールハウス用ダブルスタッド等の組立治具と、壁パネル枠の組立て方法 | |
US9611687B2 (en) | Door buck | |
JP2024002039A (ja) | 引戸用保持部材 | |
CN205743644U (zh) | 一种卷帘窗罩壳 | |
JP6278739B2 (ja) | 框付棚板の取付け構造及び框固定金具 | |
BE1020258A3 (ja) | ||
JP5425819B2 (ja) | カーテンウォール及びカーテンウォールを使用した建造物 | |
JP6906298B2 (ja) | 建具カバー材の建具への取付構造及び建具カバー材の施工方法 | |
JP5404329B2 (ja) | 改装工法 | |
JP4220437B2 (ja) | 間仕切り用パネル | |
JP3012497U (ja) | 建物の内装用下地材 | |
JP2017089257A (ja) | 化粧胴差の取付構造および取付方法、建物およびその施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110817 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4808663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |