JP4772113B2 - 通信端末装置及びハンドオーバ方法 - Google Patents
通信端末装置及びハンドオーバ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4772113B2 JP4772113B2 JP2008513048A JP2008513048A JP4772113B2 JP 4772113 B2 JP4772113 B2 JP 4772113B2 JP 2008513048 A JP2008513048 A JP 2008513048A JP 2008513048 A JP2008513048 A JP 2008513048A JP 4772113 B2 JP4772113 B2 JP 4772113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handover
- cell
- information
- reception quality
- handover destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/34—Reselection control
- H04W36/38—Reselection control by fixed network equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/30—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
- H04W36/304—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
Measurement Report)(ステップST11)。
づいてターゲットE−Node Bを決定し、ソースE−Node BとターゲットE−Node Bとの間で移動端末のハンドオーバに関する準備を行う。そして、移動端末がターゲットE−Node Bへの接続を完了した後に、アクセスゲートウェイからのデータパスをソースE−Node BからターゲットE−Node Bへと切替えることでハンドオーバが終了する。
rwarding))(ステップST25)。
CH from Target Cell))。
TSGR3(05)1106,「EUTRAN handover procedure for LTE_ACTIVE」,Joint RAN2-RAN3#48bis LTE Cannes, France, 11th-14th October 2005
図3は、本発明の実施の形態に係る通信端末装置150及びネットワークホスト160の構成を示すブロック図である。
06とハンドオーバ制御部107へ出力する。また、受信部101は、ハンドオーバ元で決定したハンドオーバ先の情報であるハンドオーバ先情報を含む信号を受信してハンドオーバ制御部107へ出力する。
てもハンドオーバ先情報が入力しない場合に、セル情報のセルのネットワークホストへハンドオーバしても良い。この場合、ハンドオーバ制御部107は、測定情報生成部104から受信品質情報を送信するタイミングを通知してもらう必要がある。
択された通知を受けることにより、または受信データ処理部111から入力した制御データ部分に含まれる自局がハンドオーバ先として通信端末装置150に選択されたことを通知するメッセージにより、自局がハンドオーバ先として選択されたことを認識する。そして、ハンドオーバ制御部113は、自局の無線リソース状況に基づいて、通信端末装置150の自局へのハンドオーバが可能か否かを判定し、ハンドオーバが可能な場合にはハンドオーバが可能である旨のメッセージを、ハンドオーバ元の他のネットワークホストへ送信するかまたは送信部116へ出力する。また、ハンドオーバ制御部113は、IPAGに対して、ハンドオーバ先のネットワークホストへパス・スイッチを切り替える処理であるパス・スイッチングを要求するために、パス・スイッチングを要求するメッセージである切り替え要求メッセージを作成する。具体的には、ハンドオーバ制御部113は、切り替え要求メッセージとしてIP登録要求メッセージを作成する。この際に、ハンドオーバ制御部113は、IP登録要求メッセージの気付アドレスフィールドにハンドオーバ先のネットワークホストのIPアドレスを設定するとともに、IP登録要求メッセージのホームアドレスフィールドに通信端末装置150のIPアドレスを設定する。そして、ハンドオーバ制御部113は、作成したIP登録要求メッセージをIPAGインタフェース部114へ出力する。また、ハンドオーバ制御部113は、ハンドオーバ元の他のネットワークホストとハンドオーバするための種々の情報を送信または受信する。
60と同一構成であるとともに、MTは図3の通信端末装置150と同一構成である。図5は、MT406が、HOLD403と接続して外部ネットワークと通信中に、HNEW404にハンドオーバする場合であり、MT406は、HOLD403およびIPAG405を介して外部ネットワークと通信を行っている。
ST508)。
Claims (4)
- セル毎の受信品質を測定する受信品質測定手段と、
測定した前記受信品質の情報である受信品質情報を接続相手先へ報告する受信品質報告手段と、
測定した前記受信品質に基づいてハンドオーバ先のセルを選択することを決定する選択決定手段と、
前記選択決定手段でセルを選択することを決定した場合に前記受信品質測定手段で測定した受信品質に基づいてハンドオーバ先のセルを選択するセル選択手段と、
報告した前記受信品質情報の受信品質に基づいて前記接続相手先で選択されたハンドオーバ先のセルの情報であるハンドオーバ先情報を受信する受信手段と、
受信した前記ハンドオーバ先情報のハンドオーバ先のセル及び前記セル選択手段で選択したハンドオーバ先のセルのいずれか一方へ所定の基準に基づき選択的にハンドオーバするハンドオーバ制御手段と、
を具備する通信端末装置。 - 前記ハンドオーバ制御手段は、前記ハンドオーバ先情報及び前記セル選択手段において選択したセルのセル情報が入力し、前記所定の基準である前記ハンドオーバ先情報と前記セル情報との入力の先後に基づき選択的にハンドオーバする請求項1記載の通信端末装置。
- 前記選択決定手段は、測定した前記受信品質がしきい値以下である場合に前記ハンドオーバ先情報のハンドオーバ先のセルを選択することを決定する請求項1記載の通信端末装置。
- 通信端末装置がセル毎の受信品質を測定するステップと、
測定した前記受信品質の情報である受信品質情報を接続相手先へ報告するステップと、
測定した前記受信品質がしきい値以下の場合に前記通信端末装置がハンドオーバ先のセルを選択することを決定するステップと、
セルを選択することを決定した場合に測定した前記受信品質に基づいて前記通信端末装置がセルを選択するステップと、
報告した前記受信品質情報の受信品質に基づいて前記接続相手先でハンドオーバ先のセルを選択するステップと、
選択した前記ハンドオーバ先のセルの情報を前記接続相手先が前記通信端末装置へ通知するステップと、
前記通知されたハンドオーバ先のセル及び前記選択したハンドオーバ先のセルのいずれか一方へ所定の基準に基づき選択的に前記通信端末装置がハンドオーバするステップと、
を具備するハンドオーバ方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/308968 WO2007125593A1 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 通信端末装置及びハンドオーバ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007125593A1 JPWO2007125593A1 (ja) | 2009-09-10 |
JP4772113B2 true JP4772113B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38655139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008513048A Expired - Fee Related JP4772113B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 通信端末装置及びハンドオーバ方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110044290A1 (ja) |
EP (1) | EP2015591B1 (ja) |
JP (1) | JP4772113B2 (ja) |
WO (1) | WO2007125593A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100810207B1 (ko) * | 2005-07-22 | 2008-03-06 | 삼성전자주식회사 | 패킷 교환 기반의 네트워크에서 코어 네트워크 개체들 간의핸드오버 방법 및 장치 |
WO2007125592A1 (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Panasonic Corporation | 通信装置及びハンドオーバ方法 |
JP5018068B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2012-09-05 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム、ハンドオーバ制御方法、無線基地局、移動局及びプログラム |
JP4548851B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2010-09-22 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、無線基地局及び上位ノード |
JPWO2009110029A1 (ja) * | 2008-03-06 | 2011-07-14 | 三菱電機株式会社 | 基地局装置及び移動体通信システム |
JP5011572B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2012-08-29 | Necインフロンティア株式会社 | 無線移動端末および接続先切り替え方法 |
JP4639246B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2011-02-23 | 京セラ株式会社 | 無線端末、無線基地局および無線通信方法 |
US20110096660A1 (en) * | 2008-06-24 | 2011-04-28 | Panasonic Corporation | Handover processing method, and mobile terminal used in the method |
WO2010004714A1 (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-14 | パナソニック株式会社 | ハンドオーバ処理方法、その方法で用いられる移動端末及び通信管理装置 |
JP2010098555A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Fujitsu Ltd | 通信装置、通信プログラム、通信方法 |
CN102246560A (zh) * | 2008-12-16 | 2011-11-16 | 日本电气株式会社 | 移动性控制系统和移动性控制方法 |
KR101521886B1 (ko) * | 2009-01-23 | 2015-05-28 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 지티피 처리를 위한 장치 및 방법 |
ATE554617T1 (de) * | 2009-12-17 | 2012-05-15 | Alcatel Lucent | Weiterleitungsverfahren in einem coordinated- multipoint-übertragungsnetzwerk |
US9166677B2 (en) * | 2010-01-19 | 2015-10-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for associating a relay in wireless communications |
CN108307697A (zh) * | 2015-04-24 | 2018-07-20 | 华为技术有限公司 | 一种无线数据的传输方法及装置 |
JP6456428B2 (ja) * | 2017-05-02 | 2019-01-23 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信方法 |
JP2019054478A (ja) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | Kddi株式会社 | 通信方法、通信装置、通信プログラム及び通信システム |
US11777795B2 (en) * | 2021-09-30 | 2023-10-03 | Cisco Technology, Inc. | Local breakout of user plan function at enterprise 5G radio access network |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000151504A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-05-30 | Nec Saitama Ltd | 基地局無線装置及びその制御方法 |
JP2002112310A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Toshiba Corp | 移動通信端末装置とその制御回路、ハンドオフ制御方法及びハンドオフ制御プログラム |
JP2003087842A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Nec Corp | 符号分割多元接続通信システムにおけるハンドオーバ方法、及びそのシステム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0589552B1 (en) * | 1992-09-08 | 2002-10-23 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for maintaining connectivity of nodes in a wireless local area network |
GB2282731C (en) * | 1993-10-08 | 2006-09-06 | Nokia Telecommunications Oy | Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunications network |
FI108104B (fi) * | 1999-01-15 | 2001-11-15 | Nokia Networks Oy | Solunvalinta pakettiradioverkossa |
CN1157969C (zh) * | 2002-12-13 | 2004-07-14 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种移动通信系统中的切换方法 |
CN1802862A (zh) * | 2003-08-27 | 2006-07-12 | 富士通株式会社 | 切换方法以及基站控制装置 |
GB0323199D0 (en) * | 2003-10-03 | 2003-11-05 | Fujitsu Ltd | Soft handover |
CN101189898B (zh) * | 2005-06-01 | 2011-08-03 | 艾利森电话股份有限公司 | 用于管理分组数据通信环境中的切换的方法和网络节点 |
US20070064948A1 (en) * | 2005-09-19 | 2007-03-22 | George Tsirtsis | Methods and apparatus for the utilization of mobile nodes for state transfer |
JP4218697B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2009-02-04 | 沖電気工業株式会社 | マルチホップネットワークにおけるハンドオーバ方法、移動通信端末、基地局及びハンドオーバ制御プログラム |
-
2006
- 2006-04-28 JP JP2008513048A patent/JP4772113B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-04-28 EP EP06732471.5A patent/EP2015591B1/en not_active Not-in-force
- 2006-04-28 US US12/298,736 patent/US20110044290A1/en not_active Abandoned
- 2006-04-28 WO PCT/JP2006/308968 patent/WO2007125593A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000151504A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-05-30 | Nec Saitama Ltd | 基地局無線装置及びその制御方法 |
JP2002112310A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Toshiba Corp | 移動通信端末装置とその制御回路、ハンドオフ制御方法及びハンドオフ制御プログラム |
JP2003087842A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Nec Corp | 符号分割多元接続通信システムにおけるハンドオーバ方法、及びそのシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2015591A4 (en) | 2012-03-21 |
JPWO2007125593A1 (ja) | 2009-09-10 |
EP2015591B1 (en) | 2018-10-10 |
EP2015591A1 (en) | 2009-01-14 |
US20110044290A1 (en) | 2011-02-24 |
WO2007125593A1 (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4772113B2 (ja) | 通信端末装置及びハンドオーバ方法 | |
JP4734341B2 (ja) | 通信装置及びハンドオーバ方法 | |
US8107433B2 (en) | Changing LTE specific anchor with simple tunnel switching | |
JP5510477B2 (ja) | 移動通信システム及びコアネットワークノード選択方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末 | |
US8331316B2 (en) | Mobile communication system | |
RU2464720C2 (ru) | Способ мобильной связи и базовая станция радиосвязи | |
US9807667B2 (en) | Method for relocating gateway, mobile management entity and host base station | |
JP2008103865A (ja) | ハンドオーバ制御システム及びその方法並びにそれを用いた移動通信システム及び無線基地局 | |
JPWO2007125592A1 (ja) | 通信装置及びハンドオーバ方法 | |
JP5111661B2 (ja) | 通信制御方法および無線基地局 | |
JPWO2007138652A1 (ja) | 通信装置、通信システム及びハンドオーバ方法 | |
JP2008306384A (ja) | 通信方法および通信システム | |
KR100747913B1 (ko) | 셀룰러 인터넷 프로토콜에서의 세미소프트 핸드오프 방법및 시스템 | |
JP2011010201A (ja) | 通信制御方法および無線基地局 | |
KR101275341B1 (ko) | 이동 아이피를 사용하는 무선 통신 시스템에서 핸드오프방법 및 그 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4772113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |