JP4760433B2 - 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム - Google Patents
画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4760433B2 JP4760433B2 JP2006039511A JP2006039511A JP4760433B2 JP 4760433 B2 JP4760433 B2 JP 4760433B2 JP 2006039511 A JP2006039511 A JP 2006039511A JP 2006039511 A JP2006039511 A JP 2006039511A JP 4760433 B2 JP4760433 B2 JP 4760433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- luminance signal
- luminance
- image
- histogram
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 36
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 99
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 72
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 20
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 108
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
gc(x)=x+ks・(a-b)・sin(2π(x-xp)/(xw-xp))
+kc・(a+b)・(1-cos(2π(x-xp)/(xw-xp)))
xp≦x≦xw
gc(x)=x
0≦x<xp,xw<x≦xmax
flpf(Z)=(1+2・Z-1+Z-2)/4
ただし、Z-1は1クロック周期分の遅延を表す。
fauto(x)=x−ka・(x−CP)2 0≦x≦CP
fauto(x)=x CP≦x≦255
BL−ΔB=BL−ka・(BL−CP)2
ΔB=ka・(BL−CP)2
ka=ΔB/(BL−CP)2
いまの例の場合、黒レベル補償量ka=46/(84−CP)2が算出される。
gct(x)=x−ka・(x−CP)2 0≦x<xp
gct(x)=x+ks・(a-b)・sin(2π(x-xp)/(xw-xp))
+kc・(a+b)・(1-cos(2π(x-xp)/(xw-xp)))
−ka・(x−CP)2 xp≦x≦CP
gct(x)=x+ks・(a-b)・sin(2π(x-xp)/(xw-xp))
+kc・(a+b)・(1-cos(2π(x-xp)/(xw-xp))) CP<x≦xw
gct(x)=x xw<x≦xmax
このパーソナルコンピュータ200は、CPU(Central Processing Unit)201を内蔵している。CPU201にはバス204を介して、入出力インタフェース205が接続されている。バス204には、ROM(Read Only Memory)202およびRAM(Random Access Memory)203が接続されている。
Claims (9)
- 画像のコントラストを補正する画像処理装置において、
1画像分の輝度信号のヒストグラムを取得する取得手段と、
前記ヒストグラムに基づき、輝度のダイナミックレンジを所定の数の領域に分割し、各領域に属する画素数を示す領域度数分布を作成する作成手段と、
1画像分の輝度信号が輝度のダイナミックレンジに均等に分布している場合を想定した累積ヒストグラムに対応する直線と、前記領域度数分布に基づく直線を結合した曲線との、前記領域の境界における偏差を算出する算出手段と、
算出した前記偏差を前記輝度信号の階調数で除算することにより正規化し、正規化した前記偏差を係数に用いる、前記領域度数分布に基づく直線を結合した前記曲線を奇関数および偶関数の組み合わせで近似した、コントラスト補正前の輝度信号を入力、コントラスト補正後の輝度信号を出力とするゲイン関数を生成する生成手段と、
前記輝度信号を前記ゲイン関数に基づいて補正することにより前記画像のコントラストを補正する補正手段と
を含む画像処理装置。 - 前記取得手段、前記作成手段、前記算出手段、および前記生成手段の処理に要する時間だけ、前記輝度信号を遅延して前記補正手段に供給する遅延手段を
さらに含む請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段によって生成された前記ゲイン関数の時間方向の変動を緩和して前記補正手段に供給する緩和手段を
さらに含む請求項1に記載の画像処理装置。 - 画像のコントラストを補正する画像処理装置の画像処理方法において、
1画像分の輝度信号のヒストグラムを取得し、
前記ヒストグラムに基づき、輝度のダイナミックレンジを所定の数の領域に分割し、各領域に属する画素数を示す領域度数分布を作成し、
1画像分の輝度信号が輝度のダイナミックレンジに均等に分布している場合を想定した累積ヒストグラムに対応する直線と、前記領域度数分布に基づく直線を結合した曲線との、前記領域の境界における偏差を算出し、
算出した前記偏差を前記輝度信号の階調数で除算することにより正規化し、正規化した前記偏差を係数に用いる、前記領域度数分布に基づく直線を結合した前記曲線を奇関数および偶関数の組み合わせで近似した、コントラスト補正前の輝度信号を入力、コントラスト補正後の輝度信号を出力とするゲイン関数を生成し、
前記輝度信号を前記ゲイン関数に基づいて補正することにより前記画像のコントラストを補正する
ステップを含む画像処理方法。 - 画像のコントラストを補正するためのプログラムであって、
1画像分の輝度信号のヒストグラムを取得し、
前記ヒストグラムに基づき、輝度のダイナミックレンジを所定の数の領域に分割し、各領域に属する画素数を示す領域度数分布を作成し、
1画像分の輝度信号が輝度のダイナミックレンジに均等に分布している場合を想定した累積ヒストグラムに対応する直線と、前記領域度数分布に基づく直線を結合した曲線との、前記領域の境界における偏差を算出し、
算出した前記偏差を前記輝度信号の階調数で除算することにより正規化し、正規化した前記偏差を係数に用いる、前記領域度数分布に基づく直線を結合した前記曲線を奇関数および偶関数の組み合わせで近似した、コントラスト補正前の輝度信号を入力、コントラスト補正後の輝度信号を出力とするゲイン関数を生成し、
前記輝度信号を前記ゲイン関数に基づいて補正することにより前記画像のコントラストを補正する
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。 - 画像のコントラストを補正する画像処理装置において、
1画像分の輝度信号のヒストグラムを取得する取得手段と、
前記ヒストグラムに基づき、輝度のダイナミックレンジを所定の数の領域に分割し、各領域に属する画素数を示す領域度数分布を作成する作成手段と、
1画像分の輝度信号が輝度のダイナミックレンジに均等に分布している場合を想定した累積ヒストグラムに対応する直線と、前記領域度数分布に基づく直線を結合した曲線との、前記領域の境界における偏差を算出する算出手段と、
算出した前記偏差を前記輝度信号の階調数で除算することにより正規化し、正規化した前記偏差を係数に用いる、前記領域度数分布に基づく直線を結合した前記曲線を奇関数および偶関数の組み合わせで近似した、コントラスト補正前の輝度信号を入力、コントラスト補正後の輝度信号を出力とするゲイン関数を生成する生成手段と、
前記ヒストグラムに基づき、輝度の最小値に対応する度数からの累積度数が所定の値となる輝度を黒レベルに決定する決定手段と、
前記黒レベルの輝度信号を所定のペデスタルレベルの輝度信号に変換するための黒レベル補償関数を生成し、生成した前記黒レベル補償関数に基づいて前記ゲイン関数を修正する修正手段と、
前記輝度信号を前記修正手段によって修正された前記ゲイン関数に基づいて補正することにより前記画像のコントラストを補正する補正手段と
を含む画像処理装置。 - 前記取得手段の前段において前記輝度信号の高周波成分を除去する除去手段を
さらに含む請求項6に記載の画像処理装置。 - 画像のコントラストを補正する画像処理装置の画像処理方法において、
1画像分の輝度信号のヒストグラムを取得し、
前記ヒストグラムに基づき、輝度のダイナミックレンジを所定の数の領域に分割し、各領域に属する画素数を示す領域度数分布を作成し、
1画像分の輝度信号が輝度のダイナミックレンジに均等に分布している場合を想定した累積ヒストグラムに対応する直線と、前記領域度数分布に基づく直線を結合した曲線との、前記領域の境界における偏差を算出し、
算出した前記偏差を前記輝度信号の階調数で除算することにより正規化し、正規化した前記偏差を係数に用いる、前記領域度数分布に基づく直線を結合した前記曲線を奇関数および偶関数の組み合わせで近似した、コントラスト補正前の輝度信号を入力、コントラスト補正後の輝度信号を出力とするゲイン関数を生成し、
前記ヒストグラムに基づき、輝度の最小値に対応する度数からの累積度数が所定の値となる輝度を黒レベルに決定し、
前記黒レベルの輝度信号を所定のペデスタルレベルの輝度信号に変換するための黒レベル補償関数を生成し、生成した前記黒レベル補償関数に基づいて前記ゲイン関数を修正し、
前記輝度信号を修正済みの前記ゲイン関数に基づいて補正することにより前記画像のコントラストを補正する
ステップを含む画像処理方法。 - 画像のコントラストを補正するためのプログラムであって、
1画像分の輝度信号のヒストグラムを取得し、
前記ヒストグラムに基づき、輝度のダイナミックレンジを所定の数の領域に分割し、各領域に属する画素数を示す領域度数分布を作成し、
1画像分の輝度信号が輝度のダイナミックレンジに均等に分布している場合を想定した累積ヒストグラムに対応する直線と、前記領域度数分布に基づく直線を結合した曲線との、前記領域の境界における偏差を算出し、
算出した前記偏差を前記輝度信号の階調数で除算することにより正規化し、正規化した前記偏差を係数に用いる、前記領域度数分布に基づく直線を結合した前記曲線を奇関数および偶関数の組み合わせで近似した、コントラスト補正前の輝度信号を入力、コントラスト補正後の輝度信号を出力とするゲイン関数を生成し、
前記ヒストグラムに基づき、輝度の最小値に対応する度数からの累積度数が所定の値となる輝度を黒レベルに決定し、
前記黒レベルの輝度信号を所定のペデスタルレベルの輝度信号に変換するための黒レベル補償関数を生成し、生成した前記黒レベル補償関数に基づいて前記ゲイン関数を修正し、
前記輝度信号を修正済みの前記ゲイン関数に基づいて補正することにより前記画像のコントラストを補正する
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006039511A JP4760433B2 (ja) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006039511A JP4760433B2 (ja) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221446A JP2007221446A (ja) | 2007-08-30 |
JP4760433B2 true JP4760433B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38498214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006039511A Expired - Fee Related JP4760433B2 (ja) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4760433B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009058377A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 検査装置 |
JP4700721B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2011-06-15 | 株式会社沖データ | 画像処理装置 |
JP2011228807A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Nikon Corp | 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 |
KR102169870B1 (ko) * | 2013-12-23 | 2020-10-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 영상 처리 컨트롤러, 표시 장치 및 그것의 구동 방법 |
US10861137B2 (en) * | 2017-09-15 | 2020-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281527A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-10-03 | Sony Internatl Europ Gmbh | コントラスト強調方法及びコントラスト強調装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2964492B2 (ja) * | 1989-08-15 | 1999-10-18 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
BE1007777A3 (nl) * | 1993-11-23 | 1995-10-17 | Philips Electronics Nv | Niet-lineaire signaalverwerking. |
-
2006
- 2006-02-16 JP JP2006039511A patent/JP4760433B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281527A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-10-03 | Sony Internatl Europ Gmbh | コントラスト強調方法及びコントラスト強調装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221446A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2497301C2 (ru) | Устройство для совершенствования изображений, способ совершенствования изображений, программа для совершенствования изображений и устройство для обработки сигналов | |
JP4556276B2 (ja) | 画像処理回路及び画像処理方法 | |
US5848181A (en) | Image processing method, image processing apparatus, noise removing method, and noise removing apparatus | |
JP3003561B2 (ja) | 階調変換方法及びその回路と画像表示方法及びその装置と画像信号変換装置 | |
US8654221B2 (en) | Image processing device and method, and program | |
JP4214457B2 (ja) | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
WO2011033619A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び、記憶媒体 | |
JP4760433B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP2007281767A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2008017458A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび集積回路 | |
JP5152203B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像補正装置 | |
JP4760434B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP2002290773A (ja) | 画像強調装置および画像強調プログラム | |
JP3192407B2 (ja) | 画像表示方法及びその装置 | |
US8665315B2 (en) | Signal processing device, reproducing device, signal processing method and program | |
JP2008259097A (ja) | 映像信号処理回路および映像表示装置 | |
JP4632100B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、およびプログラム | |
US8571352B2 (en) | Difference image generation device, difference image generation method, and computer readable media | |
JP5349204B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 | |
JP3803231B2 (ja) | 階調補正装置 | |
US20070258653A1 (en) | Unit for and Method of Image Conversion | |
JP5396626B1 (ja) | 画像強調装置、画像強調方法 | |
WO2010116522A1 (ja) | 画像処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および表示装置 | |
JP2004172815A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP4483407B2 (ja) | 映像信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |