JP4781416B2 - 建設機械 - Google Patents
建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4781416B2 JP4781416B2 JP2008279465A JP2008279465A JP4781416B2 JP 4781416 B2 JP4781416 B2 JP 4781416B2 JP 2008279465 A JP2008279465 A JP 2008279465A JP 2008279465 A JP2008279465 A JP 2008279465A JP 4781416 B2 JP4781416 B2 JP 4781416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- construction machine
- lifting
- pin
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
前記上部旋回体に作業用アタッチメントを取付け、
前記作業用アタッチメントは、前記上部旋回体に起伏可能に取付けた第1ブームと、前記第1ブームに回動可能に連結した第2ブームとを有する建設機械において、
前記第2ブームは、左右一対の外側板と、これらの外側板の間に一体に設けられ、第2ブーム回動用油圧シリンダの一端を連結するボスを有する左右一対の内側板を有し、
前記内側板にその一部として上方に突出した突出部を形成し、
前記突出部に、吊上用の部材を掛ける孔を設けたことを特徴とする。
前記第1ブームに対して前記第2ブームを最も閉じた状態における前記吊上用の部材を掛ける孔の位置を、前記第1ブームを前記上部旋回体に枢着するピンと、前記第1ブームに前記第2ブームを枢着するピンとを結ぶ延長線上に設定したことを特徴とする。
Claims (2)
- 下部走行体上に旋回装置を介して上部旋回体を設置し、
前記上部旋回体に作業用アタッチメントを取付け、
前記作業用アタッチメントは、前記上部旋回体に起伏可能に取付けた第1ブームと、前記第1ブームに回動可能に連結した第2ブームとを有する建設機械において、
前記第2ブームは、左右一対の外側板と、これらの外側板の間に一体に設けられ、第2ブーム回動用油圧シリンダの一端を連結するボスを有する左右一対の内側板を有し、
前記内側板にその一部として上方に突出した突出部を形成し、
前記突出部に、吊上用の部材を掛ける孔を設けたことを特徴とする建設機械。 - 請求項1に記載の建設機械において、
前記第1ブームに対して前記第2ブームを最も閉じた状態における前記吊上用の部材を掛ける孔の位置を、前記第1ブームを前記上部旋回体に枢着するピンと、前記第1ブームに前記第2ブームを枢着するピンとを結ぶ延長線上に設定したことを特徴とする建設機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279465A JP4781416B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | 建設機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279465A JP4781416B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | 建設機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010106536A JP2010106536A (ja) | 2010-05-13 |
JP4781416B2 true JP4781416B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=42296247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008279465A Expired - Fee Related JP4781416B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | 建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4781416B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5891699B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2016-03-23 | コベルコ建機株式会社 | 作業機械 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61106550U (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-07 | ||
JPH0362142U (ja) * | 1989-10-24 | 1991-06-18 | ||
JPH11158908A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-15 | Kubota Corp | 作業機のブーム構造及びブーム部材の製造方法 |
JP2002220851A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 油圧ショベル |
-
2008
- 2008-10-30 JP JP2008279465A patent/JP4781416B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010106536A (ja) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5122786B2 (ja) | カウンタウェイトの着脱装置 | |
JP5173976B2 (ja) | 建設機械のフロントガード取付装置 | |
JP4679605B2 (ja) | 吊り下げ式グラップルの油圧ホースの取り回し装置 | |
CN105164342A (zh) | 旋转机架和包括该机架的作业机械 | |
JP4781416B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2010196408A (ja) | 建設機械の旋回フレーム | |
JP4437471B2 (ja) | 建設機械のステップ構造 | |
JP5625013B2 (ja) | 建設機械 | |
CN205617456U (zh) | 用于支撑可移动吊臂组件的回转架组件及机械装置 | |
JP4693713B2 (ja) | アースドリル | |
JP4145209B2 (ja) | 斜面作業機 | |
JP6468297B2 (ja) | 建設機械の足場の取付構造及び取付方法 | |
JP3540806B2 (ja) | 運転室付き建設機械 | |
JP2008201328A (ja) | トラクタの後作業機装着フレーム構造。 | |
JP2007231645A (ja) | 旋回型作業機の吊り装置 | |
JP7193438B2 (ja) | 建設機械用吊ブラケット | |
JP3939883B2 (ja) | 旋回式建設機械 | |
JP3695301B2 (ja) | 後端小旋回型油圧ショベル | |
JP5699027B2 (ja) | 油圧ショベル | |
JP4236645B2 (ja) | 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造 | |
JP2011106118A (ja) | 建設機械の作業装置 | |
JP4111333B2 (ja) | 吊下式アタッチメント着脱装置とハンドリング機 | |
JP2018178358A (ja) | バケットへのブレーカー取付構造 | |
JP7410832B2 (ja) | 建設機械および建設機械の車体のジャッキアップ方法 | |
JP2011046486A (ja) | 走行体フレーム吊上装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |