JP4776253B2 - 粉砕装置 - Google Patents
粉砕装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4776253B2 JP4776253B2 JP2005067681A JP2005067681A JP4776253B2 JP 4776253 B2 JP4776253 B2 JP 4776253B2 JP 2005067681 A JP2005067681 A JP 2005067681A JP 2005067681 A JP2005067681 A JP 2005067681A JP 4776253 B2 JP4776253 B2 JP 4776253B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- pulverization
- blade
- pulverized
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Description
従って、当該回収機3が動作することにより外気は吸引口39からケーシング10内に流入し、当該ケーシング10から粉砕室や回収口24等を経て回収機3へと流れる。
また、プーリ35(35a,35b)により動力伝達する構成であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、ギヤやチェーン等により伝達しても、またモータ直結であっても良い。プーリ35(35a,35b)による動力伝達はベルトを介して動力が伝達されるため、ギヤやチェーン等の場合より静音化が図れる利点があると共に、メンテナンスが容易になる利点がある。
なお、図5(a)は窓カバー40の上面図であり、図5(b)はこれを固定盤23に取り付けた際の上面図である。
以下、回転盤可変ブレード32及び固定盤可変ブレード31のブレード角αは図3及び図4に例示されているとして説明する。
このようにブレード角αを調整することにより粒度分布を制御することが可能であることが実証することができた。
そこで、本発明では図8(b)にも示すように案内盤25を設け、外気が効率よく粉砕室Rbに流入するようにしている。
この遠心力で当該粉砕物が所望する粒度範囲にあるか否かの選別(分級)が行われ、所望粒度範囲より大きい粉砕物はさらに粉砕させるようにする。
この気流に乗り大きな粉砕物が回収室に流動しないように、当該隙間Kは3mm程度の小さい距離に保たれている。従って、この隙間Kの大きさを設定することによっても分級作用がなされる。
分級壁26のみにより分級したり、分級ブレード27の枚数や形状を変えて使用する等の原料に応じて利用する。
Rb 粉砕室
Rc 吸気室
Rd 回収室
1 粉砕装置
2 原料供給装置
3 回収機
6 スクリュー
8 フレキシブルダクト
10 ケーシング
11 開閉蓋
12 基台
15 粉砕部
16 駆動部
19 原料供給口
20 回転盤
21 第1回転軸
22 第2回転軸
23 固定盤
24 回収口
25 案内盤
26 分級壁
27 分級ブレード
28 分級側粉砕ブレード
29(30〜32) 撹拌粉砕ブレード
30 固定盤固定ブレード
31 固定盤可変ブレード
32 回転盤可変ブレード
33 ステータ部
35(35a,35b) プーリ
37 固定盤側窓
38 回転盤側窓
39 吸引口
40 窓カバー
Claims (5)
- 粉砕する原料を供給する原料供給口と、縦置きケーシングに内設されて供給された原料を粉砕する粉砕部と、該粉砕部で粉砕された粉砕物が空気と共に吸引回収される回収口とを備えた粉砕装置において、
前記粉砕部は、
回転速度が設定可能に設けられると共に、回転軸側に複数の回転盤側窓が形成された回転盤と、
該回転盤とのなす空間が粉砕室をなすように当該回転盤と所定距離対峙して対面固設されると共に、前記粉砕室への空気の導入口をなす複数の固定盤側窓が前記回転盤側窓に対応して設けられた固定盤と、
前記回転盤と前記固定盤との間に設けられて、前記固定盤側窓から流入してきた空気が前記粉砕室を素通りして前記回転盤側窓に流動するのを抑制する案内盤と、
前記回転盤及び前記固定盤の粉砕室側盤面にそれぞれ設けられて、前記粉砕室内に旋回流を発生させると共に該旋回流を乱して複雑な気流を発生させることにより当該粉砕室内の原料及び粉砕物を撹拌しながら粉砕する撹拌粉砕ブレードとを備えることを特徴とする粉砕装置。 - 前記回転盤における前記固定盤と反対の盤面側空間が分級室をなして、当該分級室内の空気を旋回させることにより前記回転盤側窓を介して前記粉砕室から流入してきた粉砕物に遠心力を付与し、粒度が所望範囲より大きく重い粉砕物をケーシング内壁側に飛散させて粉砕物の分級を行う分級ブレードと、
前記分級室側の回転盤盤面外周部に複数立設されて、粉砕物を再粉砕する分級側粉砕ブレードと、
該分級ブレードにより発生する気流に対して衝立として作用することにより飛散してきた粉砕物を減速させ、かつ、当該減速した粉砕物が前記分級側粉砕ブレードと衝突するように気流を導く分級壁とを備えることを特徴とする請求項1記載の粉砕装置。 - 前記固定盤側窓を一部覆い、その開口面積を調整する窓カバーを、前記固定盤に脱着可能に設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の粉砕装置。
- 前記撹拌粉砕ブレードが、
粉砕室側の前記回転盤に取付られて、その取付角に応じて粉砕室内の空気を旋回させる複数の回転盤可変ブレードと、
粉砕室側の前記固定盤に取付られて、その取付角に応じて前記回転盤により生じた旋回流を乱して当該粉砕室内の原料及び粉砕物を粉砕室内で撹拌する複数の固定盤可変ブレードと、
隣接する前記固定盤可変ブレードの間に設けられて、前記回転盤により生じた旋回流を乱して当該粉砕室内の原料及び粉砕物を粉砕室内で撹拌する複数の固定盤固定ブレードとを備えることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項記載の粉砕装置。 - 粉砕室側の前記撹拌粉砕ブレードのうち一部の前記撹拌粉砕ブレードに粉砕室側に突出する凸部が形成され、残りの前記撹拌粉砕ブレードに前記凸部との干渉を避ける凹部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の粉砕装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067681A JP4776253B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | 粉砕装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067681A JP4776253B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | 粉砕装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006247526A JP2006247526A (ja) | 2006-09-21 |
JP4776253B2 true JP4776253B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=37088560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005067681A Expired - Fee Related JP4776253B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | 粉砕装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4776253B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104959193A (zh) * | 2015-07-08 | 2015-10-07 | 福建丰力机械科技有限公司 | 机械冲击式超细粉碎机的粉碎副 |
CN108311266A (zh) * | 2018-02-10 | 2018-07-24 | 郭庆平 | 一种农业种植用肥料多级粉碎细化设备 |
CN108311267A (zh) * | 2018-02-10 | 2018-07-24 | 郭庆平 | 一种农业种植用秸秆处理用粉碎设备 |
CN110935541A (zh) * | 2019-11-21 | 2020-03-31 | 楼维中 | 一种可调节辣椒面粗细程度的研磨装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5014320B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2012-08-29 | 有限会社 碧山園 | 杜仲葉緑色乾燥粉末 |
JP5985146B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2016-09-06 | 国立大学法人埼玉大学 | 穀物粉体及び応用食品 |
JP6463096B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2019-01-30 | 株式会社スギノマシン | 原料粉砕装置 |
CN112547266B (zh) * | 2020-11-07 | 2022-08-09 | 罗浩 | 一种服装胶粉搅拌磨碎设备 |
CN112718121B (zh) * | 2020-12-11 | 2022-04-19 | 中联重科股份有限公司 | 破碎机 |
CN116351515A (zh) * | 2023-03-24 | 2023-06-30 | 五矿勘查开发有限公司 | 石墨球形化设备及石墨球形化生产线 |
CN118993782B (zh) * | 2024-10-24 | 2025-02-14 | 金锋馥(滁州)科技股份有限公司 | 一种液态有机肥制备发酵装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5973065A (ja) * | 1982-10-20 | 1984-04-25 | 川崎重工業株式会社 | 超微粉砕機 |
JPS6332642A (ja) * | 1986-07-25 | 1988-02-12 | Nec Corp | 情報処理装置 |
JPH0338147A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-19 | Nec Corp | 加入者端末状態通知方式 |
JP2630183B2 (ja) * | 1992-09-10 | 1997-07-16 | 三菱化学株式会社 | ショ糖脂肪酸エステル粉末の製造法 |
-
2005
- 2005-03-10 JP JP2005067681A patent/JP4776253B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104959193A (zh) * | 2015-07-08 | 2015-10-07 | 福建丰力机械科技有限公司 | 机械冲击式超细粉碎机的粉碎副 |
CN108311266A (zh) * | 2018-02-10 | 2018-07-24 | 郭庆平 | 一种农业种植用肥料多级粉碎细化设备 |
CN108311267A (zh) * | 2018-02-10 | 2018-07-24 | 郭庆平 | 一种农业种植用秸秆处理用粉碎设备 |
CN108311267B (zh) * | 2018-02-10 | 2019-07-26 | 周飞 | 一种农业种植用秸秆处理用粉碎设备 |
CN108311266B (zh) * | 2018-02-10 | 2019-07-26 | 山西华鑫肥业股份有限公司 | 一种农业种植用肥料多级粉碎细化设备 |
CN110935541A (zh) * | 2019-11-21 | 2020-03-31 | 楼维中 | 一种可调节辣椒面粗细程度的研磨装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006247526A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4472703B2 (ja) | 粉砕装置 | |
JP4776253B2 (ja) | 粉砕装置 | |
JP3139721B2 (ja) | 流動化ベッドジェットミル | |
KR101803441B1 (ko) | 밀 | |
CN203355824U (zh) | 转子磨 | |
JP2010104966A (ja) | 粉砕装置のスクリーン | |
CN101804310B (zh) | 高效分散乳化机 | |
CN105833969B (zh) | 一种粉碎机 | |
JP6346330B1 (ja) | 粉砕機 | |
CN101244400B (zh) | 卧式无筛锤片式粉碎、分级一体机 | |
JP2001321684A (ja) | 機械気流式粉砕機およびその粉砕機を用いた固体原料の機械気流式粉砕方法 | |
JP5669536B2 (ja) | ミル | |
JP4257962B2 (ja) | 粉砕分級機 | |
JP2003001127A (ja) | 粉砕機 | |
RU2386480C2 (ru) | Вихревой измельчитель для каскадного измельчения | |
JP2017018869A (ja) | 粉砕分級機 | |
JP2008149271A (ja) | 粉砕機 | |
JP2884515B1 (ja) | 微粉砕装置 | |
CN220443967U (zh) | 一种粉碎机以及碾米粉碎一体机 | |
KR100660140B1 (ko) | 곡물 분쇄장치 | |
CN201168622Y (zh) | 卧式无筛锤片式粉碎、分级一体机 | |
JP4926524B2 (ja) | 気流式粉砕機の整流器 | |
KR102127938B1 (ko) | 다용도 분쇄기 | |
CN205628223U (zh) | 一种粉碎机 | |
KR20210116908A (ko) | 마이크로 젯트밀 곡물 미분쇄장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4776253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |