JP4796395B2 - 作業機の作動油取出し構造 - Google Patents
作業機の作動油取出し構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4796395B2 JP4796395B2 JP2006018098A JP2006018098A JP4796395B2 JP 4796395 B2 JP4796395 B2 JP 4796395B2 JP 2006018098 A JP2006018098 A JP 2006018098A JP 2006018098 A JP2006018098 A JP 2006018098A JP 4796395 B2 JP4796395 B2 JP 4796395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- oil
- hydraulic pump
- wall
- transmission mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims description 6
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 title 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 136
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 134
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 34
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 25
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
Description
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、
油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に、上下方向に起立する上方縦壁部と、その上方縦壁部の下端に連なる状態で前記油圧ポンプが装着されたケース壁側へ向けて延出された横壁部と、その横壁部の延出端からケース底面に向けて下向きに延出されてケース底面における前記油圧ポンプが装着されたケース壁寄りの箇所に連設される下方縦壁部とで階段状に形成された隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、
この油貯留室と前記油圧ポンプとを、前記隔壁の下方縦壁部と前記油圧ポンプが装着されたケース壁との間にわたって前記ケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあることを特徴とする。
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、この油貯留室と前記油圧ポンプとをケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあるとともに、
前記油貯留室の上方一部をケース内面に突設した庇状リブで覆うよう構成してあることを特徴とする。
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、この油貯留室と前記油圧ポンプとをケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあるとともに、
前記油圧ポンプが装着された前記ケース壁と前記隔壁とに亘って、前記ギヤ伝動機構に連動連結されたポンプ駆動軸を支架し、このポンプ駆動軸と前記油圧ポンプの入力軸を連動連結してあることを特徴とする。
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、この油貯留室と前記油圧ポンプとをケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあるとともに、
前記油圧ポンプからの圧油が供給される作業装置昇降用の制御バルブを前記反対側のケース壁の上部内面に取付けてあることを特徴とする。
前記ギヤ伝動機構が偏在する側の前記ケース壁に前記油圧ポンプとオイルフィルタを装着し、前記油貯留室から前記油通路を介して導いた油をオイルフィルタに供給した後、オイルフィルタから出た浄化油を壁内の油路を経て油圧ポンプに供給するよう構成してあるものである。
前記伝動ケースの左右両側に静油圧式無段変速装置および減速ケースを順次連結し、機体前後に向かう回転軸心で伝動ケースに入力されたエンジン動力を、前記ギヤ伝動機構を介して左右の前記静油圧式無段変速装置に分岐伝達し、左右の各静油圧式無段変速装置からの変速出力を前記減速ケースを介して左右の推進車輪に各別に伝達するよう構成し、伝動ケースから前後方向に突出した左右の減速ケースの間に前記油圧ポンプおよびオイルフィルタを配備してあるものである。
21 伝動ケース
21b ケース壁
21c ケース壁
21m 隔壁
21ma 上方縦壁部
21mb 横壁部
21mc 下方縦壁部
22 静油圧式無段変速装置
23 減速ケース
24 入力軸
25 ギヤ伝動機構
50 油圧ポンプ
54 入力軸
55 ポンプ駆動軸
56 オイルフィルタ
58 油通路
60 制御バルブ
71 庇状リブ
h 油貯留室
i 油路
Claims (6)
- エンジン動力が入力されるギヤ伝動機構を内装した伝動ケースに油圧系への圧油供給を行う油圧ポンプを装備し、前記伝動ケースに貯留された潤滑油を作動油として取り出して前記油圧ポンプに導くよう構成した作業機の作動油取出し構造であって、
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、
油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に、上下方向に起立する上方縦壁部と、その上方縦壁部の下端に連なる状態で前記油圧ポンプが装着されたケース壁側へ向けて延出された横壁部と、その横壁部の延出端からケース底面に向けて下向きに延出されてケース底面における前記油圧ポンプが装着されたケース壁寄りの箇所に連設される下方縦壁部とで階段状に形成された隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、
この油貯留室と前記油圧ポンプとを、前記隔壁の下方縦壁部と前記油圧ポンプが装着されたケース壁との間にわたって前記ケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあることを特徴とする作業機の作動油取出し構造。 - エンジン動力が入力されるギヤ伝動機構を内装した伝動ケースに油圧系への圧油供給を行う油圧ポンプを装備し、前記伝動ケースに貯留された潤滑油を作動油として取り出して前記油圧ポンプに導くよう構成した作業機の作動油取出し構造であって、
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、この油貯留室と前記油圧ポンプとをケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあるとともに、
前記油貯留室の上方一部をケース内面に突設した庇状リブで覆うよう構成してあることを特徴とする作業機の作動油取出し構造。 - エンジン動力が入力されるギヤ伝動機構を内装した伝動ケースに油圧系への圧油供給を行う油圧ポンプを装備し、前記伝動ケースに貯留された潤滑油を作動油として取り出して前記油圧ポンプに導くよう構成した作業機の作動油取出し構造であって、
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、この油貯留室と前記油圧ポンプとをケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあるとともに、
前記油圧ポンプが装着された前記ケース壁と前記隔壁とに亘って、前記ギヤ伝動機構に連動連結されたポンプ駆動軸を支架し、このポンプ駆動軸と前記油圧ポンプの入力軸を連動連結してあることを特徴とする作業機の作動油取出し構造。 - エンジン動力が入力されるギヤ伝動機構を内装した伝動ケースに油圧系への圧油供給を行う油圧ポンプを装備し、前記伝動ケースに貯留された潤滑油を作動油として取り出して前記油圧ポンプに導くよう構成した作業機の作動油取出し構造であって、
前記伝動ケースにおける対向するケース壁の一方に偏って前記ギヤ伝動機構を配備するとともに、ギヤ伝動機構が偏在する側のケース壁にギヤ伝動機構に連動された油圧ポンプを、ギヤ伝動機構への入力軸から離れて装着し、油圧ポンプが装着されたケース壁とこれに対向する反対側のケース壁との間に隔壁を設けて、前記反対側のケース壁と前記隔壁との間に油貯留室を形成し、この油貯留室と前記油圧ポンプとをケース内に隔絶形成した油通路を介して連通してあるとともに、
前記油圧ポンプからの圧油が供給される作業装置昇降用の制御バルブを前記反対側のケース壁の上部内面に取付けてあることを特徴とする作業機の作動油取出し構造。 - 前記ギヤ伝動機構が偏在する側の前記ケース壁に前記油圧ポンプとオイルフィルタを装着し、前記油貯留室から前記油通路を介して導いた油をオイルフィルタに供給した後、オイルフィルタから出た浄化油を壁内の油路を経て油圧ポンプに供給するよう構成してある請求項1〜4のいずれか一項に記載の作業機の作動油取出し構造。
- 前記伝動ケースの左右両側に静油圧式無段変速装置および減速ケースを順次連結し、機体前後に向かう回転軸心で伝動ケースに入力されたエンジン動力を、前記ギヤ伝動機構を介して左右の前記静油圧式無段変速装置に分岐伝達し、左右の各静油圧式無段変速装置からの変速出力を前記減速ケースを介して左右の推進車輪に各別に伝達するよう構成し、伝動ケースから前後方向に突出した左右の減速ケースの間に前記油圧ポンプおよびオイルフィルタを配備してある請求項5に記載の作業機の作動油取出し構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018098A JP4796395B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 作業機の作動油取出し構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018098A JP4796395B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 作業機の作動油取出し構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007196861A JP2007196861A (ja) | 2007-08-09 |
JP4796395B2 true JP4796395B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=38451891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006018098A Active JP4796395B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 作業機の作動油取出し構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4796395B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4733717B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2011-07-27 | 株式会社クボタ | 作業機 |
FR2929177B1 (fr) | 2008-03-27 | 2015-10-16 | Kubota Kk | Vehicule utilitaire comprenant un mecanisme de transmission a courroie et un mecanisme de prise de force |
JP5921158B2 (ja) | 2011-11-17 | 2016-05-24 | 株式会社クボタ | 作業機 |
CN115152403B (zh) * | 2022-08-09 | 2023-06-20 | 桂海卫 | 一种收割机排秆切割装置及其切割方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4065971B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2008-03-26 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
JP2002096650A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-02 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | トラクタのトランスミッション |
JP2004114751A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Kubota Corp | 乗用型作業車 |
-
2006
- 2006-01-26 JP JP2006018098A patent/JP4796395B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007196861A (ja) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7237642B2 (en) | Frame structure of a vehicle | |
JP5921158B2 (ja) | 作業機 | |
US6324842B1 (en) | Axle driving apparatus | |
JP2015054578A (ja) | 作業車両の走行伝動装置 | |
US20170284510A1 (en) | Dual clutch transmission | |
KR20200026314A (ko) | 작업 차량 | |
JP2006321339A (ja) | 油圧駆動式作業車両の動力伝達機構 | |
JP6229133B2 (ja) | 作業車の車軸駆動装置 | |
JP4796395B2 (ja) | 作業機の作動油取出し構造 | |
JP2000300036A (ja) | 草刈り機 | |
US20070068735A1 (en) | Axle interior lubricating device | |
JP2003291673A (ja) | 走行車両 | |
JP6353339B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4208774B2 (ja) | 乗用型草刈り機 | |
JP4450599B2 (ja) | 作業機の伝動ケース構造 | |
JP4741342B2 (ja) | 作業車の油圧回路構造 | |
JP3678665B2 (ja) | 作業車 | |
JP2008202712A (ja) | トランスミッション | |
JP6275617B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6435155B2 (ja) | トラクタ | |
WO2003082620A1 (fr) | Vehicule roulant | |
JP3693586B2 (ja) | 作業車の車体構造 | |
JP2016217502A (ja) | トランスミッション | |
JP6400428B2 (ja) | トラクタ | |
JP6291396B2 (ja) | トラクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4796395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |