JP4803724B2 - 受信装置、階層切り替え方法、及びプログラム - Google Patents
受信装置、階層切り替え方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4803724B2 JP4803724B2 JP2006005808A JP2006005808A JP4803724B2 JP 4803724 B2 JP4803724 B2 JP 4803724B2 JP 2006005808 A JP2006005808 A JP 2006005808A JP 2006005808 A JP2006005808 A JP 2006005808A JP 4803724 B2 JP4803724 B2 JP 4803724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- signal
- layer
- sub
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 14
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
尚、本発明は地上デジタル放送に限らず、複数の階層を用いて同一コンテンツをサイマル放送する際に適用することが可能である。また、高画質・高音質の階層を主階層に選択し、低画質・低音質の階層を副階層に選択することが一般的であるが、逆であってもかまわない。
更に、本発明は放送波に限ることなく、FPU(Field Pickup Unit)のような無線中継伝送方式にも適用可能である。例えば、移動中継車に積載された送信装置より、HD(High Definition)画質とSD(Standard Definition)画質を階層伝送し、受信装置で階層を切り替えて受信する場合にも適用可能である。
尚、上述した各部全ての処理をプロセッサ100で処理することも可能であるが、一部の処理を行うように構成しても良い。
2 誤り率測定部
3 切り替え制御部
4 モニタ
10,11 記憶部
12 エラーフラグ検出部
Claims (12)
- 同一コンテンツを複数の階層で受信し、主階層の受信状態に応じて出力する階層を切替える受信装置において、
受信した主階層の信号を少なくともτ2時間蓄積して出力する主階層蓄積手段と、
受信した副階層の信号を少なくともτ2時間蓄積して出力する副階層蓄積手段と、
前記受信した主階層の信号の受信状態を判定する判定手段と、
前記主階層蓄積手段からの主階層の信号と、前記副階層蓄積手段からの副階層の信号とを入力し、いずれか一方を選択して出力する選択手段と、
前記選択手段に、前記判定手段によって主階層の信号の受信状態の悪化が時刻t1に検出されると、前記副階層蓄積手段に蓄積されている時刻t1からτ1時間に対応する副階層の信号を選択する指示を行い、前記副階層の信号を選択している間に、前記判定手段によって主階層の信号の受信状態の悪化が検出される度に、検出された時刻からτ1時間、前記副階層の信号を選択する時間を延長する指示を行い、前記副階層の信号が選択される最後の時刻t2からτ2時間の間、前記判定手段によって主階層の信号の受信状態を監視し、前記τ2時間の間に主階層の信号の受信状態の悪化が時刻t3に検出されると、前記時刻t2から前記時刻t3の間、前記副階層の信号を選択する時間を延長する指示を行う選択制御手段と
を有することを特徴とする受信装置。 - 前記判定手段は、主階層の信号の誤り率に基づいて、主階層の信号の受信状態を判定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
- 前記判定手段は、主階層の信号の電界強度に基づいて、主階層の信号の受信状態を判定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
- 前記判定手段は、主階層の信号のリードソロモンのエラーフラグに基づいて、主階層の信号の受信状態を判定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
- 同一コンテンツを複数の階層で受信し、主階層の受信状態に応じて出力する階層を切替える階層切り替え方法において、
受信した主階層の信号を、少なくともτ2時間、主階層蓄積手段に蓄積し、
受信した副階層の信号を、少なくともτ2時間、副階層蓄積手段に蓄積し、
前記受信した主階層の信号の受信状態を判定し、
前記主階層の信号の受信状態の悪化が時刻t1に検出されると、前記副階層蓄積手段に蓄積されている時刻t1からτ1時間に対応する副階層の信号を選択し、
前記副階層の信号を選択している間に、主階層の信号の受信状態の悪化が検出される度に、検出された時刻からτ1時間、前記副階層の信号を選択する時間を延長し、
前記副階層の信号が選択される最後の時刻t2からτ2時間の間、前記主階層の信号の受信状態を監視し、前記τ2時間の間に主階層の信号の受信状態の悪化が時刻t3に検出されると、前記時刻t2から前記時刻t3の間、前記副階層の信号を選択する時間を延長する
ことを特徴とする階層切り替え方法。 - 主階層の信号の誤り率に基づいて、主階層の信号の受信状態を判定するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の階層切り替え方法。
- 主階層の信号の電界強度に基づいて、主階層の信号の受信状態を判定することを特徴とする請求項5に記載の階層切り替え方法。
- 主階層の信号のリードソロモンのエラーフラグに基づいて、主階層の信号の受信状態を判定することを特徴とする請求項5に記載の階層切り替え方法。
- 同一コンテンツを複数の階層で受信し、主階層の受信状態に応じて出力する階層を切替える受信装置のプログラムにおいて、
前記プログラムは、前記受信装置を、
受信した主階層の信号を少なくともτ2時間蓄積して出力する主階層蓄積手段と、
受信した副階層の信号を少なくともτ2時間蓄積して出力する副階層蓄積手段と、
前記受信した主階層の信号の受信状態を判定する判定手段と、
前記主階層蓄積手段からの主階層の信号と、前記副階層蓄積手段からの副階層の信号とを入力し、いずれか一方を選択して出力する選択手段と、
前記選択手段に、前記判定手段によって主階層の信号の受信状態の悪化が時刻t1に検出されると、前記副階層蓄積手段に蓄積されている時刻t1からτ1時間に対応する副階層の信号を選択する指示を行い、前記副階層の信号を選択している間に、前記判定手段によって主階層の信号の受信状態の悪化が検出される度に、検出された時刻からτ1時間、前記副階層の信号を選択する時間を延長する指示を行い、前記副階層の信号が選択される最後の時刻t2からτ2時間の間、前記判定手段によって主階層の信号の受信状態を監視し、前記τ2時間の間に主階層の信号の受信状態の悪化が時刻t3に検出されると、前記時刻t2から前記時刻t3の間、前記副階層の信号を選択する時間を延長する指示を行う選択制御手段と
して機能させることを特徴とする受信装置のプログラム。 - 前記プログラムは、前記判定手段を、主階層の信号の誤り率に基づいて、主階層の信号の受信状態を判定する手段として機能させることを特徴とする請求項9に記載の受信装置のプログラム。
- 前記プログラムは、前記判定手段を、主階層の信号の電界強度に基づいて、主階層の信号の受信状態を判定する手段として機能させることを特徴とする請求項9に記載の受信装置のプログラム。
- 前記プログラムは、前記判定手段を、主階層の信号のリードソロモンのエラーフラグに基づいて、主階層の信号の受信状態を判定する手段として機能させることを特徴とする請求項9に記載の受信装置のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005808A JP4803724B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 受信装置、階層切り替え方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005808A JP4803724B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 受信装置、階層切り替え方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007189497A JP2007189497A (ja) | 2007-07-26 |
JP4803724B2 true JP4803724B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38344364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006005808A Expired - Fee Related JP4803724B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 受信装置、階層切り替え方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4803724B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101588738B1 (ko) * | 2009-09-14 | 2016-01-26 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 신호 처리 방법 및 디지털 방송 수신기 |
JP6475603B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2019-02-27 | ソフトバンク株式会社 | 動画データ再生装置およびプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3481172B2 (ja) * | 1999-10-04 | 2003-12-22 | 三洋電機株式会社 | デジタル放送受信機 |
JP4453175B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2010-04-21 | ソニー株式会社 | 受信装置、及び、受信方法 |
JP3825681B2 (ja) * | 2001-11-05 | 2006-09-27 | 三洋電機株式会社 | ディジタル放送受信装置 |
JP2003273760A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Sony Corp | ディジタル放送受信装置、ディジタル放送受信装置の制御方法、ディジタル放送受信装置の制御方法のプログラム及びディジタル放送受信装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体 |
JP2005217474A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Fujitsu Ten Ltd | デジタルデータ受信機 |
JP4712704B2 (ja) * | 2004-02-09 | 2011-06-29 | パナソニック株式会社 | 放送受信装置、放送受信方法、放送受信プログラム及び放送受信回路 |
-
2006
- 2006-01-13 JP JP2006005808A patent/JP4803724B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007189497A (ja) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4525634B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
US8427588B2 (en) | Television receiver | |
US20050153650A1 (en) | Mobile terminal having functions of program reception through broadcasting and through network communication, and program reception controlling method | |
JP2008259111A (ja) | デジタル放送受信機 | |
JP2008278058A (ja) | 移動端末および受信方法 | |
JP4803724B2 (ja) | 受信装置、階層切り替え方法、及びプログラム | |
JP2008206015A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
WO2006098108A1 (ja) | 受信装置 | |
JP2003274303A (ja) | ディジタル放送受信装置、車載装置、ディジタル放送受信の案内方法、ディジタル放送受信の案内方法のプログラム及びディジタル放送受信の案内方法のプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2009021900A (ja) | サイマル放送受信装置 | |
JP4852146B2 (ja) | 受信装置、受信方法、受信プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JP2003273760A (ja) | ディジタル放送受信装置、ディジタル放送受信装置の制御方法、ディジタル放送受信装置の制御方法のプログラム及びディジタル放送受信装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2008103811A (ja) | デジタル放送受信装置、およびデジタル放送受信方法。 | |
JP4883130B2 (ja) | 移動型デジタル放送受信装置 | |
JP2010157984A (ja) | デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法 | |
JP4650307B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP2007235223A (ja) | 車載用放送受信装置 | |
JP2006197498A (ja) | 移動受信方法と、移動受信装置 | |
JP2006066959A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP6449118B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP4562520B2 (ja) | デジタルデータ受信機 | |
JP2006304073A (ja) | 移動体のデジタル放送受信記録再生装置 | |
JP2005354288A (ja) | 受信装置 | |
JP2006184093A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6605310B2 (ja) | 放送受信装置及び放送受信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4803724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |