JP4775882B2 - 多点同時測定データ処理装置及び方法 - Google Patents
多点同時測定データ処理装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4775882B2 JP4775882B2 JP2005017165A JP2005017165A JP4775882B2 JP 4775882 B2 JP4775882 B2 JP 4775882B2 JP 2005017165 A JP2005017165 A JP 2005017165A JP 2005017165 A JP2005017165 A JP 2005017165A JP 4775882 B2 JP4775882 B2 JP 4775882B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- measurement
- time
- voltage fluctuation
- points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 609
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 27
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 13
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
電気学会電力技術研究会資料P25−P29「GPSを用いた高調波多点同時計測システムの提案」、1999−09−29、電気学会
前記電圧変動点抽出手段は、各々の測定点の時系列測定データに対して、時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、
前記対応表作成手段は、前記電圧変動点抽出手段で抽出された各々の測定点のN個の電圧変動点を入力し、各々の測定点での1〜N個目の変動点をそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
前記測定データ表示手段は、時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMがいずれか一つの基準とした測定点の1〜N個目のどの電圧変動点間に位置するかを判定し、その基準測定点以外の測定点の電圧変動点を前記対応表から抽出し、
下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする。
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻
前記電圧変動点抽出手段は、複数の測定点のうちいずれか一つの測定点を基準測定点(k=1)とし、その基準測定点の時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、この基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nのうち1個目の電圧変動点T1,1を基に、前記基準測定点以外の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A1)式で示す時間幅t1の間で各々の測定点k(k=2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1を探索して抽出し、各々の測定点k(k=1、2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1および基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nを基に、各々の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A2)式で示す時間幅t2の間で測定点k(k=2、3、…K)におけるn(n=2,3、…N)個目の電圧変動点Tk,nを探索して系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点を順次抽出し、
前記対応表作成手段は、前記電圧変動点抽出手段で抽出された各測定点1〜Kでの電圧変動点T1,1〜T1,N〜電圧変動点TK,1〜TK,Nを入力し、各測定点1〜Kの1個目の変動点T1,1〜Tk,1からN個目の変動点T1,N〜TK,Nをそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
前記測定データ表示手段は、時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMが前記基準測定点の時系列測定データのどの電圧変動点間に位置するかを判定し、判定した基準測定点の電圧変動点に対応する前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点を前記対応表から抽出し、下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする多点同時測定データ処理装置。
T1,1+MmaxT1,1+ΔT0≧t1≧T1,1−MmaxT1,1−ΔT0 …(A1)
T1,1:基準測定点1における1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
ΔT0:タイマーの測定開始サイクルの誤差
Tk,n-1+(1+Mmax)(T1,n−T1,n-1)
≧t2≧Tk,n-1+(1−Mmax)(T1,n−T1,n-1) …(A2)
Tk,n-1:測定点kにおけるn−1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
T1,n-1:基準測定点1におけるn−1個目の電圧変動点の時刻
K:測定点の数
N:電圧変動点の数
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻
各々の測定点の時系列測定データに対して、時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、
抽出された各々の測定点のN個の電圧変動点を入力し、各々の測定点の1〜N個目の変動点をそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMがいずれか一つの基準とした測定点の1〜N個目のどの電圧変動点間に位置するかを判定し、その基準測定点以外の測定点の電圧変動点を前記対応表から抽出し、
下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする。
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻
複数の測定点のうちいずれか一つの測定点を基準測定点(k=1)とし、その基準測定点の時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、この基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nのうち1個目の電圧変動点T1,1を基に、前記基準測定点以外の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A1)式で示す時間幅t1の間で各々の測定点k(k=2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1を探索して抽出し、各々の測定点k(k=1、2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1および基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nを基に、各々の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A2)式で示す時間幅t2の間で測定点k(k=2、3、…K)におけるn(n=2,3、…N)個目の電圧変動点Tk,nを探索して系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点を順次抽出し、
抽出された各測定点1〜Kでの電圧変動点T1,1〜T1,N〜電圧変動点TK,1〜TK,Nを入力し、各測定点1〜Kの1個目の変動点T1,1〜Tk,1からN個目の変動点T1,N〜TK,Nをそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMが前記基準測定点の時系列測定データのどの電圧変動点間に位置するかを判定し、判定した基準測定点の電圧変動点に対応する前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点を
前記対応表から抽出し、下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする。
T1,1+MmaxT1,1+ΔT0≧t1≧T1,1−MmaxT1,1−ΔT0 …(A1)
T1,1:基準測定点1における1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
ΔT0:タイマーの測定開始サイクルの誤差
Tk,n-1+(1+Mmax)(T1,n−T1,n-1)
≧t2≧Tk,n-1+(1−Mmax)(T1,n−T1,n-1) …(A2)
Tk,n-1:測定点kにおけるn−1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
T1,n-1:基準測定点1におけるn−1個目の電圧変動点の時刻
K:測定点の数
N:電圧変動点の数
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻
(2)最低1回/日以上発生
局所的現象の励磁突流電流などによる電圧変動では、電力系統内で電圧の低下値が異なり採用できないので、上記条件を満足する電圧調整装置15の操作による電圧変動を指標として採用する。
V:電圧実効値データ
N1:電圧値比較用サイクル差(例えば、N1≧20)
j:データサイクル数を示す。
N2:継続時間確認用サイクル差(例えば、N2≧3000)
上記の条件(a)、(b)、(c)はAND条件である。そして、(j+N1)が電圧調整装置15による電圧調整操作の直後サイクルとなる。ただし、次の探査の出発サイクルは(j+N2)とする。
T1,1:基準測定点1における1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
ΔT0:タイマーの測定開始サイクルの誤差
これは、各々の計測点1〜Kでの計測器17は同時に時系列測定データの測定を開始するので、基準測定点1の1個目の電圧変動点T1,1に対して、他の測定点2〜Kの1個目の電圧変動点Tk,1の時間ずれは、時間幅t1の範囲に収まるからである。すなわち、測定開始時には、AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する誤差±MmaxT1,1(最大誤差幅=2MmaxT1,1)に加え、タイマーの測定開始サイクルの誤差±ΔT0(最大誤差幅=2ΔT0)が時刻のずれとして生じるので、時間幅t1(t1=2MmaxT1,1+2ΔT0)の範囲内に他の測定点2〜Kの1個目の電圧変動点Tk,1は必ず存在することになるからである。
≧t2≧Tk,n-1+(1−Mmax)(T1,n−T1,n-1) …(A2)
Tk,n-1:測定点kにおけるn−1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
T1,n-1:基準測定点1におけるn−1個目の電圧変動点の時刻
K:測定点の数
N:電圧変動点の数
これは、他の測定点2〜Kの2個目以降の電圧変動点Tk,n(n=2、3、…N)の時刻ずれは、時間幅t2の範囲に収まるからである。すなわち、他の測定点kの2個目以降の電圧変動点Tk,n(n=2、3、…N)の時刻ずれは、AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する誤差だけであり、他の測定点kのn−1個目の電圧変動点Tk,n-1とn個目の電圧変動点Tk,nとの間に生じるAD変換器の測定中に時間に比例して拡大する誤差の最大誤差は、±Mmax(T1,n+T1,n-1){最大誤差幅=2Mmax(T1,n+T1,n-1)}であり、他の測定点kの電圧変動点Tk,n(n=2、3、…N)の時刻ずれは、n−1個目の電圧変動点Tk,n-1を基準にして、その時間幅t2{t2=2Mmax(T1,n+T1,n-1)}内に収まるからである。
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻
そして、測定データ表示手段29は、表示対象区間の表示データを取り込み、基準測定点1の中央時刻TMとその他の測定点kの中央時刻TM,kとを合わせ、時系列測定データの時刻合わせをして各々の測定点1〜Kでの時系列測定データを表示する。
Claims (4)
- 同一の電力系統内の異なる測定点で同時に電圧電流の測定を開始し所定のサイクルで電圧電流を時系列的に入力し、入力した電圧電流をAD変換器でアナログ信号からデジタル信号に変換して各々の測定点での電気量の時系列測定データを求め、求めた各々の測定点の時系列測定データ間に生じる測定時間誤差の補正を行う多点同時測定データ処理装置において、各々の測定点の時系列測定データから系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点を抽出する電圧変動点抽出手段と、前記電圧変動点抽出手段で抽出された各々の測定点における複数の電圧変動点の対応表を作成する対応表作成手段と、前記対応表作成手段で作成された対応表の電圧変動点に基づいて各々の測定点での時系列測定データの時刻合わせをして前記時系列測定データの表示対象区間における各々の測定点での時系列測定データを表示する測定データ表示手段とを備え、
前記電圧変動点抽出手段は、各々の測定点の時系列測定データに対して、時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、
前記対応表作成手段は、前記電圧変動点抽出手段で抽出された各々の測定点のN個の電圧変動点を入力し、各々の測定点での1〜N個目の変動点をそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
前記測定データ表示手段は、時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMがいずれか一つの基準とした測定点の1〜N個目のどの電圧変動点間に位置するかを判定し、その基準測定点以外の測定点の電圧変動点を前記対応表から抽出し、下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする多点同時測定データ処理装置。
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻 - 同一の電力系統内の異なる測定点で同時に電圧電流の測定を開始し所定のサイクルで電圧電流を時系列的に入力し、入力した電圧電流をAD変換器でアナログ信号からデジタル信号に変換して各々の測定点での電気量の時系列測定データを求め、求めた各々の測定点の時系列測定データ間に生じる測定時間誤差の補正を行う多点同時測定データ処理装置において、各々の測定点の時系列測定データから系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点を抽出する電圧変動点抽出手段と、前記電圧変動点抽出手段で抽出された各々の測定点における複数の電圧変動点の対応表を作成する対応表作成手段と、前記対応表作成手段で作成された対応表の電圧変動点に基づいて各々の測定点での時系列測定データの時刻合わせをして前記時系列測定データの表示対象区間における各々の測定点での時系列測定データを表示する測定データ表示手段とを備え、
前記電圧変動点抽出手段は、複数の測定点のうちいずれか一つの測定点を基準測定点(k=1)とし、その基準測定点の時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、この基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nのうち1個目の電圧変動点T1,1を基に、前記基準測定点以外の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A1)式で示す時間幅t1の間で各々の測定点k(k=2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1を探索して抽出し、各々の測定点k(k=1、2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1および基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nを基に、各々の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A2)式で示す時間幅t2の間で測定点k(k=2、3、…K)におけるn(n=2,3、…N)個目の電圧変動点Tk,nを探索して系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点を順次抽出し、
前記対応表作成手段は、前記電圧変動点抽出手段で抽出された各測定点1〜Kでの電圧変動点T1,1〜T1,N〜電圧変動点TK,1〜TK,Nを入力し、各測定点1〜Kの1個目の変動点T1,1〜Tk,1からN個目の変動点T1,N〜TK,Nをそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
前記測定データ表示手段は、時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMが前記基準測定点の時系列測定データのどの電圧変動点間に位置するかを判定し、判定した基準測定点の電圧変動点に対応する前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点を前記対応表から抽出し、下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする多点同時測定データ処理装置。
T1,1+MmaxT1,1+ΔT0≧t1≧T1,1−MmaxT1,1−ΔT0 …(A1)
T1,1:基準測定点1における1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
ΔT0:タイマーの測定開始サイクルの誤差
Tk,n-1+(1+Mmax)(T1,n−T1,n-1)
≧t2≧Tk,n-1+(1−Mmax)(T1,n−T1,n-1) …(A2)
Tk,n-1:測定点kにおけるn−1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
T1,n-1:基準測定点1におけるn−1個目の電圧変動点の時刻
K:測定点の数
N:電圧変動点の数
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻 - 同一の電力系統内の異なる測定点で同時に電圧電流の測定を開始し所定のサイクルで電圧電流を時系列的に入力し、入力した電圧電流をAD変換器でアナログ信号からデジタル信号に変換して各々の測定点での電気量の時系列測定データを求め、求めた各々の測定点の時系列測定データ間に生じる測定時間誤差の補正を行う多点同時測定データ処理方法において、
各々の測定点の時系列測定データに対して、時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、
抽出された各々の測定点のN個の電圧変動点を入力し、各々の測定点での1〜N個目の変動点をそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMがいずれか一つの基準とした測定点の1〜N個目のどの電圧変動点間に位置するかを判定し、その基準測定点以外の測定点の電圧変動点を前記対応表から抽出し、
下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする多点同時測定データ処理方法。
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻 - 同一の電力系統内の異なる測定点で同時に電圧電流の測定を開始し所定のサイクルで電圧電流を時系列的に入力し、入力した電圧電流をAD変換器でアナログ信号からデジタル信号に変換して各々の測定点での電気量の時系列測定データを求め、求めた各々の測定点の時系列測定データ間に生じる測定時間誤差の補正を行う多点同時測定データ処理方法において、
複数の測定点のうちいずれか一つの測定点を基準測定点(k=1)とし、その基準測定点の時系列測定データの最初から、所定期間内に所定値以上の変動がありその変動後の値が所定期間以上継続しているデータを探索し、そのデータがあるときは系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点として順次抽出し、この基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nのうち1個目の電圧変動点T1,1を基に、前記基準測定点以外の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A1)式で示す時間幅t1の間で各々の測定点k(k=2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1を探索して抽出し、各々の測定点k(k=1、2、3、…K)における1個目の電圧変動点Tk,1および基準測定点における電圧変動点T1,1〜T1,nを基に、各々の測定点k(k=2、3、…K)の時系列測定データから下記の(A2)式で示す時間幅t2の間で測定点k(k=2、3、…K)におけるn(n=2、3、…N)個目の電圧変動点Tk,nを探索して系統電圧調整に伴う電力系統の電圧変動点を順次抽出し、
抽出された各測定点1〜Kでの電圧変動点T1,1〜T1,N〜電圧変動点TK,1〜TK,Nを入力し、各測定点1〜Kの1個目の変動点T1,1〜Tk,1からN個目の変動点T1,N〜TK,Nをそれぞれ対応付けて対応表を作成し、
時系列測定データの表示対象区間の中央時刻TMが前記基準測定点の時系列測定データのどの電圧変動点間に位置するかを判定し、判定した基準測定点の電圧変動点に対応する前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点を
前記対応表から抽出し、下記の(A3)式により、基準測定点の電圧変動点間と前記基準測定点以外の測定点の電圧変動点間との比に基づいて、前記基準測定点以外の測定点における表示対象区間の中央時刻TM,kを求め、それら中央時刻を合わせ測定データの時刻合わせをして各々の測定点での時系列測定データを表示することを特徴とする多点同時測定データ処理方法。
T1,1+MmaxT1,1+ΔT0≧t1≧T1,1−MmaxT1,1−ΔT0 …(A1)
T1,1:基準測定点1における1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
ΔT0:タイマーの測定開始サイクルの誤差
Tk,n-1+(1+Mmax)(T1,n−T1,n-1)
≧t2≧Tk,n-1+(1−Mmax)(T1,n−T1,n-1) …(A2)
Tk,n-1:測定点kにおけるn−1個目の電圧変動点の時刻
Mmax:AD変換器の測定中に時間に比例して拡大する単位時間あたりの誤差の最大値
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
T1,n-1:基準測定点1におけるn−1個目の電圧変動点の時刻
K:測定点の数
N:電圧変動点の数
TM,k=Tk,n+{(Tk,n+1−Tk,n)/(T1,n+1−T1,n)}・(TM−T1,n) …(A3)
TM,k:測定点kにおける表示対象区間の中央時刻
Tk,n:測定点kにおけるn個目の電圧変動点の時刻
Tk,n+1:測定点kにおけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n+1:基準測定点1におけるn+1個目の電圧変動点の時刻
T1,n:基準測定点1におけるn個目の電圧変動点の時刻
TM:基準測定点(k=1)における表示対象区間の中央時刻
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017165A JP4775882B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | 多点同時測定データ処理装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017165A JP4775882B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | 多点同時測定データ処理装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208047A JP2006208047A (ja) | 2006-08-10 |
JP4775882B2 true JP4775882B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=36965091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005017165A Expired - Fee Related JP4775882B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | 多点同時測定データ処理装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775882B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX339713B (es) * | 2009-05-07 | 2016-06-07 | Dominion Resources Inc | Conservacion de voltaje usando infraestructura de medicion avanzada y control de voltaje centralizado en la subestacion. |
CN102955055B (zh) * | 2011-08-19 | 2014-11-26 | 湖北省电力公司电力科学研究院 | 一种二维雷电先导发展模型在山区地形下电位的获取方法 |
US9847639B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-12-19 | Dominion Energy, Inc. | Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency |
US9582020B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-02-28 | Dominion Resources, Inc. | Maximizing of energy delivery system compatibility with voltage optimization using AMI-based data control and analysis |
US9678520B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-13 | Dominion Resources, Inc. | Electric power system control with planning of energy demand and energy efficiency using AMI-based data analysis |
US9553453B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-24 | Dominion Resources, Inc. | Management of energy demand and energy efficiency savings from voltage optimization on electric power systems using AMI-based data analysis |
US9563218B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-02-07 | Dominion Resources, Inc. | Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency using t-distributions |
CN104090143B (zh) * | 2014-07-15 | 2016-08-17 | 国家电网公司 | 变电站母线电压幅值瞬时值测量方法 |
CN104101781B (zh) * | 2014-07-15 | 2016-09-14 | 国家电网公司 | 变电站母线电压相位角瞬时值测量方法 |
CN104101766B (zh) * | 2014-07-25 | 2016-08-17 | 国家电网公司 | 变电站电压幅值瞬时值测量方法 |
US10732656B2 (en) | 2015-08-24 | 2020-08-04 | Dominion Energy, Inc. | Systems and methods for stabilizer control |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0756501B2 (ja) * | 1986-04-22 | 1995-06-14 | 中部電力株式会社 | 異地点情報の同期計測方式 |
JPH02109200A (ja) * | 1988-10-19 | 1990-04-20 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 光応用多点同時計測方法 |
JPH02188034A (ja) * | 1989-01-17 | 1990-07-24 | Hitachi Ltd | 電力系統の系統情報収集方法、その方法を用いてなる系統監視制御装置 |
JPH06281690A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-07 | Fuji Electric Co Ltd | 異地点情報の同期計測方法 |
JP2002345171A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-29 | Toshiba Corp | 電圧観測システムと電圧観測方法 |
-
2005
- 2005-01-25 JP JP2005017165A patent/JP4775882B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006208047A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6147802B2 (ja) | メーターデータを使用した配電システム解析 | |
JP4775882B2 (ja) | 多点同時測定データ処理装置及び方法 | |
US7502237B2 (en) | Power waveform harmonic analysis using summed samples | |
JP6392155B2 (ja) | 配電監視制御装置 | |
US10459013B2 (en) | Apparatus for and method of providing measurements of uncertainty in respect of a transfer function | |
US20170063089A1 (en) | Voltage Reactive Power Control System | |
CN106597243B (zh) | 一种基于局部放电全息数据的概率特征参数提取方法 | |
JP6105236B2 (ja) | マージングユニット | |
US20190391609A1 (en) | Power system stabilization device and power system stabilization method | |
JPWO2014207832A1 (ja) | 絶縁監視装置 | |
KR101807280B1 (ko) | 동기위상기 신호를 이용한 전력계통 사고 발생 자동 검출 장치 및 방법 | |
KR101918189B1 (ko) | 전력 계측 장치 및 방법 | |
KR20160096364A (ko) | 시각 동기화 데이터를 이용한 전력계통의 선로정수 추정방법 | |
KR20130035766A (ko) | Hvdc고장 분석 시스템 | |
EP3651296A1 (en) | System operation support device and method in power system, and wide-area monitoring protection control system | |
JP6126372B2 (ja) | 接地抵抗計および接地抵抗測定方法、ならびにプログラム | |
KR101362940B1 (ko) | 접지 시스템 진단 방법 및 장치 | |
KR101774728B1 (ko) | 복합 동력원 전력 분석 장치 및 그를 포함하는 수상 구조물 복합 동력원 테스트 시스템 | |
WO2017155047A1 (ja) | 配電監視制御装置 | |
US20050110646A1 (en) | Disturbance direction detection in a power monitoring system | |
JP5020508B2 (ja) | 地絡方向検出装置 | |
JP2018098967A (ja) | 力率の計算方法、計算装置、及び計算プログラム、並びに、発電出力の推定方法、推定装置、及び推定プログラム | |
Mueller et al. | PMU placement method based on decoupled newton power flow and sensitivity analysis | |
JP2008076337A (ja) | 入力インピーダンス測定装置及び方法 | |
KR20170025148A (ko) | Hvdc 시스템에서의 데이터측정장치 및 데이터측정방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071227 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |