JP4782684B2 - Vacuum cleaner - Google Patents
Vacuum cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4782684B2 JP4782684B2 JP2006529375A JP2006529375A JP4782684B2 JP 4782684 B2 JP4782684 B2 JP 4782684B2 JP 2006529375 A JP2006529375 A JP 2006529375A JP 2006529375 A JP2006529375 A JP 2006529375A JP 4782684 B2 JP4782684 B2 JP 4782684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication pipe
- vacuum cleaner
- motor
- attached
- strain gauge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 70
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 8
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L9/00—Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
- A47L9/28—Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
- A47L9/2889—Safety or protection devices or systems, e.g. for prevention of motor over-heating or for protection of the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L5/00—Structural features of suction cleaners
- A47L5/12—Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum
- A47L5/22—Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum with rotary fans
- A47L5/36—Suction cleaners with hose between nozzle and casing; Suction cleaners for fixing on staircases; Suction cleaners for carrying on the back
- A47L5/362—Suction cleaners with hose between nozzle and casing; Suction cleaners for fixing on staircases; Suction cleaners for carrying on the back of the horizontal type, e.g. canister or sledge type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L9/00—Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
- A47L9/009—Carrying-vehicles; Arrangements of trollies or wheels; Means for avoiding mechanical obstacles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L9/00—Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
- A47L9/24—Hoses or pipes; Hose or pipe couplings
- A47L9/248—Parts, details or accessories of hoses or pipes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L9/00—Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
- A47L9/28—Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
- A47L9/2805—Parameters or conditions being sensed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L9/00—Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
- A47L9/28—Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
- A47L9/2836—Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
- A47L9/2842—Suction motors or blowers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L9/00—Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
- A47L9/28—Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
- A47L9/2857—User input or output elements for control, e.g. buttons, switches or displays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L9/00—Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
- A47L9/28—Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
- A47L9/2868—Arrangements for power supply of vacuum cleaners or the accessories thereof
- A47L9/2884—Details of arrangements of batteries or their installation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Vacuum Cleaner (AREA)
Description
本発明は、吸込み口から吸込んだ塵を掃除機本体に送る連通管を有する電気掃除機に関する。 The present invention relates to a vacuum cleaner having a communication pipe that sends dust sucked from a suction port to a cleaner body.
例えば、特開平2−7929号公報は、風路を形成したホースを持ち、このホースを掃除機本体に取り付けた電気掃除機を開示している。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-7929 discloses an electric vacuum cleaner having a hose having an air passage and having the hose attached to a vacuum cleaner body.
この電気掃除機は、ホースに張力が加えられるとオンする機械的なスイッチと、このスイッチのオン信号によりトリガーされて信号を出力し、一定時間後に信号の出力を停止するワンショットマルチバイブレータを設けている。そして、ワンショットマルチバイブレータから出力される信号によって前方へ自走させる電動機を一定時間駆動する。 This vacuum cleaner is equipped with a mechanical switch that turns on when tension is applied to the hose, and a one-shot multivibrator that is triggered by the on signal of this switch to output a signal and stops outputting the signal after a certain period of time. ing. And the electric motor which carries out self-propelled ahead with the signal output from a one-shot multivibrator is driven for a fixed time.
すなわち、この電気掃除機は、ホースを引っ張るとスイッチがオンして一定時間、電動機が動作し、掃除機本体が前方へ自走する。 That is, in this electric vacuum cleaner, when the hose is pulled, the switch is turned on, the electric motor operates for a certain period of time, and the main body of the vacuum cleaner runs forward.
しかし、この電気掃除機は、スイッチがオンすると、ワンショットマルチバイブレータから出力される信号によって掃除機本体を前方へ自走させる電動機を常に一定時間駆動している。このため、掃除機本体は常に一定の距離を移動することになり、一定の距離に満たない短い距離だけ移動させることができず、追従性が悪いという問題がある。 However, in this electric vacuum cleaner, when the switch is turned on, the electric motor that causes the main body of the vacuum cleaner to move forward by a signal output from the one-shot multivibrator is always driven for a certain period of time. For this reason, the vacuum cleaner main body always moves a certain distance, and cannot be moved by a short distance less than the certain distance, and there is a problem that followability is poor.
このような問題に対して、ワンショットマルチバイブレータを使用せずに、スイッチがオンしている期間、電動機を駆動することで、掃除機本体の短い距離の移動に対処することも考えられる。しかし、単に、スイッチがオンしている期間、電動機を駆動したのでは、電動機の動作が不安定になり、ホースの引っ張りに応じて掃除機本体をスムーズに自走できない問題が生じる。 For such a problem, it may be possible to cope with a short distance movement of the cleaner body by driving the electric motor while the switch is on without using the one-shot multivibrator. However, simply driving the motor while the switch is on causes the operation of the motor to become unstable, resulting in a problem that the main body of the vacuum cleaner cannot smoothly run according to the pulling of the hose.
本発明は、使用者がホースなどの連通管を引っ張る操作に応じて掃除機本体を追従性よく、しかも、スムーズに自走させることができる電気掃除機を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the vacuum cleaner which can make a vacuum cleaner main body follow easily and smoothly self-propelled according to operation which a user pulls communication pipes, such as a hose.
本発明の一態様は、塵を吸い込む吸込口と連通する風路を形成した連通管と、吸引モータを有するとともに前記連通管を吸引モータに連通するように取付ける連通管取り付け部を有する掃除機本体とを備え、前記掃除機本体は、床面を走行する走行用の車輪と、この車輪を駆動する駆動手段と、前記連通管取り付け部に取付けられ、前記連通管を把持しての掃除動作でこの連通管に加わる引っ張り力を検出する歪みゲージと、この歪みゲージにより検出した引っ張り力に応じて電圧信号を出力する検出手段と、この検出手段からの電圧信号を微分処理する微分手段と、この微分手段で微分処理されて出力される微分信号の信号レベルが予め設定された閾値を超えている期間に応じて前記駆動手段を駆動する制御手段とを具備し、前記連通管取り付け部は、前記掃除機本体にその先端部が上下に回動するように取付けられ、前記歪みゲージは、前記連通管取り付け部の前記掃除機本体に取付けられた後端部よりも前方で、かつ、床面側又は反対の上面側に取付けられている電気掃除機にある。 One aspect of the present invention, cleaning with a communicating pipe forming the air passage communicating with the suction port for sucking dust, a communication cant Ri attached portion attached so as to communicate said communicating pipe to the suction motor and has a suction motor A vacuum cleaner main body, the vacuum cleaner main body is mounted on the driving pipe for driving the wheel, driving means for driving the wheel, and the communication pipe mounting portion, and is cleaned by gripping the communication pipe. a strain gauge for detecting a tensile force applied to the communication pipe in operation, a detecting means for outputting a voltage signal in response to the tensile force detected by the strain gauge, a differentiating means for differentiating the voltage signal from the detecting means , and control means for driving said drive means in accordance with the period during which the signal level of the differential signal output is differential processing in the differentiating means exceeds a preset threshold, the communicating cant The attaching portion is attached to the cleaner body such that the tip thereof is rotated up and down, and the strain gauge is forward of the rear end portion attached to the cleaner body of the communication pipe attachment portion, And it exists in the vacuum cleaner attached to the floor surface side or the upper surface side opposite .
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の関連技術)
図1は電気掃除機の全体構成を示す斜視図である。前記電気掃除機は、円筒形状の連通管1と掃除機本体3からなる。前記掃除機本体3は、前記連通管1を取付ける円筒形状の連通管取り付け部2を有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First related technology )
FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of the electric vacuum cleaner. The vacuum cleaner includes a
前記連通管1は、第1の延長管5と、第2の延長管7と、一端側に操作部6を取付けたホース8からなる。前記第1の延長管5は、一端に床面を摺動して塵を吸い込む吸込口4を設けている。また、前記第1の延長管5は、その他端側に、前記第2の延長管7の他端側をスライド自在に嵌合している。前記吸込口4は、前記第1の延長管5に対して着脱自在になっている。 The
前記ホース8は、前記操作部6から延出され、そのホース8の先端部8aを前記掃除機本体3の連通管取り付け部2に取付けている。前記ホース8は、前記連通管取り付け部2に対して着脱自在になっている。
The
前記連通管1は、前記各延長管5,7及びホース8によって前記吸込口4と前記掃除機本体3を連通する風路を構成している。 The
前記操作部6は、図2に示すように、手で握る把持部9を設けている。前記把持部9は円筒形状で、その上面側に後述する吸引モータの電源をオン、オフする操作ボタンや吸込みの強弱を選択する操作ボタンなど複数の操作ボタン9aを配置している。また、その下面側に把持状態を検出する把持検出手段としてスイッチ9bを配置している。 As shown in FIG. 2, the
前記掃除機本体3は、図3及び図4に示すように、前記連通管取り付け部2の後端部に集塵室10、フィルタ11及び吸引モータ12を有するクリーナ機構を設けている。そして、前記連通管取り付け部2と集塵室10を風路で接続している。 As shown in FIGS. 3 and 4, the
前記クリーナ機構は、吸引モータ12の駆動によって空気流を発生させることで前記吸込口4から塵と一緒に空気を吸い込む。吸込んだ塵と空気は、連通管1の第1の延長管5、第2の延長管7、操作部6、ホース8を順次経由して連通管取り付け部2から集塵室10に入り込む。そして、塵は、集塵室10に留まり集められる。また、空気は、フィルタ11、吸引モータ12を経由して外部に排出される。
The cleaner mechanism sucks air together with dust from the suction port 4 by generating an air flow by driving the
前記掃除機本体3は、後方の左右に床面13を走行する走行用の車輪14a,14bを取り付けている。また、前記掃除機本体3は、前記各車輪14a,14bを回転駆動する駆動手段16及びこの駆動手段16の駆動源である走行モータ15を設けている。 The
前記駆動手段16は、複数のギヤからなる動力伝達部17及びディファレンシャルギア機構18を備えている。前記駆動手段16は、前記走行モータ15の回転を、動力伝達部17を介してディファレンシャルギア機構18に伝達する。前記ディファレンシャルギア機構18は、回転を、車軸19を介して前記各車輪14a,14bに伝達する。 The driving means 16 includes a
前記掃除機本体3は、底部の中央前方に、自由に向きを変更できる従動輪20を取り付けている。前記掃除機本体3は、前記吸引モータ12、走行モータ15及び後述する制御回路の電源となる充電可能な二次電池21を搭載している。前記二次電池21は、+E1電圧を出力する+E1電源と、+E2(>+E1)電圧を出力する+E2電源に電力を供給する。 The
前記掃除機本体3は、連通管取り付け部2の下面側、すなわち、床面に向いている面側に、前記連通管1の引っ張り方向の張力を検出するためのセンサとして、歪みゲージ22を貼り付けている。
The
前記ディファレンシャルギア機構18は、図5に示すように、外輪ギヤ18aと、複数、例えば、2個の遊星かさギヤ18b,18cと、2個のかさギヤ18d,18eからなる。 As shown in FIG. 5, the
前記外輪ギヤ18aは前記車軸19の周囲を回転する。前記各遊星かさギヤ18b,18cは、前記外輪ギヤ18aの内側に取付けられている。前記各かさギヤ18d,18eは、前記遊星かさギヤ18b,18cに歯合し、前記外輪ギヤ18aの回転を車軸19に伝達する。 The
前記各遊星かさギヤ18b,18cは、左右の車輪14a,14bの回転差を吸収する動作を行う。この動作によって、前記掃除機本体3は、連通管1で引っ張られる方向にスムーズに向きを変えながら走行することができる。
Each of the
図6は前記走行モータ15を駆動制御する制御回路を示している。前記制御回路は、例えば回路基板上に実装され、前記掃除機本体3内に取付けられる。 FIG. 6 shows a control circuit for driving and controlling the
前記走行モータ15は、前記+E2電源に、前記スイッチ9b及びPNP型の第1のトランジスタ31のコレクタ−エミッタを直列に介して接続される。そして、前記走行モータ15にコンデンサ32が並列に接続される。また、前記走行モータ15に、逆極性にしたフライホイールダイオード33が並列に接続される。 The
前記第1のトランジスタ31は、そのベースを抵抗42の一端に接続している。前記抵抗42は、その他端をPNP型の第2のトランジスタ41のコレクタに接続している。前記第2のトランジスタ41は、そのエミッタを前記フライホイールダイオード33のアノードに接続している。 The base of the
4辺からなる抵抗ブリッジ回路34は、前記+E1電源に接続される。前記抵抗ブリッジ回路34は、1辺に前記歪みゲージ22を接続し、他の3辺に抵抗を接続している。前記抵抗ブリッジ回路34は、電圧信号を出力する検出手段を構成する。 A
前記抵抗ブリッジ回路34は、歪みゲージ22が歪みを受けてその抵抗が変化すると、出力端子間に歪みに応じた電圧を出力する。そして、その出力電圧を差動増幅器35に供給する。 When the
前記差動増幅器35は、出力電圧を増幅し、その増幅した出力電圧を抵抗36及びコンデンサ37を介して反転増幅器38に供給する。 The
前記コンデンサ37は微分手段を構成する。前記コンデンサ37は、前記差動増幅器35が増幅した出力電圧を微分して前記反転増幅器38に供給する。前記コンデンサ37と反転増幅器38とで微分増幅器を構成している。 The
前記反転増幅器38は、微分された電圧を、反転し、かつ、増幅してコンパレータ39の反転入力端子(−)に供給する。前記コンパレータ39は、非反転入力端子(+)に、閾値設定器40からの閾値電圧を入力し、その出力を前記第2のトランジスタ41のベースに供給している。 The inverting
前記コンパレータ39は、反転増幅器38からの入力電圧が閾値電圧を超えると、出力をハイレベルからローレベルに反転する。前記コンパレータ39の出力がローレベルになると、前記第2のトランジスタ41がオン動作する。 The comparator 39 inverts the output from the high level to the low level when the input voltage from the inverting
このような構成の電気掃除機は、以下の動作を行う。 The vacuum cleaner having such a configuration performs the following operation.
作業者は、操作部6の把持部9を手で握り、スイッチ9bを指でオンする。続いて、把持部9の操作ボタン9aを指でオンすると、吸引モータ12が動作する。 The operator grasps the
吸引モータ12が動作すると、掃除機本体3は、空気流を発生させ、吸込口4から塵とともに空気を吸込む。吸い込まれた空気と塵は、第1の延長管5、第2の延長管7、操作部6、ホース8を順次経由して掃除機本体3の集塵室10に入る。そして、塵は集塵室10に集められる。空気は、集塵室10からフィルタ11、吸引モータ12を経由して外部に排出される。 When the
作業者は、把手部9を握った状態で、例えば、床面13に接している吸込み口4を前後に動かしながら前方へ移動するようにして掃除を行う。吸込み口4を前方に動かしたときホース8が引っ張られる。そして、ホース8によって連通管取り付け部2が前方に引っ張られる。連通管取り付け部2が前方に引っ張られると、歪みゲージ22に引っ張り方向の張力が作用し歪が生じる。 For example, the operator cleans the
このとき、抵抗ブリッジ回路34は、出力端子に、歪みに応じた電圧信号を発生する。この電圧信号は差動増幅器35によって増幅される。増幅された電圧信号はコンデンサ37と反転増幅器38とからなる微分増幅器で微分増幅された後、コンパレータ39に入力される。 At this time, the
微分された電圧信号は、歪みゲージ22に加えられた張力が大きいときに閾値電圧を超える。そして、コンパレータ39は、微分された電圧信号が閾値電圧を超えている期間、出力をローレベルに反転する。 The differentiated voltage signal exceeds the threshold voltage when the tension applied to the
コンパレータ38の出力がローレベルになると、トランジスタ41、31はオンする。トランジスタ31がオンすると、走行モータ15への通電が開始され、この走行モータ15は回転を開始する。走行モータ15は回転を動力伝達部17に伝達する。回転は、動力伝達部17から、ディファレンシャルギア機構18、車軸19を経由して左右の車輪14a,14bに伝達される。これにより、掃除機本体3は前方へ自走する。 When the output of the
微分された電圧信号が閾値電圧を超えている期間は短いので、走行モータ15の回転は長時間継続することは無く、短時間で停止されるが、フライホイールダイオード33によって回生電流が流れることによって、慣性走行を行う。 Since the period during which the differentiated voltage signal exceeds the threshold voltage is short, the rotation of the traveling
作業者が連通管1を前後に動かして掃除を行っているときには、歪みゲージ22に対して引っ張り方向の張力が繰り返し頻繁に作用するので、コンデンサ37で微分される電圧信号も不連続的に頻繁に発生する。 When the operator moves the
従って、コンパレータ39の出力は頻繁にローレベルを繰り返す。これにより、トランジスタ41、31は繰り返し短期間オン動作する。こうして、走行モータ15は動作と停止を頻繁に繰り返すようになる。 Therefore, the output of the comparator 39 frequently repeats a low level. Thus, the
しかし、走行モータ15の停止状態で上記したフライホイールダイオード33による慣性走行が行われるので、電気掃除機をスムーズに走行させることができる。また、走行モータ15が動作と停止を頻繁に繰り返しても、掃除するときの連通管1は、その動きが走行モータ15の動作と停止の繰り返し周期に比べてゆっくりである。従って、作業者は、走行モータ15が頻繁に動作と停止を繰り返しても気にならない。 However, since the inertial traveling by the
むしろ、走行モータ15の動作と停止が短い周期で繰り返されるので、作業者は、掃除機本体3が連通管1の前方への動きに応じて追従してくるように感じる。 Rather, since the operation and stop of the traveling
こうして、掃除機本体3を連通管1の前方への動きに追従させてスムーズに走行させることができる。 In this way, the
しかも、走行モータ15は、歪みゲージ22の出力を微分処理した電圧信号に基づいて制御されるので、引っ張り力の変化量が大きくなるとき、すなわち、ホース8が引っ張られる初期段階で確実に駆動される。 Moreover, since the traveling
そして、作業者が連通管1を前後に動かす操作を止めると、歪みゲージ22に張力が作用しなくなる。従って、コンパレータ39の出力がハイレベルになり、走行モータ15は直ちに停止する。こうして、掃除機本体3の自走が停止される。すなわち、作業者が連通管1の操作を止めているにも拘わらず掃除機本体3が自走し続けるような不具合は生じない。 Then, when the operator stops the operation of moving the
このように、掃除するときの連通管1の動きに応じて掃除機本体3をスムーズに自走させて掃除ができ、掃除機として使い易さを高めることができる。 In this way, the cleaner
また、ホース8の引っ張り力の検出を歪みゲージ22で行っている。歪みゲージ22は、機械的なスイッチに比べて繰り返し動作に対する耐久性が高い。従って、ホース8の引っ張り力を検出する検出部は寿命を長く延ばすことができる。 Further, the tensile force of the
また、作業者が把持部9から手を離せば、スイッチ9bがオフして走行モータ15の動作は強制的に停止される。 Further, when the operator releases his / her hand from the
これにより、作業者が連通管1の操作を止めているにも拘わらず歪みゲージ22が歪みを検知するという異常が発生しても、走行モータ15は確実に停止するようになり、安全性を向上できる。 As a result, even if an abnormality occurs in which the
また、抵抗ブリッジ回路34からの出力電圧は、差動増幅器35によって増幅された後、コンデンサ37で微分され、さらに、コンパレータ38で閾値電圧と比較される。そして、コンパレータ38は、出力電圧が閾値電圧を超えている期間ローレベル信号を出力し、この期間、走行モータ15が動作される。 The output voltage from the
従って、抵抗ブリッジ回路34で吸収しきれない温度特性等の緩慢な変化は、微分処理及び閾値電圧との比較によってキャンセルすることができる。 Therefore, a slow change such as a temperature characteristic that cannot be absorbed by the
また、連通管取り付け部2の床面側に歪みゲージ22を貼り付けている。これにより、連通管1の把持部9を持って掃除を行う場合に、連通管取り付け部2は、歪みゲージ22に対してゲージを伸ばす方向の張力を確実に作用させることができる。また、連通管1を床面13に置いた場合に、連通管取り付け部2は、歪みゲージ22への張力の作用を確実に停止させることができる。 Further, a
(第2の関連技術)
この関連技術は連通管取り付け部2への歪みゲージ22の取り付けの変形例について述べる。なお、前述した関連技術と同一の部分には同一の符号を付す。
(Second related technology )
This related technology describes a modification of the attachment of the
図7に示すように、連通管取り付け部2は、床面側の前後の2箇所に円柱状の突起51、52を設けている。前側の突起51は突出する長さを短くし、後側の突起52は突出する長さを長くしている。そして、歪みゲージ22を貼り付けた検知用部材53を用意する。 As shown in FIG. 7, the communication
前記検知用部材53は、図8に示すように、中央部が細く形成され、その中央部に前記歪みゲージ22を貼り付けている。また、検知用部材53は、前後に前記突起51,52を嵌合するための孔54、55を設けている。 As shown in FIG. 8, the
前記検知用部材53は、歪みゲージ22を貼り付けた中央部から孔54を開けた先端部までの厚さを、孔55を設けた後端部の厚さに比べて薄くしている。前記検知用部材53は、歪みゲージ22に対して張力を効率良く作用させるために中央部及び先端部を薄くしている。 In the
前記孔54は突起51の径よりも大きな径の長孔である。前記孔55は前記突起52の径と略同じ円形孔である。 The
前記検知用部材53は、孔54、55を前記突起51,52に嵌合させて取り付ける。そして、前記検知用部材53は、その取り付け部にカバー56を密着させて覆うことで突起52に固定される。 The
この検知用部材53は、連通管取り付け部2の床面側に作用する引っ張り力によって中央部に応力が集中する。従って、歪みゲージ22は効率よく引っ張り力を検知できる。すなわち、歪みゲージ22は、ホース8が前方や上方に引っ張られたときに確実に歪みを検知できる。また、連通管取り付け部2の床面側に左右の曲げやねじれなどの力が作用した場合には、検知用部材53は前方に伸びる動きをしないので、歪みゲージ22は歪みを検知することはない。 In the
この関連技術は、連通管取り付け部2への歪みゲージ22の取り付け以外は前述した第1の関連技術と構成が同じである。従って、この関連技術においても第1の関連技術と同様の作用と効果が得られるものである。
This related technology has the same configuration as that of the first related technology described above except for the attachment of the
なお、嵌合部や検知用部材の形状は、圧縮方向の力を伝えにくい部分と応力の集中しやすい部分とを作るようなものであれば、必ずしも上記した形状に限らない。 Note that the shapes of the fitting portion and the detection member are not necessarily limited to the above-described shapes as long as they form a portion that is difficult to transmit a force in the compression direction and a portion where stress is easily concentrated.
(第1の実施の形態)
この実施の形態は、連通管1を取付ける連通管取り付け部61の変形例について述べる。なお、前述した関連技術と同一の部分には同一の符号を付す。
(First Embodiment)
In this embodiment, a modified example of the communication
図9に示すように、掃除機本体3の連通管取り付け部61に連通管1を構成するホース8の先端部8aを嵌合している。前記連通管取り付け部61は、図10及び図11に示すように、後端部61aが横向きの円筒状に形成されて掃除機本体3に回動自在に支持されている。そして、前記ホース8の先端部8aが嵌合される先端部が、前記後端部61aを軸に上下に回動する。
As shown in FIG. 9, it is fitted to the distal end portion 8a of the
前記連通管取り付け部61の後端部61aと集塵室10とを連通する風路は、前記ホース8からの空気流がストレートに集塵室10に入り込むように形成されている。なお、前記ホース8からの空気流が後端部61aで90度左右に曲げられてから集塵室10に入り込むように風路を形成してもよい。 The air passage that connects the
この構成においては、連通管取り付け部61は、先端部が上下に回動する。従って、作業者の身長差などによって連通管1による上下方向の引っ張り角度が異なる場合でも、先端部は常に引っ張り方向に向くことになる。 In this configuration, the communicating
これにより、連通管取り付け部2に貼り付けられている歪みゲージ22には上下方向の変形した張力が作用することは無い。従って、歪みゲージ22は、連通管1による引っ張り方向の張力を正確に検出できる。 Thereby, the tension | tensile_strength which deform | transformed up and down does not act on the
また、連通管取り付け部2の先端部が上下に回動するので、連通管1を床面13に置いた場合に連通管取り付け部2も下方に向くので、連通管1の自重等によって歪みゲージ22に張力が作用することは無い。 In addition, since the tip of the communication
この実施の形態は、連通管1を取付ける連通管取り付け部61の構成以外は前述した第1の関連技術と構成が同じである。従って、この実施の形態においても第1の関連技術と同様の作用と効果が得られるものである。
This embodiment has the same configuration as that of the first related technique described above except for the configuration of the communication
なお、この実施の形態においても、第2の関連技術と同様に連通管取り付け部2への歪みゲージ22の取り付けを行うことができる。
Also in this embodiment, the
すなわち、図12に示すように、検知用部材53に歪みゲージ22を貼り付け、この検知用部材53を連通管取り付け部2に設けた突起51,52に嵌合し、これをカバー56で覆う。 That is, as shown in FIG. 12, the
(第2の実施の形態)
この実施の形態は、走行モータ15を、マイクロコンピュータを使用して制御する場合について述べる。
(Second Embodiment)
This embodiment describes the case where the traveling
図13に示すように、差動増幅器35で増幅した出力は、A/D(アナログ/デジタル)コンバータ43でデジタル信号に変換された後、マイクロコンピュータ44に入力する。前記マイクロコンピュータ44には、メモリ45及び走行モータ15を駆動するモータドライバ46が接続されている。前記走行モータ15には、フライホイールダイオード47が並列に接続されている。 As shown in FIG. 13, the output amplified by the
前記マイクロコンピュータ44は、プログラムデータに基づいて図14に示すステップS1〜ステップS7のモータ制御を行う。 The microcomputer 44 performs motor control in steps S1 to S7 shown in FIG. 14 based on the program data.
マイクロコンピュータ44は、ステップS1にて、A/Dコンバータ43から一定時間毎に電圧値のデータを取込む。そして、ステップS2にて、取込んだデータを前記メモリ45に書き込む。 In step S1, the microcomputer 44 takes in voltage value data from the A /
続いて、マイクロコンピュータ44は、ステップS3にて、フィルタリングによりノイズを除去し、ステップS4にて、前回の値と今回の値との差分を求める。この差分を求める処理は微分処理になる。前記フィルタリングは、例えば、数回分の電圧値の平均をそれぞれの回の値とすることでノイズを除去する。 Subsequently, in step S3, the microcomputer 44 removes noise by filtering, and in step S4, obtains a difference between the previous value and the current value. The processing for obtaining this difference is differentiation processing. The filtering removes noise by, for example, setting an average of voltage values for several times as a value of each time.
続いて、マイクロコンピュータ44は、ステップS5にて、求めた差分値と予め設定した閾値を比較する。これは、歪みゲージ22に一定値以上の張力が作用したか否かを検出している。そして、差分値が閾値を超えていると、ステップS6にて、前記モータドライバ46に対してモータイネーブルをオンにする。また、差分値が閾値以下のときには、ステップS7にて、前記モータドライバ46に対してモータイネーブルをオフにする。 Subsequently, in step S5, the microcomputer 44 compares the obtained difference value with a preset threshold value. This detects whether or not a tension greater than a certain value is applied to the
前記モータドライバ46は、モータイネーブルがオンになると、前記走行モータ15を前進方向に回転させるが、フライホイールダイオード47によって回生電流が流れることによって、慣性走行を行う。 When the motor enable is turned on, the
この構成においては、連通管1の操作によってホース8が引っ張られると、歪みゲージ22は前進方向の張力によって歪む。これにより、抵抗ブリッジ回路34は、出力端子に、歪みに応じた電圧信号を発生する。この電圧信号は差動増幅器35によって増幅される。 In this configuration, when the
増幅された電圧信号は、A/Dコンバータ43でデジタル信号に変換された後、マイクロコンピュータ44に取込まれる。 The amplified voltage signal is converted into a digital signal by the A /
マイクロコンピュータ44は、取込んだ電圧値をメモリ45に順次格納した後、ノイズ除去処理を行ってから、微分処理を行う。微分処理は、前回の値と今回の値との差分を求めることで行う。 The microcomputer 44 sequentially stores the acquired voltage values in the
そして、マイクロコンピュータ44は、差分値が閾値を超えているときには、モータドライバ46に対してモータイネーブルをオンにする。これにより、走行モータ15は回転する。 The microcomputer 44 turns on the motor enable for the
走行モータ15は、その回転を、動力伝達部17を介してディファレンシャルギア機構18に伝達する。ディファレンシャルギア機構18は、回転を、車軸19を介して前記各車輪14a,14bに伝達する。こうして、掃除機本体3は前進する。 The
差分値が閾値を超えている期間は短い。従って、走行モータ15は、回転を長時間継続することは無く、短時間で停止する。しかし、作業者が連通管1を操作して掃除を行っているときには、歪みゲージ22に対して張力が繰り返し頻繁に作用する。このため、差分値が閾値を超えている期間が不連続的に頻繁に発生する。こうして、走行モータ15は動作と停止を頻繁に繰り返すようになる。 The period during which the difference value exceeds the threshold is short. Therefore, the traveling
一方、掃除するときの連通管1の動きは走行モータ15の動作と停止の繰り返し周期に比べてゆっくりである。従って、作業者は、走行モータ15が頻繁に停止しても気にならない。 On the other hand, the movement of the
むしろ、走行モータ15の動作と停止が短い周期で繰り返されるので、作業者は、掃除機本体3が連通管1の前方への動きに応じて追従してくるように感じる。 Rather, since the operation and stop of the traveling
こうして、掃除機本体3を連通管1の前方への動きに追従させてスムーズに走行させることができる。 In this way, the
そして、作業者が連通管1を前後に動かす操作を止めると、歪みゲージ22に張力が作用しなくなる。これにより、マイクロコンピュータ44が、モータドライバ46に対するモータイネーブルをオフにするので、走行モータ15は直ちに動作を停止する。 Then, when the operator stops the operation of moving the
このように、この実施の形態においても、前述した実施の形態と同様の効果が得られる。 Thus, also in this embodiment, the same effect as the above-described embodiment can be obtained.
なお、前記各実施の形態では、ディファレンシャルギア機構18を使用して掃除機本体3の操舵機能を実現したがこれに限定するものではなく、モータで駆動される操舵輪を別途設けたものであっても、また、従動輪20をモータで駆動する車輪に代え、この車輪に操舵機能を持たせてもよい。 In each of the embodiments described above, the
また、前記各実施の形態では把持状態を検出する把持検出手段としてスイッチを使用したがこれに限定するものではない。例えば、2枚の金属板を離して配置したものを使用し、指がその2枚の金属板に接することで流れる電流を検知して把持検出するものであってもよい。また、指が2枚の金属板に接することで2枚の金属板間の静電容量の変化を検知して把持検出するものであってもよい。 In each of the above embodiments, the switch is used as the grip detection means for detecting the grip state, but the present invention is not limited to this. For example, a device in which two metal plates are arranged apart from each other may be used, and a current flowing when a finger is in contact with the two metal plates may be detected and gripped. Alternatively, the finger may be in contact with the two metal plates to detect a change in capacitance between the two metal plates and detect the grip.
また、本発明は、微分処理した電圧信号が閾値を超えている期間に応じて走行モータ15を駆動するものであればよく、上記期間のみ走行モータ15を駆動するようにしている上記各実施の形態に限定されるものではない。 Further, the present invention only needs to drive the traveling
本発明は、吸込み口から吸込んだ塵を掃除機本体に送る連通管を有する電気掃除機において、連通管を引っ張る操作に応じて掃除機本体を短い期間繰り返し自走させる。これにより、電気掃除機の利便性を図る。 According to the present invention, in a vacuum cleaner having a communication pipe that sends dust sucked from the suction port to the vacuum cleaner body, the vacuum cleaner body self-runs repeatedly for a short period of time in accordance with an operation of pulling the communication pipe. Thereby, the convenience of a vacuum cleaner is aimed at.
Claims (4)
吸引モータを有するとともに前記連通管を前記吸引モータに連通するように取付ける連通管取り付け部を有する掃除機本体とを備え、
前記掃除機本体は、
床面を走行する走行用の車輪と、
この車輪を駆動する駆動手段と、
前記連通管取り付け部に取付けられ、前記連通管を把持しての掃除動作でこの連通管に加わる引っ張り力を検出する歪みゲージと、
この歪みゲージにより検出した引っ張り力に応じて電圧信号を出力する検出手段と、
この検出手段からの電圧信号を微分処理する微分手段と、
この微分手段で微分処理されて出力される微分信号の信号レベルが予め設定された閾値を超えている期間に応じて前記駆動手段を駆動する制御手段とを具備し、
前記連通管取り付け部は、前記掃除機本体にその先端部が上下に回動するように取付けられ、
前記歪みゲージは、前記連通管取り付け部の前記掃除機本体に取付けられた後端部よりも前方で、かつ、床面側又は反対の上面側に取付けられている
ことを特徴とする電気掃除機。A communication pipe that forms an air passage communicating with a suction port for sucking dust;
A cleaner body having a communication cant Ri attached portion for mounting said communicating pipe so as to communicate with the suction motor and has a suction motor,
The vacuum cleaner body is
Wheels for traveling on the floor,
Drive means for driving the wheels;
A strain gauge that is attached to the communication pipe mounting portion and detects a tensile force applied to the communication pipe in a cleaning operation by gripping the communication pipe ;
Detecting means for outputting a voltage signal according to the tensile force detected by the strain gauge ;
Differentiation means for differentiating the voltage signal from the detection means;
And control means for driving said drive means in accordance with the period during which the signal level of the differential signal output is differential processing in the differentiating means exceeds a preset threshold,
The communication pipe attachment portion is attached to the vacuum cleaner body such that the tip portion thereof is rotated up and down,
The vacuum cleaner, wherein the strain gauge is attached in front of a rear end portion attached to the vacuum cleaner body of the communication pipe attachment portion and on a floor surface side or an upper surface side opposite to the rear end portion. .
前記制御手段は、
微分信号の信号レベルを閾値と比較し、信号レベルが閾値を超えている期間、駆動信号を出力するコンパレータと、
このコンパレータからの駆動信号によって前記駆動手段のモータを駆動する駆動回路とを有する
ことを特徴とする請求項1記載の電気掃除機。 Driving means comprises a motor as a driving source,
The control means includes
A comparator that compares the signal level of the differential signal with a threshold and outputs a drive signal during a period when the signal level exceeds the threshold;
By a drive signal from the comparator and a drive circuit for driving the motor of the drive means
The vacuum cleaner according to claim 1 .
歪みゲージは、前記変形部材の上に貼り付けられている
ことを特徴とする請求項1または2記載の電気掃除機。 Provided on the floor surface side of the communicating cant Ri attached portion, when the direction of the force pulling the operation of the communication pipe has occurred, comprising a deformable member which is deformed in that direction,
Strain gauges, are pasted on said deformable member
The electric vacuum cleaner according to claim 1 or 2 , characterized in that .
駆動手段のモータは、前記把持検出手段が把持状態を検出していないとき強制的に停止される
ことを特徴とする請求項2記載の電気掃除機。Communicating pipe is provided with a grip detection means for detecting the grip state to the grip portion and the grip portion for gripping when operating,
The motor of the driving means is forcibly stopped when the grip detection means does not detect the grip state.
The electric vacuum cleaner according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006529375A JP4782684B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-20 | Vacuum cleaner |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088437 | 2005-03-25 | ||
JP2005088436 | 2005-03-25 | ||
JP2005088436 | 2005-03-25 | ||
JP2005088437 | 2005-03-25 | ||
JP2006529375A JP4782684B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-20 | Vacuum cleaner |
PCT/JP2006/305531 WO2006103973A1 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-20 | Electric cleaner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006103973A1 JPWO2006103973A1 (en) | 2008-09-04 |
JP4782684B2 true JP4782684B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=37053234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006529375A Expired - Fee Related JP4782684B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-20 | Vacuum cleaner |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070061997A1 (en) |
EP (1) | EP1870010A4 (en) |
JP (1) | JP4782684B2 (en) |
WO (1) | WO2006103973A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7547945B2 (en) | 2004-09-01 | 2009-06-16 | Micron Technology, Inc. | Transistor devices, transistor structures and semiconductor constructions |
JP4928901B2 (en) * | 2006-10-24 | 2012-05-09 | 株式会社東芝 | Vacuum cleaner |
GB2522456B (en) * | 2014-01-24 | 2016-03-23 | Hoover Ltd | Canister vacuum cleaner |
KR101640706B1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-07-18 | 엘지전자 주식회사 | Vacuum cleaner |
KR102385513B1 (en) * | 2017-03-06 | 2022-04-13 | 삼성전자주식회사 | Vacuum cleaner |
CN109965772B (en) * | 2017-12-28 | 2024-04-12 | 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 | Dust collector and control method thereof |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59137503A (en) * | 1983-01-20 | 1984-08-07 | 日本化薬株式会社 | Processing of kitted fabric |
JPS60168456A (en) * | 1983-11-08 | 1985-08-31 | ザノル・シユヴアルツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | Decomposable hard gelatin capsule and its production |
JPH0341648A (en) * | 1989-07-10 | 1991-02-22 | Seiko Epson Corp | Magneto-optical recording medium |
JPH0435630A (en) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vacuum cleaner |
JP2003052595A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-25 | Toshiba Tec Corp | Cleaning equipment |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59137503U (en) * | 1983-03-04 | 1984-09-13 | 株式会社オリエンテック | Load cell for tension meter |
JPS60168456U (en) * | 1984-04-13 | 1985-11-08 | 株式会社日立製作所 | vacuum cleaner |
JPS62117517A (en) * | 1985-11-15 | 1987-05-29 | 東芝テック株式会社 | Electric cleaner |
DE3863282D1 (en) * | 1987-11-11 | 1991-07-18 | Siemens Ag | MOBILE VACUUM CLEANER. |
US4967862A (en) * | 1989-03-13 | 1990-11-06 | Transitions Research Corporation | Tether-guided vehicle and method of controlling same |
JP2506489Y2 (en) * | 1989-09-04 | 1996-08-07 | 三菱電機ホーム機器株式会社 | Electric vacuum cleaner |
DE4218172C1 (en) * | 1992-06-02 | 1993-11-25 | Siemens Ag | Powered vacuum cleaner |
KR100197676B1 (en) * | 1993-09-27 | 1999-06-15 | 윤종용 | Robot cleaner |
KR970000582B1 (en) * | 1994-03-31 | 1997-01-14 | 삼성전자 주식회사 | Driving control method of robot cleaner |
US5634237A (en) * | 1995-03-29 | 1997-06-03 | Paranjpe; Ajit P. | Self-guided, self-propelled, convertible cleaning apparatus |
US7024278B2 (en) * | 2002-09-13 | 2006-04-04 | Irobot Corporation | Navigational control system for a robotic device |
DE10231388A1 (en) * | 2002-07-08 | 2004-02-05 | Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg | Tillage system |
US20040244138A1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-12-09 | Taylor Charles E. | Robot vacuum |
GB2404331B (en) * | 2003-07-29 | 2005-06-29 | Samsung Gwanju Electronics Co | Robot cleaner equipped with negative-ion generator |
US7424766B2 (en) * | 2003-09-19 | 2008-09-16 | Royal Appliance Mfg. Co. | Sensors and associated methods for controlling a vacuum cleaner |
US7237298B2 (en) * | 2003-09-19 | 2007-07-03 | Royal Appliance Mfg. Co. | Sensors and associated methods for controlling a vacuum cleaner |
US7603744B2 (en) * | 2004-04-02 | 2009-10-20 | Royal Appliance Mfg. Co. | Robotic appliance with on-board joystick sensor and associated methods of operation |
DE102006008556B3 (en) * | 2006-02-22 | 2007-08-02 | Miele & Cie. Kg | Vacuum cleaner, riding on rollers, has signal transmitter limit switches at the rotating suction hose connection for a control to steer the rollers following the user's movements |
-
2006
- 2006-03-20 WO PCT/JP2006/305531 patent/WO2006103973A1/en active Application Filing
- 2006-03-20 JP JP2006529375A patent/JP4782684B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-20 EP EP06729499A patent/EP1870010A4/en not_active Withdrawn
- 2006-11-21 US US11/602,751 patent/US20070061997A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59137503A (en) * | 1983-01-20 | 1984-08-07 | 日本化薬株式会社 | Processing of kitted fabric |
JPS60168456A (en) * | 1983-11-08 | 1985-08-31 | ザノル・シユヴアルツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | Decomposable hard gelatin capsule and its production |
JPH0341648A (en) * | 1989-07-10 | 1991-02-22 | Seiko Epson Corp | Magneto-optical recording medium |
JPH0435630A (en) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vacuum cleaner |
JP2003052595A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-25 | Toshiba Tec Corp | Cleaning equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1870010A4 (en) | 2008-07-23 |
EP1870010A1 (en) | 2007-12-26 |
JPWO2006103973A1 (en) | 2008-09-04 |
WO2006103973A1 (en) | 2006-10-05 |
US20070061997A1 (en) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4782684B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP4253311B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2008301851A (en) | Electric vacuum cleaner | |
EP2301401A1 (en) | Vacuum cleaner with remote control | |
TWI635835B (en) | Cleaner and controlling method for the same | |
TWI632889B (en) | Cleaner and controlling method for the same | |
JP2004033628A (en) | Electric vacuum cleaner | |
KR20070102849A (en) | Upright cleaner and its control method | |
JP2012055462A (en) | Vacuum cleaner | |
CN100569168C (en) | electric vacuum cleaner | |
JP5620089B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP4439495B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP4791937B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP6851182B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP4928901B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP2010115360A (en) | Vacuum cleaner | |
KR101052108B1 (en) | Vacuum cleaner | |
WO2019044976A1 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2008188289A (en) | Electric vacuum cleaner | |
EP1683458A2 (en) | Upright vacuum cleaner with swing brush | |
JP2009285177A (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP3113090U (en) | Self-propelled vacuum cleaner | |
JP2007160128A (en) | Cleaning device | |
JP2008110167A (en) | Vacuum cleaner | |
JP2012200556A (en) | Vacuum cleaner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110707 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4782684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |