JP4801112B2 - blind - Google Patents
blind Download PDFInfo
- Publication number
- JP4801112B2 JP4801112B2 JP2008124213A JP2008124213A JP4801112B2 JP 4801112 B2 JP4801112 B2 JP 4801112B2 JP 2008124213 A JP2008124213 A JP 2008124213A JP 2008124213 A JP2008124213 A JP 2008124213A JP 4801112 B2 JP4801112 B2 JP 4801112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slat
- drum
- cord
- ladder
- until
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
本発明は、ヘッドボックスから垂下されるラダーコードによって複数のスラットを整列状態に支持し、ラダーコードの前後の垂直コードを相対的に上下動させることによりスラットを回転させるスラット調節装置を備えるブラインドに関する。 The present invention relates to a blind provided with a slat adjusting device that supports a plurality of slats in an aligned state by a ladder cord suspended from a head box and rotates the slats by relatively moving up and down the vertical cords before and after the ladder cord. .
従来、スラット調節装置を駆動してラダーコードの垂直コードを相対的に上下動させて、これによりラダーコードの中段コードに載置されたスラットを回転させるようにしたブラインドが公知となっている。スラット調節装置としては、例えば、ヘッドボックス内で回転可能に軸支したシャフトと一体に回転可能となった回転ドラムを備えており、該回転ドラムに、ラダーコードの前後の垂直コードの上端をそれぞれ固定したものが知られている。シャフトを回転させて、回転ドラムを回転させることにより、ラダーコードの前後の垂直コードを相対的に上下動させて、スラットを回転させるようになっている。さらに、スラット調節装置は、シャフトに一体に回転可能となった昇降ドラムを備えており、昇降ドラムに昇降コードの上端を固定している。そして、シャフトを回転させて、昇降ドラムを回転させることにより、昇降コードを巻取りまたは巻解き、スラットを昇降させることができる。シャフトを回転させる方式としては、シャフトの一端に設けられたプーリに巻掛けられた操作コードを手動で操作する手動式と、シャフトに連結されたモータを駆動する電動式がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, a blind is known in which a slat adjusting device is driven to move a vertical code of a ladder cord relatively up and down, thereby rotating a slat placed on a middle cord of the ladder cord. The slat adjusting device includes, for example, a rotating drum that can rotate integrally with a shaft that is rotatably supported in the head box, and the upper ends of the vertical cords before and after the ladder cord are respectively attached to the rotating drums. A fixed one is known. By rotating the shaft and rotating the rotating drum, the vertical cords before and after the ladder cord are relatively moved up and down to rotate the slats. Further, the slat adjusting device includes a lifting drum that can rotate integrally with the shaft, and the upper end of the lifting cord is fixed to the lifting drum. And by rotating a shaft and rotating a raising / lowering drum, a raising / lowering cord can be wound or unwound and a slat can be raised / lowered. As a method of rotating the shaft, there are a manual type in which an operation cord wound around a pulley provided at one end of the shaft is manually operated, and an electric type in which a motor connected to the shaft is driven.
この種の従来のブラインドでは、そのスラット調節装置の回転ドラムの回転速度は、一定であり、従ってスラットもほぼ一定の速度で回転する。即ち、電動式の場合には、モータの回転速度は一定であり、手動式の場合においても、(ラダーコードの移動速度)/(操作コードの操作速度)の速度伝達比は、一定であり、操作速度が一定であれば、ラダーコードは一定の移動速度で移動し、その移動速度は比較的高速に設定される。その理由の一つとして、スラットの昇降を迅速に行うことができるよう、昇降速度に合わせてシャフトの回転速度が決まっているからである。 In this type of conventional blind, the rotational speed of the rotating drum of the slat adjusting device is constant, and therefore the slat also rotates at a substantially constant speed. That is, in the case of the electric type, the rotational speed of the motor is constant. In the case of the manual type, the speed transmission ratio of (ladder code moving speed) / (operation code operating speed) is constant, If the operation speed is constant, the ladder code moves at a constant movement speed, and the movement speed is set to a relatively high speed. One reason for this is that the rotational speed of the shaft is determined in accordance with the lifting speed so that the slats can be lifted and lowered quickly.
しかしながら、シャフトを高速に回転させた場合、ラダーコードの垂直コードの上下方向の移動にスラットが追随できず、スラットの一方の縁部がラダーコードの垂直コードの一部分に引っ掛かってしまい、スラットが回転できなくなる場合がある、という問題がある。このような不具合は、スラットの幅がラダーコードの前後の垂直コード同士の前後間隔よりも大きく、スラットの重心がラダーコードの前後の垂直コードの間の中点にない特開2002―38849号公報に記載されたようなブラインドで発生し易い。この現象を図8を用いて説明すると、1がスラット、2がラダーコードであり、(a)に示すスラット1が全閉状態となっている状態から、ラダーコード2の前後の垂直コード2a、2aを相対的に上下動させたときに、スラット1の重心がラダーコードの前後の垂直コード2a、2aの間の中点よりもスラット1がラダーコードよりも突出している前縁側に寄っているために、スラット1の後縁が下方へと回転し難く、(b)に示すように、一部のスラット1の後縁が途中で、ラダーコード2の後側の垂直コード2aの途中に引っ掛かってしまう。そのため、スラット1が所望の回転状態になく、且つ多数のスラット1の回転が揃わない、という問題がある。
However, when the shaft is rotated at a high speed, the slat cannot follow the vertical movement of the ladder cord vertical cord, and one edge of the slat is caught by a part of the ladder cord vertical cord, and the slat rotates. There is a problem that it may not be possible. Such problems are caused by the fact that the width of the slat is larger than the longitudinal distance between the vertical cords before and after the ladder cord, and the center of gravity of the slat is not at the midpoint between the vertical cords before and after the ladder cord. This is likely to occur with blinds such as those described in. When this phenomenon is described with reference to FIG. 8, 1 is a slat, 2 is a ladder cord, and the slat 1 shown in FIG. When the 2a is moved up and down relatively, the center of gravity of the slat 1 is closer to the front edge side where the slat 1 protrudes from the ladder cord than the midpoint between the
本発明が解決しようとする課題は、スラットの回転動作において、多数のスラットを所望の回転状態に揃えることができるブラインドを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a blind capable of aligning a large number of slats in a desired rotational state in the rotational movement of the slats.
前述した目的を達成するために、請求項1記載の発明は、ヘッドボックスから垂下されるラダーコードによって複数のスラットを整列状態に支持し、ラダーコードの前後の垂直コードを相対的に上下動可能に支持するとともに、前後の垂直コードを相対的に上下動させることによりスラットを回転させるスラット調節装置を備えるブラインドにおいて、
前記スラット調節装置は、前後の垂直コードの相対速度を変更可能であり、スラットの回転開始から予め決められた時間が経過するまでの間若しくは予め決められた角度まで回転するまでの間、または、スラットが回転開始時に、スラットが全閉となる角度からスラットが水平になる角度までの間の角度範囲の中の少なくとも一部の角度範囲である予め決められた角度範囲にある場合に、予め決められた時間が経過するまでの間、若しくは予め決められた角度まで回転するまでの間、若しくは前記予め決められた角度範囲を超えるまでの間は、前後の垂直コードの相対速度を低速とし、それ以降に、より高速とすることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the first aspect of the present invention, a plurality of slats are supported in an aligned state by a ladder cord suspended from the head box, and the vertical cords before and after the ladder cord can be moved up and down relatively. And a blind including a slat adjustment device that rotates the slats by relatively moving the vertical cords up and down relative to each other.
The slat adjustment device can change the relative speed of the front and rear vertical cords, until a predetermined time elapses from the start of rotation of the slats or until it rotates to a predetermined angle, or Predetermined when the slat is in a predetermined angular range that is at least part of the angular range between the angle at which the slat is fully closed and the angle at which the slat is horizontal at the start of rotation. The relative speed of the front and rear vertical cords is set to a low speed until a predetermined time elapses, until a predetermined angle is rotated, or until the predetermined angle range is exceeded. Thereafter, it is characterized by higher speed.
本発明によれば、スラットが回転する際に、垂直コードの移動速度を変えることができるために、スラットがラダーコードに引っ掛かるおそれがある状況で、スラットの回転を低速にすることで、スラットをラダーコードに追随させることができる。これにより、スラットの角度を揃えることができるようになる。 According to the present invention, when the slat rotates, the moving speed of the vertical cord can be changed. Therefore, in a situation where the slat may be caught by the ladder cord, the slat is reduced by rotating the slat at a low speed. You can follow the ladder code. As a result, the angles of the slats can be made uniform.
また、スラットを昇降させるために、昇降コードの上下動の開始に際して、スラットの回転の際の回転速度を変えることにより、低速時にはスラットがラダーコードに追随して回転することができる程度に十分に低速にし、高速時には可能な限り高速にすることにより、スラットの昇降等の動作に要する時間を短縮することができる。 In addition, in order to raise and lower the slat, by changing the rotation speed at the time of rotation of the slat at the start of the vertical movement of the lifting code, the slat can sufficiently follow the ladder code at low speed. By reducing the speed and increasing the speed as much as possible at the time of high speed, the time required for operations such as raising and lowering the slats can be shortened.
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。尚、以下の実施形態は本発明を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the present invention.
図1は、本発明の実施形態にかかるブラインドの平面図である。図において、ブラインド10は、ヘッドボックス12を有しており、ヘッドボックス12からは幅方向に間隔をあけて複数のラダーコード14が垂下されており、ラダーコード14によって多数のスラット16が整列状態に支持される。
FIG. 1 is a plan view of a blind according to an embodiment of the present invention. In the figure, the blind 10 has a head box 12, and a plurality of
ヘッドボックス12から垂下される各ラダーコード14は、図2に示したように、上下方向に伸びる前後の垂直コード14a、14aと、上下方向に離間して複数設けられて、前後の垂直コード14a、14aを連結する中段コード14cとから構成され、中段コード14cにスラット16が載置される。ラダーコード14の一端となる前後の垂直コード14aの上端は、ヘッドボックス12内に配置されるスラット調節装置22に連結され、その他端となる下端は、スラット16の下方に設けられるボトムレール18に連結される。
As shown in FIG. 2, each
この例では、スラット16が全閉時における気密性を高めることができるように、スラット16の幅は、図2及び図3に示すように、ラダーコード14の前後の垂直コード14a、14a同士の前後間隔よりも大きくなっており、スラット16の一方の縁部(前縁部)にスリット16aが形成され、ラダーコード14の前側の垂直コード14aをスリット16aに挿通させ、結果として、スラット16の前側の縁部がラダーコード14の前側の垂直コード14aよりも突出しており、スラット16の重心の位置が、ラダーコード14の前後の垂直コード14a、14aの間の中点よりも前側に偏倚している。但し、このようなスラット16に限らず、スラットの重心が、ラダーコード14の前後の垂直コード14a、14aの間の中心に位置する通常スラットであっても、同様に本発明が適用できることは言うまでもない。
In this example, the width of the
ヘッドボックス12からは、さらに幅方向に間隔をあけて複数の昇降コード20が垂下されており、昇降コード20の上端は、ヘッドボックス12内に配置されるスラット調節装置22に連結され、その下端は、ボトムレール18に連結される。スラット16には、昇降コード挿通孔16b(図3参照)が穿設されており、昇降コード20は、各スラット16の昇降コード挿通孔16bを挿通している。
A plurality of elevating
前記スラット調節装置22は、ヘッドボックス12内において回転可能に軸支されるシャフト24と、シャフト24を回転駆動するモータ26と、シャフト24に設けられる複数の回転ドラム28及び昇降ドラム30と、制御回路32とを備える。各回転ドラム28には、各ラダーコード14の前後の垂直コード14aの上端が固定されている。昇降ドラム30には昇降コード20の上端が固定されており、昇降コード20が昇降ドラム30に巻取り・巻解き可能となっている。昇降ドラム30はシャフト24と一体回転するようになっているか、または、シャフト24の回転開始から所定角度までは空転し、それ以降はシャフト24と一体回転するようになっている。一方、回転ドラム28は、シャフト24と所定角度まで一体回転するが、それ以上シャフト24が回転すると、シャフト24に対して空転するようになっている。つまり、昇降コード20の上下動の開始に際して、シャフト24が回転すると、シャフト24の所定の角度範囲において、ラダーコード14の前後の垂直コード14aが相対的に上下動するようになっている。
The
また、ヘッドボックス12内に配置される制御回路32は、図4に示すように、操作部34からの昇降指令信号によって動作する。操作部34からの昇降指令信号は、有線または無線によって制御回路32へと供給される。また、回転ドラム28の回転角度を検出する回転角度センサ36が設けられており、回転角度センサ36からの検出角度信号が制御回路32へと供給される。
Further, as shown in FIG. 4, the
以上のように構成されるブラインドにおいて、スラット16を昇降させるために操作部34が操作されると、モータ26が作動する。制御回路32からのモータ駆動信号によって、モータ26は、始めは低速に回転し、その後、高速に回転するように制御される。これによって、動作開始時に、ラダーコード14の前後の垂直コード14a、14aが低速で相対移動するために、スラット16がラダーコード14の動作に確実に追随することができ、スラット16がラダーコード14に引っ掛からずに、回転することができる。スラット16は、図5(a)に示した全閉状態にある場合、図5(b)、(c)及び(d)の状態を経た後、上昇する。
In the blind configured as described above, when the
制御回路32によるモータ26の回転速度の選択及び低速から高速への回転速度の切り替えとしては、次のような態様をとることができる。
The selection of the rotational speed of the
1) 制御回路32において、モータ26の回転開始からの時間を計時し、モータ26を低速で回転させて、予め決められた時間が経過すると、モータ26を高速で回転させる。
1) The
2) 制御回路32において、回転角度センサ36からの検出角度信号を受けて、モータ26を低速で回転させて、予め決められた角度の回転を検出すると、モータ26を高速で回転させる。
2) When the
3) 制御回路32において、回転開始時において、回転角度センサ36からの検出角度信号を受けて、その検出角度が所定の角度範囲にある場合には、モータ26を低速で回転させて、予め決められた時間または予め決められた角度だけ回転がなされると、モータ26を高速で回転させる。回転開始時において、回転角度センサ36からの検出角度信号により、検出角度が所定の角度範囲にない場合には、モータ26を低速ではなく、高速で回転させる。
3) The
4) 制御回路32において、回転開始時において、回転角度センサ36からの検出角度信号を受けて、その検出角度が所定の角度範囲にある場合には、モータ26を低速で回転させて、その所定の角度範囲を脱すると、モータ26を高速で回転させる。回転開始時において、回転角度センサ36からの検出角度信号により、検出角度が所定の角度範囲にない場合には、モータ26を低速ではなく、高速で回転させる。
4) When the
上記1)、2)における、予め決められた時間または予め決められた角度の目安、または上記3)、4)における所定の角度範囲としては、スラット16が図5(a)に示す、特に、スラット16の重心から遠い方の垂直コードの方が上方にある全閉状態から(c)に示すスラット16が水平状態になるまでの最大90度の間の角度範囲とすれば、十分である。または、図5(a)に示す全閉状態から(b)に示すスラット16のスリット16aにラダーコード14の垂直コード14aが完全に挿通する状態になるまでの角度範囲とすることでも十分である。(c)に示す水平状態において、全スラット16がラダーコード14の中段14c上に完全に載置されて全スラット16の角度が揃った状態が確保されれば、高速で回転しても、スラット16がラダーコード14の移動に追随することができる。
As the reference of the predetermined time or the predetermined angle in the above 1) and 2), or the predetermined angle range in the above 3) and 4), the
次に、図6は、第2の実施形態に係るスラット調節装置のドラムの例である。この例は、モータによってシャフトを回転させる電動式は勿論のこと、シャフトの一端に設けられたプーリに巻掛けられた操作コードを手動で操作する手動式においても適用することができる。 Next, FIG. 6 is an example of the drum of the slat adjusting device according to the second embodiment. This example can be applied not only to an electric type in which a shaft is rotated by a motor but also to a manual type in which an operation cord wound around a pulley provided at one end of the shaft is manually operated.
このスラット調節装置42は、シャフト24と、シャフト24に設けられるドラム48と、を備える。ドラム48は、ドラム台50と、シャフト24に一体回転するべく嵌合した太陽ギヤ52と、太陽ギヤ52の回りで回転する遊星ギヤ54と、遊星ギヤ54が内接するギヤリング56と、ドラム台50に軸支され且つギヤリング56に噛合したドラム本体58と、ドラム本体58の外側に外嵌されたラダーリング60と、遊星ギヤ54を軸支すると共にドラム本体58の外側でラダーリング60と当接可能となった伝達プレート59と、シャフト24に一体回転するべく嵌合した第1空転ドラム62と、第1空転ドラム62に軸支された第2空転ドラム64と、第2空転ドラム64の外周に設けられたクラッチバネ66と、を備える。ドラム本体58には昇降コード20の上端が固定されており、昇降コード20がドラム本体58に巻取り・巻解き可能となっている。また、ラダーリング60にはラダーコード14の垂直コード14aの上端が固定されている。
The
太陽ギヤ52と、遊星ギヤ54と、ギヤリング56と、伝達プレート59と、からなる遊星ギヤ機構によって減速機構が構成される。また、第1空転ドラム62と第2空転ドラム64とによって空転機構が構成され、第1空転ドラム62及び第2空転ドラム64の外周面には他の部分に比較して外径方向に突出し互いに当接可能となった突起62a、64aが形成されている。また、ドラム本体58の端部には軸方向に突出した突起58aが形成されており、この突起58aは第2空転ドラム64に形成された溝64bに挿入されている。
A planetary gear mechanism including the
また、伝達プレート59には軸方向に突出した突起59aが形成されており、この突起59aがラダーリング60と干渉可能となっており、伝達プレート59と共にラダーリング60が回転可能である。但し、ラダーリング60は、図示しないストッパーによって一定以上回転するとそれ以上の回転は阻止されて拡開されるため、突起59aは、ラダーリング60に対して空転するようになっている。
Further, the
以上のように構成されるスラット調節装置42において、その動作を説明する。まず、スラット16を昇降させるために、操作部が操作されて、シャフト24が回転すると、その回転は、太陽ギヤ52と第1空転ドラム62とに伝達して、両者は回転を開始する。尚、ここで、スラット16の状態は、図5(a)の状態にあるものとする。ここから、シャフト24が回転を継続していくと、第1空転ドラム62の突起62aは、まだ第2空転ドラム64の突起64aに当接しておらず、第1空転ドラム62から第2空転ドラム64へはすぐには回転は伝達しない。
The operation of the
一方、シャフト24と共に回転する太陽ギヤ52から遊星ギヤ54へと回転が伝達する。このとき、ギヤリング56はドラム本体58に嵌合しており、ドラム本体58の回転は、クラッチバネ66によって禁止されるために、ギヤリング56は回転できない。このため、遊星ギヤ54の回転によって伝達プレート59が公転して、伝達プレート59と共にラダーリング60が回転する。
On the other hand, rotation is transmitted from the
伝達プレート59は、減速機構によって減速された回転をラダーリング60に伝達するので、スラット16は低速に回転する。
Since the
シャフト24の回転がさらに継続して所定角度回転すると、第1空転ドラム62の突起62aが第2空転ドラム64の突起64aに当接し、さらには第2空転ドラム64がドラム本体58の突起58aに当接するために、第1空転ドラム62から第2空転ドラム64を介してドラム本体58へと回転が伝達し、ドラム本体58が回転する。このとき、第2空転ドラム64は、一方向クラッチバネ66を弛緩させるために、ドラム本体58の回転が許容される。
When the rotation of the
ドラム本体58が回転すると、ギヤリング56も一緒に回転する。このとき、ギヤリング56によって、太陽ギヤ52、遊星ギヤ54及びギヤリング56は共回りし、ラダーリング60には、シャフト24からの回転が1:1の速度伝達比で回転が伝達するので、スラット16は高速に回転する。
When the
このように、シャフト24を同じ速度で回転させるべく操作していても、スラット16の回転中に速度伝達比(=ラダーコード14の移動速度/操作コードの操作速度)を変えることで、スラット16の回転速度を切り替えることができる。この例の場合には、第1空転ドラム62の回転がドラム本体58に伝わるときの第1空転ドラム62の角度と、スラット16の回転速度を切り替えるべきときのスラット16の角度とを対応させることによって、スラット16が所定の角度になるまで(例えば、図5(b)の状態になるまで)低速、それ以降は高速に切り替えることができる。
Thus, even if the
以上の各実施形態によれば、スラットを昇降させる際などに、スラットがラダーコードに追随して回転するので、スラットのラダーコードに引っ掛かることが防止でき、スラットの回転を揃えることができる。また、このようにスラットの回転の際の回転速度を切り替えることにより、低速時にはスラットがラダーコードに追随して回転することができる程度に十分に低速にし、高速時には可能な限り高速にすることにより、スラットの昇降等の動作に要する時間を短縮することができる。 According to each of the embodiments described above, when the slat is moved up and down, the slat rotates following the ladder cord. Therefore, the slat can be prevented from being caught by the ladder cord and the rotation of the slat can be made uniform. In addition, by switching the rotation speed of the slats in this way, the slats are slow enough to follow the ladder code at low speeds, and as fast as possible at high speeds. In addition, the time required for operations such as raising and lowering the slats can be shortened.
また、低速とするスラットの回転範囲を広くすれば、スラットの角度の微調節をすることができて、採光量を微調節することもできる。 Further, if the rotation range of the slat that is set to a low speed is widened, the angle of the slat can be finely adjusted, and the amount of light collected can also be finely adjusted.
12 ヘッドボックス
14 ラダーコード
16 スラット
20 昇降コード
22、42 スラット調節装置
12
Claims (1)
前記スラット調節装置(22、42)は、前後の垂直コードの相対速度を変更可能であり、スラット(16)の回転開始から予め決められた時間が経過するまでの間若しくは予め決められた角度まで回転するまでの間、または、スラット(16)が回転開始時に、スラット(16)が全閉となる角度からスラット(16)が水平になる角度までの間の角度範囲の中の少なくとも一部の角度範囲である予め決められた角度範囲にある場合に、予め決められた時間が経過するまでの間、若しくは予め決められた角度まで回転するまでの間、若しくは前記予め決められた角度範囲を超えるまでの間は、前後の垂直コード(14a)の相対速度を低速とし、それ以降に、より高速とすることを特徴とするブラインド。 The ladder cord (14) suspended from the head box (12) supports the plurality of slats (16) in an aligned state, and the vertical cords (14a, 14a) before and after the ladder cord (14) can be moved up and down relatively. And a blind provided with a slat adjustment device (22, 42) for rotating the slat (16) by relatively moving the front and rear vertical cords (14a, 14a) up and down,
The slat adjusting device (22, 42) can change the relative speed of the front and rear vertical cords, and until a predetermined time elapses from the start of rotation of the slat (16) or until a predetermined angle. At least a portion of the angular range between the angle until the slat (16) is fully closed and the angle at which the slat (16) is horizontal until the slat (16) starts rotating. When it is in a predetermined angle range that is an angle range, until a predetermined time elapses, until it rotates to a predetermined angle, or exceeds the predetermined angle range The blind is characterized in that the relative speed of the front and rear vertical cords (14a) is set to a low speed until and until then is set to a higher speed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008124213A JP4801112B2 (en) | 2008-05-12 | 2008-05-12 | blind |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008124213A JP4801112B2 (en) | 2008-05-12 | 2008-05-12 | blind |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315793A Division JP4166652B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | blind |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008223477A JP2008223477A (en) | 2008-09-25 |
JP4801112B2 true JP4801112B2 (en) | 2011-10-26 |
Family
ID=39842397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008124213A Expired - Fee Related JP4801112B2 (en) | 2008-05-12 | 2008-05-12 | blind |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4801112B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6632196B2 (en) * | 2015-01-30 | 2020-01-22 | 立川ブラインド工業株式会社 | Electric blinds |
JP2017066676A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 立川ブラインド工業株式会社 | Horizontal blind |
JP6640511B2 (en) * | 2015-09-29 | 2020-02-05 | 立川ブラインド工業株式会社 | Driving force transmission device for solar shading device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05202683A (en) * | 1992-01-28 | 1993-08-10 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Horizontal blind |
JPH10153062A (en) * | 1996-11-21 | 1998-06-09 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Shading device |
JP3574348B2 (en) * | 1999-03-30 | 2004-10-06 | 立川ブラインド工業株式会社 | Slat angle adjustment device for horizontal blind |
-
2008
- 2008-05-12 JP JP2008124213A patent/JP4801112B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008223477A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5107869B2 (en) | Blind drive | |
CA2385095C (en) | Friction transmission mechanism for a blind | |
US20040194897A1 (en) | Friction transmission mechanism for a motor-driven blind | |
EP1536096B1 (en) | Cord winding device for a blind | |
KR20170105568A (en) | Window shade and its control system | |
JP5075478B2 (en) | Horizontal blind | |
JP4801112B2 (en) | blind | |
JP4166652B2 (en) | blind | |
JP2020037854A (en) | Electric shading device | |
JP5178480B2 (en) | Blinds and blind slat control method | |
JP5135053B2 (en) | Control device for electric horizontal blind and method for rotating slats of electric horizontal blind | |
JP5401720B2 (en) | Blind lift height determining device | |
JP6640511B2 (en) | Driving force transmission device for solar shading device | |
JP5493129B2 (en) | blind | |
JP4202211B2 (en) | blind | |
JP3711342B2 (en) | Electric curtain controlled by electromagnetic clutch device | |
JP6151486B2 (en) | Horizontal blind | |
JP3288641B2 (en) | Blind lift | |
JP2009079372A (en) | Blind | |
CA2365715A1 (en) | Double tilt mechanism for venetian blinds | |
CN1208541C (en) | Electrical operator arrangement for a venetian blind | |
JP3542742B2 (en) | Lifting device for shielding material | |
JPH0750551Y2 (en) | Blind slat lifting device | |
JP4928783B2 (en) | Electric blind obstacle detection stop device | |
JP2006063701A (en) | Blind device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4801112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |