JP4808481B2 - 自動車のパワーユニット支持構造 - Google Patents
自動車のパワーユニット支持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808481B2 JP4808481B2 JP2005346682A JP2005346682A JP4808481B2 JP 4808481 B2 JP4808481 B2 JP 4808481B2 JP 2005346682 A JP2005346682 A JP 2005346682A JP 2005346682 A JP2005346682 A JP 2005346682A JP 4808481 B2 JP4808481 B2 JP 4808481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power unit
- vehicle body
- supported
- hydraulic damper
- type hydraulic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
本発明の第1参考例をパワーユニットが水平対向式エンジンを備えた縦置きのパワーユニットの場合を例に、図1乃至図6を参照して説明する。図1は本参考例に係るパワーユニット支持構造の概要を示す車体前部の平面図、図2は図1の要部側面図、図3は図1の要部正面図、図4は要部を示す分解斜視図である。なお、各図において矢印Fは車体前方方向を、矢印Wは車体幅方向をそれぞれ示している。
本発明の第2参考例を、図7を参照して説明する。図7は第1参考例の図1に対応する本参考例に係るパワーユニット支持構造の概要を示す車体前部の平面図である。なお、図7において図1〜図5と対応する部位に同一符号を付することで該部の詳細な説明は省略する。
本発明の実施の形態を、図8を参照して説明する。図8は第1参考例の図1に対応する本実施の形態に係るパワーユニット支持構造の概要を示す車体前部の平面図である。なお、図8において図1〜図5と対応する部位に同一符号を付することで該部の詳細な説明は省略する。
1,2 サイドフレーム(車体側部材)
3、4 ストラットハウジング(車体側部材)
3a 取付面
5 センタマウント
6、7 フロントマウント
8 リヤマウント
10 支持部材
10a〜10d 第1〜第4支持部材
11 第1ブラケット
15 第2ブラケット
20 直動ピストン形油圧ダンパ
23 ピストン
23a オリフィス
26 第1円筒ブッシュ
27 外筒
28 内筒
29 ラバー
30 第2円筒ブッシュ
31 外筒
32 内筒
33 ラバー
Claims (4)
- 対向配置された左右の車体側部材間に配置されたパワーユニットがマウントラバーを介して車体に支持される自動車のパワーユニット支持構造において、
上記右側の車体側部材に基端が支持され、車体幅方向中央側に移行するに従って漸次車体後方に移行して他端が上記パワーユニットの重心より上方の部分に支持され、かつ車体幅方向に延在する直動ピストン形油圧ダンパを具備する第1支持部材と、
上記右側の車体側部材に基端が支持され、車体幅方向中央側に移行するに従って漸次車体前方に移行して他端が上記パワーユニットの重心より上方の部分に支持され、かつ車体幅方向に延在する直動ピストン形油圧ダンパを具備する第2支持部材と、
上記左側の車体側部材に基端が支持され、車体幅方向中央側に移行するに従って漸次車体後方に移行して他端が上記パワーユニットの重心より上方の部分に支持され、かつ車体幅方向に延在する直動ピストン形油圧ダンパを具備する第3支持部材と、
上記左側の車体側部材に基端が支持され、車体幅方向中央側に移行するに従って漸次車体前方に移行して他端が上記パワーユニットの重心より上方の部分に支持され、かつ車体幅方向に延在する直動ピストン形油圧ダンパを具備する第4支持部材と、
を備えたことを特徴とする自動車のパワーユニット支持構造。 - 上記支持部材は、
上記直動ピストン形油圧ダンパの基端に、上記直動ピストン形油圧ダンパの基端に結合された外筒、車体側部材に支持される内筒、及び該外筒と内筒の間に介在するラバーを備えた第1円筒ブッシュが配設され、
直動ピストン形油圧ダンパの他端に、上記直動ピストン形油圧ダンパの他端に結合された外筒、パワーユニットに支持される内筒、及び該外筒と内筒の間に介在するラバーを備えた第2円筒ブッシュが配設されたことを特徴とする請求項1に記載の自動車のパワーユニット支持構造。 - 上記支持部材は、
上記車体側部材及びパワーユニットにそれぞれ着脱可能に支持されたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動車のパワーユニット支持構造。 - 上記直動ピストン形油圧ダンパは、ピストンに穿孔されたオリフィスの大きさを切換え可能な特性切換型の直動ピストン形油圧ダンパであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の自動車のパワーユニット支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005346682A JP4808481B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | 自動車のパワーユニット支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005346682A JP4808481B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | 自動車のパワーユニット支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007152985A JP2007152985A (ja) | 2007-06-21 |
JP4808481B2 true JP4808481B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38237899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005346682A Active JP4808481B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | 自動車のパワーユニット支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808481B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010254098A (ja) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Bridgestone Corp | エンジン制振システム |
DE102011086165A1 (de) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Befestigungseinrichtung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs |
JP6397322B2 (ja) * | 2014-12-10 | 2018-09-26 | 日立建機株式会社 | ダンプトラック |
JP6350636B2 (ja) * | 2016-11-11 | 2018-07-04 | マツダ株式会社 | インタークーラ付き多気筒エンジンの吸気装置 |
KR102235929B1 (ko) * | 2020-02-21 | 2021-04-05 | 손계동 | 차량의 롤 로드용 튜닝 장치 |
KR102330875B1 (ko) * | 2020-06-03 | 2021-11-24 | 손계동 | 차량 파워트레인의 트랜스퍼케이스용 튜닝 장치 |
CN112178161B (zh) * | 2020-08-27 | 2022-06-03 | 东风汽车集团有限公司 | 一种带独立撞块的变速箱悬置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE334550B (ja) * | 1965-05-11 | 1971-04-26 | Saab Scania Ab | |
JPS5489730U (ja) * | 1977-12-07 | 1979-06-25 | ||
JPS5643028A (en) * | 1979-09-18 | 1981-04-21 | Nissan Motor Co Ltd | Low noise vehicle |
JPS58130147U (ja) * | 1982-02-26 | 1983-09-02 | いすゞ自動車株式会社 | 連結棒装置 |
JPS61235218A (ja) * | 1985-04-12 | 1986-10-20 | Hitachi Ltd | 自動車用エンジンマウント装置 |
JPS6234816A (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-14 | Mazda Motor Corp | エンジンのマウント構造 |
JPH0741865B2 (ja) * | 1985-08-16 | 1995-05-10 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両用エンジンの防振装置 |
JPS62132049A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-15 | Honda Motor Co Ltd | 流体封入型トルクストツパ− |
JPS6386447U (ja) * | 1986-11-27 | 1988-06-06 | ||
JP3117014B2 (ja) * | 1989-07-10 | 2000-12-11 | 株式会社ユニシアジェックス | ショックアブソーバ |
JPH062737A (ja) * | 1992-06-16 | 1994-01-11 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のマウント装置 |
JPH11173368A (ja) * | 1997-10-07 | 1999-06-29 | Kayaba Ind Co Ltd | 減衰力可変ダンパ |
-
2005
- 2005-11-30 JP JP2005346682A patent/JP4808481B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007152985A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7562737B2 (en) | Vehicular power unit supporting apparatus | |
JP5965191B2 (ja) | サブフレーム用ロールロッドの構造 | |
JP2005153558A (ja) | パワーユニットの搭載組付け方法および搭載組付け構造 | |
JPH05612A (ja) | 車両用サスペンシヨンの取付装置 | |
JP2009074633A (ja) | トルクロッド | |
JP4303568B2 (ja) | 車両用パワーユニットの支持装置 | |
JP4808481B2 (ja) | 自動車のパワーユニット支持構造 | |
JP5366723B2 (ja) | サブフレーム支持構造 | |
JP2002137615A (ja) | 自動車のサスペンション装置 | |
EP1467905B1 (en) | Bushing arrangement for a stabiliser | |
JP4695033B2 (ja) | 車両用パワーユニット支持装置 | |
JP4948068B2 (ja) | 液体封入ブッシュ | |
JP4303567B2 (ja) | 車両用パワーユニットの支持装置およびパワーユニットの車体フレームへの組付方法 | |
JP2008100676A (ja) | パワーユニットの搭載組付け方法および搭載組付け装置 | |
JP2002144838A (ja) | エアサスペンション装置 | |
JP2020082969A (ja) | エアサスペンション装置 | |
JPS6235601Y2 (ja) | ||
JPH0788129B2 (ja) | サスペンシヨン装置 | |
JPH0730416Y2 (ja) | 独立懸架装置のデフケース支持構造 | |
KR100667429B1 (ko) | 자동차용 스트럿바 | |
JP2015093584A (ja) | 車両の動力源支持構造 | |
JPS6235602Y2 (ja) | ||
JP2007030577A (ja) | エンジンマウント構造 | |
JP4158558B2 (ja) | 車両フロア防振装置 | |
JPS634641Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110817 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4808481 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |