JP4798584B2 - 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 - Google Patents
情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798584B2 JP4798584B2 JP2007551119A JP2007551119A JP4798584B2 JP 4798584 B2 JP4798584 B2 JP 4798584B2 JP 2007551119 A JP2007551119 A JP 2007551119A JP 2007551119 A JP2007551119 A JP 2007551119A JP 4798584 B2 JP4798584 B2 JP 4798584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- area
- layer
- data
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 46
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 239
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 194
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 76
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000002355 dual-layer Substances 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/00736—Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0009—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
- G11B2007/0013—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B2020/1264—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
- G11B2020/1265—Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B2020/1264—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
- G11B2020/1288—Formatting by padding empty spaces with dummy data, e.g. writing zeroes or random data when de-icing optical discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/23—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
- G11B2220/235—Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
- G11B2220/237—Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side having exactly two recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24038—Multiple laminated recording layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
102 リードインエリア
103、113 RMA
105、115 データエリア
106、116 シフテッドミドルエリア
109、119 固定ミドルエリア
118 リードアウトエリア
200 情報記録再生装置
300 ディスクドライブ
352 光ピックアップ
353 信号記録再生手段
354 CPU
400 ホストコンピュータ
本発明の情報記録装置に係る実施形態は、少なくともユーザデータを記録するためのユーザデータエリアと少なくとも前記ユーザデータの記録を管理するための記録管理データを記録するための記録管理エリアとを夫々備える第1記録層及び第2記録層を備える2層型の情報記録媒体に前記ユーザデータ及び前記記録管理データを記録する情報記録装置であって、前記第1記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを記録管理セグメントの単位で記録すると共に当該記録管理セグメントが複数配置されるように前記記録管理データを記録する第1記録手段と、前記第2記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを前記記録管理セグメントの単位で記録する第2記録手段と、(i)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置されるように前記第1記録手段を制御し、(ii)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置された後に、前記記録管理セグメントを配置するための空き領域を前記第1記録層の前記記録管理エリア内に確保することができなくなる場合に、前記第2記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが配置されるように前記第2記録手段を制御する第1制御手段とを備える。
本発明の情報記録方法に係る実施形態は、少なくともユーザデータを記録するためのユーザデータエリアと少なくとも前記ユーザデータの記録を管理するための記録管理データを記録するための記録管理エリアとを夫々備える第1記録層及び第2記録層を備える2層型の情報記録媒体に前記ユーザデータ及び前記記録管理データを記録する情報記録方法であって、前記第1記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを記録管理セグメントの単位で記録すると共に当該記録管理セグメントが複数配置されるように前記記録管理データを記録する第1記録工程と、前記第2記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを前記記録管理セグメントの単位で記録する第2記録工程と、(i)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置されるように前記第1記録工程を制御し、(ii)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置された後に、前記記録管理セグメントを配置するための空き領域を前記第1記録層の前記記録管理エリア内に確保することができなくなる場合に、前記第2記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが配置されるように前記第2記録工程を制御する第1制御工程とを備える。
本発明のコンピュータプログラムに係る実施形態は、上述した本発明の情報記録装置に係る実施形態(但し、各種態様を含む)に備えられたコンピュータを制御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記第1記録手段、前記第2記録手段及び前記第1制御手段として機能させる。
続いて、図6を参照して、本発明の情報記録装置に係る実施例としての情報記録再生装置200について説明する。ここに、図6は、本実施例に係る情報記録再生装置200の基本的な構成を概念的に示すブロック図である。尚、情報記録再生装置200は、光ディスク100にデータを記録する機能と、光ディスク100に記録されたデータを再生する機能とを備える。
続いて、図7を参照して、本実施例に係る情報記録再生装置200によるRMA103及び113の使用の態様について説明を進める。ここに、図7は、RMA103及び113の使用の態様を概念的に示すデータ構造図である。
Claims (9)
- 少なくともユーザデータを記録するためのユーザデータエリアと少なくとも前記ユーザデータの記録を管理するための記録管理データを記録するための記録管理エリアとを夫々備える第1記録層及び第2記録層を備える2層型の情報記録媒体に前記ユーザデータ及び前記記録管理データを記録する情報記録装置であって、
前記第1記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを記録管理セグメントの単位で記録すると共に当該記録管理セグメントが複数配置されるように前記記録管理データを記録する第1記録手段と、
前記第2記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを前記記録管理セグメントの単位で記録する第2記録手段と、
(i)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置されるように前記第1記録手段を制御し、(ii)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置された後に、前記記録管理セグメントを配置するための空き領域を前記第1記録層の前記記録管理エリア内に確保することができなくなる場合に、前記第2記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが配置されるように前記第2記録手段を制御する第1制御手段と
を備えることを特徴とする情報記録装置。 - 前記ユーザデータ及び前記記録管理データの少なくとも一方が記録された前記第1記録層の記録領域に対応する前記第2記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを記録するように前記第2記録手段を制御する第2制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
- 前記第1記録手段及び前記第2記録手段の夫々は、レーザ光を照射することで前記記録管理データを記録し、
前記第2制御手段は、前記ユーザデータ及び前記記録管理データの少なくとも一方が記録された前記第1記録層の記録領域を介して前記レーザ光を照射することで、前記記録管理データを前記第2記録層の前記記録管理エリアに記録するように前記第2記録手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の情報記録装置。 - 前記第2制御手段は、前記記録管理データが記録された前記第1記録層の記録領域の内周側端部と前記記録管理データが記録された前記第2記録層の記録領域の内周側端部とが、少なくとも所定距離離れて前記記録管理データが記録されるように前記第2記録手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の情報記録装置。
- 前記第2制御手段は、前記記録管理データが記録された前記第1記録層の記録領域の外周側端部と前記記録管理データが記録された前記第2記録層の記録領域の外周側端部とが、少なくとも所定距離離れて前記記録管理データが記録されるように前記第2記録手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の情報記録装置。
- 前記記録管理データが未記録である前記第1記録層の前記記録管理エリアの記録領域の少なくとも一部に、前記記録管理データとしてダミー情報を記録するように前記第1記録手段を制御する第3制御手段を更に備え、
前記第2制御手段は、前記ダミー情報が記録された前記第1記録層の記録領域の内周側端部と前記記録管理データが記録された前記第2記録層の記録領域の内周側端部とが、少なくとも所定距離離れて前記記録管理データが記録されるように前記第2記録手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の情報記録装置。 - 前記記録管理データが未記録である前記第1記録層の前記記録管理エリアの記録領域の少なくとも一部に、前記記録管理データとしてダミー情報を記録するように前記第1記録手段を制御する第3制御手段を更に備え、
前記第2制御手段は、前記ダミー情報が記録された前記第1記録層の記録領域の外周側端部と前記記録管理データが記録された前記第2記録層の記録領域の外周側端部とが、少なくとも所定距離離れて前記記録管理データが記録されるように前記第2記録手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の情報記録装置。 - 少なくともユーザデータを記録するためのユーザデータエリアと少なくとも前記ユーザデータの記録を管理するための記録管理データを記録するための記録管理エリアとを夫々備える第1記録層及び第2記録層を備える2層型の情報記録媒体に前記ユーザデータ及び前記記録管理データを記録する情報記録方法であって、
前記第1記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを記録管理セグメントの単位で記録すると共に当該記録管理セグメントが複数配置されるように前記記録管理データを記録する第1記録工程と、
前記第2記録層の前記記録管理エリアに、前記記録管理データを前記記録管理セグメントの単位で記録する第2記録工程と、
(i)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置されるように前記第1記録工程を制御し、(ii)前記第1記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが複数配置された後に、前記記録管理セグメントを配置するための空き領域を前記第1記録層の前記記録管理エリア内に確保することができなくなる場合に、前記第2記録層の前記記録管理エリアに前記記録管理セグメントが配置されるように前記第2記録工程を制御する第1制御工程と
を備えることを特徴とする情報記録方法。 - 請求項1に記載の情報記録装置に備えられたコンピュータを制御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記第1記録手段、前記第2記録手段及び前記第1制御手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007551119A JP4798584B2 (ja) | 2005-12-21 | 2006-12-20 | 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368809 | 2005-12-21 | ||
JP2005368809 | 2005-12-21 | ||
JP2007551119A JP4798584B2 (ja) | 2005-12-21 | 2006-12-20 | 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 |
PCT/JP2006/325384 WO2007072860A1 (ja) | 2005-12-21 | 2006-12-20 | 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007072860A1 JPWO2007072860A1 (ja) | 2009-06-04 |
JP4798584B2 true JP4798584B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=38188636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007551119A Active JP4798584B2 (ja) | 2005-12-21 | 2006-12-20 | 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8018802B2 (ja) |
JP (1) | JP4798584B2 (ja) |
TW (1) | TWI371745B (ja) |
WO (1) | WO2007072860A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009034973A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | 情報記録媒体、記録再生装置及び管理情報記録方法 |
US8799745B2 (en) * | 2011-04-12 | 2014-08-05 | Hitachi, Ltd. | Storage control apparatus and error correction method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002313032A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-10-25 | Lg Electronics Inc | 再生専用光ディスクと、その再生専用光ディスクの再生方法 |
JP2005222628A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Hitachi Ltd | 光ディスク記録装置、光ディスク記録方法及び光ディスク |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7023775B2 (en) * | 2001-03-22 | 2006-04-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording apparatus and method, and reproduction apparatus and method for recording data to or reproducing data from a write once type information recording medium, and write once type information recording medium |
EP2209118B1 (en) * | 2002-07-01 | 2012-08-22 | Panasonic Corporation | Optical disc reproducing device |
JP2007518213A (ja) * | 2004-01-05 | 2007-07-05 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 光記録情報記録媒体、記録/再生装置、記録/再生方法及びその方法を行うプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP4225275B2 (ja) * | 2004-10-18 | 2009-02-18 | 日本ビクター株式会社 | 光ディスク記録装置、記録方法及び記録プログラム並びに光ディスク |
US7729218B2 (en) * | 2005-09-29 | 2010-06-01 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Method and apparatus for recording and reproducing signal on and from optical information recording medium |
-
2006
- 2006-12-20 US US12/158,494 patent/US8018802B2/en active Active
- 2006-12-20 TW TW095147827A patent/TWI371745B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-12-20 JP JP2007551119A patent/JP4798584B2/ja active Active
- 2006-12-20 WO PCT/JP2006/325384 patent/WO2007072860A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002313032A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-10-25 | Lg Electronics Inc | 再生専用光ディスクと、その再生専用光ディスクの再生方法 |
JP2005222628A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Hitachi Ltd | 光ディスク記録装置、光ディスク記録方法及び光ディスク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007072860A1 (ja) | 2009-06-04 |
WO2007072860A1 (ja) | 2007-06-28 |
US20090279402A1 (en) | 2009-11-12 |
TW200805280A (en) | 2008-01-16 |
TWI371745B (en) | 2012-09-01 |
US8018802B2 (en) | 2011-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4507205B2 (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、コンピュータプログラム | |
US7801015B2 (en) | Optical recording medium having physical and logical position information of buffer areas | |
JP4798584B2 (ja) | 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 | |
US20070201343A1 (en) | Information Recording Medium, Information Recording Apparatus And Method, And Computer Program | |
US7529159B2 (en) | System and method for recording information onto an information recording medium's first and second recording layers | |
JP4488316B2 (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム | |
JP4493049B2 (ja) | 情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録媒体、並びにコンピュータプログラム | |
JP4726246B2 (ja) | 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 | |
US8125880B2 (en) | Information recording apparatus and method, computer program | |
JP4828548B2 (ja) | 情報記録装置及び方法 | |
JP2007193881A (ja) | 情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | |
US20090040899A1 (en) | Information Recording Device and Method, Computer Program for Record Control, and Information Recording Medium | |
US7948859B2 (en) | Information recording medium, information recording device and method, information reproducing device and method, information recording/reproducing device and recording method, and computer program | |
US20090135707A1 (en) | Information recording device and method, computer program and information recording medium | |
JPWO2006109682A1 (ja) | 情報記録装置及び方法、記録制御用のコンピュータプログラム、並びに情報記録媒体 | |
JPWO2007094452A1 (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、記録制御用のコンピュータプログラム | |
WO2007094307A1 (ja) | 情報記録装置及び方法、情報記録システム、並びにコンピュータプログラム | |
JP2012038386A (ja) | 記録媒体、記録装置及び方法、記録再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4798584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |