JP4783406B2 - 磁気冷凍デバイス、磁気冷凍システムおよび磁気冷凍方法 - Google Patents
磁気冷凍デバイス、磁気冷凍システムおよび磁気冷凍方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4783406B2 JP4783406B2 JP2008187027A JP2008187027A JP4783406B2 JP 4783406 B2 JP4783406 B2 JP 4783406B2 JP 2008187027 A JP2008187027 A JP 2008187027A JP 2008187027 A JP2008187027 A JP 2008187027A JP 4783406 B2 JP4783406 B2 JP 4783406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- magnetic
- flow rate
- magnetic refrigeration
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2321/00—Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
- F25B2321/002—Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態の磁気冷凍デバイスは、磁気熱量効果を有する磁性体粒子が充填された熱交換容器と、磁性体粒子への磁場の印加および除去を可能にする磁場印加除去機構を備えている。さらに、この熱交換容器の一端側に設けられる低温側熱交換部と、熱交換容器の他端側に設けられる高温側熱交換部を有している。また、磁場の印加および除去に同期して、熱交換容器内を一端側から他端側またはその逆方向に流れる熱輸送冷媒流を形成する液体冷媒を有している。加えて、熱交換容器内を流れる熱輸送冷媒流を乱流状態とする乱流発生機構とを備えることを特徴とする。
本発明の第2の実施の形態の磁気冷凍デバイスは、流速変更装置がポンプではなくピストンであること以外は第1の実施の形態と基本的に同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記載を省略する。
本発明の第3の実施の形態の磁気冷凍デバイスは、乱流発生機構としてピストンの先端に設けられた冷媒流制御板を設けた以外は第2の実施の形態と基本的に同様である。したがって、第2の実施の形態と重複する内容については記載を省略する。
本発明の第4の実施の形態の磁気冷凍デバイスは、乱流発生機構として熱交換容器端部に流路変更板を設けた以外は第1の実施の形態と基本的に同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記載を省略する。
本発明の第5の実施の形態の磁気冷凍デバイスは、乱流発生機構として、熱交換容器内端部ではなく、熱交換容器内に流路変更板を設けた以外は第4の実施の形態と基本的に同様である。したがって、第4の実施の形態と重複する内容については記載を省略する。
本発明の第6の実施の形態の磁気冷凍システムは、第1ないし第5の実施の形態に記載の磁気冷凍デバイスと、低温側熱交換部に熱的に接続される冷却部と、高温側熱交換部に熱的に接続される排熱部とを備えることを特徴とする。以下、第1ないし第5の実施の形態に記載した内容と重複する内容については、記述を省略する。
図1に示すような磁気冷凍デバイスで、図3に示す磁気冷凍サイクル、すなわち、液体冷媒の流速を高流速条件である第1の流速から低流速条件である第2の流速へとステップ状に変化させる磁気冷凍サイクルで磁気冷凍を行った。磁性体粒子としては、直径が500μmΦ〜600μmΦのGdの球状粒子を用いた。Gdの球状粒子の熱交換容器に対する体積充填率は60%とした。液体冷媒としては、エチレングリコロールの水溶液を用いた。そして、冷凍温度差(ΔTspan)を測定した。評価結果は表1に示す。
図4に示す磁気冷凍サイクル、すなわち、1回の磁場ONまたは磁場OFFの間を3段階に分割する以外は、実施例1と同様に磁気冷凍を行った。結果は表1に示す。
熱輸送冷媒の流速を実施例1の低流速条件で一定とし、1回の磁場ONまたは磁場OFFの間では流速変化をつけない以外は実施例1と同様の方法で磁気冷凍を行った。結果は表1に示す。
熱輸送冷媒の流速を実施例1の高流速条件で一定とし、1回の磁場ONまたは磁場OFFの間では流速変化をつけない以外は実施例1と同様の方法で磁気冷凍を行った。結果は表1に示す。
図8に示すような、熱交換容器内に流路変更板を有する磁気冷凍デバイスで、磁気冷凍を行った。磁性体粒子としては、直径が850μmΦ〜1000μmΦのGdY合金の球状粒子を用いた。GdYの球状粒子の熱交換容器に対する体積充填率は62%とした。液体冷媒としては、エチレングリコールの水溶液を用いた。冷媒移動機構としてはピストンを用い、熱交換容器内に一様な流れの液体冷媒流を導入した。そして、冷凍温度差(ΔTspan)を測定した。
熱交換容器内に流路変更板を設けない以外は、実施例3と同様の方法で、磁気冷凍を行った。そして、冷凍温度差(ΔTspan)を測定した。
11a、11b 仕切り板
12a、12b 永久磁石
14 低温側熱交換部
16 高温側熱交換部
18 配管
20 ポンプ
22a、22b ピストン
24a、24b 液体冷媒が充填された領域
26a、26b 冷媒流制御板
28 流路変更板
30 流路変更板
32 低温側貯水槽
34 低温側熱交換器
36 高温側貯水槽
38 高温側熱交換器
40 冷熱部
50 排熱部
Claims (10)
- 磁気熱量効果を有する磁性体粒子が充填された熱交換容器と、
前記磁性体粒子への磁場の印加および除去を可能にする磁場印加除去機構と、
前記熱交換容器の一端側に設けられる低温側熱交換部と、
前記熱交換容器の他端側に設けられる高温側熱交換部と、
前記磁場の印加および除去に同期して、前記熱交換容器内を前記一端側から前記他端側またはその逆方向に流れる熱輸送冷媒流を形成する液体冷媒と、
前記熱交換容器内を流れる前記熱輸送冷媒流を乱流状態とする乱流発生機構と、
を備えることを特徴とする磁気冷凍デバイス。 - 前記乱流発生機構が、前記液体冷媒の流速を、前記磁場の除去状態から印加状態になった時点で高流速条件である第1の流速とした後、低流速条件である第2の流速へとステップ状に変化させ、前記磁場が除去状態になった時点で高流速条件である第1の流速とした後、低流速条件である第2の流速へとステップ状に変化させることを可能とする流速変更装置を含み、前記流速変更装置が前記熱交換容器外に設けられることを特徴とする請求項1記載の磁気冷凍デバイス。
- 前記乱流発生機構が前記熱交換容器内に設けられた流路変更板を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項2記載の磁気冷凍デバイス。
- 前記乱流発生機構が、前記熱交換容器端部に設けられた流路変更板を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の磁気冷凍デバイス。
- 前記磁性体粒子が100μmΦ以上2000μmΦ以下の略球状であり、前記熱交換容器に対する前記磁性体粒子の体積充填率が40%以上70%以下であることを特徴とする請求項1ないし請求項4記載の磁気冷凍デバイス。
- 請求項1ないし請求項5記載の磁気冷凍デバイスと、
前記低温側熱交換部に熱的に接続される冷却部と、
前記高温側熱交換部に熱的に接続される排熱部と、
を備えることを特徴とする磁気冷凍システム。 - 前記磁気冷凍システムが、家庭用冷蔵庫、家庭用空調機、産業用冷凍冷蔵庫または液化ガス貯蔵・運搬用冷凍庫であることを特徴とする請求項6記載の磁気冷凍システム。
- 前記磁気冷凍システムが、家庭用冷蔵庫であって、前記冷却部が−21℃以下に冷却可能な急速冷凍室であることを特徴とする請求項6記載の磁気冷凍システム。
- 磁気熱量効果を有する磁性体粒子が充填された熱交換容器と、
前記熱交換容器に対して相対的に移動し、前記磁性体粒子への磁場の印加および除去を可能にする磁場印加除去機構と、
前記熱交換容器の一端側に設けられる低温側熱交換部と、
前記熱交換容器の他端側に設けられる高温側熱交換部と、
前記磁場の印加および除去に同期して、前記熱交換容器内を前記一端側から前記他端側またはその逆方向に流れる液体の熱輸送冷媒流を生成する冷媒移動機構とを備える磁気冷凍デバイスを用いた磁気冷凍方法であって、
前記熱交換容器内の前記熱輸送冷媒流を、少なくとも一定時間の間、乱流状態とすることを特徴とする磁気冷凍方法。 - 前記熱輸送冷媒流の流速を、前記磁場の除去状態から印加状態になった時点で高流速条件である第1の流速とし、その後、低流速条件である第2の流速へとステップ状に変化させ、前記磁場が除去状態になった時点で高流速条件である第1の流速とし、その後、低流速条件である第2の流速へとステップ状に変化させることにより、前記熱輸送冷媒流を乱流状態とすることを特徴とする請求項9記載の磁気冷凍方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187027A JP4783406B2 (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | 磁気冷凍デバイス、磁気冷凍システムおよび磁気冷凍方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187027A JP4783406B2 (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | 磁気冷凍デバイス、磁気冷凍システムおよび磁気冷凍方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010025435A JP2010025435A (ja) | 2010-02-04 |
JP4783406B2 true JP4783406B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=41731448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008187027A Active JP4783406B2 (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | 磁気冷凍デバイス、磁気冷凍システムおよび磁気冷凍方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4783406B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2959602B1 (fr) * | 2010-04-28 | 2013-11-15 | Cooltech Applications | Procede de generation d'un flux thermique et generateur thermique magnetocalorique |
JP5060602B2 (ja) | 2010-08-05 | 2012-10-31 | 株式会社東芝 | 磁気冷凍デバイスおよび磁気冷凍システム |
WO2012042632A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 株式会社 東芝 | 磁気冷凍システム |
WO2012056585A1 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | 株式会社 東芝 | 熱交換器および磁気冷凍システム |
WO2012056577A1 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | 株式会社 東芝 | 熱交換器および磁気冷凍システム |
JP5665005B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2015-02-04 | 日産自動車株式会社 | 磁気冷暖房装置 |
GB201111235D0 (en) * | 2011-06-30 | 2011-08-17 | Camfridge Ltd | Multi-Material-Blade for active regenerative magneto-caloric or electro-caloricheat engines |
JP5857553B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2016-02-10 | 日産自動車株式会社 | 磁気冷暖房装置 |
JP5838911B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2016-01-06 | 株式会社デンソー | 冷却装置 |
JP6344103B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2018-06-20 | 株式会社デンソー | 熱磁気サイクル装置 |
JP6631580B2 (ja) * | 2016-05-24 | 2020-01-15 | 株式会社デンソー | 熱磁気サイクル装置 |
WO2017203922A1 (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 株式会社デンソー | 熱磁気サイクル装置 |
CN107613741B (zh) * | 2017-10-26 | 2024-02-20 | 四川大学 | 磁制冷散热装置及控制系统 |
JP2019086261A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 株式会社デンソー | 磁気熱サイクル装置およびその運転方法 |
CN110207422A (zh) * | 2019-06-18 | 2019-09-06 | 胡家华 | 一种生物电磁场驱动的磁制冷系统 |
JP2021148319A (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 磁気冷却デバイス |
US20230071315A1 (en) | 2020-04-20 | 2023-03-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Magnetic refrigeration device and refrigeration cycle device |
CN112863846B (zh) * | 2021-01-08 | 2022-12-09 | 哈尔滨工业大学 | 一种磁制冷机回热器的磁相变材料的制备方法及磁制冷循环系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4332135A (en) * | 1981-01-27 | 1982-06-01 | The United States Of America As Respresented By The United States Department Of Energy | Active magnetic regenerator |
JPH0573427U (ja) * | 1992-03-06 | 1993-10-08 | 三菱重工業株式会社 | 蓄熱水槽 |
JPH11237086A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Hitachi Cable Ltd | ヒートポンプ式冷温水発生装置 |
JP4303879B2 (ja) * | 2000-10-02 | 2009-07-29 | 株式会社東芝 | 磁気冷凍装置 |
JP4231022B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2009-02-25 | 株式会社東芝 | 磁気冷凍機 |
JP2007155269A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Toshiba Corp | 冷却装置 |
-
2008
- 2008-07-18 JP JP2008187027A patent/JP4783406B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010025435A (ja) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783406B2 (ja) | 磁気冷凍デバイス、磁気冷凍システムおよび磁気冷凍方法 | |
JP4643668B2 (ja) | 磁気冷凍デバイスおよび磁気冷凍システム | |
JP5355071B2 (ja) | 磁気冷凍デバイスおよび磁気冷凍システム | |
JP4703699B2 (ja) | 磁気冷凍用磁性材料、磁気冷凍デバイスおよび磁気冷凍システム | |
JP4231022B2 (ja) | 磁気冷凍機 | |
JP4950918B2 (ja) | 磁気冷凍装置用磁性材料、熱交換容器および磁気冷凍装置 | |
JP4303879B2 (ja) | 磁気冷凍装置 | |
CN101979937B (zh) | 一种旋转式磁制冷装置及其应用 | |
Zhang et al. | Solutions to obstacles in the commercialization of room-temperature magnetic refrigeration | |
CN101458008B (zh) | 一种磁制冷循环系统 | |
JP5330526B2 (ja) | 磁気冷凍用磁性材料、磁気冷凍デバイスおよび磁気冷凍システム | |
JP2008249175A (ja) | 磁気冷凍デバイス及び磁気冷凍方法 | |
CN105004093B (zh) | 一种双循环往复式室温磁制冷系统 | |
JP2009221494A (ja) | 磁気冷凍材料 | |
KR20150089789A (ko) | 자기 냉각기 및 이를 포함하는 장치 | |
Lee | Experimental results for active magnetic regenerative refrigeration apparatus using twin beds | |
CN101532752A (zh) | 室温磁流体制冷装置 | |
CN103759463B (zh) | 室温磁制冷系统 | |
TWI398609B (zh) | 室溫下迴轉式磁製冷機裝置 | |
CN105318596B (zh) | 一种分离式热管室温磁制冷装置 | |
JP6594229B2 (ja) | 蓄熱型磁気ヒートポンプ | |
CN214065350U (zh) | 一种基于磁热效应的绿色环保型磁制冷换热设备 | |
CN1485586A (zh) | 磁液体磁制冷的冷反馈系统 | |
Dieckmann et al. | Magnetic refrigeration | |
JP2009263726A (ja) | 磁気冷凍材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4783406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |