JP4762631B2 - 化粧モール端部に対するキャップの取付構造 - Google Patents
化粧モール端部に対するキャップの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4762631B2 JP4762631B2 JP2005226270A JP2005226270A JP4762631B2 JP 4762631 B2 JP4762631 B2 JP 4762631B2 JP 2005226270 A JP2005226270 A JP 2005226270A JP 2005226270 A JP2005226270 A JP 2005226270A JP 4762631 B2 JP4762631 B2 JP 4762631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- door body
- cap
- molding
- surface portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
扉体面部に装着される化粧モールの端部に対するキャップの取付構造であって、
前記キャップは、化粧モールの長さ方向端面を被覆する形状を備えた面部を有し、該面部の裏面側には、該裏面から突出する第1嵌合突部と、扉体面部に対して垂直方向に延出する第2嵌合突部とが形成され、
前記化粧モールの裏面には、長さ方向に延びる溝状空間部を備えた突部が形成されており、前記溝状空間部の長さ方向端部が化粧モールの端面側に開口する嵌合受部を形成しており、
前記扉体面部には、高さ方向端部に位置して嵌合受孔が形成されており、
前記扉体面部には、前記嵌合受孔と同一鉛直線上に位置して係止孔が形成されており、
化粧モールの前記突部には前記溝状空間部に連通するスリットが形成されており、
一端が前記溝状空間部内に装着され、前記スリットから突出して、他端が前記係止孔に装着された係止部材によって扉体面部に対する化粧モールの幅方向の移動が規制されるようになっており、
キャップの第1嵌合突部が化粧モールの嵌合受部に嵌合し、キャップの面部が化粧モールの端面を被覆し、前記係止部材によって扉体面部に対する化粧モールの幅方向の移動が規制された状態でキャップの第2嵌合突部が前記スリットから突出して扉体面部の嵌合受孔に嵌合することを特徴とする。
キャップは、扉体の面部に対する、化粧モールの高さ方向の移動、及び、化粧モールの長さ方向端部における幅方向の移動を規制する。
後述する実施例では、第1嵌合突部、第2嵌合突部はそれぞれ一つであるが、第1嵌合突部、第2嵌合突部の数はそれぞれ複数であってもよい。
2 面部
3 化粧モール
30 面部
33 溝状空間部
330 嵌合受部
34 突部
35 スリット
4 キャップ
40 面部
41 第1嵌合突部
42 第2嵌合突部
51 係止孔
52 嵌合受孔
8 係止部材
Claims (2)
- 扉体面部に装着される化粧モールの端部に対するキャップの取付構造であって、
前記キャップは、化粧モールの長さ方向端面を被覆する形状を備えた面部を有し、該面部の裏面側には、該裏面から突出する第1嵌合突部と、扉体面部に対して垂直方向に延出する第2嵌合突部とが形成され、
前記化粧モールの裏面には、長さ方向に延びる溝状空間部を備えた突部が形成されており、前記溝状空間部の長さ方向端部が化粧モールの端面側に開口する嵌合受部を形成しており、
前記扉体面部には、高さ方向端部に位置して嵌合受孔が形成されており、
前記扉体面部には、前記嵌合受孔と同一鉛直線上に位置して係止孔が形成されており、
化粧モールの前記突部には前記溝状空間部に連通するスリットが形成されており、
一端が前記溝状空間部内に装着され、前記スリットから突出して、他端が前記係止孔に装着された係止部材によって扉体面部に対する化粧モールの幅方向の移動が規制されるようになっており、
キャップの第1嵌合突部が化粧モールの嵌合受部に嵌合し、キャップの面部が化粧モールの端面を被覆し、前記係止部材によって扉体面部に対する化粧モールの幅方向の移動が規制された状態でキャップの第2嵌合突部が前記スリットから突出して扉体面部の嵌合受孔に嵌合することを特徴とする化粧モールの端部に対するキャップの取付構造。 - 前記第2嵌合突部は、前記第1嵌合突部に突成されている、請求項1に記載の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226270A JP4762631B2 (ja) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | 化粧モール端部に対するキャップの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226270A JP4762631B2 (ja) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | 化粧モール端部に対するキャップの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007040003A JP2007040003A (ja) | 2007-02-15 |
JP4762631B2 true JP4762631B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=37798246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005226270A Expired - Fee Related JP4762631B2 (ja) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | 化粧モール端部に対するキャップの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4762631B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4639241B2 (ja) | 2007-02-20 | 2011-02-23 | キヤノン株式会社 | 光学用部材、それを用いた光学系及び光学用部材の製造方法 |
JP5385227B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2014-01-08 | Ykk Ap株式会社 | ドア |
JP2015224430A (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | Ykk Ap株式会社 | 戸体 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003138855A (ja) * | 2002-12-17 | 2003-05-14 | Ykk Corp | ド ア |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6219398A (ja) * | 1985-07-17 | 1987-01-28 | 旭化成株式会社 | 移動支持台を有する型抜き穿孔装置 |
-
2005
- 2005-08-04 JP JP2005226270A patent/JP4762631B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003138855A (ja) * | 2002-12-17 | 2003-05-14 | Ykk Corp | ド ア |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007040003A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7246842B2 (en) | Visor for an automobile | |
JP4762631B2 (ja) | 化粧モール端部に対するキャップの取付構造 | |
JP4093417B2 (ja) | 改装サッシ | |
JP4402479B2 (ja) | ウェザーストリップの取付構造 | |
WO2010073298A1 (ja) | パネル構造体および電子機器の筐体 | |
JP2010143516A (ja) | ドアウエザーストリップ取付構造 | |
CN207191194U (zh) | 尾翼总成及车辆 | |
JP4915591B2 (ja) | 表面パネル取付構造 | |
JP3797230B2 (ja) | 建具 | |
KR102723472B1 (ko) | 문틀에 설치되는 보호덮개의 설치구조 | |
JP2007092484A (ja) | 建具 | |
JP2007055496A (ja) | 部品取付構造 | |
KR20110126981A (ko) | 건축외장재 설치용 고정구 | |
JP4309747B2 (ja) | 外装材の固定構造 | |
JP4468386B2 (ja) | 天井パネル用接合部材 | |
JP5200757B2 (ja) | エレベータの鏡装置 | |
JP6817713B2 (ja) | 外装材及び外装材の施工方法 | |
JP3775679B2 (ja) | 目地部材 | |
JP2006193094A (ja) | ウェザストリップ | |
JP4580591B2 (ja) | 笠木のエンドキャップ構造 | |
JP2011179248A (ja) | 改修サッシ | |
JP2008045388A (ja) | デッキ材の取り付け構造 | |
JP3723790B2 (ja) | パネルの接続構造 | |
JP4622529B2 (ja) | ルーフモールディングの取り付け構造 | |
JP4694294B2 (ja) | エッジサポート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20071112 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110530 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |