JP4767834B2 - Component mounting system and method for changing arrangement of component mounting units - Google Patents
Component mounting system and method for changing arrangement of component mounting units Download PDFInfo
- Publication number
- JP4767834B2 JP4767834B2 JP2006343414A JP2006343414A JP4767834B2 JP 4767834 B2 JP4767834 B2 JP 4767834B2 JP 2006343414 A JP2006343414 A JP 2006343414A JP 2006343414 A JP2006343414 A JP 2006343414A JP 4767834 B2 JP4767834 B2 JP 4767834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component mounting
- component
- mounting
- component mounter
- gantry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 56
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 42
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
他の装置との協働により製品を生産する部品実装ユニットであって、特に、架台上の複数の取り付け位置に着脱可能で取り付けられる他の装置と取り付け位置を変更できる部品実装ユニットに関する。 The present invention relates to a component mounting unit that produces products by cooperating with other devices, and more particularly, to a component mounting unit that can change the mounting position with another device that can be detachably mounted at a plurality of mounting positions on a stand.
部品実装システムを構成する複数の実装装置内を移動する基板には、それが移動する間に、多数の工程を経て部品が実装される。以下、このように部品が実装された基板を「実装基板」という。 On a substrate that moves in a plurality of mounting apparatuses constituting the component mounting system, components are mounted through a number of processes while the substrate moves. Hereinafter, a substrate on which components are mounted in this manner is referred to as a “mounting substrate”.
実装基板はオーディオ機器、携帯電話、パソコンなど様々な機器に使用される。基板に実装すべき部品の種類や数量は、実装基板がどのような機器に使用されるかによって異なる。そのため、効率的な生産が可能なように、生産する実装基板の種類(以下、「機種」という。)に応じて生産ラインの電子部品実装システムを構成する部品実装装置の配列を変更する必要がある。 The mounting board is used in various devices such as audio devices, mobile phones, and personal computers. The type and quantity of components to be mounted on the board vary depending on the type of equipment in which the mounting board is used. Therefore, in order to enable efficient production, it is necessary to change the arrangement of the component mounting devices constituting the electronic component mounting system of the production line according to the type of mounting board to be produced (hereinafter referred to as “model”). is there.
配列を変更する際、変更前の機種の生産を終了させてから次の機種の生産を開始するまで、その生産ラインでの生産は停止する。生産効率の向上のためには、配列の変更に要する時間はできるだけ少ない方が望ましい。 When the arrangement is changed, the production on the production line is stopped until the production of the next model is started after the production of the model before the change is finished. In order to improve the production efficiency, it is desirable that the time required for changing the arrangement is as small as possible.
そこで、従来、各部品実装装置の架台以外の部分をユニット化し、共通の架台上の各部品実装ユニットの取り付け位置を機種に応じて実装ユニットの配列を変更する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, conventionally, a technique has been proposed in which parts other than the mount of each component mounting apparatus are unitized, and the mounting position of each component mounting unit on a common mount is changed according to the model (for example, Patent Document 1).
図8は、共通の架台に取り付けられる部品実装ユニットの配列の変更の例を示す図である。図8(a)、図8(b)および図8(c)に示す部品実装システムはいずれも、スクリーン印刷機1と、部品実装機A2と、部品実装機B3と、搬送機5との組み合わせと、架台4とにより構成される。部品実装機A2と部品実装機B3とは共に、部品を基板に実装する装置であるが、例えば、実装する部品のサイズが異なる。スクリーン印刷機1は、基板上に回路を半田のような導電素材により印刷する装置である。搬送機5は実装基板を搬送する装置である。スクリーン印刷機1と、部品実装機A2と、部品実装機B3と、搬送機5とは、部品実装ユニットの一例である。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of changing the arrangement of component mounting units attached to a common mount. 8A, FIG. 8B, and FIG. 8C are all combinations of the screen printing machine 1, the component mounting machine A2, the component mounting machine B3, and the conveyor 5. And the gantry 4. The component mounter A2 and the component mounter B3 are both devices for mounting components on a board. For example, the sizes of components to be mounted are different. The screen printer 1 is a device that prints a circuit on a substrate with a conductive material such as solder. The conveyor 5 is an apparatus that conveys the mounting substrate. The screen printing machine 1, the component mounting machine A2, the component mounting machine B3, and the transfer machine 5 are examples of a component mounting unit.
図8(a)は、基板に装着する部品数が少ない場合の部品実装システムAの構成例を示す図である。本図に示す部品実装システムの架台4には、1台のスクリーン印刷機1と、部品実装機A2と、部品実装機B3と、部品実装機A2と、部品実装機B3とが順に配置されている。スクリーン印刷機1から搬送された基板には、最初の部品実装機A2および部品実装機B3の組と、後続する部品実装機A2および部品実装機B3の組とのいずれかにより電子部品が実装される。 FIG. 8A is a diagram illustrating a configuration example of the component mounting system A when the number of components to be mounted on the board is small. In the mount 4 of the component mounting system shown in the figure, one screen printing machine 1, component mounter A2, component mounter B3, component mounter A2, and component mounter B3 are arranged in order. Yes. Electronic components are mounted on the board conveyed from the screen printing machine 1 by one of the first set of the component mounter A2 and the component mounter B3 and the subsequent set of the component mounter A2 and the component mounter B3. The
図8(b)は、基板に装着する部品数が中程度の部品実装システムBの構成例を示す図である。本図に示す部品実装システムの架台4には、1台のスクリーン印刷装置1と、2台の部品実装機A2と、1台の部品実装機B3と、1台の搬送機5とが順に配置されている。スクリーン印刷機1から搬送された基板には、連続する2台の部品実装機A2と、1台の部品実装機B3とにより順に電子部品が実装される。 FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration example of the component mounting system B in which the number of components to be mounted on the board is medium. On the mount 4 of the component mounting system shown in the figure, one screen printing apparatus 1, two component mounters A2, one component mounter B3, and one transport device 5 are arranged in this order. Has been. Electronic components are sequentially mounted on the substrate conveyed from the screen printing machine 1 by two continuous component mounting machines A2 and one component mounting machine B3.
図8(c)は、基板に装着する部品数が多い場合の部品実装システムCの構成例を示す図である。本図に示す部品実装システムの架台4には、1台のスクリーン印刷機1と、3台の部品実装機A2と、1台の部品実装機B3とが順に配置されている。スクリーン印刷機1から搬送された基板には、連続する3台の部品実装機A2と、1台の部品実装機B3とにより順に電子部品が実装される。 FIG. 8C is a diagram illustrating a configuration example of the component mounting system C when the number of components to be mounted on the board is large. One screen printing machine 1, three component mounting machines A2, and one component mounting machine B3 are arranged in this order on the mount 4 of the component mounting system shown in FIG. Electronic components are sequentially mounted on the substrate conveyed from the screen printing machine 1 by three consecutive component mounting machines A2 and one component mounting machine B3.
このように、部品実装機をユニット化することにより、生産する機種を変更する場合、架台を備える部品実装機に比べて小さな部品実装機を移動させるため、配列の変更作業が容易になる。例えば、部品実装システムAから部品実装システムBに配列を変更する場合、部品実装システムAの左から3番目にある部品実装機B3と4番目にある部品実装機A2とを入れ替える。また、部品実装システムBから部品実装システムCに配列を変更する場合、部品実装システムCの搬送機5を取り外し、部品実装システムBの部品実装機B3を右端に移動させ、そこに部品実装機A2を取り付ける。
しかしながら、従来の部品実装システムは、生産機種の変更の際、前の機種の生産を停止してから次の機種の生産を開始するまでの配列の変更にかかる時間が長いという問題がある。従来の部品実装システムには、配列の変更の手順を簡略化し、また、各処理を並行化するなどにより、配列の変更にかかる時間をより短くする余地がある。 However, the conventional component mounting system has a problem that when changing the production model, it takes a long time to change the arrangement from the stop of the production of the previous model to the start of the production of the next model. In the conventional component mounting system, there is room for shortening the time required for changing the arrangement by simplifying the procedure for changing the arrangement and making each process parallel.
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、配列の変更にかかる時間を短くすることにより、配列の変更のために生産ラインを停止させる時間を短くして、生産効率を向上させることが可能な部品実装システムの提供を目的とする。 The present invention was made to solve the above problems, and by shortening the time required to change the arrangement, the time for stopping the production line for changing the arrangement is shortened, and the production efficiency is improved. An object of the present invention is to provide a component mounting system that can be used.
上記目的を達成するために、本発明に係る部品実装ユニットは、架台に着脱自在な部品実装ユニットであって、部品の実装に関する実装情報を他の装置と無線通信する無線通信装置と、前記無線通信装置に電力を供給する電池とを備える。 In order to achieve the above object, a component mounting unit according to the present invention is a component mounting unit that is detachable from a gantry, a wireless communication device that wirelessly communicates mounting information related to component mounting with another device, and the wireless A battery for supplying power to the communication device.
このように、部品実装ユニットは、無線通信装置とそれに電力を供給する電池とを備えるため、配列の変更のために部品実装ユニットが架台から取り外されているときであっても、他の装置と無線通信ができる。例えば、サーバと無線通信することにより、部品実装ユニットは、配列の変更作業と併行して実装情報のアップロードおよびダウンロードができるため、配列の変更にかかる時間は短くなる。したがって、配列の変更のために生産ラインを停止させる時間を短くすることができ、生産効率を向上させることが可能となる。 Thus, since the component mounting unit includes the wireless communication device and the battery that supplies power to the wireless communication device, even when the component mounting unit is removed from the mount for changing the arrangement, Wireless communication is possible. For example, by wirelessly communicating with the server, the component mounting unit can upload and download the mounting information in parallel with the array changing operation, so that the time required for the array changing is shortened. Therefore, it is possible to shorten the time for stopping the production line due to the arrangement change, and it is possible to improve the production efficiency.
好ましくは、さらに、前記架台の所定位置に前記部品実装ユニットを誘導する位置誘導手段と、前記架台が備える第1接続口と対向する位置にあり、前記所定位置に部品実装ユニットが取り付けられた場合に前記第1接続口と嵌り合う第2接続口とを備える。 Preferably, when the component mounting unit is attached to the predetermined position, the position guiding means for guiding the component mounting unit to a predetermined position of the gantry, and the first connection port provided in the gantry. And a second connection port that fits into the first connection port.
このように、位置誘導手段を備えるため、架台上の所定位置への取り付けが容易になり、配列の変更にかかる時間は短くなる。 As described above, since the position guiding means is provided, it is easy to attach to a predetermined position on the gantry, and the time required for changing the arrangement is shortened.
また、架台が備える第1接続口と対向する位置に第2接続口を有する。例えば、第1接続口と第2接続口とが、ともに通信コネクタである場合、コンセントと電気プラグである場合、エア供給用のソケットとプラグとである場合など、実装基板の生産のために接続が必要な経路は部品実装ユニットの取り付けと同時に形成される。そのため、これらの経路を形成させるための接続作業は不要となり、架台上の所定位置への取り付けが容易になり、配列の変更にかかる時間は短くなる。 Moreover, it has a 2nd connection port in the position facing the 1st connection port with which a mount frame is provided. For example, when the first connection port and the second connection port are both communication connectors, when they are outlets and electrical plugs, when they are sockets and plugs for supplying air, etc., they are connected for the production of mounting boards. The necessary path is formed simultaneously with the mounting of the component mounting unit. For this reason, connection work for forming these paths is not required, attachment to a predetermined position on the gantry is facilitated, and time required for changing the arrangement is shortened.
このように、配列の変更にかかる時間は短くなるため、配列の変更のために生産ラインを停止させる時間を短くすることができ、生産効率を向上させることが可能となる。 As described above, since the time required for the arrangement change is shortened, the time for stopping the production line for the arrangement change can be shortened, and the production efficiency can be improved.
なお、本発明は、このような手段を備える部品実装ユニットとして実現することができるだけでなく、部品実装ユニットの配列変更方法、部品実装ユニットを含む部品実装システムとして実現することもできる。 The present invention can be realized not only as a component mounting unit including such means, but also as a component mounting unit changing method and a component mounting system including a component mounting unit.
本発明によると、部品実装ユニットの配列を変更するために要する時間を短くすることができ、配列の変更のために部品実装システムによる生産を停止させる時間を短くすることが可能になる。したがって、生産ラインにおける生産効率を向上させることが可能になる。 According to the present invention, it is possible to shorten the time required to change the arrangement of the component mounting units, and it is possible to reduce the time to stop production by the component mounting system for changing the arrangement. Therefore, it becomes possible to improve the production efficiency in the production line.
以下に、図面を参照しながら、本発明に係る部品実装システムの実施の形態について説明する。実施の形態では、基板に電子部品を実装する例により説明する。 Embodiments of a component mounting system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In the embodiment, an example in which an electronic component is mounted on a substrate will be described.
図1は、本実施の形態の部品実装システムの一例を模式的に示す図である。
本図に示す部品実装システムは、サーバ7と、架台10と、部品実装機C20と、部品実装機D30とを備える。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an example of a component mounting system according to the present embodiment.
The component mounting system shown in the figure includes a server 7, a
サーバ7は、部品の実装に関する情報(以下、「実装情報」という。)を管理する。本実施の形態のサーバ7は、有線の通信回線8を介して架台10に接続されている。また、サーバ7には、アンテナ9が接続される。
The server 7 manages information related to component mounting (hereinafter referred to as “mounting information”). The server 7 according to the present embodiment is connected to the
アンテナ9は、部品実装機C20および部品実装機D30と無線通信するためのアンテナである。なお、アンテナ9はサーバ7に内蔵されてもよい。 The antenna 9 is an antenna for wirelessly communicating with the component mounter C20 and the component mounter D30. The antenna 9 may be built in the server 7.
架台10は、予め定められた位置にユニット化された部品実装機が配置される台である。本図に示す架台10には、4台の部品実装機を配置することができる。部品実装機が取り付けられる位置(以下、「所定位置」という。)の幅は等しく、また部品実装機の幅は所定位置の幅で納まる一定の範囲に規格化されている。さらに、この規格には、部品実装機の奥行きが架台10の所定位置の奥行きに納まる一定の範囲であること、その重量が架台で支持できる範囲であることなども含まれる。このような規格によるユニット化により、部品実装機を架台上の任意の位置に配置することができるため、配列の変更作業が容易になる。
The
架台10は、位置決め穴12aおよび12bと、コンセント14と、エアコネクタ16と、通信コネクタ17と、溝18aおよび18bとを備える。
The
位置決め穴12aおよび12bと、溝18aおよび18bとは、それぞれ、部品実装機を取り付ける際に、部品実装機を所定位置に誘導する穴と溝とである。
The positioning holes 12a and 12b and the
位置決め穴12aおよび12bとは、入り口が広いテーパ状の穴である。例えば、部品実装機がこれに対応する位置にピンを備えることによって、架台10に部品実装機を取り付ける際、配列を変更する作業者が位置決め穴12aおよび12bの入り口にピンが収まる程度の正確さで部品実装機を配置し、さらに部品実装機を押し込むことによって、ピンは次第に狭くなる穴に押し込まれる。したがって、作業者が正しい位置に容易に部品実装機を取り付けることが可能になる。
The positioning holes 12a and 12b are tapered holes having a wide entrance. For example, when the component mounter is provided with a pin at a position corresponding to this, when mounting the component mounter on the
溝18aおよび18bは、部品実装機が配置される面上の溝の一例である。例えば、部品実装機がこれに対応する凸形状を有することにより、部品実装機を取り付ける際に、部品実装機が左右にずれることを防止することが可能になる。なお、位置決め穴と溝とは、いずれか一方のみであってもよい。
The
コンセント14は、配置された部品実装機に電力を供給するコンセントである。
エアソケット16は、配置された部品実装機にエアを供給する経路を備える差し込み口である。
The
The
通信コネクタ17は、配置された部品実装機C20および部品実装機D30と、サーバ7との間で実装情報を有線で通信するための回線に接続するコネクタである。
The
このようなコンセント14と、エアソケット16と、通信コネクタ17とは、第1接続口の一例である。
部品実装機C20および部品実装機D30は、架台10に取り付けられるユニットであり、電子部品を基板に実装する装置である。本実施の形態の部品実装機C20および部品実装機D30は、架台に取り付けられる部品実装ユニットの一例である。部品実装ユニットは、スクリーン印刷機および搬送機も含む。
The component mounter C20 and the component mounter D30 are units that are attached to the
部品実装機C20および部品実装機D30は、電池22と、アンテナ24とを備える。
電池22は、部品実装機の配列を変更中にコンセント14から取り外され、電力供給が途絶えたアンテナ24に電力を供給する。例えば、電池22が、充放電可能な場合、部品実装機C20および部品実装機D30がコンセント14に接続されているときに電池22は充電される。
The component mounter C20 and the component mounter D30 include a
The
アンテナ24は、部品実装機C20および部品実装機D30と、サーバ7とが実装情報を無線で通信する。本実施の形態のアンテナ24は、例えば、部品実装機30が配列の変更のために架台10から取り外されるなどにより、有線での通信ができない場合に、サーバ7との実装情報の通信をする。
In the
また、部品実装機C20および部品実装機D30は、アンテナ24が受信した実装情報を格納するハードディスクドライブなどの記憶媒体(図示しない)を備える。さらに、部品実装機C20および部品実装機D30は、アンテナ24による無線通信および記憶媒体を制御し、アンテナ24と記憶媒体との間の情報通信を制御する制御部(図示しない)を備える。さらに、記憶媒体および制御部に電力を供給する電池を備える。
The component mounter C20 and the component mounter D30 include a storage medium (not shown) such as a hard disk drive that stores the mounting information received by the
このように、電池22と、アンテナ24とを備えることにより、部品実装機は、配列の変更中に、実装情報をサーバと通信することができる。ここでの実装情報は、例えば、その後の実装基板の製造に必要な情報を含む。部品実装機C20および部品実装機D30のそれぞれと、サーバ7とが有線でのみ通信可能な場合には、部品実装機C20および部品実装機D30がそれぞれ配置された後に実装情報を通信する必要がある。本実施の形態では上記のように、部品実装機の配列の変更中に実装情報を通信できるため、部品実装機の配置後に実装情報を通信する時間をなくすこと、または短縮することができる。したがって、配列の変更にかかる時間を短くすることができ、生産効率を向上させることが可能になる。
Thus, by providing the
図2は、部品実装機D30の背面を模式的に示す図である。本図に示すように、部品実装機D30は、その背面に、位置決めピン32aおよび32bと、電源プラグ34と、エアプラグ36と、通信コネクタ37とを備える。部品実装機C20の背面も同様である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the back surface of the component mounting machine D30. As shown in the figure, the component mounting machine D30 includes positioning pins 32a and 32b, a
位置決めピン32aおよび32bは、位置決め穴12aおよび12bと嵌り合う形状のピンである。例えば、位置決めピン32aおよび32bは、位置決め穴12aおよび12bに適合するテーパ状のピンである。
The positioning pins 32a and 32b are pins that fit into the
なお、位置決めピン32aおよび32bと、位置決め穴12aおよび12bとの形状はこれに限られない。例えば、位置決めピンおよび位置決め穴のいずれか一方のみがテーパ状でもよい。この場合にも、実施の形態と同様に、位置決め穴の入り口にピンが収まる程度の正確さで部品実装機を配置することにより、部品実装機は正しい位置に配置されるため、作業者は正しい位置に容易に部品実装機を配置することが可能になる。
The shapes of the positioning pins 32a and 32b and the
電源プラグ34は、コンセント14に対応する位置に備えられる電源の供給を受けるためのプラグである。
The
エアプラグ36は、エアソケット16に対応する位置に備えられる電子部品の実装工程に利用されるエアの経路を有するプラグである。
The
通信コネクタ37は、架台10の通信コネクタ17と嵌り合うコネクタである。部品実装機D30は、架台10に取り付けられている間は、通信コネクタ37により接続される有線回線を介してサーバ7と実装情報を通信する。
The
このような電源プラグ34と、エアプラグ36と、通信コネクタ37とは、それぞれ、部品実装機D30が架台10の所定位置に取り付けられた場合、コンセント14と、エアコネクタ16と、通信コネクタ17とに対向する位置にある。
Such a
なお、部品実装機D30と架台10とは、嵌り合う接続口を有すればよい。すなわち、例えば、部品実装機D30がコンセントを有し、架台10が電源プラグを有しても良い。
Note that the component mounter D30 and the
電源プラグ34と、エアプラグ36と、通信コネクタ37とは、それぞれ、第2接続口の具体例である。
The
このように所定位置に取り付けられた場合に対向する位置にプラグなどを有する部品実装機をユニットとすることにより、配列の変更を容易にすることができる。 In this way, by arranging the component mounter having a plug or the like at a position facing when mounted at a predetermined position as a unit, the arrangement can be easily changed.
図3は、具体的な部品実装機D30の一例を示す斜視図である。基板は、コンベアなどにより部品実装機D30の内部を移動する。部品実装機D30には、電子部品を保持する複数のリールがフィーダとともに取り付けられている。そして、部品実装機D30は、実装すべき部品をリールから取り出し、サーバ7から受信した実装情報に基づいて基板に装着する。 FIG. 3 is a perspective view showing an example of a specific component mounter D30. The board moves inside the component mounting machine D30 by a conveyor or the like. A plurality of reels for holding electronic components are attached to the component mounter D30 together with a feeder. Then, the component mounting machine D30 takes out the component to be mounted from the reel and mounts it on the board based on the mounting information received from the server 7.
ここで、実装情報は、サーバ7から部品実装機D30にダウンロードされる情報として、例えば、基盤を搬送するコンベアが移動するレールの幅、部品実装機D30に取り付けられるべき各リールが保持する部品の種類や数量、各部品の基板への取り付け位置や順序などを含む。 Here, the mounting information is information downloaded from the server 7 to the component mounter D30, for example, the width of the rail on which the conveyor that transports the substrate moves, the component held by each reel to be attached to the component mounter D30 Including type and quantity, mounting position and order of each component on the board.
また、実装情報は、部品実装機D30からサーバ7にアップロードされる情報として、例えば、部品実装機D30に取り付けられている各リールの位置や保持する部品の種類が含まれる。このような実装情報をサーバ7と部品実装機D30との間で通信することによって、サーバ7が部品実装機D30に正しくリールが取り付けられているかを検証することができ、また、部品実装機D30は部品を実装することができる。 Further, the mounting information includes, for example, the position of each reel attached to the component mounter D30 and the type of component to be held as information uploaded to the server 7 from the component mounter D30. By communicating such mounting information between the server 7 and the component mounter D30, the server 7 can verify whether the reel is correctly attached to the component mounter D30, and the component mounter D30. Can mount parts.
さらに、アップロードされる実装情報には、例えば、配列の変更までに生産していた機種の生産量など、配列の変更までの生産に関する情報が含まれても良い。 Furthermore, the uploaded mounting information may include, for example, information related to production until the change of the array, such as the production amount of the model that was produced before the change of the array.
以上、本実施の形態の部品実装システムの特徴的な外観について説明した。次に、部品実装システムが備える機能的な特徴を図を参照して説明する。部品実装ユニットの配列を変更する手順について、図を参照して説明する。 The characteristic appearance of the component mounting system according to the present embodiment has been described above. Next, functional features of the component mounting system will be described with reference to the drawings. A procedure for changing the arrangement of the component mounting units will be described with reference to the drawings.
図4は、生産する機種を製品Aから製品Bに切り替える場合の、配列の変更に関するタイムチャートの一例である。本図では、製品Aの生産のために部品を実装する部品実装機C20および部品実装機D30の取り付け位置を、製品Bの生産のために入れ替える場合の例である。 FIG. 4 is an example of a time chart relating to the change of arrangement when the model to be produced is switched from the product A to the product B. This figure shows an example in which the mounting positions of the component mounter C20 and the component mounter D30 for mounting components for the production of the product A are switched for the production of the product B.
部品実装システムは、製品Aを生産する(S10)。このとき、架台10には、所定位置のいずれかに部品実装機C20および部品実装機D30が、順に並んで取り付けられているとする。
The component mounting system produces product A (S10). At this time, it is assumed that the component mounter C20 and the component mounter D30 are attached to the
部品実装システムは、製品Bの生産に切り替えるため、製品Aの生産を終了する(S12)。ここで、予定数量の生産が終了した時点で、サーバ7が制御することにより自動的に終了する。なお、製品Aの生産は人が操作することにより終了させてもよい。 Since the component mounting system switches to the production of the product B, the production of the product A is finished (S12). Here, when the production of the scheduled quantity is completed, the server 7 automatically ends under control. The production of the product A may be terminated by a human operation.
作業者の作業および部品実装システムを構成する各ユニットでの処理により、部品実装機の配列は変更される(S14)。ここでは、部品実装機C20および部品実装機D30の取り付け位置を変更する。この取り付け位置の変更における詳細な手順は、後述する。 The arrangement of the component mounting machines is changed by the work of the worker and the processing in each unit constituting the component mounting system (S14). Here, the mounting positions of the component mounter C20 and the component mounter D30 are changed. A detailed procedure for changing the mounting position will be described later.
部品実装機C20および部品実装機D30の取り付けが終了する(S16)。このとき、部品実装機D30および部品実装機C20は順に並んで取り付けられている。また、部品実装機D30および部品実装機C20が、電力の供給を受けるための配線、エアの供給を受けるための経路、および実装情報を通信するための配線の接続も終了している。 The mounting of the component mounter C20 and the component mounter D30 is completed (S16). At this time, the component mounter D30 and the component mounter C20 are attached side by side in order. In addition, the connection of the wiring for receiving the power supply, the path for receiving the supply of air, and the wiring for communicating the mounting information is also completed for the component mounting machine D30 and the component mounting machine C20.
部品実装システムは、製品Bの生産を開始し(S18)、その生産を継続する(S20)。 The component mounting system starts production of the product B (S18) and continues the production (S20).
ここから、配列の変更(S14)の詳細を説明する。
まず、部品実装機C20は、作業者により架台10から取り外される(S30)。このとき、取り外した部品実装機C20は図5(a)に示す台車80に載せられる。
From here, the details of the array change (S14) will be described.
First, the component mounter C20 is removed from the
部品実装機C20が取り外されたため、部品実装機C20は、部品実装機C20が所定位置に取り付けられていないと判断し、通信方法を有線から無線に自動的に切り替える。 Since the component mounter C20 has been removed, the component mounter C20 determines that the component mounter C20 is not attached at a predetermined position, and automatically switches the communication method from wired to wireless.
ここで部品実装機C20が取り外されたか否かは、部品実装機C20が備える取り外しを検知する専用のセンサの信号により判断される。なお、電源プラグ34への電飾供給の有無、エアプラグ36からのエアの供給の有無、または、通信コネクタ37からの信号の有無を検知して判断してもよい。
Here, whether or not the component mounter C20 has been removed is determined by a signal from a dedicated sensor that detects the removal of the component mounter C20. Note that the determination may be made by detecting the presence or absence of electrical decoration supply to the
部品実装機C20のアンテナ24は、サーバ7のアンテナ9との間で実装情報を無線通信する(S32)。実装情報は、部品実装機C20が備える記憶媒体に格納される。このとき、部品実装機C20の電池24は、アンテナ24に電力を供給する。部品実装機C20が備える記憶媒体と、アンテナ24による無線通信および記憶媒体を制御し、アンテナ24と記憶媒体との間の情報通信を制御する制御部とには、部品実装機C20の異なる電池から電力が供給される。
The
このような部品実装機C20の取り外し(S30)、および実装情報の無線通信(S32)と併行して、部品実装機D30は、生産終了(S12)から部品実装機D30は、通信コネクタ37を介してサーバ7と実装情報を通信している(S40)。実装情報は、部品実装機D30が備える記憶媒体に格納される。
In parallel with the removal of the component mounting machine C20 (S30) and the wireless communication of the mounting information (S32), the component mounting machine D30 starts from the end of production (S12) and the component mounting machine D30 passes through the
部品実装機D30は、作業者により取り外される(S42)。このとき、取り外した部品実装機D30は、部品実装機C20を取り外すとき(S30)と同様に、台車80に載せられる。
The component mounter D30 is removed by the operator (S42). At this time, the removed component mounter D30 is placed on the
また、部品実装機D30は、架台10から取り外されたため、所定位置に取り付けられていないと判断し、通信方法を有線から無線に自動的に切り替える。この判断の方法は、部品実装装置C20と同様である。
Further, since the component mounter D30 is removed from the
アンテナ24は、部品実装機D30のサーバ7のアンテナ9との間で実装情報を無線通信する(S44)。実装情報は、さらに、部品実装機D30が備える記憶媒体に格納される。このときの電力の供給は部品実装機C20の実装情報の無線通信処理(S32)と同様である。そのため、電力供給に関するここでの説明は省略する。
The
部品実装機C20は、部品実装機D30が取り付けられていた所定位置に、取り付けられる(S34)。ここで、部品実装機C20が製品Bの生産に必要な実装情報の通信は終了している。また、部品実装機C20は、図5(b)に示すように、架台10の溝18aおよび18bと、部品実装機C20の突起部26aおよび26bが嵌り合った状態で架台上をスライドさせることにより、架台10に取り付けられる。
The component mounter C20 is attached to a predetermined position where the component mounter D30 is attached (S34). Here, the communication of the mounting information necessary for the component mounting machine C20 to produce the product B has been completed. Further, as shown in FIG. 5B, the component mounter C20 slides on the mount with the
なお、後続する生産に必要な実装情報の通信が終了していない場合には、それが終了するまで、部品実装機C20は、部品実装機C20が取り付けられた位置にある通信コネクタ17および通信コネクタ37を介する有線通信により実装情報の通信を継続しても良い。ここで、無線通信から有線通信へは、部品実装機C20により取り外しの判断と同様にセンサからの信号に基づいて自動的に切り替えられる。
If the communication of the mounting information necessary for the subsequent production is not completed, the component mounter C20 is connected to the
部品実装機D30は、部品実装機C20が取り付けられていた所定位置に、取り付けられる(S46)。ここで、本図は、部品実装機D30が製品Bの生産に必要な実装情報の通信は、取り付け前に終了していることを示す。また、部品実装機D30は、部品実装機C20の取り付け(S34)と同様に、架台10の溝18aおよび18bと、部品実装機D30の突起部26aおよび26bが嵌り合った状態で架台上をスライドさせることにより、架台10に取り付けられる。
The component mounter D30 is attached at a predetermined position where the component mounter C20 was attached (S46). Here, this figure shows that the communication of the mounting information required for the production of the product B by the component mounting machine D30 is completed before the mounting. Similarly to the mounting of the component mounting machine C20 (S34), the component mounter D30 slides on the mount with the
このように、作業者による部品実装機の取り外しおよび取り付けという配列の変更作業と併行して、実装情報は各部品実装機とサーバとの間で通信される。部品実装機がアンテナを備えることにより、このような架台から取り外されている間の実装情報の通信ができる。これにより、取り付けが終了した後に、実装情報を各部品実装機が通信する時間を省くことができる。 In this way, the mounting information is communicated between each component mounter and the server in parallel with the operation of changing the arrangement of removing and attaching the component mounter by the operator. By providing the component mounter with an antenna, it is possible to communicate mounting information while being detached from such a mount. Accordingly, it is possible to save time for each component mounter to communicate the mounting information after the mounting is completed.
また、無線通信より有線通信の方が通信速度が速いような場合、変更前の機種の生産を終了した後に、未だ取り外されていない部品実装機は、有線通信により実装情報を通信することにより、さらに、効率よく部品情報を通信できる。さらに、無線通信と有線通信とは、自動的に切り替わるため作業者は特に意識する必要がなく、作業負担を増加させることはない。 In addition, when the communication speed of wired communication is faster than wireless communication, after the production of the model before the change is finished, the component mounter that has not yet been removed communicates the mounting information by wired communication, Furthermore, component information can be efficiently communicated. Furthermore, since wireless communication and wired communication are automatically switched, the worker does not need to be particularly conscious and does not increase the work load.
さらに、溝および突起部の嵌め合わせにより、部品実装機は所定位置に誘導されるため、作業者は容易に正確な位置に取り付けることが可能になる。位置決め穴と位置決めピンとの嵌め合わせによっても同様の効果がある。 Furthermore, since the component mounter is guided to a predetermined position by fitting the groove and the protrusion, the operator can easily attach the correct position to the position. The same effect can be obtained by fitting the positioning hole with the positioning pin.
さらに、正確な所定位置に取り付けられると、電力やエアの供給口、サーバとの通信コネクタは架台と部品実装機とで対向する位置にあるため、これらの接続は終了している。したがって、部品実装機を取り付けた後に、各プラグを接続する手間もなく、部品実装装置の配列を変更するために要する時間を短くすることができる。また、このような部品実装機が接続口のみを備えることにより、すなわち、電線、エアの経路となるパイプ、および通信ケーブルが不要となることによって、これらに対する作業時の配慮も不要となり、作業負担を軽減させることが可能になる。 Furthermore, when attached at an accurate predetermined position, the power and air supply ports and the communication connector with the server are in positions facing each other between the gantry and the component mounting machine. Therefore, it is possible to shorten the time required to change the arrangement of the component mounting apparatuses without having to connect each plug after mounting the component mounting machine. In addition, since such a component mounting machine has only a connection port, that is, an electric wire, a pipe serving as an air path, and a communication cable are not required, it is not necessary to consider the work at the time. Can be reduced.
このように、処理の併行化と作業者の負担軽減により、配列の変更作業は効率的になり、部品実装ユニットの配列を変更するために要する時間を短くすることができる。そのため、配列の変更のために部品実装システムによる生産を停止させる時間を短くすることが可能になる。したがって、生産ラインにおける生産効率を向上させることが可能になる。 As described above, parallel processing and reduction of the burden on the operator make the array changing work more efficient, and the time required to change the component mounting unit array can be shortened. Therefore, it is possible to shorten the time for stopping production by the component mounting system due to the change of the arrangement. Therefore, it becomes possible to improve the production efficiency in the production line.
以上、本発明の実施の形態に係る部品実装機および部品実装システムについて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。 The component mounting machine and the component mounting system according to the embodiment of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to this embodiment.
例えば、架台および部品実装機は、架台に取り付けた部品実装機をロックする機構を備えても良い。 For example, the gantry and the component mounting machine may include a mechanism for locking the component mounting machine attached to the gantry.
図6は、所定位置に取り付けられた部品実装機D30を架台10にロックする機構の一例を示す図である。図6(a)は、架台10に取り付けられるロック機構90aと、部品実装機30に取り付けられるロック機構90bとの概観を示す図である。図6(b)は、ロック機構90の拡大図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a mechanism for locking the component mounter D30 attached to a predetermined position to the
架台10に取り付けられるロック機構90aと、部品実装機30に取り付けられるロック機構90bとが係止されることによって、製品を生産しているときの振動などにより、部品実装機がずれることなどを防止することができ、確実な生産の継続が可能になるとともに、安全性を向上させることが可能になる。
The
また、例えば、実施の形態では4台の部品実装機が取り付け可能な架台を例に説明したが、架台に取り付け可能な部品実装機の台数はこれに限らない。架台に取り付け可能な部品実装機の台数は何台であってもよい。 Further, for example, in the embodiment, a description has been given of a gantry on which four component mounters can be attached, but the number of component mounters that can be attached to the gantry is not limited thereto. Any number of component mounters can be attached to the gantry.
例えば、図7は、一変形例に係る部品実装システムの概観を示す図である。本図は、2台の部品実装機が取り付け可能な架台100の例を示す。架台100が備える位置決め穴12aおよび12b、コンセント14、エアソケット16および通信コネクタ17は、実施の形態と同様である。そのため、例えば、実施の形態に係る架台10と、本変形例に係る架台100とで、部品実装機C20および部品実装機D30を共用することができる。
For example, FIG. 7 is a diagram illustrating an overview of a component mounting system according to a modification. This figure shows an example of a
また例えば、電源コネクタ14は、位置決め穴12aおよび12bと同様にテーパ状の穴の奥部に備えられてもよい。また、エアコネクタ16は、位置決め穴12aおよび12bと同様にテーパ状の穴の奥部に備えられてもよい。
Further, for example, the
これにより、部品実装機の取り付け時に、電源プラグ34はコンセント14に誘導され、また、エアコネクタ16はエアプラグ36に誘導されるため、これらの接続をより確実にすることができる。
As a result, when the component mounter is attached, the
また、実施の形態では、部品実装機C20またはD30が備える電池22は、部品実装機C20またはD30が架台10から取り外されている間、アンテナ24に電力を供給することとし、実装情報を格納する記憶媒体と、アンテナ24による無線通信および記憶媒体を制御し、アンテナ24と記憶媒体との間の情報通信を制御する制御部とには、異なる電池によって電力が供給されることとしたが、これらの電池を一つの電池で共用してもよい。これによっても同様の効果は得られる。
In the embodiment, the
本発明は、部品を実装する部品実装ユニットに適用でき、特に、共通の架台に載置される他の部品実装ユニットとの協働により実装基板を生産する部品実装ユニット等に適用できる。 The present invention can be applied to a component mounting unit that mounts components, and in particular, can be applied to a component mounting unit that produces a mounting board in cooperation with other component mounting units mounted on a common mount.
7 サーバ
8 通信回線
9 アンテナ
10 架台
12a、12b 位置決め穴
14 コンセント
16 エアソケット
17 通信コネクタ
18a、18b 溝
20、30 部品実装機
22 電池
24 アンテナ
32a、32b 位置決めピン
34 電源プラグ
36 エアプラグ
37 通信コネクタ
7
Claims (3)
前記部品実装ユニットの配列を変更する変更ステップと、
前記変更ステップと併行して、部品の実装に関する実装情報を他の装置と無線通信する通信ステップとを含む
ことを特徴とする部品実装ユニットの配列変更方法。 A method of changing the arrangement of a plurality of component mounting units for mounting components on a board according to a production model,
A change step of changing the arrangement of the component mounting units;
A method for changing the arrangement of component mounting units , including a communication step for wirelessly communicating mounting information related to component mounting with another device in parallel with the changing step.
前記サーバは、
前記複数の部品実装ユニットと前記実装情報を無線通信する第1無線通信装置を備え、
前記架台は、
前記各部品実装ユニットが配置される複数の所定位置に前記各部品実装ユニットを誘導する複数の第1誘導手段を備え、
前記各部品実装ユニットは、
前記サーバと前記実装情報を無線通信する第2無線通信装置と、
前記第2無線通信装置に電力を供給する電池と、
前記第1誘導手段に適応した形状の第2誘導手段と、
前記架台が備える第1接続口と対向する位置にあり、前記所定位置に前記部品実装ユニットが取り付けられた場合に前記第1接続口と嵌り合う第2接続口とを備える
ことを特徴とする部品実装システム。 A component mounting system comprising a gantry, a plurality of component mounting units detachably attached to the gantry, and a server for managing mounting information related to mounting of components by the plurality of component mounting units,
The server
A first wireless communication device that wirelessly communicates the mounting information with the plurality of component mounting units;
The mount is
A plurality of first guiding means for guiding the component mounting units to a plurality of predetermined positions where the component mounting units are arranged;
Each of the component mounting units is
A second wireless communication device for wirelessly communicating the server and the mounting information;
A battery for supplying power to the second wireless communication device;
Second guiding means having a shape adapted to the first guiding means;
The mount is in the first connection port and a position facing with the parts characterized in that it comprises a predetermined position in the component mounting unit and the second connection ports mate with the first connection port when the attached Implementation system.
ことを特徴とする請求項2に記載の部品実装システム。 The component mounting system according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343414A JP4767834B2 (en) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Component mounting system and method for changing arrangement of component mounting units |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343414A JP4767834B2 (en) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Component mounting system and method for changing arrangement of component mounting units |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008159625A JP2008159625A (en) | 2008-07-10 |
JP4767834B2 true JP4767834B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=39660252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006343414A Expired - Fee Related JP4767834B2 (en) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Component mounting system and method for changing arrangement of component mounting units |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4767834B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5100700B2 (en) * | 2009-04-22 | 2012-12-19 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | Management method of printed circuit board production line |
JP5634743B2 (en) * | 2010-05-12 | 2014-12-03 | 富士機械製造株式会社 | Screen printing machine |
JP6295432B2 (en) * | 2014-09-12 | 2018-03-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Component mounting apparatus, component mounting system, and component mounting line |
US10856461B2 (en) * | 2017-04-28 | 2020-12-01 | Fuji Corporation | Work system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4320204B2 (en) * | 2002-07-19 | 2009-08-26 | 富士機械製造株式会社 | Board work system |
JP3860511B2 (en) * | 2002-07-09 | 2006-12-20 | 山形カシオ株式会社 | Collective exchange cart, component mounting system, and connection confirmation method |
-
2006
- 2006-12-20 JP JP2006343414A patent/JP4767834B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008159625A (en) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100466889C (en) | Cable management device | |
JP4767834B2 (en) | Component mounting system and method for changing arrangement of component mounting units | |
EP3349558B1 (en) | Addition-type reel holding device | |
EP3349559B1 (en) | Separate installation-type reel holding device | |
WO2012105309A1 (en) | Substrate board working apparatus | |
WO2016197748A1 (en) | Through hole reflow soldering device for b surface socket and a surface, and socket mounting method | |
US11765876B2 (en) | Exchange device | |
JP6067840B2 (en) | Feeder power supply control apparatus and method | |
WO2004049775A1 (en) | Substrate working system including unit for judging propriety of working program and program for judging propriety of working program | |
KR101489703B1 (en) | Mounting method of electronic component and surface mounting apparatus | |
JP5877748B2 (en) | Method for determining feeder placement position | |
JP6426669B2 (en) | Mounting system comprising an automatic mounting machine, an operating system and an operating system removably mounted on the automatic mounting machine | |
JP2011066128A (en) | Device for mounting electronic component | |
JP6847214B2 (en) | Parts judgment system and parts judgment method | |
JP4524161B2 (en) | Electronic component mounting device and component supply device | |
US10935963B2 (en) | Required accuracy setting device | |
US20240381601A1 (en) | Feeder magazine and component mounting machine | |
JP3036231B2 (en) | Method for inserting lead of multi-lead component into circuit board and lead insertion positioning device | |
KR100975382B1 (en) | Memory card connector manufacturing equipment | |
JP5563751B2 (en) | Electronic component mounting device | |
JPWO2015052800A1 (en) | Component mounter | |
JP2004111448A (en) | Component mounting apparatus | |
JP3744264B2 (en) | Electronic component mounting equipment | |
JP2022010093A (en) | Component management method | |
JP2023054213A (en) | Component mounting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4767834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |