JP4788939B2 - 新規フェニルアラニン誘導体 - Google Patents
新規フェニルアラニン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4788939B2 JP4788939B2 JP2001538868A JP2001538868A JP4788939B2 JP 4788939 B2 JP4788939 B2 JP 4788939B2 JP 2001538868 A JP2001538868 A JP 2001538868A JP 2001538868 A JP2001538868 A JP 2001538868A JP 4788939 B2 JP4788939 B2 JP 4788939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- alkyl group
- ring
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000002993 phenylalanine derivatives Chemical class 0.000 title claims abstract description 42
- 108010041012 Integrin alpha4 Proteins 0.000 claims abstract description 27
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims abstract 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 416
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 240
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 190
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 190
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 189
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 158
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 121
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 117
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 117
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 115
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 89
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 89
- -1 hydroxylamino group Chemical group 0.000 claims description 73
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 58
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 45
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 41
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 41
- 229960004441 tyrosine Drugs 0.000 claims description 41
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 38
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 34
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 29
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 28
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 27
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims description 13
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 9
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 claims description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 claims description 8
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 claims description 8
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 8
- 230000007815 allergy Effects 0.000 claims description 8
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 8
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 8
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims description 8
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 claims description 7
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 7
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 claims description 7
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 claims description 7
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 7
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims description 7
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 7
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims description 7
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 7
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 claims description 6
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 6
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 claims description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229940125798 integrin inhibitor Drugs 0.000 claims description 5
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 5
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 abstract 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 275
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 222
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 172
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 172
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 145
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 126
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 108
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 85
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 45
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 44
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 42
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 42
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 40
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 28
- 108010000134 Vascular Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 26
- 102100023543 Vascular cell adhesion protein 1 Human genes 0.000 description 26
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 24
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-7-azabenzotriazole Chemical compound C1=CN=C2N(O)N=NC2=C1 FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 22
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 22
- 108010008212 Integrin alpha4beta1 Proteins 0.000 description 21
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 18
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 18
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 18
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 17
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 16
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 16
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 13
- GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N DMF Natural products CC1=CC=C(C)O1 GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 102100028793 Mucosal addressin cell adhesion molecule 1 Human genes 0.000 description 11
- 101710139349 Mucosal addressin cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 11
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 10
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 9
- JBLIDPPHFGWTKU-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl JBLIDPPHFGWTKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 9
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 9
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 9
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 230000010062 adhesion mechanism Effects 0.000 description 8
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 8
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 8
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 8
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 7
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 7
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003875 Wang resin Substances 0.000 description 7
- NERFNHBZJXXFGY-UHFFFAOYSA-N [4-[(4-methylphenyl)methoxy]phenyl]methanol Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1COC1=CC=C(CO)C=C1 NERFNHBZJXXFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CMWYAOXYQATXSI-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;piperidine Chemical compound CN(C)C=O.C1CCNCC1 CMWYAOXYQATXSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 6
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 6
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 6
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 6
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 6
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 6
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 6
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethylpropanedioic acid Chemical compound CCC(CC)(C(O)=O)C(O)=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SEPCYCDQJZTPHO-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-methylsulfanylpyrimidine-4-carboxylic acid Chemical compound CSC1=NC=C(Cl)C(C(O)=O)=N1 SEPCYCDQJZTPHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- FDKLLWKMYAMLIF-UHFFFAOYSA-N cyclopropane-1,1-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CC1 FDKLLWKMYAMLIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 5
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 5
- JFZRFLNIXSWGJP-ZDUSSCGKSA-N (2s)-2-amino-3-[4-(2,6-dimethoxyphenyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C1=CC=C(C[C@H](N)C(O)=O)C=C1 JFZRFLNIXSWGJP-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 4
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 102100030852 Run domain Beclin-1-interacting and cysteine-rich domain-containing protein Human genes 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 4
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 4
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 4
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 4
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 4
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 4
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 4
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 4
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N Arg-Gly-Asp Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 101710178046 Chorismate synthase 1 Proteins 0.000 description 3
- 101710152695 Cysteine synthase 1 Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 3
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 description 3
- 102100032831 Protein ITPRID2 Human genes 0.000 description 3
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 3
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 3
- 210000001986 peyer's patch Anatomy 0.000 description 3
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 3
- JOPKKUTWCGYCDA-QHCPKHFHSA-N (2s)-3-(4-cyanophenyl)-2-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)O)NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C1=CC=C(C#N)C=C1 JOPKKUTWCGYCDA-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- IDPURXSQCKYKIJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methoxyphenyl)methanamine Chemical compound COC1=CC=C(CN)C=C1 IDPURXSQCKYKIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004098 2,6-dichlorobenzoyl group Chemical group O=C([*])C1=C(Cl)C([H])=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 2
- IPRUSZPGRQQQND-UHFFFAOYSA-N 2-(benzenesulfonyl)-2-ethylbutanoic acid Chemical compound CCC(CC)(C(O)=O)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 IPRUSZPGRQQQND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWONBEUMAJFHTO-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)-2,2-dimethyl-3-oxopropanoic acid Chemical compound CN(C)C(=O)C(C)(C)C(O)=O BWONBEUMAJFHTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- GPEOAEVZTOQXLG-UHFFFAOYSA-N 4-piperazin-1-ium-1-ylphenolate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N1CCNCC1 GPEOAEVZTOQXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical group OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 0 CCC(N1[C@@](*C)(C2)*C[C@@]2C1)O Chemical compound CCC(N1[C@@](*C)(C2)*C[C@@]2C1)O 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical compound NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 2
- 101000622304 Homo sapiens Vascular cell adhesion protein 1 Proteins 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000037273 Pathologic Processes Diseases 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006069 Suzuki reaction reaction Methods 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000001502 aryl halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- BQRGNLJZBFXNCZ-UHFFFAOYSA-N calcein am Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(CN(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(C)=O)=C(OC(C)=O)C=C1OC1=C2C=C(CN(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(=O)C)C(OC(C)=O)=C1 BQRGNLJZBFXNCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- RFKZUAOAYVHBOY-UHFFFAOYSA-M copper(1+);acetate Chemical compound [Cu+].CC([O-])=O RFKZUAOAYVHBOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 238000010520 demethylation reaction Methods 0.000 description 2
- BLEBFDYUDVZRFG-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;propan-2-ol Chemical compound ClCCl.CC(C)O BLEBFDYUDVZRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000005143 heteroarylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- NQIFXJSLCUJHBB-LBPRGKRZSA-N methyl (2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=C(O)C=C1 NQIFXJSLCUJHBB-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 2
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009054 pathological process Effects 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M potassium hydroxide Inorganic materials [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPGDWQNBZYOZTI-SFHVURJKSA-N (2s)-1-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonyl)pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 ZPGDWQNBZYOZTI-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- SWZCTMTWRHEBIN-QFIPXVFZSA-N (2s)-2-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)-3-(4-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)O)NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C1=CC=C(O)C=C1 SWZCTMTWRHEBIN-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- LXOXXTQKKRJNNB-QFIPXVFZSA-N (2s)-2-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)-3-(4-iodophenyl)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)O)NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C1=CC=C(I)C=C1 LXOXXTQKKRJNNB-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- SYOBJKCXNRQOGA-NDEPHWFRSA-N (2s)-3-(4-benzoylphenyl)-2-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)O)NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C(C=C1)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 SYOBJKCXNRQOGA-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 1
- CTUIJSMDTYBOLW-JTQLQIEISA-N (2s)-3-(4-hydroxy-3,5-diiodophenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 CTUIJSMDTYBOLW-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- YMBRIWSAYYALKH-QWWZWVQMSA-N (3R,4R)-3,4-dibromopyrrolidine Chemical compound Br[C@@H]1CNC[C@H]1Br YMBRIWSAYYALKH-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- QHPQSOWFFKAJCN-QWWZWVQMSA-N (3R,4R)-4-chloropyrrolidin-3-ol Chemical compound O[C@@H]1CNC[C@H]1Cl QHPQSOWFFKAJCN-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- JCZPOYAMKJFOLA-QWWZWVQMSA-N (3r,4r)-pyrrolidine-3,4-diol Chemical compound O[C@@H]1CNC[C@H]1O JCZPOYAMKJFOLA-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- VLSDXINSOMDCBK-BQYQJAHWSA-N (E)-1,1'-azobis(N,N-dimethylformamide) Chemical compound CN(C)C(=O)\N=N\C(=O)N(C)C VLSDXINSOMDCBK-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYSYSIGKCDBKZ-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-2-phenylbenzene Chemical compound S=C=NC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OAYSYSIGKCDBKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMIIQXLXWATXIB-UHFFFAOYSA-N 1-n',6-n'-bis(4-methoxybenzoyl)hexanedihydrazide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)NNC(=O)CCCCC(=O)NNC(=O)C1=CC=C(OC)C=C1 ZMIIQXLXWATXIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVCSPSWUNMPMT-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-2,3-dihydroinden-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(Br)CC2=C1 UXVCSPSWUNMPMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZMAWJRXKGLWGS-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-[4-(4-methoxyphenyl)-1,3-thiazol-2-yl]-n-(3-methoxypropyl)acetamide Chemical compound S1C(N(C(=O)CCl)CCCOC)=NC(C=2C=CC(OC)=CC=2)=C1 KZMAWJRXKGLWGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEXQWCBPEWHFKC-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopentylethanol Chemical compound OCCC1CCCC1 JEXQWCBPEWHFKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDRYDSJMVRRAAF-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-6-(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound FC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1C(Cl)=O ZDRYDSJMVRRAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzenesulfonyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWWHTIHDQBHTHP-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzoyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C(Cl)=O BWWHTIHDQBHTHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 2-pyrroline Chemical compound C1CC=CN1 RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZDCZHDOIBUGAJ-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzenesulfonyl chloride Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 OZDCZHDOIBUGAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 1
- BOJWTAQWPVBIPG-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-3-nitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(F)C([N+]([O-])=O)=C1 BOJWTAQWPVBIPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 208000032116 Autoimmune Experimental Encephalomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010032001 CS1 peptide Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010024212 E-Selectin Proteins 0.000 description 1
- 102100023471 E-selectin Human genes 0.000 description 1
- 208000009386 Experimental Arthritis Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 206010019315 Heart transplant rejection Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102100025323 Integrin alpha-1 Human genes 0.000 description 1
- 102100032817 Integrin alpha-5 Human genes 0.000 description 1
- 102100032816 Integrin alpha-6 Human genes 0.000 description 1
- 108010041341 Integrin alpha1 Proteins 0.000 description 1
- 108010055795 Integrin alpha1beta1 Proteins 0.000 description 1
- 108010041014 Integrin alpha5 Proteins 0.000 description 1
- 108010042918 Integrin alpha5beta1 Proteins 0.000 description 1
- 108010041100 Integrin alpha6 Proteins 0.000 description 1
- 108010030465 Integrin alpha6beta1 Proteins 0.000 description 1
- 102000012355 Integrin beta1 Human genes 0.000 description 1
- 108010022222 Integrin beta1 Proteins 0.000 description 1
- 108010064593 Intercellular Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100037877 Intercellular adhesion molecule 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 206010023439 Kidney transplant rejection Diseases 0.000 description 1
- 102000007547 Laminin Human genes 0.000 description 1
- 108010085895 Laminin Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- CKOHOERFDFHUJV-UHFFFAOYSA-N N=C=O.[O-][N+](=O)C1=CC=C(F)C=C1 Chemical compound N=C=O.[O-][N+](=O)C1=CC=C(F)C=C1 CKOHOERFDFHUJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFBZVUQBMKXKBX-UHFFFAOYSA-N N=C=O.[O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1F Chemical compound N=C=O.[O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1F QFBZVUQBMKXKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004264 Osteopontin Human genes 0.000 description 1
- 108010081689 Osteopontin Proteins 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 241000219061 Rheum Species 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 201000009594 Systemic Scleroderma Diseases 0.000 description 1
- 206010042953 Systemic sclerosis Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007000 Tenascin Human genes 0.000 description 1
- 108010008125 Tenascin Proteins 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 108010031318 Vitronectin Proteins 0.000 description 1
- 102100035140 Vitronectin Human genes 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005264 aryl amine group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001543 aryl boronic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005620 boronic acid group Chemical class 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 230000017455 cell-cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- NXAKDBCNODQXBZ-YSZCVPRFSA-N cs1 peptide Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)C1=CN=CN1 NXAKDBCNODQXBZ-YSZCVPRFSA-N 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N dimethylmalonic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)C(O)=O OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 201000002491 encephalomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)NC(=O)OCC PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 208000012997 experimental autoimmune encephalomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 108010043603 integrin alpha4beta7 Proteins 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000004347 intestinal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229960004903 invert sugar Drugs 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 230000023404 leukocyte cell-cell adhesion Effects 0.000 description 1
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium hydroxide monohydrate Substances [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940040692 lithium hydroxide monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 210000001365 lymphatic vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- GRWIABMEEKERFV-UHFFFAOYSA-N methanol;oxolane Chemical compound OC.C1CCOC1 GRWIABMEEKERFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- LIGACIXOYTUXAW-UHFFFAOYSA-N phenacyl bromide Chemical compound BrCC(=O)C1=CC=CC=C1 LIGACIXOYTUXAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 125000004194 piperazin-1-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 125000001325 propanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 125000005400 pyridylcarbonyl group Chemical group N1=C(C=CC=C1)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N pyrroline Natural products C1CC=NC1 ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 210000001258 synovial membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- RUPAXCPQAAOIPB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl formate Chemical group CC(C)(C)OC=O RUPAXCPQAAOIPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SFLXUZPXEWWQNH-UHFFFAOYSA-K tetrabutylazanium;tribromide Chemical compound [Br-].[Br-].[Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC SFLXUZPXEWWQNH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride (anhydrous) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Sn+2] AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000004784 trichloromethoxy group Chemical group ClC(O*)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 150000008648 triflates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 210000000264 venule Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/42—One nitrogen atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/70—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C235/72—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C235/74—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/28—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
- C07C275/42—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/02—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C311/08—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/10—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/12—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
- C07C311/13—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/15—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C311/16—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/15—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C311/21—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/22—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C311/29—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/30—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/37—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C311/38—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
- C07C311/44—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C317/00—Sulfones; Sulfoxides
- C07C317/44—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/23—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
- C07C323/24—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/25—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/51—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/60—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/62—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C335/00—Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C335/04—Derivatives of thiourea
- C07C335/16—Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
- C07C335/22—Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/12—Oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/14—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/16—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/38—One sulfur atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/18—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/182—Radicals derived from carboxylic acids
- C07D295/185—Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/02—Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/04—Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/08—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/16—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/18—Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/08—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/36—Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
- C07C2602/42—Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Oncology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
本発明は新規なフェニルアラニン誘導体及び医薬品としてのフェニルアラニン誘導体の使用に関するものである。α4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶などの時に、α4インテグリンの関与が示されており、本発明の化合物はそのα4インテグリンに対する阻害作用を示し、これにより上記疾患の治療薬または予防薬として有用な化合物に関する。
炎症反応において、組織が微生物の進入を受けたり損傷を受けた場合、微生物の排除や損傷組織の修復に白血球が重要な役割を果たすことは広く一般に認識されている。また、この際通常血液中を循環している白血球が血管壁を通り抜け、障害を受けた組織中へ新規に補充される必要があることも広く一般に認識されている。白血球の血管内から組織中への浸潤は、白血球上に発現される一群のヘテロ二量体タンパク質であるインテグリン分子により担われることが明らかにされている。インテグリン分子はその使用するβ鎖により少なくも8つのサブファミリー(β1〜β8サブファミリー)に分類されるが、その代表的なものとしては、主にコラーゲン、フィブロネクチン等の細胞外マトリックスへの細胞成分の接着に作用するβ1、β3サブファミリー、免疫系の細胞―細胞間接着に作用するβ2サブファミリー、そして主に粘膜系組織への白血球の浸潤に関与するβ7サブファミリーが知られている(Shimizu et al.Adv.Immunol.72:325−380,1999)。前述のα4インテグリンとしては、この内β1サブファミリーに属しα4β1鎖よりなるVLA−4(very late antigen−4)分子及びβ7サブファミリーに属しα4β7鎖よりなるLPAM−1(lymphocyte Peyer’s patch HEV adhesion molecule−1)分子の2種類が知られている。血中に循環している白血球の多くは通常、血管内皮細胞に対しての接着親和性は低く血管外へは移動出来ない。しかしながら、T細胞、B細胞を中心とするリンパ球は生理的条件下において血流中より血管壁を通過しリンパ組織へ移動後、リンパ管を経て再び血流中に戻る、いわゆるリンパ球ホーミングと言われる現象により血管外への移動を行う。LPAM−1分子は、パイエル板等の腸管リンパ組織へのリンパ球ホーミングに関与することが知られている(Butcher et al.Adv.Immunol.72:209−253,1999)。一方、炎症時には、炎症組織より放出されるサイトカイン、ケモカインにより血管内皮細胞が活性化され、白血球の血管内皮細胞への接着に関与する一群の細胞表面抗原(接着分子)の発現が惹起され、これらの接着分子を介し多くの白血球が血管外へ浸潤し、炎症組織へ到達する。
これら、白血球の接着に関与する血管内皮細胞上の細胞表面抗原としては、主に好中球の接着に関与する接着分子E−セレクチン、主にリンパ球の接着に関与するICAM−1、VCAM−1、主にパイエル板等の腸管リンパ組織でのリンパ球の接着に関与するMAdCAM−1などが知られている(Shimizu et al.Adv.Immunol.72:325−380,1999)。これら接着分子の内、VCAM−1は、VLA−4及びLPAM−1の両者共通のリガンドとして、またMAdCAM−1は、LPAM−1のリガンドとして作用することが報告されている。VLA−4,LPAM−1共通のリガンドとして、細胞外マトリックスの一種であるフィブロネクチンも同様に知られている(Shimizu et al.Adv.Immunol.72:325−380,1999)。VLA−4の属するβ1インテグリンサブファミリーは、リガンドとしてフィブロネクチン、コラーゲン、ラミニン等の細胞外マトリックスを用いる少なくも6つのインテグリン(VLA−1〜VLA−6)より成る。VLA−5,β3サブファミリー、β5サブファミリーなど細胞外マトリックスをリガンドとするインテグリンの多くが、フィブロネクチン、ビトロネクチン、テネイシンやオステオポンチン中に存在するアルギニン−グリシン−アスパラギン酸(RGD)配列を認識するのに対し、VLA−4とフィブロネクチンとの結合ではこのRGD配列は関与せず、ロイシン−アスパラギン酸−バリン(LDV)をコア配列とするCS1ペプチド部分が関与する(Pulido et al.J.Biol.Chem.266:10241−10245,1991.)。Clementsらは、VCAM−1及びMAdCAM−1のアミノ酸配列中に、LDVと類似の配列を見いだした。VCAM−1及びMAdCAM−1分子のこのCS−1類似配列の一部を改変した変異体がVLA−4及びLPAM−1と結合出来ないことが明らかにされ(Clements et al.J.Cell Sci.107:2127−2135,1994,Vonderheide et al.J.Cell Biol.125:215−222,1994,Renz et al.J.Cell Biol.125:1395−1406,1994,Kilger et al.Int.Immunol.9:219−226,1997.)、本CS−1類似配列がVLA−4/LPAM−1とVCAM−1/MAdCAM−1との結合に重要であることが判明した。
また、CS−1類似構造を持つ同一のcyclic peptideがVLA−4及びLPAM−1とVCAM−1,MAdCAM−1及びCS−1ペプチドとの結合を阻害することが報告されている(Vanderslice et al.J.Immunol.158:1710−1718,1997)。以上の事実は、適切なα4インテグリン阻害剤(本文中でのα4インテグリン阻害剤とは、α4β1及び/もしくはα4β7インテグリンを阻害する物質を意味する)を用いることによりα4インテグリンとVCAM−1,MAdCAM−1,フィブロネクチンとの全ての相互作用を遮断可能であることを示す。
血管内皮細胞におけるVCAM−1の発現が、LPSやTNF−α、IL−1等の起炎症性物質により誘導されること、そして炎症時には白血球の血流から炎症組織への浸潤がこのVLA−4/VCAM−1接着機構を用い行われることも知られている(Elices,Cell 60:577−584,1990,Osborn et al.Cell 59:1203−1211,1989,Issekutz et al.J.Eex.Med.183:2175−2184,1996.)。VLA−4は、活性化リンパ球、単球、エオジン好性白血球、マスト細胞、好中球細胞表面上に発現されるので、VLA−4/VCAM−1の接着機構はこれら細胞の炎症組織への浸潤に重要な役割を果たす。また、VLA−4は、黒色腫細胞をはじめ多くの肉腫細胞上に発現することも報告されており、VLA−4/VCAM−1の接着機構がこれら腫瘍の転移に関与することも明らかにされている。種々の病理学的過程にこのVLA−4/VCAM−1の接着機構が関与することは、種々の病理組織におけるVCAM−1の発現を検討することにより明らかにされている。即ち、活性化された血管内皮細胞に加え、VCAM−1はリウマチ様滑膜(van Dinther−Janssen,J.Immunol.147:4207−4210,1991,Morales−Ducret et al.J.Immunol.149:1424−1431,1992.)、喘息(ten Hacken et al.Clin.Exp.Allergy 12:1518−1525,1998.)及びアレルギー疾患における肺及び気道上皮(Randolph et al.J.Clin.Invest.104:1021−1029,1999)、全身性エリテマトデス(Takeuchi et al.J.Clin.Invest.92:3008−3016,1993.),シェーグレン症候群(Edwards et al.Ann.Rheum.Dis.52:806−811,1993.)、多発性硬化症(Steffen et al.Am.J.Pathol.145:189−201,1994.)、乾せん(Groves et al.J.Am.Acad.Dermatol.29:67−72,1993.)等の自己免疫疾患での炎症組織、動脈硬化斑(O’Brien et al.J.Clin.Invest.92:945−951,1993.)、クローン病及び潰瘍性大腸炎等の炎症性腸疾患での腸組織(Koizumi et al.Gastroenterol.103:840−847,1992 and Nakamura et al.Lab.Invest.69:77−85,1993.)、糖尿病における膵島炎組織(Martin et al.J.Autoimmun.9:637−643,1996)、心臓及び腎臓移植拒絶中の移植片(Herskowitz et al.Am.J.Pathol.145:1082−1094,1994 and Hill et al.Kidney Int.47:1383−1391,1995.)などで発現の増強が見られることが報告されており、これら種々の病態においてもVLA−4/VCAM−1の接着機構が関与する。
事実、これら炎症性疾患における動物モデルにおいて、VLA−4もしくは、VCAM−1の抗体の生体内投与が病態の改善に有効であったことが多数報告されている。具体的には、Yednockら及びBaronらは、多発性硬化症モデルである実験的自己免疫性脳脊髄炎モデルにおいて、α4インテグリンに対する抗体の生体内投与が発症率の抑制もしくは脳脊髄炎の抑制に効果を示すことを報告している(Yednock et al.Nature 356:63−66,1992,Baron et al.J.Exp.Med.177:57−68,1993.)。Zeiderらは、リウマチモデルであるマウスコラーゲン関節炎においてα4インテグリンに対する抗体の生体内投与が発症率を抑制することを報告している(Zeidler et al.Autoimmunity 21:245252,1995.)。また、喘息モデルにおけるα4インテグリン抗体の治療効果は、Abrahamら及びSagaraらにより(Abraham et al.J.Clin.Invest.93:776−787,1994 and Sagara et al.Int.Arch.Allergy Immunol.112:287−294,1997.)、炎症性腸疾患モデルにおけるα4インテグリン抗体の効果は、Podolskyら(Podolsky et al.J.Clin.Invest.92:372−380,1993.)により、インシュリン依存型糖尿病モデルにおけるα4インテグリン抗体及びVC居抗体の効果は、Baronらにより(Baron et al.J.Clin.Invest.93:1700−1708,1994.)報告されている。また、動脈硬化での血管形成術後の再狭窄をα4インテグリン抗体の投与が抑制可能なことも、バブーンモデルを用い明らかにされている(Lumsden et al.J.Vasc.Surg.26:87−93,1997.)。同様に、α4インテグリンもしくはVCAM抗体が、移植片拒絶の抑制及び癌転移の抑制に有効であることも報告されている(Isobe et al.J.Immunol.153:5810−5818,1994 and Okahara et al.Canser Res.54:3233−3236,1994.)。
LPAM−1のリガンドであるMAdCAM−1は、VCAM−1とは異なり腸管粘膜、腸間膜リンパ節、パイエル板、脾臓中の高内皮細静脈(High endothelial venule;HEV)上に恒常的に発現し、粘膜系リンパ球のホーミングに関与することは前述した。LPAM−1/MAdCAM−1接着機構が、リンパ球ホーミングにおける生理的役割に加え、幾つかの病理的過程にも関与することも知られている。Briskinらは、クローン病及び潰瘍性大腸炎等の炎症性腸疾患の腸管炎症局所でのMAdCAM−1の発現増強を報告している(Briskin et al.Am.J.Pathol.151:97−110,1997.)。また、Hanninenらはインシュリン依存性糖尿病モデルであるNODマウスの膵島炎組織中で、発現誘導が観察されることを報告している(Hanninen et al.J.Immunol.160:6018−6025,1998.)。これら病態において、LPAM−1/MAdCAM−1接着機構が病態の進展に関与することは、抗MAdCAM抗体もしくは、抗β7インテグリン抗体の生体内投与により、炎症性腸疾患のマウスモデル(Picarella et al.J.Immunol.158:2099−2106,1997.)や前述のNODマウスモデルにおいて病態の改善が認められる(Hanninen et al.J.Immunol.160:6018−6025,1998 and Yang et al.Diabetes 46:1542−1547,1997.)ことにより明白である。
以上の事実は、適当なアンタゴニストによるVLA−4/VCAM−1,LPAM−1/VCAM−1,LPAM−1/MAdCAM−1接着機構の遮断は、前述の慢性炎症性疾患の治療に関し有効である可能性を提供する。前述のVLA−4アンタゴニストとしての抗VLA−4抗体の使用は、WO93/13798,WO93/15764,WO94/16094,及びWO95/19790に記載されている。また、VLA−4アンタゴニストとしてのペプチド化合物は、WO94/15958,WO95/15973,WO96/00581,WO96/06108に、そしてVLA−4アンタゴニストとしてのアミノ酸誘導体は、WO99/10313及びWO99/36393に記載されている。しかしながら、経口吸収性の欠如、長期使用での免疫原性等の理由で実際に治療に用いられているものは現在のところ存在しない。
発明の開示
本発明は、α4インテグリン阻害作用を有する新規化合物を提供することを目的とする。
本発明は、又、該新規化合物を含有する医薬組成物を提供することを目的とする。
本発明は、又、α4インテグリン阻害剤を提供することを目的とする。
本発明は、又、α4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶いずれかの治療剤または予防剤を提供することを目的とする。
発明者らは、上記の課題を解決するために、種々のフェニルアラニン誘導体を合成しα4インテグリン阻害活性を調べた結果、ある特定の新規フェニルアラニン誘導体、特に下記一般式(1)におけるZが−C(=O)−で表される基などである化合物群に優れたα4インテグリン阻害活性を有することを見出し、本発明を完成するにいたった。
すなわち、本発明は下記一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を提供する。
[式中、Xは、原子間結合、−O−、−O−SO2−、−NR1−、−NR1−C(=O)−、−NR1−SO2−、−NR1−C(=O)−NH−、−NR1−C(=S)−NH−、−C(=O)−のいずれかを表し、
ここで、R1は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
Yは−C(=O)−、−S(=O)−、−SO2−のいずれかを表し、
Zは−C(=O)−、−S(=O)−、−SO2−のいずれかを表し、
Aは下記一般式(2)で表される基、下記一般式(2−1)〜(2−5)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基のいずれかを表し、
(式中R2、R3、R4、R5、R6はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。)
(式中Armはベンゼン環、または酸素原子、硫黄原子または窒素原子より選ばれるヘテロ原子を1、2、3または4個含んだ芳香環である。
また、式中R9は、酸素原子、置換又は無置換のイミノ基、または硫黄原子であり、式中、R10、R11、R12、R13はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R14、R15、R16、R17はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R20は酸素原子、置換又は無置換のイミノ基、または硫黄原子であり、R18とR19はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、R18とR19は結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R23は、酸素原子、置換又は無置換のイミノ基、または硫黄原子であり、R21、R22はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R24、R25はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。)
Bはヒドロキシル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシルアミノ基のいずれかを表し、
Cは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
D及びEはそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、低級アルコキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、低級アルキルチオ低級アルキル基、メルカプト低級アルキル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、D及びEは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
F及びGはそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基のいずれかを表し、また、F及びGは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
nは0〜2の整数を表し、
KはOR7、NR7R8、NHNR7R8、NR7NHR8、SR7、R7のいずれかを表し、
ここで、R7とR8はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、R7とR8は結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及びJ’はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基のいずれかを表す。]
本発明は、上記フェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とする医薬組成物及びα4インテグリン阻害剤を提供する。
本発明は、又、上記フェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶いずれかの治療剤または予防剤を提供する。
発明を実施するための最良の形態
本明細書における低級アルキル基等の「低級」という語は、炭素数が1〜6の基を意味する。アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルカノイル基、アルキルアミノ基等の成分としてのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基は直鎖若しくは分岐鎖状であることができる。アルキル基の例としてはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、セカンダリーブチル基、ターシャリーブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などが挙げられる。アルケニル基はビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基等が挙げられる。アルキニル基としてはエチニル基、プロピニル基、ブチニル基等が挙げられる。環状アルキル基は、置換または無置換の環状アルキル基を意味し、例としてはシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、アダマンチル基、シクロヘキセニル基等があげられる。アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基等が挙げられる。ヘテロ原子は窒素、酸素、イオウ等が挙げられる。ハロゲン原子はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素を示している。ハロゲノアルキル基としてはクロロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基等が挙げられる。ハロゲノアルコキシ基としてはトリクロロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基等が挙げられる。ヒドロキシアルキル基としては、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基等が上げられる。環中にヘテロ原子を含んでも良い環状アルキル基は、置換または無置換のどちらでもよく、例としては、ピペリジル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、ピロリジニル基、テトラヒドロフラニル基および上記一般式(2−1)、(2−2)、(2−3)、(2−4)又は(2−5)で表される基等が挙げられる。
本明細書においてアリール基は、置換または無置換のアリール基を意味し、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基等が挙げられ、好ましくはフェニル基及び置換されたフェニル基であり、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基、ニトロ基、フェニル基が特に置換基として好ましい。ヘテロアリール基は置換または無置換のヘテロアリール基を意味し、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基、インドリル基、キノリル基、イソキノリル基等が挙げられ、好ましくはピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基及び置換されたピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基等であり、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換のアミノ基が特に置換基として好ましい。アリール基で置換された低級アルキル基はたとえばベンジル基及び置換されたベンジル基等があげられ、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基、置換又は無置換アミノ基、アルキルチオ基が特に置換基として好ましい。ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基の例としては例えばピリジルメチル基が挙げられハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。アルカノイル基としては、ホルミル基、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基、ピバロイル基等が挙げられる。アロイル基としてはそれぞれ置換または無置換のベンゾイル基、ピリジルカルボニル基等が挙げられ、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。ハロゲノアルカノイル基としては、トリクロロアセチル基、トリフルオロアセチル基等が挙げられる。アルキルスルホニル基としては、メタンスルホニル基、エタンスルホニル基等があげられる。アリールスルホニル基としてはベンゼンスルホニル基、p−トルエンスルホニル基等が挙げられる。ヘテロアリールスルホニル基としては、ピリジルスルホニル基等があげられる。ハロゲノアルキルスルホニル基としては、トリフルオロメタンスルホニル基等が挙げられる。アルキルオキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、ターシャリーブトキシカルボニル基等、またアリール置換アルコキシカルボニル基としてはベンジルオキシカルボニル基、9−フルオレニルメトキシカルボニル基等があげられる。置換カルバモイル基としては、メチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基、置換フェニルカルバモイル基、等が挙げられ、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。置換チオカルバモイル基としては、メチルチオカルバモイル基、フェニルチオカルバモイル基、置換フェニルチオカルバモイル基等が挙げられハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。本明細書において置換アミノ基における置換基としては、低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基、ハロゲノアルキルスルホニル基、低級アルキルオキシカルボニル基、、アリール置換低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、置換または無置換のチオカルバモイル基が挙げられる。
上記一般式(1)において、Xで表される基としては、原子間結合、−O−、−O−SO2−、−NR1−、−NR1−C(=O)−、−NR1−SO2−、−C(=O)−のいずれかで表される基が好ましく、原子間結合、−O−、−NR1−C(=O)−がより好ましい。
Yで表される基としては−C(=O)−が好ましい。
Zで表される基としては−C(=O)−、−SO2−が好ましく、−C(=O)−がより好ましい。
Aで表される基のうち、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基は、置換または無置換を意味し、ここで置換基としては上記R2〜R6で述べたものと同様の置換基等が挙げられる。Aで表される基としては、一般式(2)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基が好ましく、さらに一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、または一般式(2−1)、(2−2)、(2−3)、(2−4)、(2−5)で表される基、または、置換ヘテロアリール基が好ましい。又、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基、又は一般式(2−1)で表される基が好ましい。
Bで表される基としてはヒドロキシル基が好ましい。
Cで表される基としては水素原子が好ましい。
D、E、F及びGで表される基のうち、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基は置換または無置換を意味し、ここで置換基としては上記R2〜R6で述べたものと同様の置換基等が挙げられる。D及びEで表される基としては低級アルキル基、特にエチル基が好ましく、また、D及びEが結合して環を形成(場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい)する場合が好ましい。F及びGで表される基としては水素原子、低級アルキル基が好ましい。
nとしては0の整数が好ましい。
Kで表される基中でR7,R8で表される基のうち、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基は置換または無置換を意味し、ここで置換基としては上記R2〜R6で述べたものと同様の置換基等が挙げられる。
Kで表される基としてはNR7R8、NHNR7R8で表される基が好ましい。ここでR7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基等が好ましく、また、R7とR8が結合して環を形成(環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい)する場合が好ましい。また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、アリール基で置換された低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、置換または無置換のチオカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基が好ましい。
Kで表される基としては、さらにNR7R8で表される基が好ましい。又、NR7R8で表される基は、R7とR8が結合して環を形成しているのが好ましい。KがNR7R8で表される基でR7とR8が環構造を形成している場合の例としてはピペリジン−1−イル基、ピペラジン−1−イル基、モルホリン−4−イル基、ピロリジン−1−イル基等が挙げられる。
J及びJ’で表される基としては水素原子が好ましい
さらにR2〜R6の置換基としては水素原子、ハロゲン、水酸基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基がより好ましい。
またKで表される基がNR7R8であらわされる場合のR7,R8で表される基としては、低級アルキル基、アリール基、置換されたアリール基がより好ましく、アリール基の置換基としては水素原子、ハロゲン、水酸基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基が好ましい。NR7R8のR7とR8が併せて環を形成している場合としてはアゼチジン環、ピロリジン環、ピペリジン環、ピペラジン環を形成する場合がより好ましく、さらにこの環上の置換基としては低級アルキル基、ハロゲン原子、アリール基、置換されたアリール基、水酸基、置換または無置換アミノ基が好ましく、アリール基の置換基としては水素原子、ハロゲン、水酸基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基が、アミノ基の置換基としては、低級アルキル基、低級アルカノイル基が好ましい。
本発明においては、さらに、一般式(1)において、Xが原子間結合、−O−、−O−SO2−、−NR1−、−NR1−C(=O)−、−NR1−SO2−、−C(=O)−のいずれかで表される基、Yが−C(=O)−で表される基、Zが−C(=O)−、−SO2−のいずれかで表される基、Aが下記一般式(2)で表される基、一般式(2−1)〜(2−5)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、Bがヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかで表される基、Cが水素原子、低級アルキル基のいずれかで表される基、D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、ハロゲノ低級アルキル基、低級アルコキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、低級アルキルチオ低級アルキル基、メルカプト低級アルキル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、nが0の整数であるのが好ましい。
本発明では、一般式(1)において、Xは、原子間結合、−O−、−O−SO2−、−NR1−、−NR1−C(=O)−、−NR1−SO2−、−NR1−C(=O)−NH−、−NR1−C(=S)−NH−のいずれかを表し、
ここで、R1は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
Yは−C(=O)−、−S(=O)−、−SO2−のいずれかを表し、
Zは−C(=O)−、−S(=O)−、−SO2−のいずれかを表し、
Aはで表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基のいずれかを表し、
一般式(2)中R2、R3、R4、R5、R6はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。)
Bはヒドロキシル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシルアミノ基のいずれかを表し、
Cは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
D及びEはそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基のいずれかを表し、また、D及びEは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
F及びGはそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基のいずれかを表し、また、F及びGは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
nは0〜2の整数を表し、
KはOR7、NR7R8、NHNR7R8、NR7NHR8、SR7、R7のいずれかを表し、
ここで、R7とR8はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、R7とR8は結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及びJ’はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基のいずれかを表すものが好ましい。
又、一般式(1)において、Xが−O−で表される基、Yが−C(=O)−で表される基、Zが−C(=O)−で表される基、Aが一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基で表される基、R2、R3、R4、R5、R6がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子で表される基、Bがヒドロキシル基で表される基、Cが水素原子で表される基、D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基で表される基、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、nが0の整数、KがNR7R8、NHNR7R8のいずれかで表される基、R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基であり、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表される基、J及びJ’が水素原子で表される基であるのが好ましい。
式中
Xが−NR1−C(=O)−で表される基、
Yが−C(=O)−で表される基、
Zが−C(=O)−で表される基、
Aが一般式(2)で表される基(式中、R2、R3、R4、R5、R6がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子で表される基)、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、ヘテロアリール基のいずれかで表される基、
Bがヒドロキシル基で表される基、
Cが水素原子で表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基で表される基、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、
nが0の整数、
KがNR7R8、NHNR7R8のいずれかで表される基、
R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及びJ’が水素原子で表される基
であるのが好ましい。
又、式中
Xが原子間結合、
Yが−C(=O)−で表される基、
Zが−C(=O)−で表される基、
Aが環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、ヘテロアリール基のいずれかで表される基、
Bがヒドロキシル基で表される基、
Cが水素原子で表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基で表される基、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、
nが0の整数、
KがNR7R8で表される基、
R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及びJ’が水素原子で表される基
であるのが好ましい。
ここで、Aが環中にヘテロ原子を含む環状アルキル基であって、式(2−1)〜(2−5)のいずれかで表されるのが好ましい。
又、以下に示されるいずれかの化合物または医薬的に許容しうる塩が好ましい。
N−[2−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(N,N−ジエチルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(N,N−ジエチルアミノカルボニル)−2−メチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1−(N,N−ジエチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1−(ピペリジン−1−イルカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1−(N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(4−ヒドロキシフェニルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2−(4−ヒドロキシフェニルアミノカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1−(4−ヒドロキシフェニルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−{2−[4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イルカルボニル]−2−メチル−プロパノイル}−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−{2−[4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イルカルボニル]−2−エチル−ブタノイル}−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−{1−[4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イルカルボニル]−2−エチル−ブタノイル}−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン。
又、以下に示されるいずれかの化合物またはその医薬的に許容しうる塩が好ましい。
本発明では、又、以下の化合物またはその医薬的に許容しうる塩が好ましい。
本発明のフェニルアラニン誘導体(1)は次に示した方法を用いることにより製造することができる。例えば、一般式(1)において、−X−Aが下記Qで定義される基、Yが−C(=O)−で表される基、Zが−C(=O)−で表される基、Bがヒドロキシル基、Cが水素原子であるフェニルアラニン誘導体(9)は次のようにして製造する。
適切に保護されたカルボン酸(3)を定法に基づいて樹脂に導入する。この時、カルボン酸(3)の置換基Qについては一般式(1)の説明の中で述べられた−X−Aの構造を持つか、または合成工程のいずれかの時点で−X−Aへと変換可能な置換基、またはその置換基が適切な形で保護された構造をとる。導入の反応条件としては例えば、必要に応じてHOAt(1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール)、HOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)等の適切な添加剤と共にDIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、EDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド)などの縮合剤を用い、ジクロロメタン、DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)、NMP(N−メチル−2−ピロリドン)等の有機溶媒中で反応させることができる。例えば樹脂としてWangレジンを用いた場合にはピリジンと2,6−ジクロロベンゾイルクロリドの存在下DMF中で反応を行いエステル(4)が得られる。エステル(4)は選択された保護基P1に応じて適切な条件にて脱保護を行いアミン(5)へと導ける。例えばP1としてFmoc基(9−フルオレニルメトキシカルボニル基)を用いた場合にはDMFなどの溶媒中でピペリジン等の塩基を作用されることにより脱保護が可能である。アミン(5)はDMF,NMP,ジクロロメタンなどの有機溶媒中で必要に応じてHOAt、HOBt等の適切な添加剤とともにDIC等の縮合剤を用いて適当なジカルボン酸を縮合させることでカルボン酸(6)へと導ける。さらにカルボン酸(6)は前述の縮合と同様の条件で各種アミン、アルコール、ヒドラジン、チオールと反応させることでカルボニル誘導体(7)へと変換することができる。
また、前述のアミン(5)は別途合成されたカルボン酸(10)を前述の縮合反応条件で反応させることによりカルボニル誘導体(8)へと導ける。
以上のようにして得られた、カルボニル誘導体(7)またはカルボニル誘導体(8)は適切な条件で樹脂より切断することでカルボン酸(9)として得られる。例えば樹脂としてWangレジンを用いた場合にはTFA(トリフルオロ酢酸)等を含む酸性の反応液で処理することにより、カルボン酸(9)の溶液を得、溶媒を留去しカルボン酸(9)を得ることができる。得られたカルボン酸(9)はカラムクロマトグラフィー、HPLC、再結晶などの方法で精製し、純粋なカルボン酸(9)を得ることができる。
一般式(1)に示された化合物は次に示した方法によっても合成できる。
すなわち、適切に保護された、アミン(11)と別途合成されたカルボン酸(10)を、必要に応じてHOAt、HOBt等の適切な添加剤と共にDIC、DCC、EDCなどの縮合剤を用い、ジクロロメタン、DMF、NMP等の有機溶媒中で反応させカルボニル誘導体(12)を得ることができる。この時、アミン(11)の置換基Qについては一般式(1)の説明の中で述べられた−X−Aの構造を持つか、または合成工程のいずれかの時点で−X−Aへと変換可能な置換基、またはその置換基が適切な形で保護された構造をとる。得られたカルボニル誘導体(12)は適切な条件で脱保護反応を行うことで、カルボン酸(9)を得ることができる。例えばP2がメチル、エチル基などのエステルはアルカリ加水分解により、また、P2がt−ブチル基の場合は酸性溶液で処理することにより、また、P2がベンジル基等のときには加水分解に加え、金属触媒の存在下、水素を反応させることでも脱保護が可能である。
前述のカルボン酸(10)は次に示す方法で合成できる。
すなわち、ジ置換マロン酸(13)と適当な量のアミン、アルコール、ヒドラジン、チオールをジクロロメタン、DMF等の適当な有機溶媒中で適切な添加剤の存在下、DIC、DCC、EDC等の適切な縮合剤を用い反応させ、カラムクロマトグラフィー、再結晶などの適切な方法により精製することでカルボン酸(10)が得られる。
また、マロン酸(13)からは定法によりエステル化を行いジエステル(14)に導き、メタノール、エタノール、THFなどの有機溶媒、またはその水との混合溶媒中で適当量の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどの塩基で反応させることにより、モノカルボン酸(15)を得ることができる。モノカルボン酸(15)は適当な量のアミン、アルコール、ヒドラジン、チオールをジクロロメタン、DMF等の適当な有機溶媒中で適切な添加剤の存在下、DIC、DCC、EDC等の適切な縮合剤を用い反応させカルボニル誘導体(16)を得、上記と同様の反応条件により加水分解を行いカルボン酸(10)を得ることができる。
ジエステル(14)はマロン酸ジエステル(17)より、アルコール、THF、エーテル、等の溶媒中で、金属アルコキシド、LDA等の塩基を作用させ、アルキルハライド、アルキルスルホネート等のアルキル化剤と反応させることでも得ることができる。この時反応試薬の量を調節し、2段階に分けて反応を行うことによりD及びEが異なるジエステル(14)を得ることが可能である。
K−Zで表される基がアシル基、またはZで表される基が−S−、−S(=O)−、−SO2−の場合にはマロン酸ジエステル(17)からジエステル(14)を得るのと同様の反応条件により対応するエステル(18)よりエステル(19)を得ることができる。エステル(19)のZで表される基が−S−の場合はこれを酸化することでこの部分を−S(=O)−、−SO2−へと変換することができる。エステル(19)は前述の加水分解の条件によりカルボン酸(10a)へと導くことができる。前述のアミン(5)からカルボニル誘導体(8)を得るのと同様の反応を行うことによりカルボン酸(10a)を用い、一般式(1)においてZで表される基が−S−、−S(=O)−、−SO2−である化合物を合成することが可能である。
一般式(1)の部分構造−X−A部としてあげられた各種の構造は以下の反応によってそれぞれ対応する前駆体より合成できる。以下の反応は、一般式(1)の一般的合成方法である工程中の適切な段階において前駆体の構造Qより−X−Aへの変換を行う事ができる。
Qとして水酸基、あるいは適切に保護された水酸基を持つ場合、必要に応じて脱保護を行い水酸基とした後、以下の変換が可能である。
Qの水酸基は有機溶媒中、適当な塩基の存在下、アルキルハライド、アルキルスルホネート等のアルキル化剤と反応させることで各種エーテル型構造を形成することができる。また各種アルコールとミツノブ反応により、ジアルキルアゾジカルボン酸の存在下反応を行うことによってもエーテル型化合物は得られる。また、有機溶媒中、適当な塩基または触媒の存在下、ハロゲン化アリールまたはハロゲン化ヘテロアリールあるいはアリールボロン酸又はヘテロアリールボロン酸と反応させることで各種アリールエーテル型、ヘテロアリールエーテル型構造を形成ことができる。
Qの水酸基はDMF、ジクロロメタンなどの有機溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基あるいは炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどの無機塩基の存在下スルホン酸ハライド、スルホン酸無水物を作用させ対応するスルホン酸エステル型構造を形成することができる。
上記のスルホン化の反応条件を用いてトリフルオロメタンスルホン酸エステル(以下トリフラート)を得ることができる。このトリフラートはDMF,DME(1,2−ジメトキシエタン),トルエン、ジオキサン等の溶媒中テトラキストリフェニルホスフィンパラジウムや酢酸パラジウムなどのパラジウム触媒やその他の金属触媒を触媒に用い室温あるいは加温する事によって各種ボロン酸と反応させるスズキカップリング反応を用いることで、アリール置換体、ヘテロアリール置換体へと変換できる。上記のアリール置換型への変換反応はトリフラートのほかにQがハロゲン原子で置換された化合物からも変換することができる。
Qとして適切に保護されたアミノ基を持つ場合、それぞれの保護基に応じた脱保護の方法により脱保護を行いアミノ基へと導ける。またQとしてニトロ基を持つ場合は、金属触媒による水素添加反応、または各種還元剤による反応で、アミノ基へと導ける。以上のようにして得られたアミノ基は以下に述べる各種反応によってさらに各種の構造へと導ける。
アミノ基は有機溶媒中、適当な塩基の存在下、アルキルハライド、アルキルスルホネート等のアルキル化剤と反応させることでアルキルアミノ基へとさらに変換できる。また、有機溶媒中、適当な塩基の存在下、ハロゲン化アリールと反応させることで各種アリールアミン型構造を形成することができる。
またDMF,ジクロロメタン、トリアルキルオルトギ酸、トリアルキルオルト酢酸などの溶媒中で水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在下各種アルデヒド、ケトンと反応させることでもアルキルアミノ基へと変換できる。上記のアミノ基、またはアルキルアミノ基は以下の反応にて各種の構造へと導ける。
アミノ基、またはアルキルアミノ基はDMF、ジクロロメタンなどの有機溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基あるいは炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどの無機塩基の存在下、カルボン酸ハライド、カルボン酸無水物、スルホン酸ハライド、スルホン酸無水物を作用させ対応するアミド型、スルホンアミド酸型構造を形成することができる。またDMF,ジクロロメタン等の有機溶媒中適切な添加剤と縮合剤の存在下でカルボン酸を反応させることによってもアミド型構造は形成できる。
アミノ基、またはアルキルアミノ基はDMF,トルエン、ジクロロメタンなどの有機溶媒中、必要に応じてトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基の存在下、各種イソシアナート、イソチオシアナートと反応させることにより対応する尿素型、あるいはチオ尿素型構造を形成できる。
アミノ基は、DMF,ジクロロメタン等の有機溶媒中適切な添加剤と縮合剤の存在下で適当に保護されたアミノカルボン酸を反応させることによって、あるいは適切な塩基の存在下、適当に保護されたアミノカルボン酸ハライドを反応させることによりアミド体が得られる。脱保護後、これを1,1−Carbonyldiimidazoleあるいはトリメチルオルソフォルメートと反応させることにより閉環した化合物を得ることが可能である。この閉環した化合物を適切な条件でアルキル化することによりこの閉環した化合物のN−アルキル体も合成可能である。
前述のスルホンアミド型構造からは、前述のミツノブ反応によりアルコールを反応させ、アルキル化を行うことができる。また有機溶媒中、適当な塩基の存在下、アルキルハライド、アルキルスルホネート等のアルキル化剤と反応させることでもアルキル化反応が可能である。前述の尿素型あるいはチオ尿素型構造を形成する際、適切な位置に脱離基を有するイソシアナート、イソチオシアナートを用いる場合、形成された尿素型あるいはチオ尿素型化合物を塩基等で処理することにより閉環した化合物を得ることが可能である。この化合物を適切な条件でN−アルキル化することも可能である。
本発明の一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体は、不斉炭素を含む為、光学異性体も考えられるが、本発明で示している化合物はこの光学異性体も含んでいる。またジアステレオマーが存在する化合物については、そのジアステレオマー及びジアステレオマー混合物も含まれる。また、本発明の一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体は移動性の水素原子をを含む為、種々の互変異性体も考えられるが、本発明で示している化合物はこの互変異性体も含んでいる。また、本発明化合物におけるカルボキシル基は、生体内でカルボキシル基に交換される適当な置換基により置換されていてもよい。
本発明の一般式(1)で示される化合物が塩の形態を成し得る場合、その塩は医薬的に許容しうるものであればよく、例えば、式中のカルボキシル基等の酸性基に対しては、アンモニウム塩、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属との塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属との塩、アルミニウム塩、亜鉛塩、トリエチルアミン、エタノールアミン、モルホリン、ピペリジン、ジシクロヘキシルアミン等の有機アミンとの塩、アルギニン、リジン等の塩基性アミノ酸との塩が挙げることができる。式中に塩基性基が存在する場合の塩基性基に対しては、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸との塩、酢酸、クエン酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、コハク酸等の有機カルボン酸との塩、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸との塩が挙げることができる。塩を形成する方法としては、一般式(1)の化合物と必要な酸または塩基とを適当な量比で溶媒、分散剤中で混合することや、他の塩の形より陽イオン交換または陰イオン交換を行うことによっても得られる。
本発明の一般式(1)で示される化合物にはその溶媒和物、例えば水和物、アルコール付加物等も含んでいる。
一般式(1)で示される化合物またはその塩は、そのままあるいは各種の医薬組成物として投与される。このような医薬組成物の剤形としては、例えば錠剤、散剤、丸剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、溶液剤、糖衣剤、デボー剤、またはシロップ剤にしてよく、普通の製剤助剤を用いて常法に従って製造することができる。
例えば錠剤は、本発明の有効成分であるフェニルアラニン誘導体を既知の補助物質、例えば乳糖、炭酸カルシウムまたは燐酸カルシウム等の不活性希釈剤、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチン等の結合剤、アルギン酸、コーンスターチまたは前ゼラチン化デンプン等の膨化剤、ショ糖、乳糖またはサッカリン等の甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリー等の香味剤、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはカルボキシメチルセルロース等の滑湿剤、脂肪、ワックス、半固形及び液体のポリオール、天然油または硬化油等のソフトゼラチンカプセル及び坐薬用の賦形剤、水、アルコール、グリセロール、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコース、植物油等の溶液用賦形剤と混合することによって得られる。
一般式(1)で示される化合物またはその塩を有効成分とする阻害剤はα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶いずれかの治療剤または予防剤に利用できる。
上記目的のために用いる投与量は、目的とする治療効果、投与方法、治療期間、年齢、体重などにより決定されるが、経口もしくは非経口のルートにより、通常成人一日あたりの投与量として経口投与の場合で1μg〜5g、非経口投与の場合で0.01μg〜1gを用いる。
実施例
以下の実施例により本発明を詳細に説明する。これらは本発明の好ましい実施態様でありこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 樹脂の調製
Wangレジン(0.87mmol/g)3.0gをDMFに懸濁させ室温で3時間放置した。余分な溶媒を除き、Fmoc−Tyr−(2,6−dichlorobenzyl)−OH 4.4g、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド1.2mL、ピリジン1.2mLのDMF30mL溶液に加え、室温で20時間振とうした。余分な溶媒を除きさらに樹脂をDMF30mLで2回洗浄した。得られた樹脂は20%ピペリジンのDMF溶液で室温で3時間処理し、溶媒を除いた後、DMF、ジクロロメタンそれぞれ30mLで3回ずつ洗浄した。得られた樹脂を次の反応に用いた。
実施例2 N−[2−(ジメチルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシンの合成
実施例1で得られた樹脂30mgをジメチルマロン酸160mg、HOAt140mg、DIC150μl、DMF1.5ml溶液中で室温で20時間反応させた。反応溶液を除き樹脂をDMFで2回洗い、ジメチルアミンのTHF2M溶液0.5ml、HOAt140mg、DIC150μlのDMF1.0ml溶液中で20時間反応させた。反応溶液を除き、DMF、ジクロロメタン、エーテルでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。樹脂は95%トリフルオロ酢酸水溶液で1時間処理し、樹脂をろ別しさらにアセトニトリルで洗浄した。洗液は併せて濃縮し、逆相HPLC[Inertsil ODSカラム、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]にて精製し4.3mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):481、483、485
〔C23H26N2O5Cl2:480、482、484〕
実施例3〜9、32〜78、80、84、450〜457、459〜475
対応する実施例の化合物は実施例1で調製した樹脂に対しそれぞれ対応するジカルボン酸、アミンを用い実施例2と同様の反応を行うことで合成した。結果を表1に示す。
実施例10〜31
実施例1で調製した樹脂に対しそれぞれ対応するジカルボン酸やアミンを用い、実施例2と同様の反応を行い、HPLC精製はおこなわずに表2に示す化合物を得た。
表1及び表2におけるD、E、Kは、下記一般式(1−1)中の置換基である。
実施例 79 N−(2−{[(トランス−3,4−ジブロモピロリジン)−1−イル]カルボニル}−2−エチル−ブタノイル)−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシンの合成
後述の実施例83の工程1にて得られた樹脂20mgを、テトラブチルアンモニウムトリブロマイド600mg、DCM2mlと4日間反応させた後、DMF、DCMにて3回ずつ洗浄し減圧乾燥した。さらに、樹脂を95%トリフルオロ酢酸水溶液1.5mlで1時間処理した後、ろ液を、減圧にて濃縮し、逆相HPLC[Inertsil ODSカラム、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]にて精製し10mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):691、693、695
C27H30Br2Cl2N2O5:690、692、694
実施例 81 N−(2−{[(シス−3,4−ジヒドロキシピロリジン)−1−イル]カルボニル}−2−エチル−ブタノイル)−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシンの合成
実施例83の工程1にて得られた樹脂20mgを、OsO440mg、ジオキサン2mlと16時間反応させた後、DMF、DCM、DMFにて3回ずつ洗浄した。NaHSO30.2gを水(1ml)−メタノール(1ml)混合溶媒に溶解したもので樹脂を処理した後、H2O、MeOH、DMF、DCMでそれぞれ3回洗浄して減圧乾燥した。5%の水を含有するトリフルオロ酢酸1.5mlで1時間処理した後、ろ液を、減圧にて濃縮し、逆相HPLC[Inertsil ODSカラム、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]にて精製し0.9mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):567
C27H32Cl2N2O7:566
実施例 82 N−(2−{[(トランス−3−ヒドロキシ−4−クロロピロリジン)−1−イル]カルボニル})−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシンの合成
後述の実施例83の工程2で得られた樹脂10mgに、1MのHClのジオキサン溶液(1.5ml)を加え1時間反応させた後、ろ液を減圧にて濃縮し、逆相HPLC[Inertsil ODSカラム、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]にて精製し0.9mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):585
C27H31Cl3N2O6:584
実施例 83 N−(2−{[(トランス−3,4−ジヒドロキシピロリジン)−1−イル]カルボニル}−2−エチル−ブタノイル)−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシンの合成
工程1 樹脂の調製
実施例1の方法で得られた樹脂1.5g、(H−Tyr(2,6−dichlorobenzyl)−O−Wang)をジエチルマロン酸2.9g、HOAt7.45g、DIC8.4ml、NMP24ml溶液中で室温で16時間反応させた。反応溶液を除き、樹脂をDMFで5回洗浄した。次に、ピロリン766μl、HOAt1.37g、DIC1.5mlのNMP15ml溶液中で16時間反応させた後、反応溶液を除き、DMF、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄し減圧下乾燥させた。
工程2 2重結合の酸化
工程1で得られた樹脂20mgをDCMで3回洗浄した後、DCM7.5ml、mCPBA698mgで4日反応させた後、反応溶液を除き、樹脂をDCMで5回洗浄し減圧下乾燥させた。
工程3 脱樹脂
工程2で得られた樹脂を95%トリフルオロ酢酸水溶液1.5mlで1時間処理した後、ろ液を減圧にて濃縮し、逆相HPLC[Inertsil ODSカラム、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]にて精製し7.0mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):567
C27H32C12N2O7:566
表中、4−HOPhは、4Hydroxy phenlyである(以下、同じ)。
実施例85 N−[1−N,N−ジメチルアミノカルボニルシクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−({[5−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル]カルボニル}アミノ)−L−フェニルアラニンの合成
工程1 アミノ酸のレジンへの導入
Wangレジン(0.76mmol/g)2.0gをNMP、DCMで交互に2回洗った後、NMPで3回洗った。この樹脂にFmoc−Phe(4−nitro)−OH 2.0gのNMP溶液(11ml)、ピリジン0.87mlのNMP溶液(5ml)、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド0.66mlのNMP溶液(4ml)を順次加え、室温で16時間振とうした。反応液を除き、樹脂をDMFで3回、エタノールで3回、DCMで3回、NMPで3回洗浄した。得られた樹脂にNMP7mlを加え、ピリジン1.49mlのNMP溶液(7ml)、及び無水酢酸1.46mlのNMP溶液7mlを加えた。室温で2時間振とう後反応液を除き、DMFで3回、エタノールで3回、DCMで3回洗浄した。得られた樹脂は減圧下に乾燥した。
工程2 脱Fmoc反応
上記の樹脂に20%ピペリジンDMF溶液42mlを加え、5分間振とうした。反応液を除いたのち、再度20%ピペリジンDMF溶液42mlを加え、15分間振とうした。反応液を除いたのち、樹脂をDMFで3回、エタノールで3回、DCMで3回洗浄し、再びDMFで3回洗浄した。
工程3 アシル化・アミド反応
工程2で得られた樹脂に、シクロプロパンジカルボン酸1.96gのDMF溶液(12ml)、HOAt2.05gのDMF溶液(17ml)、DIC2.29mlを順次加えた。室温で3時間半振とうした後に反応溶液を除き、樹脂をDMFで3回、DCMで3回洗浄し、DMFで再度3回洗浄した。ジメチルアミンの2M−THF溶液(7.57ml)をDMF12mlで希釈した溶液を加え、HOAt2.05g及びDIC2.29mlのDMF溶液(17ml)を加え、室温で15時間振とうした。反応液を除去した後、DMFで3回、エタノールで3回、DCMで3回洗浄した。得られた樹脂は減圧下に乾燥した。
工程4 ニトロ基の還元
工程3で得られた樹脂を塩化第二スズ・二水和物の2M−DMF溶液50ml中、室温で3時間反応した。反応溶液を除き、DMF、エタノール、DCMでそれぞれ3回ずつ洗浄した。得られた樹脂は減圧下に乾燥した。
工程5 アシル化反応
工程4で得られた樹脂40.0mgに5−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボン酸13.5mgのDMF溶液(200μL)、PyBOP34.3mgのDMF溶液(157μL)、HOBt14.9mgのDMF溶液(157μL)、DIEA23.0μlのDMF溶液(157μL)を順次加え、室温で23時間振とうした。反応溶液を除き、樹脂をDMF、エタノール、DCMでそれぞれ3回ずつ洗浄した。
工程6 脱樹脂
工程5で得られた樹脂に、95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間振とうしたのちに、濾過した。樹脂に、さらに95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間振とうした後に、濾過した。濾液を併せて濃縮し、逆相HPLC[Waters社Symmetry C18カラム(5μm;19mmφx50mm)、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]で精製し4.8mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):506
〔C22H24ClN5O5S:505〕
実施例86〜89、106〜107
各実施例に対応する化合物は、実施例85の工程5に於いて5−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボン酸の代わりに対応するカルボン酸を用いることにより、実施例85と同様にして合成した。なお、表2−1における D、E、K、Lは下記一般式(1−2)中の置換基である。表2−1参照。
実施例90 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−{[2,6−ジクロロフェニル)カルボニル]アミノ}−L−フェニルアラニン
の合成
工程1 アシル化反応
実施例85の工程4で得られた樹脂51.2mgにピリジン12.2μLのDCM溶液(250μL)、及び2,6−ジクロロベンゾイルクロライド13.5μLのDCM溶液(200μL)を加えた。室温で15時間振とうした後、反応溶液を除きDMF、エタノール、DCMでそれぞれ3回ずつ洗浄した。
工程2 脱樹脂
工程1で得られた樹脂に95%トリフルオロ酢酸水溶液(800μL)を加え、1時間攪拌したのちに濾過した。樹脂に、さらに95%トリフルオロ酢酸水溶液(600μl)を加え1時間攪拌した後に濾過した。濾液を併せて濃縮し、逆相HPLC[Waters社Symmetry C18カラム(5uM;19mmφx50mm)、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]で精製し5.4mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):492,494,496
〔C23H23C12N3O5:491,493,495〕
実施例91 N−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−4−{[((2,6−ジクロロフェニル)カルボニル]アミノ}−L−フェニルアラニンの合成
工程1 アシル化・アミド反応
実施例94の工程2と同様にして得られた樹脂(乾燥重量49.8mg)にピリジン11.7μLのDCM溶液(250μL)、及び2,6−ジクロロベンゾイルクロライド12.9μLのDCM溶液(200μL)を加えた。室温で15時間振とうした後、反応溶液を除きDMF、エタノール、DCMでそれぞれ3回ずつ洗浄した。
工程2 脱樹脂
工程1で得られた樹脂に95%トリフルオロ酢酸水溶液(800μL)を加え、1時間振とうしたのちに、濾過した。樹脂に、さらに95%トリフルオロ酢酸水溶液(600μl)を加え、1時間攪拌した後に、濾過した。濾液を併せて濃縮し、逆相HPLC[Waters社Symmetry C18カラム(5μm;19mmφx50mm)、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]で精製し2.5mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):548,550,552
〔C27H31C12N3O5:547,549,551〕
実施例92 N−(2−ピロリジン−1−イルカルボニル−2−エチル−ブタノイル)−4−({[2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボニル}アミノ)−L−フェニルアラニンの合成
実施例91の工程1に於いて、2,6−ジクロロベンゾイルクロライドの代わりに2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライドを用いることにより、実施例91と同様にして合成した。なお、表2−1における D、E、K、Lは下記一般式(1−2)中の置換基である。表2−1参照
MS(ESIポジティブ):566
〔C28H31F4N3O5:565〕
実施例93、95〜99、110〜111、477
各実施例に対応する化合物は、実施例94の工程3に於いて、5−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボン酸の代わりに対応するカルボン酸を用いることにより、実施例94と同様にして合成した。なお、表2−1におけるD、E、K、Lは下記一般式(1−2)中の置換基である。表2−1参照。
実施例94 N−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−4−({[5−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル]カルボニル}アミノ)−L−フェニルアラニンの合成
工程1 アシル化・アミド反応
実施例85の工程1と同様にして得られた樹脂(乾燥重量1.52g)に20%ピペリジンDMF溶液15mlを加え、5分間振とうした。反応液を除いたのち、再度20%ピペリジンDMF溶液15mlを加え、15分間攪拌した。反応液を除いたのち、樹脂をDMF、エタノール、DCM、及びNMPで3回ずつ洗浄した。ジエチルマロン酸680mg及びHOAt1.74gのNMP溶液(6ml)を氷冷し、氷冷下にDIC1.98mlのNMP溶液(1ml)を加えた。氷冷下に30分攪拌した後、室温で30分攪拌し、不溶物を濾去した。濾液を先に得られた樹脂に加え、室温で16時間攪拌した。反応溶液を除き樹脂をDMFで3回、DCMで3回、NMPで3回洗浄した。この樹脂に、ピロリジン493μlのNMP溶液(3ml)、HOAt810mg及びDIC910μlのNMP溶液(3ml)を順次加え、室温で16時間反応させた。反応溶液を除き、DMF、エタノール、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。
工程2 ニトロ基の還元
工程1で得られた樹脂を塩化第二スズ・二水和物の1.73M溶液(NMP:EtOH=20:1)21ml中、室温で3時間反応した。反応溶液を除き、DMF、エタノール、DCMでそれぞれ3回ずつ洗浄した。得られた樹脂は減圧下に乾燥した。
工程3 アシル化反応
工程2で得られた樹脂50.8mgに5−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボン酸18.1mgのDMF溶液(180μL)、PyBOP46.0mgのDMF溶液(141μL)、HOBt19.9mgのDMF溶液(141μL)、DIEA30.8uLのDMF溶液(141μL)を順次加え、室温で15時間振とうした。反応溶液を除きDMF、エタノール、DCMでそれぞれ3回ずつ洗浄した。
工程4 脱樹脂
工程3で得られた樹脂に95%トリフルオロ酢酸水溶液(800μL)を加え、1時間振とうしたのちに、濾過した。樹脂に、さらに95%トリフルオロ酢酸水溶液(600μL)を加え、1時間攪拌した後に、濾過した。濾液を併せて濃縮し、逆相HPLC[Waters社Symmetry C18カラム(5μm;19mmφx50mm)、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]で精製し6.6mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):562
〔C26H32ClN5O5S:561〕
実施例108−109
各実施例に対応する化合物は、実施例90の工程1に於いて、2,6−ジクロロベンゾイルクロライドの代わりに対応するカルボン酸クロライドを用いることにより、実施例90と同様にして合成した。なお、表2−1における D、E、K、Lは下記一般式(1−2)中の置換基である。表2−1参照。
実施例478 N−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−4−({[5−クロロ−2−(メチルスルフィニル)ピリミジン−4−イル]カルボニル}アミノ)−L−フェニルアラニンの合成
工程1
実施例94の工程3で得られた樹脂に、1.2当量の3−クロロ過安息香酸(DCM溶液)を加え、室温で1.5時間振とうした。反応液を除いたのち、DMFで3回、エタノールで3回、DCMで3回洗浄した。
工程2
得られた樹脂に、95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間攪拌したのちに、濾過した。樹脂に、さらに95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間攪拌した後に、濾過した。濾液を併せて濃縮し、逆相HPLC(Waters社Symmetry C18カラム(5uM;19mmφx50mm)、展開溶媒:水−アセトニトリル(TFA0.05%))で精製し目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):578[MH]+
(ESIネガティブ):576[M−H]−、690[M+TFA−H]−〔C26H32ClN5O6S;577〕
実施例479 N−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−4−({[5−クロロ−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]カルボニル}アミノ)−L−フェニルアラニンの合成
工程1
実施例94の工程3で得られた樹脂に、5当量の3−クロロ過安息香酸(DCM溶液)を用いて反応を行った。反応液を除いた後、DMFで3回、エタノールで3回、DCMで3回洗浄した。
工程2
得られた樹脂に、95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間攪拌したのちに、濾過した。樹脂に、さらに95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間攪拌した後に、濾過した。濾液を併せて濃縮し、逆相HPLC(Waters社Symmetry C18カラム(5uM;19mmφx50mm)、展開溶媒:水−アセトニトリル(TFA0.05%))で精製し目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):594[MH]+
(ESIネガティブ):592[M−H]−、706[M+TFA−H]−〔C26H32ClN5O7S;593〕
実施例480 N−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−4−[({5−クロロ−2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリミジン−4−イル}カルボニル)アミノ]−L−フェニルアラニンの合成
工程1
実施例479の工程1で得られた樹脂に、p−メトキシベンジルアミン(3当量)のDMSO溶液を加え、室温で20時間振とうした。反応液を除いた後、DMFで3回、エタノールで3回、DCMで3回洗浄した。
工程2
得られた樹脂に、95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間攪拌したのちに、濾過した。樹脂に、さらに95%トリフルオロ酢酸水溶液(1ml)を加え1時間攪拌した後に、濾過した。濾液を併せて濃縮し、逆相HPLC(Waters社Symmetry C18カラム(5uM;19mmφx50mm)、展開溶媒:水−アセトニトリル(TFA0.05%))で精製し目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):651[MH]+
(ESIネガティブ):649[M−H]−、763[M+TFA−H]−〔C33H39ClN6O6;650〕
実施例481−484
各実施例に対応する化合物は、実施例480の工程1に於いて、p−メトキシベンジルアミンの代わりに対応するアミンを用いることにより、実施例480と同様にして合成した。なお、表2−1における D、E、K、Lは下記一般式(1−2)中の置換基である。表2−1参照。
実施例112−260
各実施例に対応する化合物は、実施例85の工程5に於いて、5−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボン酸の代わりに対応するカルボン酸を用いることにより、実施例85と同様にして合成し、HPLCによる精製は行わずに化合物を得た。但し、Lが無置換アミノ基を有する化合物に関しては、Boc基で保護されたアミノ基を有する対応するアミノカルボン酸を用いて反応を行った。なお、表2−1−1におけるLは下記一般式(1−2−1)中の置換基である。
実施例100〜103、261、263〜273、476
以下の化合物は、それぞれ対応するジカルボン酸、アミン、アルキルプロミドを用い実施例94の工程1〜2、および、実施例262と同様の工程を経ることで合成した。なお、表2−2における D、E、Lは下記一般式(1−3)中の置換基である。また、実施例261、実施例273においては、実施例262における工程2のアルキル化を行わずに、工程3により脱樹脂化して合成した。
実施例262 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−[1−アリル−2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロキナゾリン−3(2H)−イル]−L−フェニルアラニンの合成
工程1 ウレア化および閉環によるキナゾリジン−1,4−ジオン環の構築
実施例94の工程1〜2と同様の方法で1,1−シクロプロパンジカルボン酸とピロリジンにより得られた樹脂2gを、メチル−2−イソシアネートベンゾエート(1.92g)、NMP(32ml)溶液中にて16時間反応させた後、反応溶液を除き、DMF、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、20%ピペリジンのDMF溶液を樹脂に加えて1時間反応させた、反応溶液を除き、DMF、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄し、減圧下乾燥させた。
工程2 アルキル化
工程1で得られた樹脂20mgに、アリルブロマイド(0.75mmol)、18−クラウン−6(30mg)、NMP(1ml)、K2CO3(35mg)を加えて3日間反応させた後、反応溶液を除き、DMF、水、DMF、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄し、減圧下乾燥させた。
工程3 脱樹脂
工程3で得られた樹脂を95%トリフルオロ酢酸水溶液で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧にて濃縮した。その後、水0.2mlとアセトニトリル0.2mlを加えて凍結乾燥を行った。
MS(ESIポジティブ):531
C29H30N4O6:530
実施例 274 N−(2−ピロリジン−1−イルカルボニル−2−エチル−ブタノイル)−4−[4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル]−L−フェニルアラニンの合成
工程1 樹脂の調製
実施例94工程1〜2の方法で得られた樹脂1gを2−ニトロ安息香酸クロリド(3.15ml)、2,6−ルチジン(2.8ml)、NMP(24ml)と16時間反応させた後、反応溶液を除き、DCM、DMFでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。SnCl2.H2O(10g)、NMP(21ml)、エタノール(1.1ml)と16時間反応させた後、反応溶液を除き、DMF、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。
工程2 脱樹脂
工程1で得られた樹脂20mgをトリメチルオルソフォルメート(0.6ml)、酢酸(50μl)NMP(0.6ml)で50℃にて16時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧にて濃縮した。その後、水0.2mlとアセトニトリル0.2mlを加えて凍結乾燥を行った。
MS(ESIポジティブ):505
〔C28H32N4O5:504〕
実施例 275〜278
以下の化合物は、対応するオルソフォルメートを用い実施例274と同様の工程を経ることで合成した。なお、表2−2−1における Lは下記一般式(1−3−1)中の置換基である。
実施例 279 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−{(7aS)−1,3−ジオキソテトラヒドロ−1H−ピロロ[1,2−C]イミダゾール−2(3H)−イル}−L−フェニルアラニンの合成
工程1 樹脂の調製
実施例85工程1〜4の方法で得られた樹脂20mgをFmoc−Pro−OH0.3mmol、PyBOP156mg、HOBt68mg、DIEA105μlと16時間反応させた後、DMF、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。20%ピペリジンのDMF溶液と1時間反応させた後、反応溶液を除き、DMF、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。カルボニルジイミダゾール49mgのDCM溶液(3ml)と30分反応させた後、反応溶液を除き、無水DCMで5回洗浄し、DCM(2ml)中、3時間反応させた。反応溶液を除き、DCMで3回樹脂を洗浄し減圧下乾燥させた。
工程2 脱樹脂
工程1で得られた樹脂20mgを95%トリフルオロ酢酸水溶液で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧にて濃縮した。その後、水(0.2ml)とアセトニトリル(0.2ml)を加えて凍結乾燥を行った。
MS(ESIポジティブ):443
〔C22H26N4O6:442〕
実施例 280〜282、458
以下の化合物は、対応するアミノ酸を用い実施例279と同様の工程を経ることで合成した。なお、表2−2−2における L、Mは下記一般式(1−3−2)中の置換基である。
実施例 283 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2−シクロペンチルエチル)−L−チロシンの合成
工程1 樹脂の調製
Wangレジン(0.89mmol/g)2.0gをNMPで1回洗浄した後、樹脂にFmoc−Tyr(2−Chlorotrityl)−OH 2.5g、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド0.5ml、ピリジン0.5mlのDMF溶液(20ml)を加え、室温で16時間振とうした。余分な溶媒を除きさらに樹脂をDMFで3回、DCMで3回、DMFで2回洗浄した。得られた樹脂は20%ピペリジンのDMF溶液で室温で1時間処理し、溶媒を除いた後、DMF、DCMで各3回ずつ洗浄して減圧下乾燥させた。
工程2 アシル化反応
工程1で得られた樹脂100mgを1,1−シクロプロパンジカルボン酸200mg、HOAt210mg、DIC240μl、DMF2.0ml溶液中で室温で16時間反応させた。反応溶液を除き樹脂を無水のDMFで5回洗浄した。次に、ジメチルアミンのTHF2M溶液3.0ml、HOAt480mg、DIC520μlのDMF4.0ml溶液中で16時間反応させた。反応溶液を除き、DMF、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄して減圧下乾燥させた。
工程3 2−クロロトリチル基の除去
工程2で得られた樹脂全量をDCMで3回洗浄した後、DCM5.7ml、TFA60μl、TIPS900μlの混合溶液で2分間の処理を3回行った。さらに、DCMで5回洗浄して減圧下乾燥させた。
工程4 光延反応
工程3で得られた樹脂20mgを、TMAD103mg、PPh3157mg、DCM1.6ml、シクロペンタンエタノール69μlと16時間反応させた後、反応溶液を除き、DCM、DMF、DCMでそれぞれ2回ずつ樹脂を洗浄して減圧下乾燥させた。
工程5 脱樹脂
工程4で得られた樹脂を95%トリフルオロ酢酸水溶液で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧にて濃縮した。その後、水0.2mlとアセトニトリル0.2mlを加えて凍結乾燥を行った。
MS(ESIポジティブ):417
[C23H32N2O5:416]
実施例284〜298
以下の化合物は、対応するアルコールを用い実施例284と同様の工程を経ることで合成した。なお、表2−2−3における Dは下記一般式(1−3−3)中の置換基である。
実施例 299 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−フェニル−L−フェニルアラニンの合成
工程1 樹脂の調製
Wangレジン(0.89mmol/g)1.4gをDMFで1回洗浄した後、樹脂にFmoc−Phe(4−I)−OH 2.5g、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド0.66ml、ピリジン1.3mlのDMF溶液(25ml)を加え、室温で16時間振とうした。余分な溶媒を除きさらに樹脂をDMFで3回、DCMで3回、DMFで2回洗浄した。得られた樹脂は20%ピペリジンのDMF溶液で室温で1時間処理し、溶媒を除いた後、DMF、DCMで各3回ずつ洗浄し減圧下で乾燥した。さらに実施例283の工程2と同様にアシル化を行った。
工程2 鈴木反応
工程1で得られた樹脂(20mg)をフェニルボロン酸(0.015mmol)、PdCl2(dppf).CH2Cl2(0.015mmol)、TEA(0.75ml)、DMF(1.05ml)溶液中で80℃で24時間反応させた。反応溶液を除き樹脂を無水のDMFで8回、DCMで3回洗浄し減圧下乾燥させた。
工程3 脱樹脂
工程2で得られた樹脂を95%トリフルオロ酢酸水溶液(1.5ml)で1時間処理した後、ろ液を減圧にて濃縮し、逆相HPLC[Inertsil ODSカラム、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]にて精製し0.7mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):381
〔C22H24N2O4:380〕
実施例300〜306
以下の化合物は、対応するボロン酸を用い実施例299と同様の工程を経ることで合成した。
なお、表2−2−4における Dは下記一般式(1−3−4)中の置換基である。
実施例105 N−[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル]−4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンの合成
工程1 4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩の合成
Boc−Tyr−OMe 15.1gを塩化メチレン70mlに溶解し、ピリジンを20.6ml加えた後、0℃にて無水トリフルオロメタンスルホン酸9.41mlを滴下した。0℃で1時間撹拌後、塩化メチレン100mlに希釈した。これを飽和塩化アンモニウム水溶液(100ml)、水(100ml×2)で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、目的化合物21.9g(100%)を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ=1.43(9H,s),3.05(1H,dd,J=6.6,14.0Hz),3.19(1H,dd,J=5.7,14.0Hz),3.73(3H,s),4.59−4.65(1H,m),5.03(1H,d,J=6.9Hz),7.20−7.27(4H,m)
上記で得られた化合物9.80gをアルゴン雰囲気下DME170mlに溶解し、炭酸カリウム12.6g、2,6−dimethoxyphenylboronic acid5.01g、tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)2.65gを加えた。70℃にて6時間撹拌した後、水150mlに溶解し、酢酸エチル(150ml×3)で抽出した。有機層を合わせ無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し目的化合物8.64g(91%)を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ=1.55(9H,s),3.09−3.16(2H,m),3.72(6H,s),3.74(3H,s),4.59−4.66(1H,m),5.01−5.06(1H,m),6.65(2H,d,J=8.7Hz),7.15−7.30(5H,m)
上記で得られた化合物8.64gを4N塩酸/酢酸エチル溶液(100ml)に溶解し4時間撹拌した。沈殿した結晶をろ別し酢酸エチルで洗浄した。得られた結晶を乾燥し目的とする4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩を白色結晶として7.01g(96%)得た。
1H−NMR(CDCl3)δ=3.47(2H,t,J=5.4Hz),3.71(6H,s),3.81(3H,s),4.43(1H,t,J=5.4Hz),6.63(2H,d,J=8.4Hz),7.24−7.35(5H,m),8.73(2H,br s)
MS(ESIポジティブ):316
〔C18H21NO4.HCl:315 36.5〕
工程2 アシル化反応
工程1で得られた4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩35.2mgを1滴のDIEAを加えたDCM(1ml)に溶解し、3−(dimethylamino)2,2−dimethyl−3−oxopropanoic acid 23.7mg、PS−carbodiimide(1.15mol/g,174mg)のDCM懸濁液(1ml)に滴下した。室温で一晩撹拌した後、ろ別し、漏斗上を塩化メチレンで良く洗浄した。ろ液と洗液を合わせ減圧濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し目的化合物23.1mgを得た。
1H−NMR(CDCl3)δ=1.23(3H,s),1.41(3H,s),2.51(3H,s),2.81(3H,s),2.85(1H,dd,J=10.1,14.3Hz),3.30(1H,dd,J=4.4,14.3Hz),3.71(6H,s),3.76(3H,s),4.86−4.94(1H,m),5.77(1H,d,J=8.4Hz),6.64(2H,d,J=8.0Hz),7.16(2H,d,J=8.0Hz),7.22−7.30(3H,m)
工程3 脱メチル化反応
工程2で得られた化合物23.1mgをメタノールTHFの混合溶媒1mlに溶解し、水酸化リチウム25.6mgを水0.5mlに溶解させ、加えた。室温で3時間撹拌後、1N水酸化ナトリウム水溶液(10ml)に希釈しDCM10mlで2回洗浄した。水層を1N塩酸でpH2に調整し、DCM10mlで3回抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。白色粉として目的化合物18.6mg(83%)を取得した。
1H−NMR(CDCl3)δ=1.31(3H,s),1.41(3H,s),2.44(3H,s),2.81(3H,s),2.99(1H,dd,J=10.5,14.3Hz),3.40(1H,dd,J=4.5,14.3Hz),3.70(6H,s),4.89−4.97(1H,m),6.41(1H,br s),6.64(2H,d,J=8.4Hz),7.22−7.30(5H,m)
MS(ESIポジティブ):443
〔C24H30N2O6:442〕
実施例307 N−[2−エチル−2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ブタノイル]−4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンの合成
工程1 HOAtエステルの合成
ジエチルマロン酸640mg、HOAt1.63gをNMP10mlに溶解し、DICD1.86mlを加えた。室温で1.5時間撹拌した後、4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩704mg、DIEA0.35mlを溶解したNMP溶液5mlを滴下した。さらに2時間撹拌し、反応溶液を酢酸エチル100mlに希釈した。これを飽和食塩水(100ml×2)、水100mlで順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し目的化合物を1.15g(100%)得た。
1H−NMR(CDCl3)δ=0.91(3H,t,J=7.5Hz),1.15(3H,t,J=7.5Hz),2.18−2.32(4H,m),3.07(1H,dd,J=7.2,13.1Hz),3.29(1H,dd,J=5.4,13.1Hz),3.69(6H,s),3.75(3H,s),4.95−5.02(1H,m),6.64(2H,d,J=8.4Hz),7.16−7.30(5H,m),7.46(1H,dd,J=4.5,8.4Hz),7.72(1H,d,J=8.1Hz),8.44(1H,dd,J=1.5,8.4Hz),8.71(1H,dd,J=1.5,4.5Hz)
工程2 N−[2−エチル−2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ブタノイル]−4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンメチルエステルの合成
工程1で得られた化合物 57.5mgをNMP3mlに溶解し、ピロリジン9.88μlを加えた。30分撹拌後、1N塩酸水溶液10mlに希釈し、酢酸エチル(10ml×3)で抽出した。有機層を合わせ、水(10ml×3)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製しN−[2−エチル−2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ブタノイル]−4−(2,6−ジメトキシフェニル)−L−フェニルアラニンメチルエステル38.2mg(75%)を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ=0.61(3H,t,J=7.5Hz),0.75(3H,t,J=7.5Hz),1.64−2.00(8H,m),2.91(1H,dd,J=9.5,14.0Hz),3.09−3.14(1H,m),3.21(1H,dd,J=4.8,14.0Hz),3.29−3.35(1H,m),3.41−3.49(2H,m),3.71(6H,s),3.74(3H,s),4.82−4.89(1H,m),6.05(1H,d,J=7.5Hz),6.64(1H,d,J=8.7Hz),7.16(2H,d,J=8.1Hz),7.24−7.29(3H,m)
MS(ESIポジティブ):511
〔C29H38N2O6:510〕
工程3 脱メチル化反応
実施例105工程3と同様の操作を行い、目的化合物を得た。
1H−NMR(CDCl3)δ=0.59(3H,t,J=7.5Hz),0.74(3H,t,J=7.5Hz),1.74−2.00(8H,m),2.99(1H,dd,J=9.5,14.2Hz),3.09−3.17(1H,m),3.31(1H,dd,J=4.8,14.2Hz),3.28−3.48(1H,m),3.40−3.48(2H,m),3.70(6H,s),4.82−4.89(1H,m),6.55(1H,d,J=6.9Hz),6.63(1H,d,J=8.7Hz),7.21−7.29(5H,m)
MS(ESIポジティブ):497
〔C28H36N2O6:496〕
実施例104、308〜342
以下の化合物は適切な試薬を用い、実施例307と同様の工程にて合成した。なお、表2−3におけるD,E,Kは下記一般式(1−4)中の置換基である。
実施例343 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−[(2−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−L−フェニルアラニンの合成
実施例85の工程1〜4と同様に得られた樹脂120mgを2−メチルベンゼンスルホニルクロリド200mg、2,6−ルチジン400μl、ジクロロメタン2ml溶液中、0℃で24時間反応させた。反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は100%トリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した。得られた液を濃縮し、逆相HPLC(SYMMETRY 19*50mm移動相水:アセトニトリルそれぞれ0.1%TFA入り)にて、精製し、2.0mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):474
[C23H27N3O6S:473]
実施例344〜362
この実施例のスルホンアミド(一般式1−5,1−6)は、それぞれ対応するスルホニルクロリドを用い、実施例343と同様にして合成した。
なお、表2−4中のL1、表2−5におけるL2,L3,L4,L5,L6は、それぞれ下記一般式(1−5,1−6)中の置換基である。
実施例363〜379
この実施例の化合物カルボン酸一般式(1−7)は、実施例85の工程3において、アミンとしてピロリジンを用い、実施例343と同様にして、それぞれ対応するスルホニルクロリドを用い、合成した。
なお、表2−6中L7,L8,L9,L10,L11は、それぞれ下記一般式(1−7)中の置換基である。
実施例380 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−(エチル{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}アミノ)−L−フェニルアラニンの合成
この実施例の化合物は、4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリドを用い実施例343と同様の工程を経ることで対応するスルホンアミド樹脂を得た。この樹脂30mgにエチルプロミド200μl,炭酸カリウム600mg、NMP1mlを加え、この溶液を35℃で24時間振とうした。反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂はトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した。得られた液を濃縮し、精製せずに目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):556
[C25H28F3N3O6S:555]
実施例381〜390
この実施例のカルボン酸(一般式1−8)は、それぞれ対応するスルホニルクロリドを用い実施例343と同様の工程を経ることで対応するスルホンアミド樹脂を得た。この樹脂30mgに対応するブロミド200μl,炭酸カリウム600mg、NMP1mlを加え、この溶液を35℃で24時間振とうした。反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂はトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した。得られた液を濃縮し、精製せずに目的化合物を得た。
なお、表2−7のL12,L13,L14,L15,L16,L17下記一般式(1−8)中の置換基である。
実施例391〜397
この実施例のカルボン酸(一般式1−9)は、それぞれ対応するスルホニルクロリドを用い実施例343と同様の工程を経ることで対応するスルホンアミド樹脂を得た。この樹脂30mgに対応するブロミド200μl,炭酸カリウム600mg、NMP1mlを加え、この溶液を35℃で24時間振とうした。反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂はトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した。得られた液を濃縮し、精製せずに目的化合物を得た。
なお、表2−8におけるL18,L19は、下記一般式(1−9)中の置換基である。
実施例398 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−({4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−2−ニトロフェニル}アミノ)−L−フェニルアラニンの合成
この実施例のカルボン酸は、実施例85の工程4と同様にニトロ基を還元して得られたアニリン構造を持つ樹脂30mgに4−フルオロ−5−ニトロ安息香酸200mgを加え、DMSO500μl、45℃で48時間反応させた。反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は、実施例85の工程5中のアミド結合の合成と同様にして、ジエチルアミンと作用させた。得られた樹脂をトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した。得られた液を濃縮し、精製せずに目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):540
[C27H33N5O7:539]
実施例399〜410
この実施例のカルボン酸(一般式1−10)は、実施例398の合成と同様にして、対応する安息香酸と対応するアミン、あるいは、ベンゼン誘導体のみを用いアミンは使用せずに合成した。
なお、表2−9中L20,L21,L22,L23,L24は、それぞれ下記一般式1−10中の置換基である。
実施例411 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−{[(1,1’−ビフェニル−2−イルアミノ)カルボノチオイル]アミノ}−L−フェニルアラニンの合成
この実施例のカルボン酸は、実施例85の工程4と同様にニトロ基を還元して得られたアニリン構造を持つ樹脂30mgに2−フェニル−フェニルイソチオシアネート200μlを加え、DCM500μl、25℃で24時間反応させた。反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。反応液を除いて得られた樹脂をトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した。得られた液を濃縮し、精製せずに目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):531
[C29H30N4O4S:530]
実施例412〜428
この実施例のカルボン酸(一般式1−11)は、実施例411の合成と同様にして、対応するイソシアネートあるいは、イソチオシアネートを用い、合成した。特に、表2−10中の実施例423から425の化合物は、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンイソシアネートを用い、実施例426から428の化合物は2−フルオロ−5−ニトロベンゼンイソシアネートを用いて、それぞれ、ウレアを合成後に、DMSO500μl、対応するアミン100ulを加えて、45℃で48時間反応させた後に、実施例411と同様にして、トリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別後、得られた液を濃縮し、精製せずに目的化合物を得た。
なお、表2−10中L25,L26,L27,L28,L29,L30は、それぞれ下記一般式1−11中の置換基である。
実施例429 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−[エチル(2−ニトロベンジル)アミノ]−L−フェニルアラニンの合成
この実施例のカルボン酸は、実施例85の工程4と同様にニトロ基を還元して得られたアニリン構造を持つ樹脂1.3gに2−ニトロ−ベンゼンスルホニルクロリド2.24gを加え、2,6−ルチジン2.3ml、DCM30ml中25℃で48時間反応させた。反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。実施例380と同様に、この樹脂30mgにエチルヨージドを200μl,炭酸カリウム600mg、NMP1mlを加え、この溶液を35℃で24時間振とうした。反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂を30mgにDBU 200μl、2−メルカプトエタノール400μl,NMP 500μlを加え、24時間,室温で振とうした。続いて、反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。この樹脂に2−ニトロベンジルプロミドを200μlとジイソプロピルエチルアミン500μlとNMP500μlを加え、80℃で24時間反応させた。続いて、反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は100%トリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した。得られた液を濃縮し、精製せずに目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):483
[C25H30N4O6:482]
実施例430〜444
この実施例のカルボン酸(一般式1−12)は、実施例429の合成と同様にして、対応するブロミドあるいは、クロリドあるいは、ヨージドを用い、合成した。なお、実施例430、431,432、441は、実施例429の2回目のアルキル化処理を行わないで、実施例429と同様に樹脂から切り出して目的物を得た。
なお、表2−11中L31,L32は、それぞれ下記一般式(1−12)中の置換基である。
実施例445 N−{2−[4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イルカルボニル]−2−エチル−ブタノイル}−4−ベンゾイル−L−フェニルアラニンの合成
実施例449記載の中間体樹脂30mgをDMF中30分振とう後、ろ過した。20%ピペリジンDMF溶液300μLでそれぞれ3分間、および10分間処理した。DMF、DCMで洗浄後、Diethylmalonic acid36.5mg、DIC106μL、HOAt93mgのNMP600μL溶液中で一晩振とうした。DMF、DCMで洗浄後、4−(4−Hydroxyphenyl)piperazine 41mg、HOAt31mg、DIC35μLのNMP溶液(600μL)中で一晩振とうした。DMF、DCM、メタノール、ジエチルエーテルで洗浄後、95%TFA水溶液300μL中で1時間振とうした。ろ過してろ液を減圧乾燥後、HPLCで分取、凍結乾燥して目的化合物の白色固体1.7mgを得た。
MS(ESIポジティブ):572
[C33H37N3O6:571]
実施例446 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)−L−フェニルアラニンの合成
実施例85の工程1でFmoc−Phe(4−CN)−OHを用い、工程3で1,1−シクロプロパンジカルボン酸とジメチルアミンを用い、ニトリル基を持つ樹脂を合成した。得られた樹脂200mgにジチオ燐酸0,0−ジエチルを1mgを加え、さらにTHF/水=4/1液を5ml加えて、77℃で24時間反応させた。反応溶液を除き樹脂をDCM、NMP、DCMでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂30mgにα−ブロモアセトフェノンを500μl,NMP1mlを加え、この溶液を77℃で24時間振とうした。反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた液を濃縮し、逆相HPLC(SYMMETRY 19*50mm移動相水:アセトニトリルそれぞれ0.1%TFA入り)にて、精製し、2.0mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):464
[C25H25N3O4S:463]
実施例447 N−[1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−(8H−インデノ[1,2−d][1,3]チアゾール−2−イル)−L−フェニルアラニンの合成
実施例85の工程1でFmoc−Phe(4−CN)−OHを用い、工程3で1,1−シクロプロパンジカルボン酸とジメチルアミンを用い、ニトリル基を持つ樹脂を合成した。得られた樹脂200mgにジチオ燐酸0,0−ジエチルを1mgを加え、さらにTHF/水=4/1液を5ml加えて、77℃で24時間反応させた。反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂30mgに2−ブロモ−1−インダノンを500μg,NMP1mlを加え、この溶液を77℃で24時間振とうした。反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた液を濃縮し、逆相HPLC(SYMMETRY 19*50mm移動相水:アセトニトリルそれぞれ0.1%TFA入り)にて、精製し、2.1mgの目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):476
[C26H25N3O4S:475]
実施例448 N−(2−ジメチルアミノカルボニル−2−メチル−プロパノイル)−O−フェニル−L−チロシンの合成
200mLフラスコにN−Boc Tyrosine Methyl ester 4.19g、酢酸銅(I)2.58g、フェニルボロン酸3.46g、DCM135mL、モレキュラーシーブ4A3g、およびピリジン5.73mLを入れ、4日間室温にて攪拌後、さらにモレキュラーシーブ4A1g、フェニルボロン酸1.73g、酢酸銅(I)1.29g、ピリジン2.86mLを添加し室温にて一晩攪拌した。反応液をセライトでろ過、濃縮後、中圧カラムで精製しN−Boc−O−Phenyl Tyrosine Methyl ester 2.77gの無色粘ちょう液体を得た.
上記化合物を、4M塩化水素の酢酸エチル溶液39mLに添加した。4時間室温にて攪拌後濃縮してO−Pheny−Tyrosine Methyl ester hydrochloride 2.16gの白色固体を得た.
上記化合物29mg、WSC HCl36mg、HOBt・H2O 16mg、Dimethylmalonic acid monodimethylamlide 15mg、DCM1mL、およびトリエチルアミン13μLを混合して一晩室温にて攪拌した。その反応液を1M塩酸水溶液、飽和重曹水、および水で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮してTLCで精製した.白色固体19mgを得た。
上記化合物にTHF1mL、メタノール1mL、水酸化リチウム1水和物2.3mg、および水0.5mLを加えて3時間室温にて攪拌後、減圧濃縮した。水に溶解し、DCMで洗浄した。水層に酢酸エチルを加え、1M塩酸水溶液55μLを加えて攪拌後、分層した。有機層をブライン続いて硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮してアーモンド色固体の目的化合物3.5mgを得た。
MS(ESIポジティブ):399
[C27H33N5O7:398]
実施例449 N−[4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジノカルボニルシクロプロパン−1−イルカルボニル]−4−ベンゾイル−L−フェニルアラニンの合成
Wangレジン430mgをDMF中で1.5時間浸潤させた。DMFをろ去した後、DIC128μL、N−Fmoc−4−benzoylphenylalanine H20 416mg、DMAP 4mgをDMF3.6mLに溶解した溶液中で4時間室温にて振とうさせた。DMF、DCMで洗浄後、無水酢酸309μL、ピリジン264μLのDMF3.3mLの溶液中で2時間振とうした。DMF、DCM、メタノール、ジエチルエーテルで洗浄して減圧乾燥し中間体樹脂530mgを得た。
この中間体樹脂のうち30mgをDMF中30分間振とう後、ろ過した。さらに20%ピペリジンDMF溶液300μLで3分間および10分間、処理した。DMF、DCMで洗浄後、1,1−Cyclopropanedicarboxylic acid29mg、DIC106μL、HOAt93mgのNMP600μL溶液を加え一晩振とうした。DMF、DCMで洗浄後、4−(4−Hydroxyphenyl)piperazine 41mg、HOAt31mG、DIC35μL、NMP600μLを加えて一晩振とうした。DMF、DCM、メタノール、ジエチルエーテルで洗浄して95%TFA水溶液300μL中で1時間振とうした。ろ過してろ液を減圧乾燥後、HPLCで分取、凍結乾燥して目的化合物の白色固体0.04mgを得た。
MS(ESIポジティブ):542
[C31H31N3O6:541]
実施例485 N−[2−エチル2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−ブタノイル]−4−ベンゾイル−L−フェニルアラニンの合成
実施例449記載の中間体樹脂をDMF中30分振とう後、ろ過した。20%ピペリジンDMF溶液でそれぞれ3分間、および10分間処理した。DMF、DCMで洗浄後、Diethylmalonic acid、DIC、HOAtのNMP溶液中で一晩振とうした。DMF、DCMで洗浄後、ピロリジン、HOAt、DICのNMP溶液中で一晩振とうした。DMF、DCM、メタノール、ジエチルエーテルで洗浄後、95%TFA水溶液中で1時間振とうした。ろ過してろ液を減圧乾燥後、HPLCで分取、凍結乾燥して目的化合物の白色固体を得た。
MS(ESIポジティブ):465
[C27H32N2O5:464]
実施例486 N−[2−エチル−2−(フェニルスルホニル)ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシンの合成
工程1 2−エチル−2−(フェニルスルホニル)ブタン酸の合成
Methyl phenylsulfonylacetate(0.64ml、4.0mmol)をDMF(5ml)に希釈し、アルゴン雰囲気下、水素化ナトリウム(384mg、16mmol)、エチルブロマイド(1.19ml、16mmol)を加えた。室温で一晩撹拌後、氷冷下、水を加えて反応を停止した。これを酢酸エチル(10ml×3)で抽出し、合わせた有機層を乾燥後、減圧濃縮した。残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン、ヘキサン/酢酸エチル、100/1)にて精製し合成中間体を得た。この中間体(532mg、1.97mmol)をTHF(4ml)に溶解し、水(70.9μl、3.84mmol)、tBuOK(1.77g、15.8mmol)を加えた。室温で4日間撹拌した後、さらに水(35.5μl、1.97mmol)、tBuOK(1.55g、13.8mmol)を加えた。引き続き室温で9日間撹拌した後、DCM(10ml)に希釈した。これを水(10ml)で抽出し、水層をc HClでpH2へ調整した後、DCM(10ml×3)で抽出した。有機層を合わせ乾燥後、減圧濃縮し目的物を定量的に481mg取得した。
1H−NMR(CDCl3)δ=1.10(6H,t,J=7.4Hz),1.99−2.28(4H,m),7.52−7.74(3H,m),7.85−7.93(2H,m)
工程2
実施例1で得られた樹脂30mgを2−エチル−2−(フェニルスルホニル)ブタン酸、HOAt、DICが溶解したDMF溶液中で室温で20時間反応させた。反応溶液を除き、DMF、メタノール、ジクロロメタンでそれぞれ6回ずつ樹脂を洗浄した。樹脂は95%トリフルオロ酢酸水溶液で1時間処理し、樹脂をろ別しさらにアセトニトリルで洗浄した。洗液は併せて濃縮し、逆相HPLC[Inertsil ODSカラム、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]にて精製し目的化合物を得た。
MS(ESIポジティブ):578
〔C28H29NO6Cl2S:577〕
実施例487 N−[2−エチル−2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−3,5−ジヨード−L−チロシンの合成
N−Boc−3,5−ジヨード−L−チロシンメチルエステル(50mg)を4N塩酸のジオキサン溶液(1ml)に溶解し、1時間反応させた。反応液を減圧濃縮し、残ったものをNMP(0.5ml)−DIEA(0.012ml)に溶解した。別途、Diethylmalonic acid(23mg)、DIC(0.066ml)、HOAt(58mg)のNMP溶液(0.5ml)を用意し、先のNMP−DIEAをこのNMP溶液に滴下した。2時間反応後、反応液に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥し減圧濃縮した。得られた白色固体をNMP(1ml)に溶解し、ピロリジン(0.0054ml)加え16時間攪拌した。水を少量加え、ジクロロメタン−イソプロパノール(2:1、30mlx3回)抽出し、乾燥後、減圧濃縮した。得られた黄色油状物をメタノール(0.25ml)に溶解し、0.1N LiOH水溶液を加え5時間攪拌した。水を少量加え、ジクロロメタン−イソプロパノール(2:1、30mlx3回)抽出し、乾燥後、減圧濃縮した。残ったものを逆相HPLC[Waters社Symmetry C18カラム(5uM;19mmφx50mm)、展開溶媒:水、アセトニトリル(TFA0.05%)]で精製し目的化合物を得た(0.4mg)。
MS(ESIポジティブ):787
[C27H32N2O5:786]
(試験例)VCAM阻害活性 (VCAM−1/α4β1結合アッセイ)
インテグリンα4β1を発現していることが知られているヒトT細胞系細胞株Jurkat(ATCC TIB−152)のVCAM−1への結合を阻害する試験物質の能力を測定した。
96ウェルのマイクロタイタープレート(Nunc Maxisorp)に緩衝液A(0.1M NaHCO3、pH9.6)で希釈した組換えヒトVCAM−1(R&D systems)溶液(500ng/ml)を100μl/ウェル加え、4℃で一晩インキュベートした。結合していないVCAM−1はPBSで1回洗浄することにより除いた。洗浄後、ブロックエース(大日本製薬)をPBSで4倍に希釈した緩衝液(緩衝液B)を150μl/ウェル加え、室温で1時間インキュベートした。緩衝液Bの除去後に、PBSで1回洗浄を実施した。
Jurkat細胞をダルベッコ改変イーグル培地(SIGMA、以下DMEMと呼ぶ)で2回洗浄し、10μg/mlのCalcein−AM(和光純薬)を含むDMEM中で37℃、30分間、暗所にてインキュベートすることにより蛍光標識した後、結合緩衝液(20mM HEPES、0.1% BSAを含むDMEM)に再懸濁した。
プレートに結合緩衝液で希釈した種々の濃度の試験物質を50μl加え、直ちに蛍光標識したJurkat細胞(4×106細胞/ml)を50μl加え(最終容量100μl/ウェル)、室温で30分間インキュベートした。プレート振盪機(IKA MTS−4)上で800rpm、30秒間振盪し、直ちに溶液を除去することにより、結合していない細胞を除いた。蛍光プレートリーダー(Wallac 1420 ARVOマルチラベルカウンター)を用いてウェルに残った結合細胞の蛍光量を定量した(フィルター 励起波長:485nm、発光波長:535nm)。ここで得られた蛍光強度はVCAM−1に結合してプレート上に残ったJurkat細胞の数に比例する。試験物質を含まないウェルの蛍光強度を100%とした時の種々の濃度における各試験物質の結合率を求め、50%結合阻害をもたらす濃度IC50を計算した。
得られた試験結果を表3に示す。活性はIC50値が0.02μmol/L以下をA,0.02μmol/Lより大きく0.1μmol/L以下をB,0.1μmol/Lより大きく2μmol/L以下をC,2μmol/Lより大きく10μmol/L以下の場合をDと表す。
(試験例)VCAM阻害活性 (VCAM−1/α4β7結合アッセイ)
インテグリンα4β7を発現していることが知られているヒトB細胞リンパ腫細胞株RPMI−8866のVCAM−1への結合を阻害する試験物質の能力を測定した。
96ウェルのマイクロタイタープレート(Nunc Maxisorp)に緩衝液A(0.1M NaHCO3、pH9.6)で希釈した組換えヒトVCAM−1(R&D systems)溶液(500ng/ml)を100μl/ウェル加え、4℃で一晩インキュベートした。結合していないVCAM−1はPBSで1回洗浄することにより除いた。洗浄後、ブロックエース(大日本製薬)をPBSで4倍に希釈した緩衝液(緩衝液B)を150μl/ウェル加え、室温で1時間インキュベートした。緩衝液Bの除去後に、PBSで1回洗浄を実施した。 RPMI−8866細胞を10μg/mlのCalcein−AM(和光純薬)を含むダルベッコ改変イーグル培地(SIGMA、以下DMEMと呼ぶ)中で37℃、30分間インキュベートすることにより蛍光標識した後、4mMのMnCl2を含む結合緩衝液(20mM HEPES、0.1% BSAを含むDMEM)に再懸濁した。
プレートに結合緩衝液で希釈した種々の濃度の試験物質を50μl加え、直ちに蛍光標識したRPMI−8866細胞(4×106細胞/ml)を50μl加え(最終容量100μl/ウェル)、室温で30分間インキュベートした。プレート振盪機(IKA MTS−4)上で800rpm、30秒間振盪し、直ちに溶液を除去することにより、結合していない細胞を除いた。蛍光プレートリーダー(Wallac 1420 ARVOマルチラベルカウンター)を用いてウェルに残った結合細胞の蛍光量を定量した(フィルター 励起波長:485nm、発光波長:535nm)。ここで得られた蛍光強度はVCAM−1に結合してプレート上に残ったRPMI−8866細胞の数に比例する。試験物質を含まないウェルの蛍光強度を100%とした時の種々の濃度における各試験物質の結合率を求め、50%結合阻害をもたらす濃度IC50を計算した。
得られた試験結果を表3に示す。活性はIC50値が0.02μmol/L以下をA,0.02μmol/Lより大きく0.1μmol/L以下をB,0.1μmol/Lより大きく2μmol/L以下をC,2μmol/Lより大きく10μmol/L以下の場合をDと表す。
上記から明らかのごとく新規フェニルアラニン誘導体は優れたα4インテグリン阻害活性を示した。
本発明の新規フェニルアラニン誘導体は優れたα4インテグリン阻害活性を示した。従って本発明の新規フェニルアラニン誘導体はα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶いずれかの治療剤または予防剤を提供するものである。
Claims (24)
- 下記一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
[式中、Xは、原子間結合、-O-、-O-SO2-、-NR1-、-NR1- C (=O)-、-NR1-SO2-、-NR1-C(=O)-NH-、-NR1-C(=S)-NH-、-C(=O)-のいずれかを表し、
ここで、R1は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
Yは-C(=O)-、-S(=O)-、-SO2-のいずれかを表し、
Zは-C(=O)-、-S(=O)-、-SO2-のいずれかを表し、
Aは下記一般式(2)で表される基、下記一般式(2-1)〜(2-5)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基のいずれかを表し、
(式中R2、R3、R4、R5、R6はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
(式中Armはベンゼン環、または酸素原子、硫黄原子または窒素原子より選ばれるヘテロ原子を1、2、3または4個含んだ芳香環である。
また、式中R9は、酸素原子、置換又は無置換のイミノ基、または硫黄原子であり、式中、R10、R11、R12、R13はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R14、R15、R16、R17はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R20は酸素原子、置換又は無置換のイミノ基、または硫黄原子であり、R18とR19はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、R18とR19は結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R23は、酸素原子、置換又は無置換のイミノ基、または硫黄原子であり、R21、R22はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。
R24、R25はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。)
Bはヒドロキシル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシルアミノ基のいずれかを表し、
Lは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
D及びEはそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、低級アルコキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、低級アルキルチオ低級アルキル基、メルカプト低級アルキル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、D及びEは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
F及びGはそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基のいずれかを表し、また、F及びGは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
nは 0〜2の整数を表し、
Kは、NR7R8又はNHNR7R8を表し、
ここで、R7とR8はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、R7とR8は結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及び J' はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基のいずれかを表す。] - 式中、
Xが原子間結合、-O-、-O-SO2-、-NR1-、-NR1-C(=O)-、-NR1-SO2-、-C(=O)-のいずれかで表される基、
Yが-C(=O)-で表される基、
Zが-C(=O)-、-SO2-のいずれかで表される基、
Aが一般式(2)で表される基、一般式(2-1)〜(2-5)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、
Bがヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかで表される基、
Lが水素原子、低級アルキル基のいずれかで表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、ハロゲノ低級アルキル基、低級アルコキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、低級アルキルチオ低級アルキル基、メルカプト低級アルキル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、nが0の整数である請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 式中、
Xが原子間結合、-O-、-O-SO2-、-NR1-、-NR1-C(=O)-、-NR1-SO2-、-C(=O)-のいずれかで表される基、
Yが-C(=O)-で表される基、
Zが-C(=O)-で表される基、
Aが一般式(2)で表される基、一般式(2-1)〜(2-5)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、
Bがヒドロキシル基、
Lが水素原子、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基を表し、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、J及び J' はそれぞれ水素原子、nが0の整数である請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 式中、
Aが一般式(2)で表される基、一般式(2-1)〜(2-5)で表される基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、ヘテロアリール基のいずれかで表される基である請求項3記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 式中、
R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す、請求項3又は4記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 式中
Xが-O-で表される基、
Yが-C(=O)-で表される基、
Zが-C(=O)-で表される基、
Aが一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基で表される基、
R2、R3、R4、R5、R6がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子で表される基、
Bがヒドロキシル基で表される基、
Lが水素原子で表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基で表される基、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、
nが0の整数、
R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及び J' が水素原子で表される基
である請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - KがNR7R8で表される基である請求項6記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
- R7とR8が結合して環を形成する請求項7記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
- 式中
Xが-NR1-C(=O)-で表される基、
Yが-C(=O)-で表される基、
Zが-C(=O)-で表される基、
Aが一般式(2)で表される基(式中、R2、R3、R4、R5、R6がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子で表される基)、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、ヘテロアリール基のいずれかで表される基、
Bがヒドロキシル基で表される基、
Lが水素原子で表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基で表される基、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、
nが0の整数、
KがNR7R8、 NHNR7R8のいずれかで表される基、
R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及び J' が水素原子で表される基
である請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - KがNR7R8で表される基である請求項9記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
- R7とR8が結合して環を形成する請求項10記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
- 式中
Xが原子間結合、
Yが-C(=O)-で表される基、
Zが-C(=O)-で表される基、
Aが環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、ヘテロアリール基のいずれかで表される基
Bがヒドロキシル基で表される基、
Lが水素原子で表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基で表される基、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、
nが0の整数、
KがNR7R8で表される基、
R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及び J' が水素原子で表される基
である請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 式中
Aが式(2-1)〜(2-5)のいずれかで表される請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 式中
Aが式(2-1)で表される請求項13記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 下記一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
[式中、Xは、原子間結合、-O-、-O-SO2-、-NR1-、-NR1-C(=O)-、-NR1-SO2-、-NR1-C(=O)-NH-、-NR1-C(=S)-NH-のいずれかを表し、
ここで、R1は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
Yは-C(=O)-、-S(=O)-、-SO2-のいずれかを表し、
Zは-C(=O)-、-S(=O)-、-SO2-のいずれかを表し、
Aは下記一般式(2)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基のいずれかを表し、
(式中R2、R3、R4、R5、R6はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表す。)
Bはヒドロキシル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシルアミノ基のいずれかを表し、
Lは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
D及びEはそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基のいずれかを表し、また、D及びEは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
F及びGはそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基のいずれかを表し、また、F及びGは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
nは 0〜2の整数を表し、
Kは、NR7R8又はNHNR7R8を表し、
ここで、R7とR8はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルケニル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキニル基、アリール基で置換された低級アルキニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、置換または無置換アミノ低級アルキル基のいずれかを表し、また、R7とR8は結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及び J' はそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基のいずれかを表す。] - 式中、
Xが原子間結合、-O-、-O-SO2-、-NR1-、-NR1-C(=O)-、-NR1-SO2-のいずれかで表される基、
Yが-C(=O)-で表される基、
Zが-C(=O)-、-SO2-のいずれかで表される基、
Aが一般式(2)で表される基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、
Bがヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかで表される基、
Lが水素原子、低級アルキル基のいずれかで表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルケニル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルケニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基のいずれかを表し、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、nが0の整数である請求項17記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 式中、
Xが-O-で表される基、
Yが-C(=O)-で表される基、
Zが-C(=O)-で表される基、
Aが一般式(2)で表される基で置換された低級アルキル基で表される基、
R2、R3、R4、R5、R6がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子で表される基、
Bがヒドロキシル基で表される基、
Lが水素原子で表される基、
D及びEがそれぞれ同じでも異なってもよく、低級アルキル基で表される基、また、D及びEが結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、
nが0の整数、
R7とR8がそれぞれ同じでも異なってもよく、水素原子、低級アルキル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかで表される基、また、R7とR8が結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよい基、また、この環の置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
J及び J' が水素原子で表される基
である請求項17記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。 - 請求項17記載の化合物のうち、以下に示されるいずれかの化合物またはその医薬的に許容しうる塩。
N−[2-(N,N−ジメチルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(N,N−ジエチルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(N,N−ジメチルアミノカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(N,N−ジエチルアミノカルボニル)−2−メチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1-(N,N−ジメチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1-(N,N−ジエチルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(ピペリジン−1−イルカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(ピペリジン−1−イルカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1-(ピペリジン−1−イルカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1-(N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(4−ヒドロキシフェニルアミノカルボニル)−2−メチル−プロパノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[2-(4−ヒドロキシフェニルアミノカルボニル)−2−エチル−ブタノイル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−[1-(4−ヒドロキシフェニルアミノカルボニル)シクロプロパン−1−イルカルボニル]−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−{2−[4-(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イルカルボニル]−2−メチル−プロパノイル}−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−{2−[4-(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イルカルボニル]−2−エチル−ブタノイル}−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン;
N−{1−[4-(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イルカルボニル]−2−エチル−ブタノイル}−O−(2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン; - 請求項1〜20のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とする医薬組成物。
- 請求項1〜20のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするα4インテグリン阻害剤。
- 請求項1〜20のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体、またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患の治療剤または予防剤。
- 請求項1〜20のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体、またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするリウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶いずれかの治療剤または予防剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001538868A JP4788939B2 (ja) | 1999-11-18 | 2000-11-20 | 新規フェニルアラニン誘導体 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999328468 | 1999-11-18 | ||
JP32846899 | 1999-11-18 | ||
JP2000197139 | 2000-06-29 | ||
JP2000197139 | 2000-06-29 | ||
JP2001538868A JP4788939B2 (ja) | 1999-11-18 | 2000-11-20 | 新規フェニルアラニン誘導体 |
PCT/JP2000/008152 WO2001036376A1 (fr) | 1999-11-18 | 2000-11-20 | Nouveaux dérivés de la phénylalanine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4788939B2 true JP4788939B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=26572884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001538868A Expired - Fee Related JP4788939B2 (ja) | 1999-11-18 | 2000-11-20 | 新規フェニルアラニン誘導体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6855706B2 (ja) |
EP (1) | EP1233013B1 (ja) |
JP (1) | JP4788939B2 (ja) |
AT (1) | ATE355269T1 (ja) |
AU (1) | AU1416501A (ja) |
DE (1) | DE60033684T2 (ja) |
WO (1) | WO2001036376A1 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6960597B2 (en) | 2000-06-30 | 2005-11-01 | Orth-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Aza-bridged-bicyclic amino acid derivatives as α4 integrin antagonists |
IL154350A0 (en) | 2000-08-18 | 2003-09-17 | Ajinomoto Kk | New phenylalanine derivatives |
EP1323711B1 (en) * | 2000-09-29 | 2006-11-15 | Ajinomoto Co., Inc. | Novel phenylalanine derivatives |
WO2003010135A1 (fr) * | 2001-07-26 | 2003-02-06 | Ajinomoto Co., Inc. | Nouveaux derives de l'acide phenylpropionique |
AU2002354224A1 (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-09 | Ajinomoto Co., Inc. | Novel phenylalanine derivative |
US7345068B2 (en) * | 2002-02-07 | 2008-03-18 | Hitoshi Endou | Aromatic amino acid derivatives and medicinal compositions |
WO2003070709A1 (fr) * | 2002-02-20 | 2003-08-28 | Ajinomoto Co.,Inc. | Nouveau derive de phenylalanine |
EP2161254B1 (en) | 2002-03-05 | 2014-08-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Intermediate for preparing a biaryl compound |
EP1346971B1 (en) | 2002-03-18 | 2010-01-20 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Production method for biarylalanine |
AU2003235256A1 (en) * | 2002-04-19 | 2003-11-03 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Phenylalanine derivative |
AU2003265398A1 (en) * | 2002-08-09 | 2004-02-25 | Transtech Pharma, Inc. | Aryl and heteroaryl compounds and methods to modulate coagulation |
WO2004074264A1 (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Ajinomoto Co., Inc. | キナゾリンジオン骨格を有するフェニルアラニン誘導体の製造方法及び製造中間体 |
WO2004098528A2 (en) | 2003-05-01 | 2004-11-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Pyrazole-amine compounds useful as kinase inhibitors |
WO2005014534A1 (en) | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Transtech Pharma, Inc. | Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use |
WO2005014533A2 (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Transtech Pharma, Inc. | Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use |
US7208601B2 (en) * | 2003-08-08 | 2007-04-24 | Mjalli Adnan M M | Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use |
GB0324269D0 (en) * | 2003-10-16 | 2003-11-19 | Pharmagene Lab Ltd | EP4 receptor antagonists |
US7160902B2 (en) * | 2003-11-14 | 2007-01-09 | Adolor Corporation | Amide derivatives and methods of their use |
KR101194176B1 (ko) | 2003-12-22 | 2012-10-24 | 아지노모토 가부시키가이샤 | 신규한 페닐알라닌 유도체 |
CA2558893A1 (en) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Merck & Co., Inc. | Vla-4 antagonists |
EP1781686B1 (en) * | 2004-08-16 | 2009-05-06 | Merck & Co., Inc. | Vla-4 antagonists |
WO2006022442A1 (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | ジヒドロオロテートデヒドロゲナーゼ阻害活性を有する新規複素環アミド誘導体 |
WO2006039356A2 (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Cytovia, Inc. | Substituted n-aryl-9-oxo-9h-fluorene-1-carboxamides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis |
US20090111828A1 (en) * | 2005-11-23 | 2009-04-30 | Astrazeneca Ab | L-alanine derivatives |
EP2016065B1 (en) * | 2005-12-28 | 2012-09-19 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | 1-(benzo[d][1,3]dioxol-5-yl)-n-(phenyl)cyclopropane-carboxamide derivatives and related compounds as modulators of atp-binding cassette transporters for the treatment of cystic fibrosis |
US7671221B2 (en) * | 2005-12-28 | 2010-03-02 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulators of ATP-Binding Cassette transporters |
CN103265495B (zh) | 2005-12-29 | 2016-11-16 | 莱西肯医药有限公司 | 多环氨基酸衍生物及其使用方法 |
WO2007087441A2 (en) * | 2006-01-25 | 2007-08-02 | Synta Pharmaceuticals Corp. | Substituted aromatic compounds for inflammation and immune-related uses |
AR059224A1 (es) * | 2006-01-31 | 2008-03-19 | Jerini Ag | Compuestos para la inhibicion de integrinas y uso de estas |
WO2007141473A1 (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Astrazeneca Ab | N-(benzoyl)-o- [2- (pyridin- 2 -ylamino) ethyl] -l-tyrosine derivatives and related compounds as a5b1 antagonists for the treatment of solid tumors |
WO2008093064A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Astrazeneca Ab | L-ALANINE DERIVATIVES AS α5 BETA 1 ANTAGONISTS |
US20090062267A1 (en) * | 2007-01-29 | 2009-03-05 | Astrazeneca Ab | L-ALANINE DERIVATIVES AS a5beta1 ANTAGONISTS |
WO2008103378A2 (en) | 2007-02-20 | 2008-08-28 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Methods of treating multiple sclerosis by administration of alpha-fetoprotein in combination with an integrin antagonist |
WO2008125811A1 (en) * | 2007-04-11 | 2008-10-23 | Astrazeneca Ab | N-[HETEROARYLCARBONYL]-S-THIENYL-L-ALANINE DERIVATIVES AS α5β1 ANTAGONISTS |
ES2525065T3 (es) | 2008-04-11 | 2014-12-17 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Ligadores de seroalbúmina humana y sus conjugados |
CN102282168A (zh) * | 2008-11-18 | 2011-12-14 | 梅里麦克制药股份有限公司 | 人血清白蛋白接头以及其结合物 |
WO2011094890A1 (en) * | 2010-02-02 | 2011-08-11 | Argusina Inc. | Phenylalanine derivatives and their use as non-peptide glp-1 receptor modulators |
US20150105278A1 (en) | 2011-10-17 | 2015-04-16 | Westfaelische Wilhelms-Universitaet Muenster | Methods or risk assessment of pml and related apparatus |
US9345766B2 (en) | 2012-08-30 | 2016-05-24 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Combination therapies comprising anti-ERBB3 agents |
EA030857B1 (ru) * | 2013-06-11 | 2018-10-31 | Селджин Интернэшнл Ii Сарл | Новые модуляторы рецептора glp-1 |
JP6447557B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-01-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
SG11201909570PA (en) * | 2017-04-20 | 2019-11-28 | Univ California | K-ras modulators |
CN119462635A (zh) | 2018-10-30 | 2025-02-18 | 吉利德科学公司 | 作为α4β7整合素抑制剂的喹啉衍生物 |
KR102641718B1 (ko) | 2018-10-30 | 2024-02-29 | 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 | 알파4베타7 인테그린 억제제로서의 이미다조피리딘 유도체 |
WO2020092401A1 (en) | 2018-10-30 | 2020-05-07 | Gilead Sciences, Inc. | COMPOUNDS FOR INHIBITION OF ALPHA 4β7 INTEGRIN |
KR102652797B1 (ko) | 2018-10-30 | 2024-04-02 | 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 | 알파4베타7 인테그린의 억제를 위한 화합물 |
EP4013499A1 (en) | 2019-08-14 | 2022-06-22 | Gilead Sciences, Inc. | Compounds for inhibition of alpha 4 beta 7 integrin |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999010313A1 (en) * | 1997-08-22 | 1999-03-04 | F.Hoffmann-La Roche Ag | N-aroylphenylalanine derivatives |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US130320A (en) * | 1872-08-06 | Improvement in copying-press beds | ||
GB8820844D0 (en) * | 1988-09-05 | 1988-10-05 | Pfizer Ltd | Therapeutic agents |
GB9004260D0 (en) * | 1990-02-26 | 1990-04-18 | Pfizer Ltd | Therapeutic agents |
HU229362B1 (en) | 1997-08-22 | 2013-11-28 | Hoffmann La Roche | N-alkanoylphenylalanine derivatives |
MY153569A (en) | 1998-01-20 | 2015-02-27 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corp | Inhibitors of ?4 mediated cell adhesion |
US6420418B1 (en) * | 1999-08-16 | 2002-07-16 | Merck & Co., Inc. | Heterocycle amides as cell adhesion inhibitors |
AU2224901A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-09 | Ajinomoto Co., Inc. | Novel phenylalanine derivatives |
EP1270547A4 (en) * | 2000-03-23 | 2005-07-13 | Ajinomoto Kk | NEW PHENYL ALANIDE DERIVATIVES |
US6579889B2 (en) * | 2000-06-22 | 2003-06-17 | Merck & Co., Inc. | Substituted isonipecotyl derivatives as inhibitors of cell adhesion |
US6403584B1 (en) * | 2000-06-22 | 2002-06-11 | Merck & Co., Inc. | Substituted nipecotyl derivatives as inhibitors of cell adhesion |
-
2000
- 2000-11-20 DE DE60033684T patent/DE60033684T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-20 WO PCT/JP2000/008152 patent/WO2001036376A1/ja active IP Right Grant
- 2000-11-20 AT AT00976347T patent/ATE355269T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-11-20 AU AU14165/01A patent/AU1416501A/en not_active Abandoned
- 2000-11-20 JP JP2001538868A patent/JP4788939B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-20 EP EP00976347A patent/EP1233013B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-05-20 US US10/150,067 patent/US6855706B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-15 US US10/986,829 patent/US7160874B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999010313A1 (en) * | 1997-08-22 | 1999-03-04 | F.Hoffmann-La Roche Ag | N-aroylphenylalanine derivatives |
JP2001514163A (ja) * | 1997-08-22 | 2001-09-11 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | N−アルカノイルフェニルアラニン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1233013A1 (en) | 2002-08-21 |
US20050070485A1 (en) | 2005-03-31 |
US6855706B2 (en) | 2005-02-15 |
DE60033684T2 (de) | 2007-12-06 |
US20030149083A1 (en) | 2003-08-07 |
AU1416501A (en) | 2001-05-30 |
EP1233013B1 (en) | 2007-02-28 |
ATE355269T1 (de) | 2006-03-15 |
US7160874B2 (en) | 2007-01-09 |
DE60033684D1 (de) | 2007-04-12 |
WO2001036376A1 (fr) | 2001-05-25 |
EP1233013A4 (en) | 2004-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4788939B2 (ja) | 新規フェニルアラニン誘導体 | |
RU2286340C2 (ru) | Новые производные фенилаланина | |
JP4470219B2 (ja) | 新規フェニルアラニン誘導体 | |
JP4164871B2 (ja) | 新規フェニルプロピオン酸誘導体 | |
JP4452899B2 (ja) | 新規フェニルアラニン誘導体 | |
JP4895067B2 (ja) | 新規フェニルアラニン誘導体 | |
JP4784803B2 (ja) | 新規フェニルアラニン誘導体 | |
US7105520B2 (en) | Phenylalanine derivatives |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |