JP4775864B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4775864B2 JP4775864B2 JP2008250732A JP2008250732A JP4775864B2 JP 4775864 B2 JP4775864 B2 JP 4775864B2 JP 2008250732 A JP2008250732 A JP 2008250732A JP 2008250732 A JP2008250732 A JP 2008250732A JP 4775864 B2 JP4775864 B2 JP 4775864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- item
- unit
- error report
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32112—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00344—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/0048—Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32609—Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32609—Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
- H04N1/32625—Fault detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32609—Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
- H04N1/32646—Counter-measures
- H04N1/32651—Indicating or reporting
- H04N1/32662—Indicating or reporting remotely, e.g. to the transmitter from the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/444—Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3202—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3214—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3215—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3216—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3219—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3223—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of type information, e.g. reception or copy job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
- H04N2201/3228—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information
- H04N2201/3229—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information further additional information (metadata) being comprised in the file name (including path, e.g. directory or folder names at one or more higher hierarchical levels)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3249—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document data relating to a linked page or object, e.g. hyperlink
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/325—Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
- H04N2201/3276—Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3278—Transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明の画像形成装置は、ネットワークを介して外部装置と接続されており、画像データを生成する画像生成部と、生成した画像データに基づく装置動作の履歴を示す履歴情報を記憶する記憶部と、装置に生じた障害を検出する障害検出部とを有する画像形成装置であって、障害が検出されると、当該検出の信号に基づいて、少なくとも現行の画像データに該当する履歴情報に含まれる各項目及び各値を各々選択可能に画面表示する表示処理部と、表示された画面から各項目及び各値の選択指示を受け付ける選択指示受付部と、選択指示された各項目及び各値を含む障害報告情報を生成する生成部と、表示された画面から障害報告情報の送信指示を受け付ける送信指示受付部と、送信指示を受け付けると、生成した障害報告情報のうち、選択指示された各項目及び各値を外部装置に送信し、選択指示されていない各項目及び各値を外部装置に送信しない送信制御部とを備え、表示処理部は、自機の状態に応じて、前記画面に表示される各項目及び各値を変更することを特徴とする。
図1は、実施例1の画像形成装置100を有する画像形成システムの構成を示す図である。
本発明の実施例1の画像形成装置100は、図1に示すように、ネットワーク400を介して上位装置200及び保守・管理サーバ300とに接続されている。ここで、画像形成装置100は、例えばオフィスなどに導入されるプリンタ機能、複写機能、ファクシミリ機能を有するMFP(Multi Function Products)であり、保守・管理サーバ300を管理するレンタル会社からレンタルされている。
HDD105は、画像形成装置100本体に内蔵されている記憶装置であり、図2に示すように、設定値情報記憶領域11と、装置環境情報記憶領域12と、画像関連情報記憶領域13と、テンプレートファイル記憶領域14と、履歴情報記憶領域15と、分類別項目情報記憶領域16と、チェック項目情報記憶領域17と、フォーム記憶領域18とを含むHDD記憶領域10を有する。
設定値情報記憶領域11は、上位装置200から送信される印刷データに付与された各種設定項目及び各設定値、又はユーザが画像形成装置100を操作した際に設定された各種設定項目及び各設定値のいずれかを記憶する記憶領域である。上記各種設定項目はプリンタ処理、コピー処理、FAX送信処理の処理毎に異なり、各処理に基づいて設定された各種設定項目及び各設定値から成る各種設定値情報が設定値情報記憶領域11に記憶される。即ち、コピー処理が行われる場合、設定値情報記憶領域11には、ユーザからのコピー処理指示に基づき設定された図3に示すような各種項目名1102及び各値1103と、各項目番号1101とから成るコピー設定値情報を記憶するためのコピー設定値情報テーブル1100が記憶される。
装置環境情報記憶領域12は、図4に示すように、画像形成装置100の図示しないタイマによりカウントされた装置の稼動時間(装置稼動時間)、該装置の図示しない用紙トレイ内の用紙の残数(用紙残枚数)、各色トナーカートリッジ内のトナー残量、感光ドラムの使用回数(ドラム使用回数)、転写ベルトの回転数(ベルト回転数)等の画像形成装置100の使用状態を示す装置環境情報を記憶するための記憶領域である。即ち、装置環境情報記憶領域12には、画像形成装置100の使用状態を示す図4に示すような各種項目名122及び各値123と、各項目番号121とから成る装置環境情報を記憶するための装置環境情報テーブル120が記憶される。
画像関連情報記憶領域13は、図5に示すように、上位装置200から取得した印刷データに基づき生成した画像データ、又はユーザによる画像形成装置100の操作により読取部107が有するスキャナを用いて原稿を読み取って生成した画像データに関連した情報である画像関連情報を記憶するための記憶領域である。即ち、画像関連情報記憶領域13には、画像データに関連した図5に示すような各種項目名132及び各値133と、各項目番号131とから成る画像関連情報を記憶するための画像関連情報テーブル130が記憶される。
テンプレートファイル記憶領域14は、図6に示すように、画像形成装置100を製造したメーカにより予め設定された各種テンプレートファイルを記憶するための記憶領域である。即ち、テンプレートファイル記憶領域14には、図6(a)に示すように、画像形成装置100の後述する各種ジョブの種類(ジョブ種類)と、ジョブ種毎に分けて用いられるジョブ種別の設定値情報格納テンプレートファイルとから構成された設定値情報格納ファイル用テーブル140が記憶されている。
履歴情報記憶領域15は、画像形成装置100の動作履歴を示す履歴情報を記憶するための記憶領域である。即ち、履歴情報記憶領域15には、図7に示すような、履歴管理番号151、ジョブ種類152、各ジョブが実行された日時を示す実行日時153、設定値情報格納ファイル154、装置環境情報格納ファイル155、画像関連情報格納ファイル156から構成される履歴情報を記憶するための履歴情報テーブル150が記憶される。
分類別項目情報記憶領域16は、後述するエラー報告用フォーム上に表示する全ての項目名を分類するための分類名と、各分類に含まれる項目番号との対応を示すジョブ種別の分類別項目情報を記憶するために記憶領域である。このジョブ種別の分類別項目情報は、画像形成装置100を製造するメーカによって予め設定されている。即ち、分類別項目情報記憶領域16には、コピー処理時に用いる図8に示すような分類管理番号161と、分類名162と、構成項目163とから成るコピー処理用分類別項目情報テーブル160が記憶される。
チェック項目情報記憶領域17は、画像形成装置100のジョブ種別の動作、及び該動作時に生じる各種障害によって保守・管理サーバ300に送信するエラー報告情報に含むべき項目が異なるため、各項目名に対応する後述するチェックボックスに予めチェックマークを自動入力しておく項目をエラー種別に対応させたジョブ種別及びエラー種別のチェック項目情報を記憶するために記憶領域である。このジョブ種毎のエラー種別のチェック項目情報は、画像形成装置100を製造するメーカによって予め設定されている。即ち、チェック項目情報記憶領域17には、図9に示すように、コピー処理時に用いるエラー名管理番号171と、エラー名172と、チェック項目173とから成るコピー処理用チェック項目情報テーブル170が記憶される。ここで、各エラー名に該当するチェック項目については、該当するチェック項目の列に“〇”が格納されており、該当しない項目については“―”が格納されている。
装置制御部101は、通信部102を介して上位装置200から印刷データを受信すると、「ジョブ種類=Print」を一時記憶部104に記憶すると共に、画像形成装置100の図示しないラスタライズ変換部へラスタライズ変換を指示する。ここで、上記印刷データには、上位装置200においてユーザにより設定された「用紙サイズ」、「印刷部数」などの各種設定値情報が付与されており、該設定値情報は、画像形成装置100の図示しないメモリに格納されたプログラムに基づいて、HDD105の設定値情報記憶領域11にプリンタ設定値情報として記憶される。また、通信部102は、上位装置200から印刷データを受信及び受信した印刷データの処理結果を該上位装置に通知するためのUSB(Universal Serial Bus)などのシリアルインタフェースや、IEEE1284等のパラレルインタフェースを有し、各インタフェースの所定プロトコルで上位装置200及び保守・管理サーバ300と接続されている。
エラー報告用フォームには、画像形成装置100の図示しないメモリに記憶されたプログラムに基づいて、図10に示すように、「全ての分類」、「消耗品関連」、「画像関連」、「設定値関連」などの各分類名に対応するチェックボックスが自動的に表示される。
ユーザが図10に示されたエラー報告用フォーム上の「はい」ボタンを押下し、例えば「消耗品関連」をアクティブにすると、エラー報告画面情報生成部115は、図11に示すような消耗品関連の各項目及び各値と、各項目に対応するチェックボックスとが表示されたエラー報告用フォームを生成する。ここで、各チェックボックスには、チェックマーク符号=1に該当する項目に対応するチェックボックスのみにチェックマークが入力されている。例えば、図11に示すように、全てのチェックボックス内にチェックマークが入力されていても、ある項目をエラー報告情報として送信したくない場合には、ユーザは、入力表示部103に表示されたエラー報告画面情報に含まれるエラー報告用フォームを指などで操作して該当項目に対応するチェックボックスのチェックマークを外す。各項目に対応するチェックボックス内のチェックマークが入力される、又は外される毎に各項目に付与されているチェックマーク符号は1、又は0に変更する。
ユーザが例えば図11に示されたフォーム上の「画像関連」をアクティブにすると、エラー報告画面情報生成部115は、図12に示すような画像関連の各項目及び各値と、各項目に対応するチェックボックスとが表示されたエラー報告用フォームを生成する。図12に示すエラー報告用フォームには、画像関連の各項目及び各値と、各項目に対応するチェックボックスと共に、画像ファイルを送信してもよいかの質問文と、画像データをプレビュー可能な「プレビュー」ボタンとが表示される。ユーザがこの「プレビュー」ボタンを押下すると、図13に示すような画像データのプレビュー画面がエラー報告用フォーム上に表示される。ここで、プレビュー表示された画像データが図13に示すように社外の保守・管理サーバ300に送信すべきではない機密性を有する場合には、ユーザは、該フォーム上の「前の画面に戻る」ボタンを押下し、図12に示すエラー報告用フォーム上に該画像データのプレビュー内容を含む例えばBitmapファイルの項目に対応するチェックボックス内にチェックマークを入力しない。
ユーザが例えば図12に示されたフォーム上の「設定値関連」をアクティブにすると、エラー報告画面情報生成部115は、図14に示すような設定値関連の各項目及び各値と、各項目に対応するチェックボックスとが表示されたエラー報告用フォームを生成する。
ユーザが例えば図14に示されたフォーム上の分類名として表示された図示しない「その他履歴」をアクティブにすると、その他の履歴として、エラーが発生した現処理の直前に実行された複数の履歴情報をエラー報告情報として報告するために、エラー報告画面情報生成部115は、装置制御部101を介してHDD105の履歴情報テーブル150に記憶されている履歴情報のうち予め設定された個数の履歴情報を昇順に取得する。そして、エラー報告画面情報生成部115は、複数の履歴情報を取得すると、図15に示すように各履歴情報のジョブ種類及び実行日時と、各履歴情報に対応するチェックボックスをエラー報告用フォーム上に表示する。ここで、図15に示すその他履歴の各項目には、各履歴情報の詳細を表示するための「詳細確認」ボタンが対応して表示されており、各「詳細確認」ボタンを押下することにより、各履歴情報の詳細内容を確認することができる。
以下、本発明に係る実施例1の画像形成装置100の動作について説明する。
図16は、実施例1の画像形成装置の通常時の動作を示すフローチャートである。
先ず、画像形成装置100を操作するユーザが「コピー」ボタンを押下した場合を例に、該コピー処理に基づく履歴情報がHDD105の履歴情報記憶領域15に記憶されるまでの動作について、図16を用いて説明する。
次に、画像形成装置100が「コピー」ボタンの押下に基づく処理を行っている間にエラーが生じた場合の動作について、図17を用いて説明する。
本実施例1の画像形成装置100では、装置に障害が生じると、HDD105のHDD記憶領域10に記憶された設定値情報と、装置環境情報と、画像関連情報とに含まれる複数の項目及び各値と、各項目に対応するチェックボックスとを含むエラー報告用フォームを入力表示部103が有するタッチパネル上に表示させるので、ユーザは各チェックボックス内にチェックマークを入力する、又は外すことにより各項目をエラー報告情報に含めるか否かを選択することができ、これにより、ユーザの許可無しにユーザ情報を漏洩することなく、選択された項目のみから成るエラー報告情報を保守・管理サーバ300宛に送信することができる。
図18は、実施例2の画像形成装置100aを有する画像形成システムの構成を示す図である。この画像形成装置100aを利用することにより、エラー報告情報の候補となる各項目を装置を操作するユーザのレベルに基づいて選択可能、又は選択不可な状態でエラー報告用フォーム2上に表示することができる。
尚、実施例2の画像形成装置100aにおいて、実施例1の画像形成装置100と同様な構成を同一の符号で示し、これらについての説明を省略する。
HDD105aは、画像形成装置100a本体に内蔵されている記憶装置であり、図19に示すように、設定値情報記憶領域11と、装置環境情報記憶領域12と、画像関連情報記憶領域13と、テンプレートファイル記憶領域14と、履歴情報記憶領域15と、分類別項目情報記憶領域16と、チェック項目情報記憶領域17aと、フォーム記憶領域18と、管理ユーザ情報記憶領域19とを有する。
チェック項目情報記憶領域17aは、図20に示すコピー処理用チェック項目情報テーブル170aを記憶する記憶領域である。このコピー処理用チェック項目情報テーブル170aは、実施例1のコピー処理用チェック項目情報テーブル170に対し、図20に示すように、チェック項目173aの構成項目に各項目を選択可能なユーザレベル(Lv1、Lv2、Lv3)の情報を付加した構成となっている。ここで、ユーザレベル1(Lv1)のユーザは、管理権限の無い一般のユーザである。このように、チェック項目173aに各項目を選択可能なユーザレベルの情報を付加することにより、画像形成装置100aを操作するユーザのレベル毎に各ユーザが選択可能な項目を設定することができる。
管理ユーザ情報記憶領域19は、図21に示すように、管理者権限を有する各管理ユーザのユーザID201と、ユーザ名202と、ユーザレベル203と、パスワード204とから成る管理ユーザ情報が格納された管理ユーザ情報テーブル190を記憶する記憶領域である。この管理ユーザ情報テーブル190に格納された各管理ユーザ情報は、各管理ユーザの画像形成装置100aの操作により登録されたものである。
画像形成装置100aにおける障害が発生しない場合の制御構成については、実施例1の画像形成装置100における障害が発生しない場合の制御構成と同じである。よって、画像形成装置100aにおける障害発生時の制御構成について、以下に説明する。
尚、画像形成装置100aにおける障害発生時の制御構成において、実施例1の画像形成装置100と同様な制御構成については説明を省略する。
エラー報告用フォーム2は、実施例1のエラー報告用フォームに対し、図22に示すように「詳しい情報を追加」ボタンを追加した構成となっている。この「詳しい情報追加」ボタンを押下した場合については、後述する。
ユーザが入力表示部103に表示された図22に示すエラー報告用フォーム2を参照し、エラー報告の説明部分の「はい」ボタンを押下すると、エラー報告画面情報生成部115aは、図23に示すような、ユーザレベル符号=Lv1の項目のみ対応するチェックボックスが表示され、ユーザレベル符号=Lv1で、かつチェックマーク符号=1が付与された項目のみ該チェックボックスにチェックマークが入力されたエラー報告用フォーム2を生成する。ここで、エラー報告用フォーム2上に表示されたユーザレベル2以上の項目については、図23に示すように、各項目に対応するチェックボックスが表示されないので、ユーザレベル1のユーザは選択することができない。
ユーザが入力表示部103に表示された図22に示す報告用フォーム2上に表示された「詳しい情報を追加」ボタンを押下すると、エラー報告画面情報生成部115aは、図24に示すようなユーザID及びパスワード入力用の各テキストボックスが表示された報告用フォーム2を生成する。
一方、エラー報告画面情報生成部115aは、上記照合不一致信号を受けると、図25に示すような照合不一致のため、「詳しい情報を追加」に基づく処理が行えない旨と、ユーザ名及びパスワードの再入力を促すメッセージを含むエラー報告用フォーム2を生成する。
以下、本発明に係る実施例2の画像形成装置100aの動作について説明する。
次に、画像形成装置100aが「コピー」ボタンの押下に基づく処理を行っている間にエラーが生じた場合の動作について、図26及び図27を用いて説明する。
実施例2の画像形成装置100aによれば、設定値情報と、装置環境情報と、画像関連情報とに含まれる複数の項目に対して項目毎に選択可能なユーザレベルを設定し、装置を操作するユーザのレベルに合わせてエラー報告用フォーム2上に選択可能に表示する項目を制限するので、機密性を含む虞れのある情報に該当する項目については、ユーザレベルの高いユーザのみが選択可能となり、これにより、情報管理のセュリティレベルを上げることができる。
11 設定値情報記憶領域
12 装置環境情報記憶領域
13 画像関連情報記憶領域
14 テンプレートファイル記憶領域
15 履歴情報記憶領域
16 分類別項目情報記憶領域
17 チェック項目情報記憶領域
18 フォーム記憶領域
19 管理ユーザ情報記憶領域
100 画像形成装置
101 装置制御部
102 通信部
103 入力表示部
104 一時記憶部
105 HDD
106 履歴情報管理部
107 読取部
108 印刷部
109 プリンタエンジン
110 ファックス送受信部
111 設定値情報格納ファイル生成部
112 装置環境情報格納ファイル生成部
113 画像関連情報格納ファイル生成部
114 障害検出部
115 エラー報告画面情報生成部
116 エラー報告情報取得部
117 管理ユーザ照合判定部
Claims (5)
- ネットワークを介して外部装置と接続されており、画像データを生成する画像生成部と、生成した画像データに基づく装置動作の履歴を示す履歴情報を記憶する記憶部と、装置に生じた障害を検出する障害検出部とを有する画像形成装置であって、
障害が検出されると、当該検出の信号に基づいて、少なくとも現行の画像データに該当する履歴情報に含まれる各項目及び各値を各々選択可能に画面表示する表示処理部と、
前記表示された画面から各項目及び各値の選択指示を受け付ける選択指示受付部と、
前記選択指示された各項目及び各値を含む障害報告情報を生成する生成部と、
前記表示された画面から前記障害報告情報の送信指示を受け付ける送信指示受付部と、
前記送信指示を受け付けると、前記生成した障害報告情報のうち、選択指示された各項目及び各値を前記外部装置に送信し、選択指示されていない各項目及び各値を前記外部装置に送信しない送信制御部とを備え、
前記表示処理部は、自機の状態に応じて、前記画面に表示される各項目及び各値を変更することを特徴とする画像形成装置。 - 管理権限を有するユーザのユーザレベルを含む個人識別情報を記憶する管理ユーザ情報記憶部と、
前記履歴情報に含まれる各項目に各々選択可能なユーザレベルを対応させた項目アクセス権情報を記憶する項目アクセス権情報記憶部と、
装置の操作者に個人識別情報の入力を指示する指示手段と、
入力された個人識別情報が前記管理ユーザ情報記憶部の個人識別情報と照合して照合ができたか否かを判定する判定部と、
前記照合ができたと判定されると、前記表示処理部は、該ユーザのユーザレベルに対応した項目及び各値を各々選択可能に画面表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記障害報告情報には、前記画像データが含まれることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記生成した障害報告情報に含まれる各項目に対する選択の有無を画面表示し、かつ該障害報告情報に含まれる画像データをプレビュー表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記生成した障害報告情報に含まれる各項目は、項目毎に分類されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250732A JP4775864B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 画像形成装置 |
EP09169541A EP2169937A1 (en) | 2008-09-29 | 2009-09-04 | Image forming apparatus with selective disclosure of operation history items |
CN200910174723A CN101713937A (zh) | 2008-09-29 | 2009-09-09 | 图像形成装置 |
US12/566,820 US20100079803A1 (en) | 2008-09-29 | 2009-09-25 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250732A JP4775864B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010081555A JP2010081555A (ja) | 2010-04-08 |
JP4775864B2 true JP4775864B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=41100855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008250732A Active JP4775864B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100079803A1 (ja) |
EP (1) | EP2169937A1 (ja) |
JP (1) | JP4775864B2 (ja) |
CN (1) | CN101713937A (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103281470B (zh) * | 2009-10-30 | 2015-07-29 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 电气设备、动作控制系统和动作控制方法 |
JP5413203B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2014-02-12 | 株式会社リコー | 機器管理システム、機器管理装置、及び機器管理方法 |
JP5482530B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | 機器管理システム、機器管理装置、及び機器管理方法 |
JP5740943B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2015-07-01 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法 |
JP5639484B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2014-12-10 | キヤノン株式会社 | 管理システム、管理サーバ、画像形成装置、管理方法、及び、プログラム |
JP5711631B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2015-05-07 | 株式会社沖データ | 情報表示システム |
JP5803504B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法 |
JP6440161B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-12-19 | 株式会社沖データ | 画像処理装置及び遠隔管理システム |
JP6412433B2 (ja) | 2015-01-30 | 2018-10-24 | 株式会社沖データ | メンテナンスサポートシステム、サービス提供方法及び管理装置 |
JP6516592B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-05-22 | キヤノン株式会社 | データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2018020480A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラム、使用実績情報出力方法及び情報処理システム |
JP7166846B2 (ja) * | 2018-09-03 | 2022-11-08 | エスペック株式会社 | 情報管理システム、情報管理方法、端末装置、サーバ、及び情報管理プログラム |
US11070702B2 (en) | 2019-12-20 | 2021-07-20 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
US11297201B2 (en) | 2019-12-20 | 2022-04-05 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
JP2024035951A (ja) * | 2022-09-05 | 2024-03-15 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11103322A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-13 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク対応通信装置 |
JP2001067195A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Oki Data Corp | ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷システム |
JP4290309B2 (ja) * | 2000-03-13 | 2009-07-01 | シャープ株式会社 | 情報通信装置,情報通信方法および遠隔管理システム |
US6874124B2 (en) * | 2000-05-31 | 2005-03-29 | Fujitsu Limited | Electronic document processing system and electronic document processors |
JP2002063542A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-02-28 | Fujitsu Ltd | 電子文書処理システムおよび電子文書処理装置 |
JP4024608B2 (ja) * | 2001-07-16 | 2007-12-19 | 株式会社リコー | デジタル計算装置、動作情報記録システム |
JP3882786B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2007-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | デバイス障害対処依頼システム、障害対処依頼サーバ、デバイス障害対処依頼プログラム及びデバイス障害対処依頼方法 |
US20050097405A1 (en) * | 2003-11-03 | 2005-05-05 | Robert Sesek | Systems and methods for reporting device problems |
JP2005190044A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Seiko Epson Corp | サービスコールシステム |
JP4235579B2 (ja) * | 2004-04-26 | 2009-03-11 | 株式会社リコー | 通信装置、通信管理用プログラム及び記憶媒体 |
JP4322164B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2009-08-26 | シャープ株式会社 | ネットワーク機器管理システム及びネットワーク機器管理装置 |
JP2005324450A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Canon Inc | 画像形成装置および情報処理装置およびジョブ表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
JP2006094070A (ja) | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
US20060256367A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Ke Wei | Approach for troubleshooting errors on printing devices |
WO2007127905A2 (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Fujifilm Graphic Systems U.S.A., Inc | System and method for remote monitoring of print systems |
JP2008041049A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理記録管理システム、画像処理装置及び画像処理記録管理装置 |
JP4062345B2 (ja) | 2006-08-16 | 2008-03-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、及び制御プログラム |
JP4626604B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2011-02-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム、画像履歴管理装置及びプログラム、及び画像履歴管理システム |
JP4910655B2 (ja) * | 2006-11-20 | 2012-04-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 通信システム |
JP2008141480A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8325354B2 (en) * | 2007-03-09 | 2012-12-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image data processing apparatus and image forming apparatus displaying, controlling job icons indicative of the presence of a received job |
JP4564527B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2010-10-20 | 株式会社沖データ | 印刷装置、印刷方法及び印刷システム |
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008250732A patent/JP4775864B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-04 EP EP09169541A patent/EP2169937A1/en not_active Withdrawn
- 2009-09-09 CN CN200910174723A patent/CN101713937A/zh active Pending
- 2009-09-25 US US12/566,820 patent/US20100079803A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2169937A1 (en) | 2010-03-31 |
CN101713937A (zh) | 2010-05-26 |
US20100079803A1 (en) | 2010-04-01 |
JP2010081555A (ja) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4775864B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP1761028B1 (en) | Method for displaying user interface in accordance with user's intention | |
US10974516B2 (en) | Device, method for controlling device, and storage medium | |
JP2016087875A (ja) | 画像形成装置及び排出先表示方法 | |
JP2010045739A (ja) | 画像処理装置 | |
EP2728847B1 (en) | Operation device, image forming apparatus, operation method, program, and storage medium | |
JP6222242B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP2007221220A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5738745B2 (ja) | 操作装置及び操作方法 | |
JP6496801B2 (ja) | 電気機器 | |
JP4833122B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP4980190B2 (ja) | 画像形成装置、画像管理システムおよびプログラム | |
JP2008249933A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013143024A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7562998B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2009278311A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の表示方法 | |
JP5710412B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2024047174A (ja) | 画像処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP6676312B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2012141814A (ja) | インストール通知装置及びインストール通知方法 | |
JP5528974B2 (ja) | 画像印刷装置および画像印刷システム | |
JP5426039B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6104748B2 (ja) | 操作装置及び操作方法 | |
JP2008079004A (ja) | 印刷デバイス情報収集装置、印刷デバイス情報情報収集方法、印刷デバイス情報収集プログラムを記憶した媒体 | |
JP2008299122A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110324 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4775864 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |