JP4799386B2 - デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置 - Google Patents
デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4799386B2 JP4799386B2 JP2006335589A JP2006335589A JP4799386B2 JP 4799386 B2 JP4799386 B2 JP 4799386B2 JP 2006335589 A JP2006335589 A JP 2006335589A JP 2006335589 A JP2006335589 A JP 2006335589A JP 4799386 B2 JP4799386 B2 JP 4799386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- data
- display state
- character string
- display screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001824 photoionisation detection Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1による携帯電話機1の一例を示した斜視図であり、筐体を展開した状態を示している。この携帯電話機1は、いわゆる折り畳み式の携帯電話機であり、それぞれ直方体形状からなる表示筐体2及び操作筐体5がヒンジ部3を介して連結され、表示筐体2及び操作筐体5の各主面を対向させた状態で折り畳むことができるようになっている。
実施の形態1では、横長表示状態の表示画面に抽出文字列が表示されているときに縦長表示状態へ切り替えられた場合に、縦長表示状態の表示画面にカレント画面が表示され、そのカレント画面に表示される文字列のうち、切替時に横長表示状態で表示されていた抽出文字列に対応する文字列にカーソル26が合わせられるような構成について説明した。これに対して、実施の形態2では、横長表示状態の表示画面に抽出文字列が表示されているときに縦長表示状態へ切り替えられた場合に、切替時に横長表示状態で表示されていた抽出文字列に対応するページデータが縦長表示状態の表示画面に表示されるようになっている。
実施の形態1及び2では、各ページデータの文字列に含まれる文字のうち、予め定められた文字、例えば文頭から所定数の文字が抽出文字列としてそれぞれ抽出され、それらの抽出文字列が横長表示状態のピクト表示領域21に順次にマーキー表示されるような構成について説明した。これに対して、実施の形態3では、抽出文字列として抽出させる文字列が、コンテンツデータに含まれるマーキーフラグにより規定されるようになっている点が異なっている。
実施の形態3では、横長表示状態のピクト表示領域21に抽出文字列として抽出させる文字列が、コンテンツデータに含まれるマーキーフラグ33により規定されるような構成について説明した。これに対して、実施の形態4では、抽出文字列として抽出させる専用の文字列がコンテンツデータに含まれている点が異なっている。
2 表示筐体
2a 表示部
6 制御部
11 デジタルテレビ放送受信部
12 回転検出センサ
13 メモリ
64 テレビ画像生成部
65 コンテンツデータ生成部
67 表示制御部
671 テレビ画像表示制御部
672 コンテンツデータ表示制御部
673 カーソル選択部
21,23 ピクト表示領域
22,24 テレビ画像表示領域
25 データ放送表示領域
33 マーキーフラグ
34 マーキー専用文字列
Claims (8)
- 表示画面を備え、上記表示画面を第1の表示状態及び第2の表示状態に切替可能な携帯情報端末装置であって、
テレビ放送用データ及びデータ放送用データを含むデジタルテレビ放送波を受信するデジタルテレビ放送受信手段と、
受信したテレビ放送用データに基づいて、テレビ画像を生成するテレビ画像生成手段と、
受信したデータ放送用データに基づいて、文字列を含むコンテンツデータを生成するコンテンツデータ生成手段と、
上記第1の表示状態及び上記第2の表示状態のときに、上記表示画面にテレビ画像を表示するテレビ画像表示制御手段と、
上記第1の表示状態のときに、コンテンツデータを上記表示画面の一部に表示し、上記第2の表示状態のときに、上記コンテンツデータに含まれる複数の文字列を抽出して、上記表示画面の一部に抽出文字列として順次に表示させるコンテンツデータ表示制御手段と、
上記抽出文字列の表示中に上記表示画面が第2の表示状態から第1の表示状態へ切り替えられたときに、上記表示画面に表示されるコンテンツデータに含まれる文字列のうち、切替時に第2の表示状態で表示されていた上記抽出文字列に対応する文字列を選択する文字列選択手段とを備えたことを特徴とする携帯情報端末装置。 - 上記コンテンツデータ生成手段は、受信したデータ放送用データに基づいて、それぞれグループ化された文字列からなり、第1の表示状態の上記表示画面の一部に切り替えて表示可能な複数のページデータを含むコンテンツデータを生成し、
上記コンテンツデータ表示制御手段は、上記第2の表示状態のときに、上記複数のページデータにそれぞれ含まれる文字列を抽出して、上記表示画面の一部に抽出文字列として順次に表示させ、上記抽出文字列の表示中に上記表示画面が第2の表示状態から第1の表示状態へ切り替えられたときに、上記複数のページデータのうち、切替時に第2の表示状態で表示されていた上記抽出文字列に対応するページデータを上記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末装置。 - 表示画面を備え、上記表示画面を第1の表示状態及び第2の表示状態に切替可能な携帯情報端末装置であって、
テレビ放送用データ及びデータ放送用データを含むデジタルテレビ放送波を受信するデジタルテレビ放送受信手段と、
受信したテレビ放送用データに基づいて、テレビ画像を生成するテレビ画像生成手段と、
受信したデータ放送用データに基づいて、それぞれグループ化された文字列からなり、第1の表示状態の上記表示画面の一部に切り替えて表示可能な複数のページデータを含むコンテンツデータを生成するコンテンツデータ生成手段と、
上記第1の表示状態及び上記第2の表示状態のときに、上記表示画面にテレビ画像を表示するテレビ画像表示制御手段と、
上記第2の表示状態のときに、上記複数のページデータにそれぞれ含まれる文字列を抽出して、上記表示画面の一部に抽出文字列として順次に表示させ、上記抽出文字列の表示中に上記表示画面が第2の表示状態から第1の表示状態へ切り替えられたときに、上記複数のページデータのうち、切替時に第2の表示状態で表示されていた上記抽出文字列に対応するページデータを上記表示画面に表示させるコンテンツデータ表示制御手段とを備えたことを特徴とする携帯情報端末装置。 - 上記表示画面は、長方形であって、上記第1の表示状態としての縦長表示状態及び上記第2の表示状態としての横長表示状態に切替可能であり、
上記テレビ画像表示制御手段は、上記縦長表示状態のときに、上記表示画面の長手方向を上下方向としてテレビ画像を表示し、上記横長表示状態のときに、上記表示画面の短手方向を上下方向としてテレビ画像を表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の携帯情報端末装置。 - 上記コンテンツデータには、当該コンテンツデータに含まれる文字列に対応付けられ、その文字列を上記抽出文字列として抽出させるか否かを表すフラグが含まれており、
上記コンテンツデータ表示制御手段は、上記横長表示状態のときに、上記フラグに基づいて抽出した文字列を上記抽出文字列として上記表示画面に表示させることを特徴とする請求項4に記載の携帯情報端末装置。 - 上記コンテンツデータには、上記抽出文字列として上記表示画面に表示するための専用の文字列が含まれており、
上記コンテンツデータ表示制御手段は、上記横長表示状態のときに上記専用の文字列を上記表示画面に表示させ、上記縦長表示状態のときには上記専用の文字列を上記表示画面に表示させないことを特徴とする請求項4に記載の携帯情報端末装置。 - テレビ放送用データ及びデータ放送用データを含むデジタルテレビ放送波を送信するデジタルテレビ放送送信装置と、上記デジタルテレビ放送波を受信する携帯情報端末装置とを備え、
上記携帯情報端末装置は、縦長表示状態及び横長表示状態に切替可能な長方形の表示画面と、
上記デジタルテレビ放送波を受信するデジタルテレビ放送受信手段と、
受信したテレビ放送用データに基づいて、テレビ画像を生成するテレビ画像生成手段と、
受信したデータ放送用データに基づいて、文字列を含むコンテンツデータを生成するコンテンツデータ生成手段と、
上記縦長表示状態のときに、上記表示画面の長手方向を上下方向としてテレビ画像を表示し、上記横長表示状態のときに、上記表示画面の短手方向を上下方向としてテレビ画像を表示するテレビ画像表示制御手段と、
上記縦長表示状態のときに、コンテンツデータを上記表示画面の一部に表示し、上記横長表示状態のときに、上記コンテンツデータに含まれる複数の文字列を抽出して、上記表示画面の一部に抽出文字列として順次に表示させるコンテンツデータ表示制御手段とを備え、
上記デジタルテレビ放送送信装置は、上記コンテンツデータに含まれる文字列に対応付けられ、その文字列を上記抽出文字列として抽出させるか否かを表すフラグを送信し、
上記コンテンツデータ表示制御手段は、上記横長表示状態のときに、上記フラグに基づいて抽出した文字列を上記抽出文字列として上記表示画面に表示させることを特徴とするデジタルテレビ放送システム。 - テレビ放送用データ及びデータ放送用データを含むデジタルテレビ放送波を送信するデジタルテレビ放送送信装置と、上記デジタルテレビ放送波を受信する携帯情報端末装置とを備え、
上記携帯情報端末装置は、縦長表示状態及び横長表示状態に切替可能な長方形の表示画面と、
上記デジタルテレビ放送波を受信するデジタルテレビ放送受信手段と、
受信したテレビ放送用データに基づいて、テレビ画像を生成するテレビ画像生成手段と、
受信したデータ放送用データに基づいて、文字列を含むコンテンツデータを生成するコンテンツデータ生成手段と、
上記縦長表示状態のときに、上記表示画面の長手方向を上下方向としてテレビ画像を表示し、上記横長表示状態のときに、上記表示画面の短手方向を上下方向としてテレビ画像を表示するテレビ画像表示制御手段と、
上記縦長表示状態のときに、コンテンツデータを上記表示画面の一部に表示し、上記横長表示状態のときに、上記コンテンツデータに含まれる複数の文字列を抽出して、上記表示画面の一部に抽出文字列として順次に表示させるコンテンツデータ表示制御手段とを備え、
上記デジタルテレビ放送送信装置は、上記抽出文字列として上記表示画面に表示するための専用の文字列を送信し、
上記コンテンツデータ表示制御手段は、上記横長表示状態のときに上記専用の文字列を上記表示画面に表示させ、上記縦長表示状態のときには上記専用の文字列を上記表示画面に表示させないことを特徴とするデジタルテレビ放送システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335589A JP4799386B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置 |
EP07832740A EP2091242A4 (en) | 2006-12-13 | 2007-11-29 | DIGITAL TELEVISION BROADCAST SYSTEM AND MOBILE TELEPHONE |
US12/518,249 US8140059B2 (en) | 2006-12-13 | 2007-11-29 | Portable information terminal device |
PCT/JP2007/073025 WO2008072478A1 (ja) | 2006-12-13 | 2007-11-29 | デジタルテレビ放送システム及び携帯電話機 |
BRPI0720209-1A2A BRPI0720209A2 (pt) | 2006-12-13 | 2007-11-29 | Sistema de difusão de tv digital e telefone celular. |
CN2007800437083A CN101543062B (zh) | 2006-12-13 | 2007-11-29 | 数字电视广播系统及便携式电话机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335589A JP4799386B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008148203A JP2008148203A (ja) | 2008-06-26 |
JP4799386B2 true JP4799386B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=39607850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006335589A Expired - Fee Related JP4799386B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4799386B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112015309B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-05-13 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 显示切换方法、装置及移动终端 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003111054A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Access:Kk | 動画配信システム |
JP2005130133A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯電話機 |
JP4565120B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2010-10-20 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯端末、映像表示方法および映像表示プログラム |
-
2006
- 2006-12-13 JP JP2006335589A patent/JP4799386B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008148203A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4583344B2 (ja) | 携帯電話機 | |
WO2008072478A1 (ja) | デジタルテレビ放送システム及び携帯電話機 | |
JP4818231B2 (ja) | デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置 | |
JP4351717B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP2008203726A (ja) | 開閉式通信端末装置及び映像切替方法 | |
JP2009182800A (ja) | 携帯端末、携帯端末のテレビジョン受信プログラム | |
JP5313713B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP4497194B2 (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
JP2008017374A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2006081186A (ja) | 端末機のデジタルマルチメディア放送チャンネル情報表示装置及び方法 | |
JP2005025661A (ja) | 携帯端末及びそれに用いるウェブコンテンツ取得方法並びにそのプログラム | |
JP2011091842A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP4859796B2 (ja) | 開閉式通信端末装置 | |
JP2007142762A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP4799386B2 (ja) | デジタルテレビ放送システム及び携帯情報端末装置 | |
KR100772634B1 (ko) | 디지털 방송 시스템 및 그 방법 | |
KR100735665B1 (ko) | 디지털 방송의 와이드 시청 기능을 지원하는 휴대용단말기의 장치 및 방법 | |
JP2007281922A (ja) | 携帯通信端末 | |
KR20050059717A (ko) | 디지털 멀티미디어 방송이 가능한 이동통신단말기 | |
JP4090372B2 (ja) | テレビ放送受信機能付き携帯型電話機 | |
JP4849266B2 (ja) | 通信端末装置、及びプログラム | |
JP4359246B2 (ja) | 出力方法およびそれを利用した通信装置 | |
JP2006211053A (ja) | 電子機器、番組表表示方法及び番組表表示プログラム | |
JP2007207084A (ja) | 携帯端末装置および制御プログラム | |
JP2007088700A (ja) | 端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |